TripAdvisorが新型コロナによる経営悪化で全従業員の25%を解雇へ

TripAdvisor(トリップアドバイザー)のCEOで共同創業者のStephen Kaufer(ステファン・カウファー)氏はブログへの投稿で、新型コロナウイルス(COVID-19)パンデミックの影響で従業員を削減すると発表した。新型コロナは特に旅行産業に破壊的な影響を及ぼしている。

全従業員の4分の1近くにあたる900人が解雇される。うち600人が米国とカナダのTripAdvisorチームだ。

カウファー氏はチームへのレターを公開し、その中でレイオフは「経費の大幅削減」と会社を存続させるためのもの、と説明している。

「……時として、最も優れた取り組みでも外部要因に立ち向かうのに十分でないこともある。公開企業として、我々を取り巻く環境を受け入れて順応し、徐々に発展していく責任を負っている」とカウファー氏は書いた。

ブログによると、TripAdvisorは社に残るほとんどの従業員に「一時的な給与削減」と「夏期の労働時間短縮」を受け入れてもらう。

新型コロナウイルスによる危機が深刻化するにつれ、同社は自由裁量の経費の削減や「重要ではない」ベンダーとの交際費のカット、新規採用の凍結などを含む経費削減策をとってきた。しかしとうとう、より厳しい手段を講じなければならなくなった。カウファー氏は、今回のレイオフは社を存続させ、第2のレイオフを回避するために「意図的なものであり、深い痛みを伴うものだ」と記している。

「CEOとしては、我々の事業に影響を及ぼす最善のケースと最悪のケースを予想する。残念ながら、我々が今身を置いている状況のための台本はない」とカウファー氏は書いている。

画像クレジット: Bloomberg / Contributor

新型コロナウイルス 関連アップデート

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。