O2とソフトバンクで起きた通信障害の原因はこれだ

先日 Ericssonの通信機器の不具合によって停止した英国のO2、日本のSoftBankを始めとする通信キャリアーは、その殆どが翌日には正常に戻ったようだ。原因は通信機器のソフトウェア認証が失効したためだと言われている。

Ericssonは認証の失効が問題の根本原因であることをプレスリリースで認めているが、なぜそれがシステム停止を招いたのか不思議に思う人もいるかもしれない。おそらくフェイルセーフシステムが原因だろうと、米国の認証機関Sectigo(前Comodo CA)のシニアフェローTim Callanは言う。Callanはこの業界で15年の経験を持つ。

彼によると、本件の具体的情報はわかっていないが、執行した証明書を見つけたときにシステムをシャットダウンするのは業界に共通するベストプラクティスだという。「問題のEricssonのシステムについての具体的情報は持っていないが、一般に、アプリケーションが運用を続けるためには有効な認証が設定されている必要がある。これは、ネットワークに悪意のあるソフトウェアが侵入することによる攻撃に対する保護である」とCallanはTechCrunchに語った。

実際Callanによると、2009年のHeartland Paymentsで起きた侵入事件はその種の問題に直接起因していた。「2009年のHeartland Payment Systemsの事件は、当該システムがそうした要件を満たして〈いなかった〉ためだ。同様の脆弱性を避けるために認証を用いることは現在の一般的慣行だ」とCallanは説明した。

Ericssonは問題の原因について詳細を明らかにしていない。「Ericssonはこの技術的問題の全責任を負う。問題は特定され解決している。完全な分析を終えた後、Ericssonはこのような事故が再び起きないよう対策を講じる」

今回の事故で、英国のO2および日本の SoftBankでは利用者数千万人が影響を受けた。Softbankは自社のウェブ・サイトで謝罪のプレスリリースを発表した。「お客さまには、多大なるご迷惑とご不便をお掛けしましたことを深くおわび申し上げます。弊社では今回このような事象が発生したことを重く受け止め、再発防止策の徹底を図り、サービスの安定的な運用に向けて全力で取り組んでいきます。」

O2も、サービス復旧後に謝罪のツイートを発信した。

[弊社の4Gネットワークは本日午前に復旧した。弊社の技術チームは引き続きサービスの状況を監視するとともに、何が起きたのかを理解するための徹底調査を開始した。多大なご不便をおかけしたことをお詫びいたします」

画像クレジット:Jose Luis Pelaez Inc / Getty Images

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

クリエイター向け入力デバイス「O2」がMakuakeで販売開始、ペンタブとの組み合わせで作業を効率化

クリエイター向けの入力デバイスを開発するBRAIN MAGICは10月25日、新型入力デバイス「O2」をクラウドファンディングサービスMakuakeで販売開始した。

映像制作やデザイナー、イラストレーターなどのクリエイターは、従来のマウス・ペンタブレット+キーボードの環境ではキーボードのショートカットキーやUIを使って制作ソフトの操作を行うことが多い。O2はマウスやペンタブレットと組み合わせて使うことで、キーボード操作の煩わしさを置き換え、作業を効率化するための新しい入力デバイスだ。

操作はO2を「倒す」「回す」「押す」ことで行う。「Illustrator」や「Photoshop」、「Premiere」などのAdobe製品のほか、「SAI」、「CLIP STUDIO」、「Avid」、「MediBang Paint」などのソフトに対応。よく使う機能やショートカットキーを最大256種類、設定することができる。ジョイスティック操作・マウス操作も可能で、画像加工ソフトの「ブラシ濃度変更」や映像制作ソフトの「コマ送り・コマ戻し」など、連続的な値を上下させる操作も、手を離さずに行うことができる。エルゴノミクスデザインを採用したことで、手や腕への負担も軽減できるという。

ダイヤル式のコントローラーとしては、Microsoftが2016年10月に発表したSurface Dialが既にあり、1万円強で買うことができる。O2は現在、限定数・先着順のクラウドファンディング特価2万7800円(税込)で販売されていて、Surface Dialと比べると結構高く感じる。ただO2は、Windows 10だけではなくOS Xにも対応しており、Windows 8/Windows 7でも動作確認されている。またSurfaceシリーズに特化したSurface Dialと違って、ペンタブ環境との併用にも適している点は、既存のハード・ソフト資産を生かしたいクリエイターにとっては魅力的だろう。またBRAIN MAGICでは、O2の価格設定について「プロのクリエイター向けのハイエンド製品として、妥協なく性能を追求した結果」と説明しており、製品の水準の高さにはかなりの自信があるようだ。

BRAIN MAGICは2016年2月の設立。代表取締役の神成大樹氏は、自身もイラストレーターとして活動していた人物だ。2015年に、デジタルハリウッド大学院とMakuakeによる「アイデア実現支援プロジェクト」に企画が採用され、それから2年間、新しい入力デバイスの試作とフィールドテストを重ね、7世代20種以上のプロトタイプの制作を行ってきたという。

BRAIN MAGICは9月27日、ウィルグループデジタルハリウッドABBALabを引受先とする、数千万円規模の第三者割当増資を実施したことを明らかにしている。同社では今後、O2の開発・生産を進めるほか、AIを活用したクリエイターの作業分析を行うソリューションも準備中とのことだ。