iOS 7のフラットデザインでアプリを開発するための移行ガイドをAppleが発行

予想どおりAppleは、iOS 7にまったく新しいデザイン原則を導入した。自分のアプリを最新作に見せたいデベロッパは、その‘原則’に適応しなければならない。幸いにもAppleは今日(米国時間6/10)、iOS 7向けの設計や既存アプリの移行に関する、相当網羅的なガイドを発表した。これを読むと、縁なしボタンや半透明バー、全画面レイアウトなど、新しいUI成分の使い方を理解できる。

完全新装のiOS 7についてAppleは、“アプリがその目的と機能性をユーザに伝えるやり方を再検討するための、またとない機会だ”、と言っている。

iOS 7向けにアプリを設計するときのAppleが掲げる三大テーマは:

服従(Deference)* UIはユーザによるコンテンツの理解やコンテンツとの対話を助けるが、コンテンツと競合しない。

明晰(Clarity) テキストはどのサイズでも読みやすく、アイコンは精密で明快、装飾は目立たず適切、そして機能性を重視したデザイン。

深遠(Depth)** ヴィジュアルレイヤ(層化UI)とそのリアルな動きがユーザの満足と理解を高める。

〔訳者注: *Deference, 三歩下がってコンテンツの邪魔をせずのような、控えめな態度。**Depth, はてブsecurecatさんのご忠告に従うと「奥行き」、ただここは、全体的に文学調・哲学調にしてみたかったので。〕

中でもAppleがとくに強調している新機能が動的タイプ(Dynamic Type)だ。それによりiOS 7の中ではテキストレイアウトの多くが自動化される。Appleはまた、iOS 7向けのアプリは新しいデザイン成分、とくに透明なステータスバー、ナビゲーションバー、タブバー、ツールバー、検索バー、スコープバー、デート(日付)ピッカーなどをサポートしてくれ、と言っている。

さらにまたAppleは、アプリがiOS 7にふさわしい“くっきりとした美しいUIとなめらかな動き”を実現して、いかにもAppleふうのアプリになるためのコツを二つほど述べている。その第一は、全画面重視。はめ込み的なレイアウト(inset)やフレームを使わずに、アプリのコンテンツが“画面の端から端までを占領する”こと(上図)。第二は、物理的なリアリズム(ベゼル、グラデーション、ドロップシャドウなど)を廃すること。その理由は、それらはUIを重くし、コンテンツよりも目立ってしまうことがあるからだ。Appleは曰く、“UIはあくまでも脇役に徹するべきである”。そして、アプリは“明快さを優先し”、ホワイトスペースが多くて、色はUIを単純化するためにのみ、使うこと。

そのほか、Appleがデベロッパに多用してほしいと思っているUI成分は、半透明な背景とトランジションの強調により、複数のコンテンツの深度と階層を表現するやり方…層化UI…だ(下図)。

このガイドはiOS 7のドキュメンテーションでありながら、必要ならば当分の間はiOS 6ふうのデザインを維持してもよい、と言っている。そのためXcode 5は、アプリの複数のバージョンの管理をサポートし、Auto Layoutを使った場合とそうでない場合を比較できる。

以下に、Appleが主張するiOS 7向けアプリ開発の原則を、箇条書きにしてみた:

  1. アプリのコンテンツが半透明のUI成分(バーやキーボードなど)や透明なステータスバーの下に見えること。iOS 7では、ビューコントローラは全画面レイアウトを使う(ビューコントローラの使い方は、Using View Controllers)。
  2. カスタムバーののボタンアイコンのデザインを変える。iOS 7ではバーのボタンアイコンは軽くてスタイルも異なる。
  3. ふちなしボタンに備える…ボタンのバックグラウンド画像をやめて、レイアウトも再検討する。
  4. UI成分のサイズや位置をコード中で具体的に指定することをやめて、システム提供の値からそれらが自動生成されるようにする。レイアウトを変えたときにアプリが自動的に適応するためにAuto Layoutを使う(Auto Layoutの使い方は、Cocoa Auto Layout Guide)。
  5. アプリ中の、UIKitコントロールやビューの寸法・スタイル等が変わるとレイアウトや外見が変わるような場所を見直す。たとえば、スイッチは幅が広いし、テーブルのグループにはインセットがなく、プログレスビューは前よりも薄い。個々のUI成分に関する詳しい情報は、Bars and Bar ButtonsControlsContent ViewsTemporary Viewsを見よ。
  6. Dynamic Typeを使え。iOS 7では、アプリ内で今見ているテキストのサイズをユーザが調節できる。ユーザのそんなアクションにアプリが対応できるためには、Dynamic Typeを採用しなければならない。詳しくは、Using Fontsを。
  7. アプリ独自のタッチ処理を書いたときなどには、iOS 7の新機能であるControl Centerのジェスチャーやナビゲーションコントローラの‘スワイプして戻る’ジェスチャなどと衝突しないよう気をつける。
  8. ドロップシャドウやグラデーション、ベゼルなどの使用をやめる。iOS 7の美学はスムースさと層化(半透明化)にあるので、物理的な実物に見えるようなUI成分は重視されない。影つきとか、立体感とか、そういう物理的実物感は再検討を要する〔つまり、やめてほしい〕。
  9. 必要なら、アプリをiOS 6のベストプラクティスにアップデートする(Auto Layoutやストーリーボードなど)。それにより、アプリが非推奨APIを使っていないようにする。

iOS 7デザインガイド本体は、ここにある。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


AppleのWWDCアプリに早くも”フラットデザイン”の片鱗が

AppleのWorldwide Developers Conference(WWDC)用アプリが今日(米国時間6/3)から提供開始され、カンファレンスのいくつかのセッションを紹介しているが、しかし見ものは、これまでとがらっと変わったUIだ。その変化は、iOS 7のヴィジュアルの一新についていろいろ言われていたことを裏書きしているようであり、単なる一個の自社アプリの問題ではなく、デベロッパの世界にもこれから広がっていくものなのだろう。

9to5MacのMark Gurmanが、下図のようなものをリツイートしているが、そこにはWWDCアプリの2011年から2013年までの変化が画像で示されている。ご覧のように、その違いはかなり大きい。最初は色を変えたり影を付けて立体感を出しているが、だんだんシンプルになり、2013ではほぼフラットだ。ただし変化は細部的な変化にとどまり、リスト画面全体などの大枠は変わらない。iOS 7全体としてもやはり、インタフェイスの全面的な完全なオーバホールは行われない、と言われている。

アイコンもこれまでのApple自社アプリに比べると相当シンプルかつクリーンになったが、アプリ内のそのほかの要素も含めて、グラデーションはわずかにある。だから、完全に“フラットな”デザインとは言えない。でも、これまでフラットフラットと言われてきたから、ちょっと拍子抜けの気分でもあるね。WWDCのアプリだけを見て全体を云々するのもあれだが、これらはiOSの主要なUI要素の今後の姿を、ここで、ちらっと予告しているのかもしれない。

デベロッパが作る“ネイティブ”アプリに関しても、新iOSに合わせるためにはかなり苦労するだろう。ただし最近は、AppleのiOSのデザイン原則からあえて逸脱するアプリデベロッパが多い。しかも彼らの独自のデザインにおいても、ボタンなどのフラット化が進んでいるのだ。しかし、わずかな変化でも、それに正確に合わせようとするとけっこうたいへんな作業になる。ぼくの個人的な感想としては、今回の変化は改悪ではなく改良だと感じる。サードパーティのアプリも、この自社アプリのポリシーに右へ倣えした方が、良いのではないかな。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


iOS 7の新装フラットデザインでJony IveはB&W(黒と白)を多用

6月のWWDCで発表されるiOS 7については、デザインの大変更の噂が氾濫しているが、9to5Macの背後にいる、比較的確かな情報筋によると、その新デザインではいわゆる“フラットデザイン”が強調されるだけでなく、UI全体においてB&Wの成分が多用されるらしい。

その記事は、これまでの情報も繰り返している…Jony IveはAppleのモバイルOSに対して大鉈をふるっている、とりわけiOSの視覚的な側面の改変に彼は集中している。そして新しい情報としては、Iveが全面的な廃止をねらっているスケウオモルフ的(skeuomorphic,実物の何かに似せたデザイン)*なUI成分に関する詳細と、そのほかのUI成分やアプリや一部機能の変化についてだ。〔*: skeuomorphic,たとえば、本物の機器パネル上のボタンに似せた立体的なデザインのボタン、など。〕

Iveは、これまでのiOSの重いテクスチャは永続性のないデザインだと感じている。9to5Macの情報筋によると、だから彼は真っ先に、その今や古びたルックスのリフォームに取り組む。物理的なメタファ*に基づくデジタルデザインは行き止まりの袋小路であり、個々のiOSアプリ…Notes、Maps、Game Centerなどなど…の不調和感、バラバラ感を重症化している張本人だ、と彼は考えているようだ。Windows Phoneなど最新のモバイルインタフェイスは統一感を重視しているが、しかしまだまだiOSと互角に勝負できるほどの状態ではない。フラットデザインはテクコミュニティで賞賛されていても、一般消費者のレベルで受けるとは限らない。〔*: 物理的なメタファ、たとえば“フォルダ”(ディレクトリ)を文房具のファイリングフォルダ…という物理的な物…で表す、といった流儀のデザイン。〕

人びとがこれまでのiPhoneで使い慣れているものの一つであるロック画面は、大きく変わる。9to5Macによると、それはついにアイコン主体のロック画面になり、光沢のない黒のインタフェイスになる。セキュリティコードの入力にはグリッドに代わって円形ボタンが使われ、通知はマルチタッチによる対話機能が増強されることによってより便利になる。

通知そのものも変わる。リンネルの布地のような背景は捨てられ、B&Wが支配する世界になる。Notification Centerのウィジェットが増えて、Wi-Fi、Bluetooth、Airplane Modeなどへのアクセスが加わる。

ホーム画面では、ボタンの光沢がなくなり、システムアプリはよりフラットなデザインになり、これまでほど頻繁に“ポップ”しなくなる。そしてなんと、iOS 7にはAndroidからの借り物もある: パノラマ的にスクロールできる壁紙が加わり、それがホーム画面全体…すべての画面要素…を載せる。従来のように個々の画面要素に対し一つの同じ静的な画像が使われることは、なくなる。またオンスクリーンキーボードのような共通的なインタフェイス成分はどれも、これまでのような影つきの仮想的立体感を排し、フラット化されると共に色もB&Wとグレーが主体になる。Mail、Calendar、Maps、Notesなどのコアアプリにも同様のUI変更が行われ、とりわけ、W(白)が強調された統一感のあるデザインになる。ただし、逆にボタンは色とハイライトを個々に変えることによって、全ソフトウェア共通的なデザイン基調の中で、「どのボタンが何であるか」がすぐ分かるようにする。

新しい機能としては、iPhone用のスタンドアロンのアプリとしてFaceTimeが提供され、FlickrとVimeoを統合、MapsとSiriでは車載用ハンズフリーツールがより充実する。またデベロッパ向けの変更事項も多くて、iOSのアップデートでは恒例の、公開APIの大幅増も当然ある。

9to5の記事によると、これらの変更は今秋発売の新型iPhoneと、おそらくiPadにも実装される。しかしチームはiPhoneのiOS 7バージョンを優先しているようだから、iPadはややあとになるものと思われる。そしてすべては、6月10日のWWDCのキーノートで明らかになる。本誌はもちろん、ライブで報じていくつもりだ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


iOS 7のモバイル・トラフィックが先週から急増―来月のAppleのWWDC開催を控えてプレビュー版のテストが追い込み段階か?

Appleの例年のWorldwide Developers Conference(WDC)は早くも来月に迫っている。ここでiOS 7が公開される、少なくともプレビューが公開されるだろうというのが大方の予測だ。HTML5を利用してウェブサイトをタブレット用に最適化するサービスを提供している企業、Onswipeが、この予測を裏付けるようなデータを発表した。 それによると、このところ提携サイトのトラフィックに現れるiOS 7デバイスの数が急増しているという。

過去1週間、OnswipeはiOS 7搭載のiPhoneとiPadの数が急増していることを発見した。特にクパチーノ(Apple本社所在地)とサンフランシスコを発信地とするものが多いという。

iOS 7デバイスのトラフィックのうち、サンフランシスコが18.75%、クパチーノが17.9を占めていたということだ。iOS 7のトラフィックが最高だったのは5月2日で、Onswipeを利用しているサイトのiOSのユニーク訪問者の23%を占めた。大部分はiPhone(75%)だったが、iPadも4分の1を占めていた。

Appleは通常、iOSを社内でテストし、続いてプレビュー版を登録デベロッパーに公開する。プレビュー版で数ヶ月テストを経たのちに一般公開という運びになる。現在iOS7のユーザーが急増しているということはAppleがWWDCでのプレビュー版の公開に向けて社内テストの追い込みにかかっていることを推測させる。これはAppleはiOS7をスケジュールどおりに出荷するために全社のリソースをこれに集中しているという情報とも一致する。

OnswipeではiOS 7のトラフィックが増加しているというだけでなく、この新OSのユーザーが何に関心を持っているかという情報も明かした。Onswipeによれば、iOS7のテスト・ユーザーはレコードのターンテーブルフロントカメラで自画撮りビデオをサポートするようになった最近のVineのアップデート、 Appleの株価動向キッド・カディのラップ音楽などに興味があるようだ。これらがAppleのエンジニアの最近のお気に入りなのだろうか?

iOS 7の内容については、伝統のスキューモーフィズム色を薄めたフラットなビジュアル・デザインが採用される、メールやカレンダーなどコアな機能が大幅にアップデートされるといった噂は出ているものの、 確実と思われる情報はまだほとんどない。だが真相が明らかになるまでもうそう長く待つ必要はなさそうだ。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦 Facebook Google+