クラウドの圧倒的支配を狙うAWS

screen-shot-2016-11-30-at-11-02-45-am

今週AWSは、年次re:Inventカスタマーカンファレンスを開催した。新しいサービスを次々に発表した中で、1つのことが明らかになった:ガートナーの推計によれば、このマーケットをリードする会社は、最も近い14の競合他社を合わせたよりも10倍の大きさであり、その栄光に甘んじることなく伸び続けている。

そのマーケットのリードが競合を震え上がらせるには十分でないというなら、やはりガートナーのデータによれば、AWSのS3ストレージがサーバーに格納している純粋なデータ量は競合の合計の1.6倍である、これはガートナーのマジッククアドラント内の他のすべてのオブジェクトストレージサービスを組み合わせたものに比べて1.6倍ということだ。

こうしたことは、IBM、Google、Microsoft(Oracle、Alibabaはもちろん)のような競合他社にとっては悪いニュースだが、AWSが優位である理由は、先行者であるから(もちろんそれも理由の1つだが)だけではなく、驚くべき速さで革新を続けているからでもある。 CEOのAndy Jassy氏がre:Inventのキーノート中に示したチャートによれば、昨年の722件からこの1年で約1000件の新機能が追加されている。

screen-shot-2016-10-07-at-11-57-06-am

ここで生じる疑問は、競合たちはどうやってこのマーケット支配力と純粋な革新パワーに追いついていくのだろうか、ということである。Battery VenturesのゼネラルパートナーであるDharmesh Thakkerは、ベンダーロックインに対する懸念が、助け舟になるだろうと語っている。全ての卵を1つのバスケットに入れるものは今やいないし、クラウドで年に3桁の成長率を保つGoogleやMicrosoftをすぐにお払い箱にしようとしているものもいない。

「Microsoft Azureは有力な候補です、Googleは確かにほとんどのハイテク企業よりも優れたインフラストラクチャを管理する方法を知っていますが、その差は顕著で、日に日に広がっています」とThakkerはTechCrunchに語った。GoogleとMicrosoftは、革新的な面に追いつくためにその深いポケット(豊富な資金)を利用することはできるが、データ量の格差を克服することは難しい。

「MicrosoftとGoogleはAWSとのギャップを埋めるために、ソフトウェアスタックを充実させていくことはできますが、増大するデータ重量のギャップ、AWSのサービスをネイティブで使うS3によって管理されるデータ量へのギャップには、競合が追いつくことはとても困難になっています」と彼は指摘した。

Constellation ResearchのプリンシパルアナリストであるRay Wangは、会社をまだAWSに移行する気にはならない。同氏は、マイクロソフトとオラクルは、快適で親しみがあり、すでに強い存在感を持っているという理由で、企業には強みを持っていると言う。使い慣れたツールを使用してオンプレミスからクラウドに移行することは、すべてをAWSに移行するよりも難しくはない。

Trinity VenturesのパートナーであるDan Sholnickが、AWSがまだ遅れているとみている分野の1つは人工知能だ、これは、開発者がソフトウェアを構築する方法の大きな変革の一部である。同社は今週、いくつかの発表でそのギャップをクローズしようとしたが、この重要な分野で先行しているMicrosoftとGoogleに追いつくための道のりは遠い。

「AmazonはAIに出遅れていて、彼らはそれを知っていますね。彼らは(Amazon Echoの)基盤となるインフラストラクチャおよび開発を誰でもアクセス可能なものにしようとしています。そしてAmazonは(今週発表されたサービスである)Rekognition、Lex、そしてPollyを強くプッシュしていきます」とSholnickは語った。

もちろん、新機能ごとに、誰がリードしているかにかかわらず、競争相手からの反応が返って来る。この時点で誰もが疑問に思うのは、誰かAWSを実際に捕まえることができるのだろうか?ということだ。それはどれほど速く成長していようとも、困難な仕事になる筈だ。しかし3000億ドルの潜在的可能性がある、ITインフラストラクチャのマーケットで、まだ白旗を掲げているものはいない。

私たちが学んできたように、例え明白に優位なマーケットリーダーが存在していたとしても、テクノロジーは素早く変わり得る。AWSが現在大きなアドバンテージを持っているからといって、それは将来に渡って安泰ということを意味しない、しかし今週見たように、それはペースダウンの兆しを見せておらず、強烈なプレッシャーを競合にかけ続けている。

[ 原文へ ]
(翻訳:Sako)

ユーザーがデベロッパーのアプリに再帰定着することを促進するメッセージングツールAmazon Pinpoint

Young businesswoman holding smartphone with apps and icons coming out of it

デベロッパーがアプリケーションを作ったあとの最難関は、その努力に見合う十分なオーディエンスを惹きつけるだけでなく、彼らがそのアプリケーションをたいへん気に入って、定着し再帰してくれることだ。今日(米国時間12/1)Amazonが発表したAmazon Pinpointというツールは、デベロッパーが正確に的(まと)を狙ったプッシュ通知を送ることによって、オーディエンスをデベロッパーとそのアプリケーションに繋ぎとめようとする。

AmazonのCTO Werner Vogelsは、ラスベガスで行われたデベロッパーカンファレンスre:Inentのステージで、これらのプッシュ通知を作って送るにあたっては、デベロッパー側の細心の注意が必要だ、と強調した。“ピンポイント”という名前が示しているように、それは特定のグループに正確に目標を定める。そのグループは、これらの通知を受け取るにふさわしい資質や知識や立場を持つ、ベストのグループでなければならない。

たとえばゲームのデベロッパーは、そのゲームを最近使っていないユーザーに、今度新しいレベルができたことを通知できるだろう。

通知を、その通知に前向きの関心を持つであろう正しいターゲットグループに送れるために、Amazon Pinpointは、デベロッパーによるモバイルの顧客たちの分析を助ける。彼らのビヘイビアを理解し、選んだグループがメッセージのターゲットとして適正な人びとである可能性を高める。

些細なことかもしれないが、AppleのiOS App Storeだけでも200万以上ものアプリがある時代だから、アプリを作っただけでは前進できない。何らかの方法で、人びとにアプリを使ってもらうことができたなら、その次は、正しくターゲットされたメッセージで再帰率を高めるべきだ。それをやるのが、Amazon Pinpointの仕事だ。

それはデベロッパーに、ノイズを振り分けて、特定の嗜好を持つエンドユーザーに直接コミュニケーションするためのツールを与える。また、その効果を測ることもできる。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

AWS ShieldはAWS上のすべてのWebアプリケーションをDDoSから守るフリーミアムのサービス (デフォルトでon)

img_20161201_092331

Amazon AWSのデベロッパーカンファレンスre:Inventで今日(米国時間12/1)、Amazonのクラウドコンピューティングサービスの上で動くWebアプリケーションをDDoSから守るサービス、 AWS Shieldが発表された。

AWS Shieldは今日から一般的に可利用となり、すでに、AWSの上で動いているすべてのWebアプリケーションに対して(無料で)有効になっている。このサービスは、AmazonがそのElastic Load BalancerやCDNのCloud Front、DNSサービスのRoute 53などで行ったことの成果がベースになっている。それはデベロッパーに、残念ながらこのところますます頻繁になっているたぐいのDDoS攻撃に対する保護を提供する。

shield_splash_1

AWSによるとこの無料サービスは、もっともよくあるタイプの攻撃の96%に対してアプリケーションを保護する。

AWS Shieldには、より高度な有料バージョンもある。このバージョンは、もっと高度な攻撃に対してアプリケーションを保護する。この有料バージョンでは費用の保護も提供されるので、攻撃に遭遇したときに大量のAWS利用料が発生することが、防がれる。また24×7の相談窓口が提供され、特殊な対策等に関して保護のカスタム化を相談できる。有料バージョンの利用料は年額3000ドルと、Elastic Load BalancerやCloudFront、Route 53の利用に伴うデータ転送料金だ。

AmazonのCTO Werner Vogelsによると、同社の顧客は昨年とくに、DDoS攻撃に悩まされていた。

img_20161201_092240

Vogelsによると、Amazonが目撃している攻撃は、ネットワークをダウンさせようとする量的攻撃(volumetric attacks)や、サーバーのリソースを枯渇させようとする攻撃などだ。攻撃の大半(64%)は量的攻撃であり、次位がステート枯渇とアプリケーション層の攻撃だ。

AWS Shieldはデフォルトでonで、デベロッパーをこれらの攻撃から守っている。

これによりAmazonは、Cloudflareや、大手ネットワーキングベンダのDDoS保護サービスと競合することになる。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

AWSがローンチするBloxはEC2 Container Serviceのためのオープンソースツールのコレクション

img_20161201_102504

AmazonのクラウドコンピューティングプラットホームAWSはかなり前から、EC2 Container Service(ECS)でもってソフトウェアコンテナのサポートを提供してきた。今日の同社のデベロッパーカンファレンスre:Inventで同社は、コンテナのサポートの仕方に関するいくつかのアップデートを発表した。コンテナは今や、分散アプリケーションを運用する方法の定番とも言える地位に、急速に上(のぼ)りつめている。

まず、EC2のこのコンテナサービスは、カスタマイズの幅が広がる。とくに、Task Placement Engineと呼ばれるツールにより、デベロッパーはコンテナを特定の可利用域に配置できるようになる。

“コンテナの管理と実行は、弊社の少なからぬ顧客にとって、とりわけ一部のオープンソースソフトウェアを使った場合、苦労が多すぎた”、とAmazonのCTO Werner Vogelsが今日のキーノートで述べた。ECSの今回のアップデートは、その苦労の一部を軽減することが目的で、AWS上でコンテナを使うユーザーに、より多くの柔軟性を与える。

また今日Amazonが発表したBloxは、ECS用のコンテナ管理ツールを作るためのオープンソースプロジェクトのコレクションだ。たとえばコンテナのスケジューラーを作りたければ、MesosのようなサードパーティのスケジューラーをECSに統合できる。

Bloxが最初に提供する二つのプロジェクトは、どちらもGitHub上にある。それらは、クラスターのステートをチェックするサービスと、デーモンのスケジューラーだ。これまでオープンソースのコミュニティとは比較的‘浅い仲’だったAWSにしては、興味深い動きだ。しかしコンテナのエコシステムはその大半がオープンソースのプロジェクトに支えられているから、Amazonとしてもそろそろ積極的に関わった方が得策かもしれない。BloxプロジェクトはApache 2.0のライセンスで公開される。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

AWSのGreengrassはLambdaをIoTデバイスに持ち込む…ローカルなデプロイをサポート

dsc06975

Amazonが今日、AWS Greengrassと名付けた新しいサービスをローンチした。それは、IoTデバイスに組み込むことによってその計算能力をアップし、よりスマートにする、というものだ。

AWSのCEO Andy JassyがAmazonのデベロッパーカンファレンスre:Inventのキーノートで述べていたように、企業が自分たちのサーバーをますますクラウドへ移行していくに伴い、オンプレミスのハードウェアの大多数はIoTデバイスになる。しかし通常は、これらのIoTデバイスは、それ自身ではCPUでもメモリサイズでも比較的非力なデバイスに終始するだろう。もちろん、だからこそ、それらのデバイスはクラウドに依存するのだ。しかしそれでも、コンピューティングをまさにそのデバイスの上で(ローカルに)やりたい場合もあるし、ときには、ネット接続がダウンすることもある。

Jassyは語る: “これらのデバイスがクラウドに頼って能力を補うのは容易だが、ときには、クラウドへ、クラウドから、という往復の旅をしたくないこともある。これまで、AWSのIoT提供物やデバイス管理サービスを使ってこられた顧客から何度も何度も聞かされるのは、これらのデバイス自身が、AWS上にあるときと同じような柔軟性とプログラムモデルをもって、コンピューティングをやれてほしい、ということだ”。つまり、何かの事情でクラウドにつながってなくても、同じ能力を持ってほしい、という要望だ。

GreengrassはAWS IoTとAWS Lambda(Amazonの“サーバーレス”コンピュートサービス)をベースに構築されている。デベロッパーがPythonでLambdaのコードを書くと、それをIoTデバイス上で即、動かせる。Greengrass Coreというものが、これらのLambdaファンクションをローカルに動かすが、AWSのクラウドも使えるし、ITのアドミンがデバイスとその上で走るコードを管理できる。

dsc06972

AWSの発表声明は、こう説明している: “小さなデバイスのための組み込みシステムを開発している場合でも、今では現代的でクラウド対応の開発ツールとワークフローを利用できる。コードをクラウド上で書き、テストして、それをローカルにデプロイできる”。

以上をすべてやるには、Amazonはパートナーを必要とする、もちろん。自分でエンタープライズ向けIoTデバイスを作るわけではないのだから。今パートナーとしては、Intel、Qualcomm、Canonical、そしてAmazon自身のAnnapurna Labsがいる。デバイスは128MB以上のメモリと、1GHz以上のx86またはARMのCPUを必要とする。

このサービスは今はプレビューだが、互換デバイスをどこで手に入れるか、という問題がある。一般供用開始後は、三つのデバイス1年間にかぎり無料だ。その後は、Greengrass Core一つにつき(1デバイスあたり)月額0.16ドルで、デバイスの最大数は10000までだ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

AWSのSnowball Edgeは100TBのストレージとコンピューティング機能を提供する

snowball-edge

Amazonのストレージ・コンテナSnowballは広い層に利用されている。同社の今日のre:inventカンファレンスでは、そのメジャーアップデートが発表された。同じ日にあのとんでもない化け物AWS Snowmobileが発表されて、影が薄くなってしまったが、Snowballではコンピューティングの機能に加えて、ストレージを100テラバイトまで増設できる。

今回のアップデートで提供されるSnowball Edgeでは、各デバイスから直接に、データに対する基本的なアナリシスができる。これは、リアルタイムのインサイト(洞察)が必要とされる現場作業にとって、理想的だ。昨年のモデルと同じく、満杯になったデータを直接AWSのデータセンターに送って利用できる。

AWSを仕切っているAndy Jassyによると、たとえばGeneral Electricは、同社のウィンドファームでコンピュテーション機能を利用している。そのウィンドファームでは各タービンのリアルタイムデータを集めて、異状を分析する。クラウドをフルに利用できない船舶や航空機でも、集めたリアルタイムデータに対し、同じことができる。そういうところでは、インサイトに加えてデータのセキュアなバックアップも要請される。

  1. img_20161130_143252.jpg

  2. img_20161130_143339.jpg

Snowball Edgeでは万全のセキュリティのために、データを三種類の方法で暗号化する。またクラスタリング機能により、ひとつのエンドポイントに複数のデバイスが接続し、アクセスできる。サポートはS3やNFSのエンドポイントからの、データ保存とアクセスに対しても適用される。接続性が改善されたため、100TBのデータ転送が19時間で終わる。

EdgeはPythonで書かれたAWSのLambdaファンクションをサポートする。このファンクションに関しては課金の計画がないが、デバイス本体は利用料金が300ドルだ。これは、10日で完了するデータ転送の料金である。それを過ぎると、1台一日あたり30ドルが追加課金される。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))