データベースの健康長寿を守るCockroach LabsがシリーズBで$27Mを調達、複製の粒度をさらに細かく

“自分を複製することによって生き延びるデータベース”…Cockroach LabsのCEO Spencer Kimballは、同社の覚えやすい社名とその価値命題の関係をこう説明する*。エンタープライズ・サービスは混みあった市場だが、Cockroachはテクノロジー世界の高名なVCたちに愛されてきた。今日(米国時間5/10)は2700万ドルのシリーズB資金を、Redpointがリードし、Benchmark, GV, Index Ventures, そしてFirstMarkが参加したラウンドで調達した。〔*: cockroach, ゴキブリ, グローバルな熱核戦争に生き残る唯一の高等生物がゴキブリだ、と言われる〕。

同社のプロダクトCockroachDBは、最適化によってデータベースのダウンタイムを極小にするオープンソースのサービスだ。あなたがどこかのWebサイトを訪れるたびに、あるいは銀行口座をチェックするたびに、大好きなSNSにログインするたびに、あなたが必要とする情報をそれらのサイトのデータベースが提供する。

CockroachDBは文字通りあの昆虫のように自分自身を複製してそこら中に拡散するから、単一の無防備な標的になることがない。ゴキブリは、全生物が滅びる最後の世界大戦にも生き残る。同社はこの機能のことを、マルチアクティブ・アベイラビリティ(multi-active availability, 多重活性可用性)と呼ぶ。あなたの会社の製品やサービスが、どれだけ広範囲に採用されていても、致命的エラーを抑止することはつねに最優先事項だ。

新たな資金の導入に加えてCockroachは今日(米国時間5/10)、そのプロダクトのバージョン1.0を公式に発表した。Kimballによると、ベータ期間、あるいはそれよりも前から、スタートアップたちを中心とする熱心な顧客たちは、まだ正式なデプロイには適さないとされる段階のサービスを実装してきた。それは一見怖い話だが、この三年間同社がやってこれたのも、熱心なコミュニティのおかげだ。

“5か月後に1.1、その後は6か月ペースでアップデートしていく”、とKimballは語る。

最初GitHub上の(==オープンソースの)プロジェクトだったCockroachだが、今後は有料のエンタープライズユーザーを収益源にしていく予定だ。その有料バージョンには、エンタープライズのサポートのほかに、分散バックアップと分散リストアの機能が含まれる。大量のデータを管理し重要な業務を抱えるユーザーには、必須の機能だ。

中国の複合テクノロジー企業Baiduは、Cockroachの初期からの顧客のひとつだ。同社はこれまでCockroachのテスト役を買って出て、一日に20億のINSERTを処理し、それと並行して、悪夢のようなシナリオの数々をシミュレートしてシステムの自己回復力をテストしてきた。

Kimballが語る、年内に実現したい課題は、営業チャネルの拡大などのありきたりのものではなく、彼が地理的分割(geo-partitioning)と呼ぶ機能の実装だ。それは、カラムのレベルでの複製を地理的に細かい粒度で行う、という、複製のコントロールの細分化だ。

Cockroachが自分をGoogleのCloudSpannerから差別化する大きな要因が、オープンソースだ。地理的分割も、大きな差別化要因になるだろう。複製の細粒度化によってレイテンシーが減るだけでなく、データの独立性(他に侵されないこと)もよりしっかりと守られる。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

機械学習とディープラーニング専用チップの製作を目指すCerebras Systemsが$25Mを調達

chip

Benchmarkが年内にまた大きな投資をしようとしている。今回は、Cerebras Systemsと呼ばれるハードウェアスタートアップだ。情報筋によると、そのラウンドには他の投資家たちも参加し、金額はほぼ2500万ドル、最終的には3000万ドルもあり、ということだ。

Cerebras Systemsに関する情報は、インターネット上も含めてきわめて乏しい。情報筋の説では、同社が作っているのはディープラーニングに特化した次世代型専用チップだそうだ(GPUか?)。LinkedInにはこんな記述がある(Google検索で得られる唯一の情報がこれ):

“Cerebrasは第一級のベンチャーキャピタル〔複数形〕と指導的技術者〔複数形〕が支えるステルス・モードのスタートアップである。われわれはこれまで複数回の起業に成功してきた起業家集団であり、他が挑戦を尻込みするような問題をもっぱら解決してきた。われわれは、完全性と情熱と現実的な問題解決能力と、ユーモアのセンスに価値を置く。われわれはつねに、常軌を逸した人びとのチームへの参加を求めている”。”

LinkedInによると、SeaMicroの協同ファウンダーでCEOのAndrew Feldman(同社の買収後はAMDに在籍)が、Cerebras SystemsのCEO、となっている。また同社のCTO Gary Lauterbachも、SeaMicroの協同ファウンダーでのちにAMDに移籍、となっている。

これからはAIや機械学習を利用するアプリケーションがますます増えてくるから、このような専用チップの需要およびその増加は、確かにありえると思われる。FacebookやGoogleのような企業は、これからもますます多くのデータを集め、それらに対して大規模に機械学習を適用していくだろうから、彼らもまた、新しい進化したハードウェアと、モアベターなアルゴリズムを必要とするだろう。

Amazonは最近、デベロッパーが従来のCPUではなくGPUのパワーをを必要に応じて利用できるための、ツールをリリースした。これなども、GPU並の性能を有する専用プロセッサーへの需要があることの、明白な証左だろう。したがって、コンピューティングのパワーと効率を大きくアップできる専用チップをプロダクトとして掲げる新興スタートアップが資金を吸引するのも、当然だ。

今、同社に関する情報をなんとかして集めようとしているので、何か得られ次第この記事をアップデートしよう。Benchmarkはノーコメントを貫いているが、LinkedInからリーチしたFeldmanは、同社はまだステルス・モードで、まだ、、メディアに何かを発表できるタイミングではない、と述べている。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

地域農家農業と地域消費者をコミュニティで結びつけるFarmigo、好調なフードテック企業として創業6年、シリーズBで$16Mを調達

bib_farmigo_kitchen

地域農家の市場をディスラプトしようとする、創業6年目のFarmigoが、シリーズBで1600万ドルを調達した。

ファウンダでCEOのBenzi Ronenによると、同社は農家のためのソフトウェアデベロッパとしてスタートしたが、消費者が新鮮な農産物を入手できるマーケットプレースと、そのための地域の“食べ物コミュニティ”の育成に関心が移行した。地域の学校や企業も、そのコミュニティの核になりえる。Farmingoは2011年の本誌TechCrunch主催スタートアップコンペDisruptで、プロダクトの一つをローンチしている。

Ronenによると、このコミュニティスタイルのマーケットプレースは、従来の農家の市場に比べて生産者と消費者の両方にとって便利である。従来の市場構造では、地域の農作物を農家の近隣地域の人たちが買えないことが多い。遠くまで毎週買い物に行くのは、時間的にたいへんである。また、よくある、地域農業そのものをコミュニティがサポートする事業では、各週の限られた生産物を、消費者がむりやり買わされるパターンになることが多い。それに比べるとFarmingo方式は選択の幅が大きい、とRonenは主張する。

フードテックのスタートアップでは、InstacartやBlue Apronのように大きな成功例もあるが、でもRonenによると、農家と食卓を結びつける事業は歩みが遅い。たとえばGood EggsGrubMarketはともに、最近サンフランシスコの外での操業を中止した。彼らは、ビジネスモデルを再考するつもりだ。

問題は、農家から食卓へを謳う企業が、“サプライチェーンの全体を再発明しようとしていること–しかもそれはデジタルでなく物理的な作業だから、とても難しい”、とRonenは言う。〔しかも商品が長中期在庫不可能な生鮮食品で、供給量の限られたローカルブランド。〕

Farmigoのビジネスモデルがうまくいっているのは、食べ物コミュニティがイコール、流通システムでもあるからだ。これまでのように、スタートアップの企業自身が個々の顧客へ農産物の配送配達をしない。またFarmingoではテクノロジの力でその過程をより効率的にしている。

“うちは要するにエンドツーエンドのERPシステムであり、サプライチェーンのすべての要素をチェックしている”、とRonenは語る。“在庫(品物、量)も正確に分かるし、どんな注文があり、そのどれどれがパックされたかも分かる。ドライバーはソフトウェアを使ってそれらのデータを知り、どこで何を集荷すべきかを知る。過去6年のうちの仕事らしい仕事といえば、このソフトウェアを作ることだった”。

Farmigoの現在のサービス供用地域は、ニューヨーク(市)とニュージャージー州とカリフォルニア州北部だ。10月14日にはシアトル-タコマ地区が加わる。Ronen自身は2年前に、サンフランシスコからニューヨークへ引っ越した。同社のシステムから地域農産物を買っている世帯は15000あまりで、毎月2000ずつ増えている。

今回のラウンドは、Joe Lonsdale、Brian Koo、Jim Kimらによる投資企業Formation 8がリードし、これまでの投資家であるBenchmarkとSherbrooke Capitalが参加した。これでFarmigoの資金調達総額は、2600万ドルになった

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

なぜティーンはSnapchatを使うのか―短期消滅型メッセージ・サービスが必要とされる理由

「子どもたちはガラスの試験管の中に入れられているようなものだ。ソーシャルメディアへの投稿は親や教師、そして将来の就職先に細かく調べられる。そこで後に記録がのこならないSnapchatのようなメディアが重要になってきた」と出資者であるBenchmarkのBill Gurleyは説明する。

Gurleyはベルリンで開催中のTechCrunch Disrupt Europeに登壇、SnapchatについてTechCrunchファウンダーのMichaelArringtonと対話した。Gurleyによれば、Snapchatの取締役、Mitch Laskyの子どもは「Facebookは(ティーンエージャーにとって)大人のLinkedInみたいなものだ」と言ったという。

この点を理解できないために多くの大人たちがSnapchatエロ画像の交換のためのサービスだと軽視するという誤りをおかす。Snapchatは表示後10秒で消えるビデオや写真を友だちに送るサービスだ。そこで当然ながら馬鹿げたコンテンツも大量にやりとりされている。

「子どもたちはすぐに理解した」とファウンダーのEvan Spiegelは9月にサンフランシスコで開催されたDisruptで述べた。SpiegelによればSnapchatには毎日3億5000万のスナップ(写真とビデオ)が投稿されているという。それ自身で驚くべき数字だが、3億5000万というのはFacebookに毎日アップロードされる写真の数と同じだと知ればますます強い印象を受ける。

下にBenchmarkのチームがSnapchatについて語ったビデオをエンベッドした。

Gurleyはなぜ「短期消滅型」のメッセージ・サービスが急速に人気を得ているか詳しく論じた。

子どもたちにとって、インターネットは次第に居心地の悪い場所になっている。思ったように共有できない、面白くない、楽しくコミュニケーションできない場所になっているのだ。それがSnapchatに人気が出た本質的な理由だと思う。Snapchatは子どもたちが後の影響をあれこれ恐れずに楽しくコミュニケーションできる場所を提供している。昔のFacebookの写真のために就職の機会を逃した若者の話をよく聞く(のだからこれは理解できる心理だ)。

大人の場合、たとえば休暇で旅行に行ったときの写真をLinkedInに投稿すれば常識のないやつだと思われるだろう。子どもたちはFacebookについて同じように感じている。すぐに消えて、後からとやかく言われないような方法で写真を共有したいのだ。

短期消滅型メッセージ・サービスは定着した

ティーンエージャーの置かれている状況に対するこのような包括的な理解がなければ、Snapchatの重要性を見失う。だろう。またFacebookには簡単にSnapchatの真似ができない理由もここにある。本質的に短期消滅型であり、かつ独立したサービスであることが成功のために決定的に重要な要因なのだ。Snapchatに対するFacebookの買収提案をSpiegelが拒絶した理由はそこにあるのだという。

同時にこれは短期消滅型テクノロジーが一過性の流行ではない理由でもある。Facebookのような長期蓄積型のソーシャルネットワークのニーズはいつでもある。しかし短期消滅型のコミュニケーションの必要性は極めて大きい。

長期蓄積型も短期消滅型もともに大きな将来性をもったサービスだ。そのように考えれば、最近Snapchatが35億ドルの会社評価額で資金を調達した聞いても、受けるショックは減るのではないだろうか。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦 Facebook Google+


YC出身で企業ウェブサイトのA/Bテスト・サービスのスタートアップ、Optimizelyが2800万ドルをBenchmark他から調達

Y Combinator出身で企業のウェブサイトに対してさまざまなバージョンのデザインでA/Bテストを提供するスタートアップ、OptimizelyがシリーズAのラウンドで2800万ドルの資金を調達した。

どんなスタートアップにとってもシリーズAで2800万ドルといえば大した金額だが、Optimizelyはこれまでにわずか320万ドルの資金しか集めていないのだから、特に大きな一歩だ。.前回のラウンドは1年前にされたが、これまでその結果について何も発表されていなかった。

共同ファウンダー、CEOのDan Sirokerは私の取材に対して「比較的少額の投資を受けただけにしては、われわれはすでに売上高は通年換算で数千万ドルに達し、対前年比では400%の成長を遂げている。また2012年の大統領戦のキャンペーンなどで有力なクライアントを獲得している(Sirokerは2008年にはオバマ選対の分析責任者だった)」と述べた。SirokerはまたAlexaのトップ1万のウェブサイト中のOptimizelyの採用をライバルと比較した下のグラフを送ってきた(データはBuiltWithを利用)。

今回のラウンドはBenchmarkがリードし、Bain Capital VenturesとOptimizelyの既存投資家、Battery Ventures、InterWest Partners、Google Venturesが参加した。BenchmarkのPeter
Fenton(YelpとTwitterに投資した実績がある)がOptimizelyの取締役に就任した。SirokerによればFentonは初の社外取締役だという。これまで取締役はSirokerと共同ファウンダーのPete Koomenのみだった。

調達した資金の一部は国際的な事業拡張に向けられるだろう。Optimizelyは去年、初の海外オフィスをアムステルダムに設けている。また来る四半期には9言語、36カ国のサポートを新たに行う予定だという。Sirokerは「これらの言語(具体的な言語名は明かさなかったが)を選んだのはすでにクライアントがいるからだ」と述べた。

Sirokerのビジョンは依然私に語ったように、Optimizelyを単なるテストサービスを超えて、あらゆるウェブサイトを訪問するユーザーに合わせてカスタマイズできるようにするプラットフォームに育てることだ。同社はすでに異なる属性の訪問者に対して別のデザインのサイトを提供するサービスを開始している。lこれをさらに先へ推し進めたいというのがSirokerの野望だ。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦 Facebook Google+