Google Clipsはウェラブルなスマートカメラ――予想外の新製品に驚きの声

今日(米国時間10/4)のハードウェア・イベンドでGooglekは誰も予想していなかった新製品を発表した。これはClipsと呼ばれる小型カメラだが、普通の意味でのカメラではない。何を写すかは基本的にClips側が決める。ユーザーが普通のカメラやスマートフォンを取り出す前に何かが起きてしまうことはよくある。Clipsはそういうときにユーザーに代わって価値ある瞬間の記録を残すことを手助けするのだという。

またClipsはMotion Photosと呼ばれる映像を記録する。これはGoogleが開発した新しいフォーマットで、ある瞬間だけでなくその前後の動きも記録される。AppleのLive Photosに似ているが、Motion Photosでは音声は記録されない。しかしカメラ内にスマート認識機能を備えている。またネットワーク接続は一切必用とせずスタンドアローンですべての機能が実行できる。つまり撮った写真をいつの間にかネットに拡散してしまうといった事態を防げる。撮影された内容を見るにはスマートフォンなどに接続する。

このカメラはしばらく前から市場に出ているNarrative Clipのようなライフログ・カメラに似ているが、ひとひねり加えられている。Google Clipsは機械学習を利用し、ユーザー、家族、友人、ペットなど特定の対象を認識して重要な場面を記録する。つまり子供やペットがおもいがけずかわいらしい仕草をしたのを見逃さないわけだ。Clipsにはその名のとおりクリップが付属していて、なんであれこのクリップで挟めるものに取り付けることができる〔CMビデオでは小麦粉の袋に挟んでいる〕。

Clipsには16GBのメモリーが内蔵されており、1回の充電で3時間分のMotion Photosが記録できる。またレンズが何かの影になってしまった場合は人工知能が事態を認識してスマートフォンにそのことを通知してくる。カメラの画角は130度と広く、Gorilla Glass 3ガラスで保護されている。USB-Cポート、Wi-Fi Direct、Bluetooth LEで外部と接続可能だ。毎秒15フレームで撮影するが、自動的に対象に焦点が合ってブレの少ない鮮明なショットを選択する。

価格は249ドルが予定されている。Googleはなぜか撮像素子のピクセル数などのスペックを明かしていない。

さらに取材中…

〔日本版〕Googleのアメリカ・サイトでは紹介されているものの、出荷スケジュールなどは不明。日本のGoogleストアにはまだ記載がない。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

新しいGoogle Home Mini、日本でも発売へ――小型スマートスピーカーはAmazon Echo DotのGoogle版

予想どおり Googleは今日(米国時間10/4)のイベントでGoogle Homeスマートスピーカーの小型版を登場させた。Google Home Miniはホッケーのパックを小型にしたような円筒形で価格は50ドルだ。このサイズと価格ではもちろん高度な音質までは期待できないが、500グラムに満たない小型軽量のボディーにもかかわらずGoogle Assistantの機能をフルに利用することができる。しかもユーザーのフトコロも痛めない。

Miniは今日から予約受け付けを開始し、10月19日から出荷される。

新しい Google Home Miniのカラーバリエーションは3色(レッド、チョーク、ブラック=トップ画像)だ。この小型版は通常サイズのGoogle Homeのようなタッチセンサーを上面に備えておらず、いくつかのランプとマイクのスイッチがあるだけだ(プラス電源用のmicro-USBプラグを備える)。

  1. screen-shot-2017-10-04-at-9-25-35-am.png

  2. screen-shot-2017-10-04-at-6-27-15-pm.png

  3. screen-shot-2017-10-04-at-6-26-26-pm.png

  4. screen-shot-2017-10-04-at-6-26-25-pm.png

  5. screen-shot-2017-10-04-at-9-25-42-am.png

Googleによれば、このデバイスは小さいものの、音質は十分に優れており、Chromecast対応のスピーカーに接続することもできるという。

ほぼ同価格のAmazon Echo Dotが大成功したことを考えると、Googleがこのカテゴリーに熱心になるのはうなづける。現行のレギュラーサイズのGoogle Homeは129ドルで昨年発売されたが、最近は100ドル以下のセールで販売されることもある。

Miniのもうひとつの特徴は上部がファブリックであることで、このデザインはリビングに(あるいは家庭の他の部屋に)マッチすることを考えたものだという。

Googleのハードウェア担当上級副社長、Rick Osterlohが今日のキーノートで認めたところによれば、ことハードウェア製品ではGoogleは常にトップを切っていたわけではない。しかしGoogleは常にベストのソフトウェアをユーザーに提供する。Google Homeはこのソフトウェアのおかげで誰でも簡単に音声で操作できるという。

Googleのホーム・ハードウェアの主席デザイナー、Isabelle Olssonは「リビングではたくさんのランプがちかちか瞬くような威圧的な機器は好まれない」と語った。「私たちはこのデバイスが置かれる環境を念頭にデザインした」と語り、Miniのようなデバイスではサイズや用いられる素材がデザイン上重要になることを強調した。

〔日本版〕GoogleのサイトによればGoogle Home/HomeMiniは日本でもすぐに発売されるという。日本のGoogleストアのページでウェイティングリストへの登録受け付け中。日本で注文可能になった時点でGoogleから通知メールが来る。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

Google、Pixel 2 XLを発表――カメラはベンチマークで最高評価

先ほど(米国時間10/4)、Googleは新しいスマートフォン、Pixel 2 XLを発表した。 これまでわれわれが報じてきたリーク情報はきわめて正確だった。ディスプレイは大型でフロントベゼルの幅を最小限に抑えたボディーは新設計だ。裏側は上下に分かれ、上部はガラス製で下部はアルミ合金となっている。

現行モデルに比べてフロント側は大きく改良された。注目の的であるディスプレイは対角線が6.0インチ、pOLED(プラスチック有機発光ダイオード)、解像度は2880×1440(538ppi)、アスペクト比18:9で豊富な階調で色彩表現ができる。表面にはGorilla Glass 5が用いられる。これはコーニング社のスマートフォン用保護ガラスとして現在最強のプロダクトだという。ディスプレイは常時オンにしておくことが可能で、時刻や通知がリアルタイムで表示される。

リーク情報のとおり、Pixel XL 2ではヘッドフォンジャックが廃止された(ただしUSB-C/ヘッドフォンジャックの変換アダプターが同梱される)。ストレージは64GBと128GBを選べる。Pixel2 XLには噂どおり「ボディースクイーズ機能」が搭載された。これはユーザーがボディーに左右から圧力を加えるだけでGoogle Assistantが起動するというものだ。正面向きにステレオスピーカーが備えられる。

フロントカメラは8MP、リアのメインカメラは12MPで明るさは f/1.8。カメラのハードウェアそのものは現行製品と変わらないが、ソフトウェアが改良されている。また電子的手ぶれ補正機能が加わった。これは写真、動画の双方で有効だ。Googleはカメラ専門のベンチマーク、DxOMarkで現在最高点となる98点をマークした。これは iPhone 8/8 Plus、Samsung Note 8のカメラを上回る成績だ。

カメラにはiPhoneとほぼ同様のポートレートモードがあり背景をぼかすことができる。ただし近い距離でのポートレートについては単一レンズから十分な情報を得るために2つのセンサーを用いている。Pixel 2はiPhone 8とは異なりフロント、リアともカメラは単一レンズだ。Googleによれば即座にポートレートモードで撮影ができるという(iPhoneの場合は人物と距離を認識するために数秒必要)。

Pixel 2 Xの販売価格は849ドルからとなる。オーストラリア、カナダ、ドイツ、インド、アメリカでは今日から予約注文を受け付ける。予約の場合、期間限定でGoogle Home Miniがボーナスに付属するという。

さらに取材中…

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+