企業はネットのインフラをどうやって買うのか、シードで$3Mを調達したInflectがそのための正しいデータを提供

企業が自社のためのインターネットのインフラストラクチャをもっと容易に買えるようにするサービスInflectが、300万ドルのシード資金を獲得した。そのサービスはまだプレビューだが、企業がデータセンターのための場所や、ネットワークサービス、エクスチェンジプロバイダーなどを買おうとしているとき、購買の意思決定をするために必要なデータを揃えてあげることが、メインのお仕事だ。

シードラウンドの投資家は、Greenpoint TechnologiesのJon Buccola Sr, WeeblyのCTO Chris Fanini, Server CentralのCEO Jordan Lowe, Global Communications NetworkのCEO Chris Palermo, そしてやや意外ながらCruise AutomationのCTO Kyle Vogt(Twitchの元CEO)だ。

Inflectの協同ファウンダーでCEOのMike Nguyenは、声明文の中でこう言っている: “この業界の買う側と売る側の両方をよく知っている方々からご投資いただいたことは、まことに幸運である。彼らは、コロケーションやマネージドサービス、ネットワークサービスなどを買うことの難しさを、熟知しておられる。業界のインサイダーである彼らは、正しいソリューションを得るために必要な正しいデータと、適正なサービスプロバイダーへのコンタクトが、欠落していたことに由来する失敗と損失を、全員が経験しておられる”。

Inflectはまだしばらくプレビューだが、しかしそこには、世界中の40あまりのサービスプロバイダーや約4000のデータセンターから得た検証済みのデータがある。同社の推計によると、これはグローバルに可利用でパブリックなインフラストラクチャの約80%に相当する。

なお、このようなデータの収集は難事業であり、それを集めたからといってAPIで他へ公開しようとする企業はあまりいない(Cruise AutomationのKyle Vogtは、この業界は“腹立たしいほど不透明だ”、と言う)。データサービスや通信サービスは手作業的に買うのが従来のやり方だったが、しかし、インフラストラクチャのベテランたちが創業したInflectは、それを変えようとしている。目下、データの収集が主な仕事だが、今後はユーザーが同社のカタログから直接、サービスを購買できるようになるだろう。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。