Facebook、コメントのチャットウィンドウ表示をテスト中

facebook-comment-messeages1

Facebookのコメントは時としてチャット状態になる。そこでFacebookは対応策を考えた。一部のユーザーのところでは、デスクトップ版Facebookでコメントスレッドがチャットウィンドウとして常時表示されるようになった。メッセージアプリでよく見られる形式だ。

TechCrunch読者のRussell Smithがこのスクリーンショットを送ってくれた。Facebookは、少数のユーザーでこの新機能をテストしていることを認めた。

facebook_comment_chat

Facebookのコメントが、メッセージのスレッド形式で表示されているところのスクリーンショット。名前と顔のぼかしはTechCrunchによる。

Facebookの広報担当者から以下のコメントが寄せられた:

「ニュースフィードを見ながら、会話に参加しやすくする方法が欲しいという要望をユーザーから受けている。そこで、自分の投稿にコメントが付いたり、コメントに返信やタグが付けられたときに、別ウィンドウがポップアップする新機能をテストしている。会話ウィンドウは投稿のドロップダウンメニューから、いつでも非表示にできる。

新たなポップアップがうるさくなりすぎないように、以前コメントしたスレッドに誰かがコメントを付けただけの場合は、コメントウィンドウが最小化表示され画面を占有しない。それでも、ニュースフィードの閲覧に専念したい人はうるさく感じるかもしれない。

一方で、この巧みなグロースハックによって、Facebookのライブ感が増しユーザーを引き付けるる効果が期待できる。チャットウィンドウなら次々とコメントしやすいので、その結果通知を送られた同じスレッドにいる友達も誘われてやってくる。この機能を使えばSMS等のメッセージングアプリを使っていないユーザーでも、Facebook Messengerと同じ形式の会話が可能になるため、チャット分野でのFacebookのポシションが強化されるだろう。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。