Amazonがアプリの試用サービスTestDriveを閉鎖、アプリの無料化+アプリ内購入で稼ぐ、が一般化したので

amazon-appstore-bubble-buster-test-drive

AmazonのAmazon Appstoreの、ほかのアプリストアにないアプリ試用機能TestDriveが、消滅する。この、購入前試用機能はAppstoreのローンチと並行して2011年の3月に導入されたが、クラウド上でAndroidをエミュレートすることにより、Webブラウザ上で‘アプリの試用感’を作り出していた。アプリのユーザ体験やコントロールは、ユーザが本物のAndroidの上で本物のアプリから得るものと、ほとんど変わらなかった。この、クラウド上の試用機能は、その後Androidフォーンからも利用できた。

Amazonによると、このサービスを閉鎖する理由は、利用が“大幅に落ち込んだ”ためだ。そして、無料でプレイできるゲームなどが増えたことを、要因として挙げている。

TestDriveできるアプリの多くはモバイルのゲームで、それは消費者が、実際に試してみてから買うか買わないかを決めたいと思うアプリの典型だ。でも最近のゲームのパブリッシャーたちは、アプリのダウンロードを有料にせず、仮想グッズなどのアプリ内購入でマネタイズする傾向になっている。消費者は、とりあえずダウンロードしてプレイしてみる、という行為を無料でできるようになった。だから、ほかの方法で試用する必要性が、なくなったのだ。

6a0148c71fb71b970c016766a8b606970b-800wi

今日まで16000のアプリがこのサービスを利用したが、圈域は合衆国国内のみ、とAmazonのWebサイトは説明している。そこに挙げられている数字を見ると、近年では利用するデベロッパが減少していることが分かる。2012年にTestDriveできたアプリの数が、ここに載っているが、その数字もなぜか16000だ。

利用しないデベロッパも多かったので、消費者にとっては、試してみたいけど試せない、というアプリも多くなった。試用機能があることを知らない消費者もいた。

機能が廃止になったのは4月15日からで、TestDriveできたアプリもこの日を境にできなくなった。それらのアプリがAppstoreから下ろされることはないしプロモーションの対象にもなる、とAmazonは言っている。TestDriveというオプションはAppstoreのクライアントアプリケーションからもなくなり、新たに提出されるアプリにも、もちろんない。

TestDriveは、当時としてはおもしろくて革新的な機能だった。それによってAmazonの、そのころできたばかりのAppstoreが、既存のGoogle PlayやiTunesに対して明確に差別化できた。

しかし最近では、上位のアプリストアはどこも、アプリのスクリーンショットやビデオなどで、試用に代わる手段を提供している。有料ダウンロードのアプリでも、ときどき無料化プロモーションで客寄せをトライしている…Amazon自身も。たとえば今週Amazonは、セール(売り出し企画)を開催してそこに26種のアプリを無料化して並べている。それらの単価の総額は105ドルにもなる。

また、Amazonが最近開始したAmazon “Unlocked”サービスは、TestDriveがかつてそうであったように革新的な試みで、アプリのAmazon Primeのように、有料アプリを無料で提供する。このように、アプリのプロモーションに関しては、Amazonの勢いが衰えたわけではない。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

Amazonのクラウド・ドライブ・アプリがビデオのアップロードをサポート―Androidデバイスで再生もできる

モバイル・デバイスから写真をAmazonのクラウド・ストレージにアップロードするアプリ、Amazon Cloud Drive Photosが新たに動画もサポートした。ビデオはマニュアルでファイルごとにアップロードすることも可能だが、デバイスにオートセーブを設定すれば、自動的にアップロードが行われる。

写真の自動アップロードは今年初めのアップデートで可能になっていたが、ビデオのアップロードはマニュアルだろうと自動だろうとこれまでサポートされていなかった。Amazonによればアップロード/ダウンロード可能なビデオは1ファイル最大2GB、最長20分だという。

これはYouTubeのデフォールトの設定である15分よりやや長い(ただしYouTubeでもアカウント認証を受ければこれより長いビデオがアップロードできる)。いずれにせよ20分というのはペットや子供、パーティー、旅行記録などほとんどの個人ユーザーの目的には十分な長さだろう。

ひとたびファイルがAmazonのクラウドに保存されると、Kindle Fire HDを始めとしてAndroidデバイスで再生可能となる。Amazon’s Web Servicesブログによれば、ファイルの保存にあたってはAmazon’s Elastic Transcoderサービスが用いられ、20種類のファイル・フォーマットと40種類のビデオ・コーデックがサポートされる。Amazonは「あらゆるビデオをアップロード後15分以内にコード変換処理を終えるのが目標だったが、さいわい、多くのファイルはアップロード後、1、2分で再生できる」としている。

AmazonはAmazon Cloud Drive PhotosアプリのiOS版も提供しているが、今回ビデオのアップロード機能がサポートされたのはAndroid版だけだ。AmazonのKindleタブレットがAndroidベースであるし、Androidアプリの方がいち早く2012年11月にローンチされていることから考えてもこれは順当だろう。

iOS版はやっと今年の5月に登場した。手頃な利用料金でAppleのiCloud同期サービスに対するライバルとなりつつある。5GBまで無料、 10ドル/年で20 GB、25ドル/年で50GB、等々で最大は500/年で1TBだ。ただしこうした大量nストレージ容量を提供しているのは、Amazon Cloud Storageが単に写真(と今回はビデオも加わったが)だけを対象としたサービスではないからだ。これはGoogleDriveや Dropboxのライバルであり、音楽やドキュメントなどを保存し、ユーザーはAmazon Cloud Playerを通じてストリーミング表示させることができる。

つまり今まもユーザーはAmazon Cloud Storageにビデオをアップロードすることはできた。ただCloud Drive Photosアプリからのアップロードが初めて可能になったわけだ。

Cloud DriveアプリはGoogle PlayとAmazon Appstoreですでに公開されている

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦 Facebook Google+