Spotifyの無料版はApple Musicと戦う主要兵器だ

マンハッタンで行われるSpotifyのビッグイベントの噂は何週間も続いた。しかし招待状が発送されたときから、この大イベントの目的がただひとつであることはわかっていた。それは、無料だ。

この機能はレコード会社にとってもアーティストにとっても悩みの種だあるという噂が前々から絶えなかった。つまるところ無料サービスは直接的な収入を生まない —— かわりにSpotifyにとって最高の勧誘ツールとして存在している。タダで音楽が聞けるという話に乗せられて、最終的にはプレミアム版の便利さのために毎月10ドル払うようになる。無料ユーザー9000万人に対して7000万人の有料ユーザーをもつ同社では、たしかにこの方法はうまくいっているように見える。

この数字はApple Musicの3800万よりはるかに多い。もちろんAppleは急成長を続けており、それは音楽界の大物とのつながりやiTunes/iOSエコシステムとの密接な統合のおかげでもある。AppleによるShazam買収が一層拍車をかけることも間違いない。同社はこの人気の曲名判別アプリを新規購読者獲得に利用しようとしている

しかし、Appleには無料コースがない。Spotifyがこのこの機能を生かすべく、プレミアム版と無料版の境界をさらに曖昧にしようとするのは理にかなっている

「なぜ、これを無料で配るのかとみなさんは聞きたいかもしれない。研究開発部門責任者のGustav Söderströmが今日(米国時間4/24)グラマシーパークシアターの聴衆に向かって大げさに尋ねた。「このプランのファンを何十億人も集めるという私たちの目標を達成するためには、それが唯一の方法だと知っているからだ」。

それは、Spotifyがこの戦いで中心に据えるのは無料プランであることを認める明確な証だ。おそらく同社はレコード会社に対して、さらに良い無料版を出すことが、最終的には利益を生むと説得に回ったのだろう。Spotifyにとってはありがたいことに無料版は受け入れられ、スタート当初からSpotify体験にとって欠くことのできない部分となっている。

もちろん、Spotifyは無料サービスの強化が、有料版を食うことがないという確信をもっているが、レコード会社は無料とプレミアムの按配を慎重に見守っている。もし、有料購読者の成長が止まるようなら、Spotifyは多くの怒れる支持者たちと直面しなくてはならなくなる。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。