Bandcampが収益を放棄してアーティストを支援するイベントを継続開催

去る3月に音楽プラットフォームのBandcampは、COVID-19(新型コロナウイルス)パンデミックに生活を脅かされているアーティストたちを支援するために、ある1日の収益分配の取り分を辞退すると発表した。

3月20日のイベントは4300万ドルという高収益をアーティストにもたらし、同プラットフォームの新記録となった。音楽と物販の売上はBandcampが24時間に通常稼ぐ金額の15倍に上り、1秒間に11商品が売れた計算になる。

今週同社は、今後3ヶ月の第1金曜日に同じことを継続して行うと語った。6月5日、7月3日、そして今日(米国時間5/1)だ。何から聞いたらいいかわからないって? 私のおすすめはField WorksのUltrasonicだ。絶滅が危惧されるインディアナ州のコウモリを野外録音した音を使った魅力的で面白い環境作品だ。コウモリたちは最近の騒動を感じていないのだろうか?

もっとおすすめが知りたい人のために言うと、今回150のアーティストとレーベルがさまざまな形で参加している。アートアンドクラフト、キルロックスターズ、サブ・ポップ、サドルクリーク、マージ、マタドールといったレコードレーベルが売上をすべてアーティストに還元している。クラウド・ナッシングス、ディアフーフ、そして私のお気に入り、ザ・ホールド・ステディなどは新作をリリースした。クッキング・ヴァイナル、スフィアン・スティーヴンスらも関連慈善事業に寄付している。参加者の全リストはこちら

すてきなウィンウィンがあちこちで起きている。新しい曲を一つ聞くだけでも思いを届けることができる。

新型コロナウイルス 関連アップデート

原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。