REDのスマートフォンのホログラフディスプレイはこんな原理だ…今後のコンテンツが人気の鍵

映画撮影用カメラのメーカーREDが、スマートフォンを出す気だ。Hydrogenと名付けられたそのスマートフォンは、ビデオカメラを自慢しているだけでなく、“ホログラフディスプレイ(holographic display)”なるものを搭載している。ほとんど未知の技術だが、YouTube上の人気ヴロガー(vlogger)MKBHDは発売前にちょっと触ってみたらしい。しかしEngadgetの記事によると、REDのCEO Jim Jannardは、HP LabsのスピンアウトLeia Inc.をディスプレイ技術のパートナーに選んだという。

Leiaの技術は光界技術を利用する。それはLCDの束(積層)に、バックライトがいろんな方向から光を当てる。光を当てる角度のさまざまな組み合わせにより、3Dの効果が作り出される。Leiaのイノベーションは、ふつうの2Dの表示機能を持ったまま、この3D効果を実装したことにある。だから従来の2Dの画像や画面は、従来どおり見ることができる。そしてモードを切り替えれば3D効果を使える。

問題はこの技術に対応するコンテンツがまだ十分にないことだが、Jannardによると、同社のスマートフォンは.h4vと呼ばれるホログラフ形式を使って4Dのコンテンツをスクリーンに描画できる、という。4Dというのは、4台のカメラで違う角度から同時に撮影してホログラフを作ることだが、アマチュアには難しそうだし、既存の2Dや3Dのコンテンツをホログラフに変換する場合も、2Dはきわめて難しい。

しかし少なくともこれは、AmazonのFireスマートフォンのときのような、擬似的な‘ホログラフもどき’ではなさそうだ。Fireのそれは、誰もすごい!とは思わなかった。当分はニッチ製品に留まるだろうけど、Leia社の語源となったLeia姫からのSOSが銀河の彼方から届くようになると*、人気が爆発するかもしれない。〔*: 画期的なホログラフコンテンツが登場したら…〕

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))