YouTubeの子供ビデオ向け100億円基金の内容が一部判明、キッズビデオ製作者のダメージ緩和へ

昨年秋、YouTubeは子供のプライバシーを保護する法律に違反したとしてFTC(連邦通信委員会)から訴追され、1億7000万ドル(約187億円)を支払うことで和解した。この機に同社は「1億ドル(約110億円)の基金を用意し子供向けコンテンツの製作を支援する」と発表した。これは児童オンラインプライバシー保護法(COPPA)の適用の厳格化に伴って子供向けビデオのクリエーターが受ける打撃を少しでも緩和することが狙いだ。

FTCの訴追によりYouTubeが子供向けビデオでのターゲティング広告を中止するなどの対策を取ったため、多くのクリエーターが深刻な経済的影響を受けていた。今回、YouTubeが積極的に支援する子供向けコンテンツの内容の一部が明らかになった。

Bloomberg(ブルームバーグ)によれば、YouTubeは「同情、コミュニケーション、感謝、好奇心、人間性、チームワーク、忍耐、自己抑制、共感、創造性」をかきたてるような傾向の作品を支援するという。詳細はYouTubeのパートナーに登録しているユーザーに通知された。

この通知は「YouTubeのコンテンツは子供たちが自分自身に備わった強さと熱意を再発見することを助けるようなものとなる。YouTubeのビデオは子供たちがライフスキルを発見し、熱意をもって目的に取り組み、健康的な習慣を身に付け、自分自身を高め、文化と多様性を理解し、かつコミュニティに役立つ人間となることを助けねばならない」と述べている。

TechCrunchの取材に対してYouTubeは、この報道が正しいことを認めたうえで「YouTubeはパートナーとさらに議論を深めている。具体的にどんな作品がファンドからの支援を受けられるのかについては年内に詳細を発表できるようにしたい」と付け加えた。

YouTubeの1億ドルのファンドは今後3年間にわたって投資される予定だが、同社が子供向けコンテンツとしてどんな傾向のビデオを求めているかについての具体的な指針となるはずだ。現在、YouTubeで人気を集めている子供向けビデオは、おもちゃの開封、びっくりいたずら、家族の日常のビデオブログなどだ。たとえばRyan Kaji(ライアン・カジ)氏は「Ryan’s World」(ライアンの世界)、「Ryan ToysReview」(ライアンのおもちゃレビュー)によって、2019年に2600万ドル(約28億5700万円)を稼ぎ出し、この年のYouTubeを利用した収入でトップとなった。

しかし子供たちがこうしたカジュアルな広告入りビデオに夢中になることに両親はあまりいい顔をしていない。最近iPhoneとAndroidで視聴時間コントロール機能が強化されたおかげで両親は子供がYouTubeを見る時間を制限することができるようになった。またDisney+を始めとする子供向けコンテンツを豊富に揃えるストリーミングサービスによって、両親や子供にとってYouTube以外の選択肢も増えている。

子供向けとして適したコンテンツに投資するというYouTubeの決定は広告主を安心させ、いっそう広告を掲出させるための戦略の一環なのだろう。最近、企業はインターネットへの広告出稿にあたってウェブセーフティー、つまり広告によるブランド毀損のリスクに神経を使うようになっている。しかしこうした努力はYouTubeでは裏目に出ることも多かった。

YouTubeの広告収入は2019年には15億ドル(約1648億円)を記録するなど好調で、今のところ懸念すべき点はない。しかしテレビ広告市場が急速に縮小している現状からすればネット広告には今後さらに大幅な拡大の余地がある。TV広告は依然として巨大だ。昨年の米国におけるTV広告は700億ドル(約7兆6917億円)だった。

原文へ

(翻訳:滑川海彦@Facebook

子供の小遣いに焦点を当てたチャレンジャーバンクのPixpayとは?

Pixpayは、親が子供に小遣いを渡そうとする際に現金以外の手段を提供しようとする、フランスのスタートアップだ。10歳以上であれば誰でもPixpayアカウントを作成し、デビットカードを入手して、小遣いを管理することができる。

チャレンジャーバンクは目新しいものではないが、その大部分は大人をターゲットにするものだ(訳注:チャレンジャーバンクとは、銀行業務ライセンスを取得し、当座預金、普通預金、住宅ローンなど既存銀行と同じサービスをすべてモバイルアプリ上で提供するビジネスモデルを特徴とする新興銀行)。もし他のチャレンジャーバンクである、N26またはRevolutのアカウントを作成しようとする場合には申請者は18歳以上である必要がある。保護者の同意を得ていて14歳以上であれば、Lydiaのアカウントは作成できる。

Pixpayは、Kardと同様に、十代の若者が現金を捨て去ることができるように、最新の支払い方法を提供しようとしている。親と子供の両方がPixpayアプリをダウンロードして、サービスとやり取りする。

アカウントを作成すると数日後に、子供はMastercardを受け取る。それはチャレンジャーバンクに期待されるものと同じ機能を提供する。PINコードをカスタマイズすること、ロックしたりロック解除を行うこと、各トランザクションに対して通知を受け取ることが可能だ。そして利用額、ATMからの引き出し、オンライン支払いや海外への支払いに制限をかけることもできる。Pixpayでは、オンライン支払い用の仮想カードを生成することもできる。

支出分析に加えて、数か月節約を続けて高価なものを購入できるように、資金を別に取り分けておくプロジェクトを作成することもできる。親は、子供たちに資金を節約する方法を教えるために、取り分けた金庫アカウントに金利を設定することもできる。将来的にPixpayは、例えばベビーシッターの仕事の後に10代の若者が報酬を貰えるようにしたいと考えている。

親たちは、Pixpayアプリから即座に送金できるが、選んだデビットカードからPixpayアカウントに資金を追加することができる。そして定期的に(たとえば週4ユーロ(約480円))、または一回だけ(たとえば映画チケットとファーストフードで15ユーロ(約1800円))の送金を行うことができる。

Pixpayを使用する複数の子供がいる場合、親は複数のアカウントそれぞれの様子を確認することができる。最終的には、スタートアップは、複数の親が子供のアカウントを管理できるようにしたいと考えている。これは、別れたカップルのために役立つだろう。

Pixpayの利用料金は、カード1枚あたり月額2.99ユーロ(約360円)だ。ユーロ圏での支払いとATMからの引き出しは無料。外貨での取引には為替手数料が2%かかり、ユーロ圏外でのATMから引き出しには2ユーロ(約241円)の手数料が必要になる。

同社は、Global Founders Capitalから340万ドル(約3億7400万円)を 調達した。Pixpayは、APIを使ってカードとeウォレットアカウントを生成できる、サービスとしての銀行(Banking-as-a-Service)プラットフォームのTreezorと提携している。

原文へ

(翻訳:sako)

アイルランドのスタートアップSoapBox Labsは、子供のための音声認識技術を開発している

アイルランドのスタートアップであるSoapBox Labsは、自らが「世界で最も正確で使いやすい子供のための音声技術」と呼ぶ技術の開発に邁進している。その技術はサードパーティーのハードウェアならびにアプリ開発者たちに提供される予定だ。その応用範囲は、読みと言語発達を支援する教育アプリ、家庭内で子供の声で制御するIoT機器、スマートトイ、そしてAR/VR体験などに広がっている。

2013年にPatricia Scanlon博士(元ベル研究所の研究員で音声認識技術で約20年の経験を持つ)によって創業された、この若い会社は、現在 Amazon EchoやGoogle Homeなどに搭載されているような、大人のための音声認識技術は、子供たちのためにはあまり上手く動作しないという前提のもとに活動している。

これは子供たちが、より高い声と、異なる話し方のパターンを持っているからだ。決定的に重要なことは、大人と違って、幼い子供たちは話し方を機械に合わせようとしないということだ、大人たちは意識的あるいは無意識的に、音声UIといわゆるスマートアシスタントの使い勝手を向上させるために機械に合わせた話し方をしている。

電話での説明によれば、ScanlonとSoapBox Labsのチームがこの問題に取組始めたのは2013年で、そのときまでに理解していた音声技術の構築方法の多くを、捨て去る必要があったということだ。広範な研究フェーズを経て、「子供たちの発話の振舞は、大人のものと非常に異なる」ことが明らかになった。特に幼い子供の場合には顕著だった。大人の音声データを使って開発され、大人の振舞をモデル化した音声認識技術は、幼い子供に適用された場合に、あまり良い成績を出すことができない。

その代わりに、SoapBox Labsは独自の子供の音声データセット(数千時間に及ぶ子供たちの音声データで構成されている)を作成し、これをチームの持つ子供たちの声と振舞に関する知見と組み合わせた。この結果生まれたプラットフォームは、スタートアップの独自モデルとスコアリングアルゴリズムを活かすために深層学習(AI)技術を活用し、子供たちを対象にした遥かに優れた音声技術を提供している。

これは子供向け英語版音声認識APIとして、SoapBox Labsからサードパーティに向けてリリースされている。来月の初めにはより多くのパートナーシップが発表されるだろうということだ。

同社はまた更なる資金調達を発表した。210万ユーロに及ぶその資金はその音声認識プラットフォームに対して英語以外の言語サポートを加えるために用いられる予定だ。資金の内訳は、150万ユーロがEUからの助成金であり、残りの60万ユーロが既存の支援者からのものだ。これによりSoapBox Labsの総資金調達額は300万ユーロとなった。

子供のための音声認識技術についての議論の中で、Scanlonは私に、デバイスが話者が子供か大人かを識別して、裏側のデータセットとモデルをそれに合わせて切り替える状況があり得ると語った。これは、子供ための音声技術は、間違いなく開発は難しいものの、大人に対しては上手く働かないからだという。現時点では2つの分離した解が最適なのだ。

さらに、現在インタラクションをしている相手が、子供か大人かを知っているデバイスは、振舞やインタラクション上の許可を変えることができるだろう。とはいえ、それがいかに必要かは分かっていても、子供を管理されたくない場合もあるだろう。

原文へ
(翻訳:sako)

Apple、iPadで子供たちにコードを教えるSwift Playgroundsをローンチ

0310

Appleは本日、iPad用Swift Playgroundsを発表した。この新プロジェクトの目的は子供たちにSwiftでコードを教えることだ。

最初にSwift Playgroundsを開くと、基本的なコーディングのレッスンと課題をいくつか表示する。インターフェイスはどことなくCodeacademyに似ているが、より画像重視で遊び心のある印象だ。子供を対象としているので、理にかなっている。子供のモチベーションを保つために、ほとんどのプロジェクトはゲームやちょっとした楽しいアニメーションを使っているようだ。

iPadでのコーディングをより簡単にするため、Appleは特別なキーボードを用意している。ショートカットや他の機能を搭載し、コードの入力を助けるためだ。

0312

Swiftで、Appleは新たなプログラミング言語を提案した(現在はオープンソースで利用できる)。そして、多くの人にSwiftを学んでほしいと考えている。早い年齢からSwiftに慣れ親しんでもらうことは、Appleにとっても嬉しいことだ。Swift Playgroundsは、プログラミング経験者がSwiftを学習するためのものではない。コーディングの基本を学びたい子供たち向けのものだ。このようなレッスンベースのサービスは、新たな言語を学び始める時には便利かもしれないが、結局のところレッスンを受けるよりプロジェクトベースの学習方法の方が一般的にもうまく学習が進むだろう。

0317

ちなみに同じ名前のSwift Playgroundも、子供にコードを教えるプロジェクトとして始まった。2014年にAppleが初めてSwiftを紹介した時、Stefan Mischookが始めたプロジェクトだ。見たところ2つは関連していないようだが、Appleがほぼ同じプロジェクト名を使用したのは興味深い。

Swift Playgroundsの開発者向けプレビューは今日からローンチし、最終バージョンはiOS 10と共に秋頃展開予定だ。アプリは無料で利用できる。

0314

[原文へ]

(翻訳:Nozomi Okuma /Website