ようやくTwitterの「モーメント」が誰でも利用可能に

screen-shot-2016-09-28-at-12-45-04-pm

ああついに、ついに!、Twitterはモーメントというストーリー作成機能を公開した。この機能は本来最初から備わっているべきものだったのだ。本日Twitterは、誰でもサービスにアップロードされたツイートと写真を使って、自分自身のストーリーを作ることのできる、モーメントプラットフォームを公開したことを発表した。

私たちはこの日が来ることは既に知っていた:より広いインフルエンサーとブランドを巻き込むために、Twitterがモーメントへのアクセスを拡大することを8月に発表していたのだ。その際に、同社はモーメントを一般ユーザーにも「ほどなく」公開することも約束していたのだ。

かつて、モーメントはProject Lightningというコードネームで呼ばれていた。人びとにTwitterを利用するまた別の理由を与えようとする試みの一環として、最初のモーメントは1年前に立ち上げられた、ユーザー数の伸びの鈍化を受けてからの、挑戦の光の中でのことだ。この機能が思い出させるのは、いまや他のモバイルでは人気のある、SnapchatのStories機能のような短い形式のコンテンツである。

もちろん、モーメントが開始1日目から一般利用者向けの機能でなかったことは、なにやら違和感を抱かせた。ツイートの集合をまとまりのあるストーリーとして集める手段への要求は既に存在していて、Storifyのようなサードパーティが、とっくの昔に目的を果すためそれぞれのツールを用意していた。

さらに、クラウドソーシングによって、Twitterは「tweetstorms」(ツイートのシリーズとして語られていたより古いアイデア)のような他の試行を活用しても良かったし、それらをモーメントに移行してもよかったのだ。クリックと利用者の数を増やす可能性があった筈である。一般利用者向けのモーメントはバイラルなヒットやミームへとつながっていく可能性すらあった。(おそらく、ツールが一般に公開されたことで、それらはまだ可能だろう)。

あなた自身のモーメントを作成するには、プロフィールページの新しい「モーメント」メニューをクリックする。

ここでは、既に作成したモーメントの一覧を見ることができて、新しいモーメントを作るボタンも表示されている。ツールを使えば、既存のツイートまたはお好みの画像から、写真やビデオを利用して「カバー」を設定することができる。その後、追加するツイートをさまざまな方法で見つけることがでる。

お気に入りのツイート(「いいね」をしたツイート)を使ったり、アカウントを指定して、あるいはTwitterを検索して、またはツイートのリンクを直接使って、あなたはモーメントに加えるためのツイートを参照することができる。今のところ明らかになったところでは、モーメント作成のインターフェイスはStorifyの作成ツールよりもはるかに迅速に使えるようにみえる。そして作成できたら、あなたのモーメントをツイートを使って共有することができる。他の人はTwitter上であなたのモーメントをめくってみたり、ウェブの他の場所に埋め込んだりすることができる。

モーメントは現在誰でも利用できるようになりつつある、そしてTwitterはあなたが始める際に役立つハウツーガイドも同時にリリースした – 当然モーメントの形式だ

訂正:当初Project Glacierと書いたのは、昔Tech Crunchの書いた冗談で、Project Lightningが正しいものだった。うっかり間違ったコードネームを書いてしまったが、公開後に正しいものに訂正済である。

[ 原文へ ]
(翻訳:Sako)

(迷惑かはともかく)ツイートストームを簡単に作成管理できるiOS版Stormy登場

自分でやっている人もいるだろうし、大嫌いだという人もいるだろう。何の話かといえば「ツイートストーム」(Tweetstorm:長文分割連続投稿)のことだ。さらに、嫌いだという人には迷惑な話だろうが、ツイートストーム生成ようのアプリケーションも出てきた。iOS版で、名前をStormyという。ツイートする前に内容を編集し、文字数もきちんと確認してスパム連続投稿の用意をすることができる。

番号付け(全体のうちの何番目の投稿なのかを示すためにつける)のスタイルを選ぶこともでき、そして各投稿の間にどのくらいの時間を置くかという設定もできるようになっている。

もしかするとご存知ない方もいるかもしれないが、ツイートストームはテックないしメディアの世界における2014年の(迷惑)トレンドのひとつだ。従来ならブログに投稿していたような(ブログにある方が読みやすくもある)長文の投稿を、複数のツイートに分けて連投するという手法だ。

ツイートストームが注目を集めたのは、Netscapeの共同ファウンダーであり投資家としても名高いMarc Andreessenが、このスタイルでの投稿を行ったからだ(ツイートストーム自体は以前からある)。ツイートストームを生成したり分析したりするツールであるTweetstorm.ioによれば、Marc Andreessenは321件のツイートストームを発生させているとのこと。この投稿スタイルを真似る人はあっという間に増え、トレンドとして定着しつつある。

情報を少しずつ消費していく現在のスタイルにマッチしたものだと言うことはできるかもしれない。しかしTwitterのタイムラインの有効性を低下させるし、途中にリプライメッセージが入るなどして、情報の見通しが悪くなるとツイートストームに反対する人たちも多い。

現在、ツイートストーム生成ツールはいろいろと出ている。たとえばTweetstorm.ioもそうだし、RSSリーダーの開発などを行なっているDave Winerが作ったLittle Pork Chopなどもある。モバイル版でもThunderstormなどのツールが出ている。しかしStormyの作者であるDaniel McCarthyはインタフェースが気に入らなかったり、思わぬ動作をしたりするということがあり、自分で作ることにしたのだとのこと。

但し、このStormyを使った事業展開などを行うことは考えていないのだそうだ。あくまでもサイドプロジェクトであるとのこと。McCarthyは現在匿名ソーシャルアプリケーションのCloaqに注力しているところでもある。また広告収入をチャリティ投入する予定のゲームの開発も行なっているところだ(本件については改めて記事にする予定)。

ただ、サイドプロジェクトであるとはいっても、いろいろな機能を付け加えるのに積極的ではあるようだ。たとえば「ストーム」をカテゴリー毎に記録しておけるし、写真の投稿にも対応しており、他の人からのリプライを読み込んでアプリケーション内からリプライできるようにもなっている。投稿するタイミングを設定できるのは、冒頭にも述べた通りだ。さらに、他の人のツイートストームを発見することで、「発見ツール」的な使い方ができないかと、Twitter APIをいろいろと試してみているところなのだそうだ。

ツイートストームに賛否あるのは記事中にも記した通り。アプリケーションはこちらからダウンロードできる。

原文へ

(翻訳:Maeda, H