暗号化コラボアプリのWickrがPsiphonとパートナーして通信の確実到達を確保

あらゆるメッセージが暗号化されるコラボレーションアプリWickr(製品説明)が、スマートVPNツールのPsiphonとパートナーを結んだ。WickrはPsiphonの技術を利用して、どこから送られる通信パケットでも確実に目的地に届くようにする。自宅からでも、粗悪なWi-Fiのカフェでも、あるいは中国の粗悪なWi-Fiのカフェからでも。

そのねらいは、ユーザーがいちいち自分で自分の接続を監査して、自分のアプリケーションが正しく動いていることを確認しなくても、よいようにすることだ。セキュリティの貧弱なアクセスポイントを使ったりすると、それは本人の安全の問題にもなる。また、特定のポートやアプリが使えないなど、接続性の問題もあり、あるいは、その国で禁じられているサービスからデータをリクエストするなど、検閲の問題もある。

Wickrはすでに、すべてのトラフィックを暗号化しているので、その点では心配ないが、しかし今使っている接続がビデオ通話や特定のトラフィックパターンをブロックしていたら、暗号化は何の助けにもならない。

しかしPsiphonの仕事は、意図的、ないし事故的なブロックを、迂回することだ。そのためにネットワークを分析するツールを使い、応急的な方法を見つける。それは、トラフィックを匿名化することであったり、ブロックされてないサーバーにぶつけて跳ね返りさせたり、自動的なポートフォワーディングをやるなど、さまざまだ。何であれとにかく、パケットが通ることが目的だ。

これにはもちろん、レイテンシーやスループットのコストが伴うが、ビデオやゲームでもないかぎり、問題にならないだろう。画像のアップロードや、同僚とのチャットなど、そのほかのWickrの機能なら、それでも十分だ。いずれにしても、機能はいつでもon/offできる。

有料プランでは当然お金を払う。エンタープライズの顧客がまず最初に、Psiphonが処理したトラフィックを受け取るだろう。それは、まさに今日(米国時間8/23)だ。そして徐々に、そのほかの有料ユーザー、さらに数週間後には、無料のユーザーにも行き渡るだろう。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。