Zendeskが顧客サービスのデータをリアルタイム提供、ライセンスなしでの社内共有も可能に

クラウド型カスタマーサービスプラットフォームを運営・開発するZendeskは米国時間8月25日、Explore Enterpriseという新サービスを発表した顧客がZendeskのライセンスを持っているかどうかにかかわらず、その情報をリアルタイムで取得し、組織内の誰とでも共有可能にするサービスだ。同社は以前から顧客にサービスの統計情報を追跡する機能を提供してきたが、これは過去の分析するものだった。

実はExploreというサービスは数年前から導入されていたのだが、Zendeskの製品担当上級副社長であるJon Aniano(ジョン・アニアーノ)氏によると、今回のエンタープライズ向けのExplore Enterpriseは「増大する顧客データの要求に応えるもの」だという。「Zendeskユーザーにリアルタイム分析を直接提供する 『Live Team Dashboards』 を提供できるようになった」と同氏はTechCrunchに説明した。

新型コロナウイルスの感染蔓延の前までは、カスタマーサポートセンターなどでは至る所にある大型モニターに表示されていた。しかし現在では、カスタマーサービスの担当者は自宅で仕事をすることが多くなっている。

「ここ数年でわかったことは、顧客の業務分析に対するニーズは飽くなきものであり、顧客が成長し、顧客サービスのニーズがより複雑になるにつれ、コンタクトセンターのオペレータや顧客サービスチームへの要求はますます高くなります。これに応えるには、新しいツールセットと新しいタイプの機能を必要とされています」と同氏。

その理由の1つとして、カスタマーサービスへのアクセス方法がこれまでの主流だった電話や電子メールから、WhatsAppのようなメッセージングツールへとシフトしていることが挙げられる。「メッセージングツールへのシフトに伴い、顧客とのリアルタイムのやり取りを大規模に処理できるようにすることが、コンタクトセンターに求められている」とアニアーノ氏は説明する。

こういった要求に応えるには、今回発表されたExplore Enterpriseによるリアルタイム分析が必要になる。これにより管理者(マネージャー)は、リソースが最も必要とされる場所に人員などを配置するために必要なデータをリアルタイムに入手できる。

しかし、Zendeskは顧客に、これらの統計情報を社内の誰とでも共有できる機能も提供しています。”ユーザーは、Zendeskへのアクセス権の有無にかかわらず、ダッシュボードや履歴レポートを社内の誰とでも共有することができます。Slackで共有することも、ダッシュボードを社内の他の人がアクセスしたい場所に埋め込むこともできます」とAniano氏は説明しています。

しかもZendeskは、顧客から取得した各種統計データを社内の誰とでも共有できるようにしている。「ユーザーは、Zendeskにアクセスできるかどうかに関係なく、ダッシュボードや履歴レポートを社内の誰とでも共有できる。Slackで共有することもできるし、社内のほかの人がアクセスしたい場所にダッシュボードを埋め込むこともできる」とアニアーノ氏は説明する。

新サービスは8月31日から利用可能で、価格はユーザー1人あたり月額29ドル。

画像クレジット:felixR / Getty Images

原文へ

(翻訳:TechCrunch Japan)

ZendeskがCRMプロダクトのためのアプリストアを開設

2018年にZendeskは、同社の中核であるカスタマーサービスソフトウェアとともに使えるCRMコンポーネントを顧客に提供するためにBaseを買収した。BaseのCRMは買収後に名称が「Sell」と変更された。米国時間1月17日、Zendeskは新たに「Sell Marketplace」の開設を発表した。

画像:cifotart / Getty Images

新たに開設されたマーケットプレイスの正式名称は「The Zendesk Marketplace for Sell」で、他社がここでSellプロダクトの機能を拡張するコンポーネントを共有できる。開設時点では、MailChimp、HubSpot、QuickBooksなどのコンポーネントが利用できるようになっている。

Sell Marketplaceのアプリディレクトリ(画像提供:Zendesk)

ZendeskのシニアバイスプレジデントでゼネラルマネージャーのMatt Price(マット・プライス)氏は、マーケットプレイスはSellをプラットフォームにするものであり、「ゲームチェンジャー」になり得ると見ている。同氏は、このマーケットプレイスをスマートフォンにおけるアプリストアのインパクトに例える。

「(スマートフォンが)単なるプロダクトから産業(の誕生)へと加速し、急激に変化して、プラットフォームとなった。このマーケットプレイスは、同じことをしつつある。優れたセールスツールであるSellをアプリで拡張し、あらゆる課題を扱えるようになる」と同氏は説明する。

プライス氏は、プロダクトの拡張にはいくつかの利点があると語る。まず、顧客は新しいアプリ開発フレームワークを使って専用アプリを作れる。これにより、Sellをそれぞれの環境に合わせ、例えば社内システムに接続したり独自の機能を構築するなどのカスタマイズができる。

また独立系のソフトウェアベンダーがカスタムアプリを作ることができる。これはプライス氏が指摘するように、ベンダーがこれまでZendeskのカスタマーサポート機能に関して手がけてきた内容のようなものだ。「Zendeskには独立系デベロッパーの大きなコミュニティがあり、Zendeskのサポートプロダクト(のためのアプリ開発)に携わっている。マーケットプレイスの開設で、デベロッパーが携わることのできるプロダクトをもうひとつ増やしたことになる」と同氏は語る。

さらに、パートナー企業各社のソフトウェアへの接続もできるようになる。例えばDropbox for Sellをインストールすれば、セールス担当者は書類をDropboxに保存し、Sellと組み合わせて扱える。

ZendeskがSell Marketplaceで始めたことは、もちろん目新しいわけではない。Salesforceは2006年にAppExchangeを発表して、CRMの世界にこのようなアプリストアのコンセプトを導入した。しかしSell Marketplaceによって、Sellのユーザーはそれぞれに固有のニーズに応じてプロダクトを拡張できるようになった。これは強力な追加機能になるかもしれない。

[原文へ]

(翻訳:Kaori Koyama)

ZendeskはZendesk Sunshineの立ち上げでプラットフォームへと移行

Zendeskはこれまでずっとクラウド内での顧客サービスに力を入れてきた。彼らは9月にBaseを買収することで、セールスオートメーションならびにCRMに幅広く参入することを始めた。そして本日(米国時間11月13日)同社はZendesk Sunshineを発表した。これはZendeskツールセット上に、カスタマー中心のソフトウェアを構築するための新しいプラットフォームだ。

これらの全てが、Zendeskを現在のカスタマーサービスミッションから、より幅広いカスタマーマネジメントビジネスへの移行を示しているように思える。Zendeskの創業者兼CEOであるMikkel Svaneによれば、Sunshineは、多くのクラウド企業が目指す、プラットフォーム化に向けて会社を変えるものだと語る。「Sunshineは顧客の皆さまが独自のアプリケーションを構築し、そのお客様に関わる全てのデータを管理したり保存したりすることができる新しいプラットフォームなのです」とSvaneはTechCrunchに語った。

手始めに、Sunshineプラットフォーム上に構築されたアプリケーションのインフラストラクチャサービスバックエンドとして機能させるために、ZendeskはAWSと提携する。「顧客の皆さまはSunshineの上にアプリケーションを構築することができます。典型的なものはカスタマーエクスペリエンスやカスタマーリレーションアプリです。AWSにネイティブに組み込まれているため、すべてのAWSサービスにアクセスすることが可能です。もちろん、すべてのアプリケーションは情報共有などのためにSunshineプラットフォームを使うことができます」と彼は説明する。

彼は意図的にパブリッククラウドを選んだと語る。なぜなら彼は、そここそが、開発者たちが現在仕事をしたい場所だと信じているからだ。「私たちは、企業や開発者たちがパプリッククラウドパラダイムを活用し、Sunshineのようなフレームワークを使ってアプリケーションを構築するべきだと考えています」と彼は語る。

Svaneは、このアプローチはまず、Zendeskの顧客がこれまでZendeskサービスを使う中で自然に収集してきたデータを活用するアプリケーションを、構築することを助けるところから始めるが、やがて独立した開発者たちがプラットフォームを使って仕事ができるようにもしたいと語っている。

Svaneは、本日の発表を、同社の製品とサービスを拡大するための第一歩と見ており、今後何年かで構築を計画しているものの一部であると考えている。「私たちのプラットフォームミッションを真に取り込むためには、この先ロードマップ上に多くの目標が出てきます。そして私たちの究極のゴールは、望む者なら誰でも、どのような種類の顧客向けアプリケーションでも構築できるような、極めて汎用性の高いCRMプラットフォームとなることなのです。そしてパブリッククラウドとShunshineフレームワークを活用し、サービス、ベンダー、そしてアプリケーションの間でデータがシームレスに流れるようにしたいのです」と彼は語る。

私たちはSAPがQualtricsを80億ドルで買収することで、カスタマーエクスペリエンスが舞台の中心に躍り出たところを見た。顧客の重要性はますます増しており、Zendeskは多くのカスタマーデータにアクセスすることができ、それを使って開発者たちはカスタマイズされたカスタマー中心アプリケーションを構築することができる。この発表で本当に驚くべき唯一のポイントは、Zendeskがもっと早いプラットフォーム化の発表をしなかったということだけだ。

しかし、おそらくより成熟したベンダーとして、いまやBaseを取り込んで、彼らはこの種の動きに対して、過去よりもずっと準備が整っていると感じていることだろう。理由が何であれ、価値あるエンタープライズクラウド企業はいずれも、開発者向けのプラトッフォームになる努力を重ねてきた。そして今日の発表によって、Zendeskにもその順番が回って来たのだ。

画像クレジット: ERIC PIERMONT / Getty Images

[原文へ]
(翻訳:sako)

ZendeskがBaseを取得してCRMに拡大

これまでZendeskは、ほとんど顧客サービスのシナリオだけに専念してきたが、どうやら最早それだけでは十分ではないようだ。インタラクションの背後にいる顧客を本当に知りたいのならば、顧客サービスコンポーネントと一緒に働く顧客記録システムを必要とする。その必要性を満たすためにZendeskBaseの買収を発表した。Baseは既に5000万ドル以上を調達してきたスタートアップである。

両社は購入価格を公表しなかったが、Zendeskはこの買収は収益に大きな影響を与えない筈だと公表している。

CRMの世界でBaseは、Salesforce、Microsoft、またはOracleのようには知られた存在ではないだろう。同社は、独自の人工知能基盤を備えた、洗練された営業自動化プラトッフォームを構築した。CEOのUzi Shmiloviciは、営業パーソンに対して成功に向けての意味のある助言を行うためのAIを2016年にリリースした際に、同社のAIはより余裕のある競合相手たちに十分対抗できると主張した。

Zendesk CEOのMikkel Svane(冒頭の写真)は、もちろん彼のプラットフォームにBaseのような会社を追加することに価値を見出している。「Zendeskが既に顧客サービスのために行ってきたことを、営業活動のために提供したいと思っています。つまり営業パーソンと彼らが相手にしている人たちのために作られたツールを提供するということです」と彼は発表声明の中で述べている。

顧客データの中核に、顧客サービス、CRM、マーケティングが含まれているのなら、BaseはZendeskに欠けているそうしたコンポーネントの1つを提供する、と語るのはこの市場を注視しているCRM Essentialsのオーナー、Brent Learyである。

「Zendeskは顧客サービスで大きな地位を占めていますが、今や統合プラットフォームを探している中堅/企業顧客に対する立場を強化しました。Baseは強力な営業活動自動化のピースをパズルに提供します」と、LearyはTechCrunchに語った。

彼が指摘しているように、私たちはHubSpotがHubSpot Appsを使って似たような動きをしている事を見ているが、その一方SugarCRM(最近Accel-KKRに買収された)も、新しいオーナーの潤沢な資金を用いた買収を仕掛けるかもしれない。「これはほとんど、CRMエンタープライズソフトウェアによるHunger Games(小説/映画の名前。登場人物たちが最後の1人になるまで殺し合う)と同じです」と彼は冗談を言った。彼は、これらの企業はより完全なソリューションを提供するためにプラットフォームの欠けている部分を獲得しようとしているので、さらに多くの統合が起こることが予想できることを示した。

Zendeskの製品ポートフォリオのシニアバイスプレジデントだったMatt Priceが、Baseチームを前進させる。

Baseは2009年に設立され、5000以上の顧客を誇っている。Baseは既に、Zendeskのアプリマーケットプレイスで売られていたことを指摘して置くことには意味があるだろう。よってここには多少のオーバーラップが存在する。もちろんZendeskは既存の顧客をBeseに移行させようとするだろう。

Zendeskは、Baseのすべての顧客を引き続きサポートすることを表明している。さらにBaseの125人の従業員全員が、Zendeskに入社するように招待されているので、ここで流血の心配はない。

[原文へ]
(翻訳:sako)

市場規模も競合も知らなかったデンマーク発「Zendesk」がグローバルで成功したワケ

「市場規模も競合も、なんにも分かってませんでしたよ」。自分たちが参入しようとしている市場について、市場規模調査や競合分析など何もやらなかった――、そう語るのはのはZendeskの創業者で現CEOのMikkel Svane氏だ。

カスタマーサポートのためのヘルプデスクサービスをクラウドでB向けに提供する「Zendesk」。そのZendeskのMikkel Svane CEOが来日して、京都で始まったInfinity Ventures Summit(IVS)のセッションに登壇。デンマーク・コペンハーゲンの狭いロフトに30代後半の男3人が集まって2007年に起業してから6年、500人の社員と3万社の顧客を抱えるようになる今日までを振り返り、なぜ起業環境も良いといえないデンマークからZendeskのようにシリコンバレーで、そして多様な国の市場で成功する企業が出てきたのかを語った。

Svane氏は、イベント主催者のInfinity Venturesの共同代表パートナーである田中章雄氏の質問に答える形で成功の秘訣を少しずつ語った。Svane氏は、成功への過程で得た教訓を広くシェアするのは、自分が受け取ったものを次世代や次にやってくる人々へ受け継いでいく、「Pay it forward」のシリコンバレーの慣習だとして、起業の初期に学んだことをシェアしたいのだと話す。

Svane氏のスライドを元にZendeskのことを念のために説明すると、これは優れたカスタマーサービスのためのクラウドベースのソフトウェアで、企業がカスタマーサポート宛てに受け取るメールやツイート、チャットなど、顧客のやりとりを1箇所に集めることができるヘルプデスクをブラウザやモバイル端末向けに提供している。企業が顧客から受け取るメッセージは分析され、サポート担当者が注意を向けるべきメッセージをハイライトしたりもする。サポートチームでコラボレーションが可能なほか、サポートチームのパフォーマンス分析や同業他社との比較も行うといったサービスだ。現在、ZendeskはMicrosoft、Adobe、SAP、DELLといったシリコンバレーを始めとする北米の大企業から、Airbnb、Hulu、Uber、日本ならGengo、Sansan、Talknoteといったスタートアップ企業が使っている。

わずか5年程度で華々しく成長したスタートアップ企業に見えるが、船出は必ずしも順調でなかったようだ。

「コペンハーゲンで新しい企業を興すなんて普通じゃないですよ。誰もスタートアップがちゃんとした仕事だなんて思っていなくて、趣味のようなものだと考えているし、起業家精神もあまりないんです」

起業のキッカケは、目の前にひどい業務アプリのプロダクトがあって「これよりも良いプロダクトを作ろう」と思ったこと。Svane氏はZendesk起業以前はビジネスプロセスやカスタマーサービスのコンサルをしていたが、このときに見た業務アプリがひどかった。業務アプリはたいていひどいUI/UXだが、Svane氏が会場の聴衆に見せたカスタマーサービスのためのWebアプリはログ解析画面か何かに見えるひどいもので、会場から失笑が漏れるほど。

起業するなら30代後半で家庭や住宅ローンの心配がない今しかないと2人の仲間起業とZendeskを起業した。当初はロフトで3人の30代後半の男3人が働く、ひどい環境だったという。自己資本でやっていたので2年間は苦しい時期が続いた。成功の確率はとても低く、ほとんどのスタートアップは失敗に終わるのが分かっていたからだ。「自転車に乗って丘を越えていくようなもの。丘の向こうに何があるか分からない。1つ目を越えても、また次に丘がある。今でもそれは続いている。ただ、スタートアップにとって、とても素晴らしい瞬間というのがある」。

Svane氏が言う最初の「素晴らしい瞬間」は、シリコンバレーに拠点を移して投資を受けたときだ。米国に移ったのはクレジット・クランチの直後だったこともあり「資金調達はほとんど不可能だった」と振り返る。「外国企業に投資するというのも当時あまりなかったし、われわれ創業者の英語には訛りもある。ビザ取得も簡単ではなかった」。

ただ、人づての紹介でVCに会い、投資が決まってからは一気にトラフィックが伸び始めた。米国のVCから資金調達するというのは、「非常にいいマーケティング」だという。特に業務アプリ市場はクラウドへのシフトが起こっていて、ボトムアップで部署単位で導入が進むようになってきているからだ。「CIOなどによるトップダウンでソフトウェア導入が決定されていたのは昔の話。部署のリーダーレベルの人々がオンラインで1カ月、2カ月ぐらい試してから導入の意思決定ができる」。実際、AdobeでZendeskを最初に利用したのは、本社のあずかり知らないロンドンの拠点だったという。「企業向けソフトウェアにとって、ブランドがますます大切になっている。かつてはロックインが可能だったが、今や乗り換えがすごく簡単だからだ」(Svane氏)。

自社運用していた業務システムは、クラウドへのシフトが起こっている。「企業は莫大な予算をオンプレミスの業務システムに投資してきた。向こう5年は、これはクラウドへシフトする。スゴいチャンスだ」。Zendeskの成功は、このトレンドの波に乗れたことのほかに、最初から英語でサービスを提供したこともある。それはデンマーク市場が小さいこともあるが、たくさん使ってもらうための「直感」だったといい、その結果、日本やブラジルでも使われるようになったという。グローバル市場の攻略としては、英語で北米から普及が進んだこともあるが、Svane氏が挙げる教訓は、異なる国の市場であっても「類似性に目を向けること」という。どこの国でも似たような考えをもった企業はある。

ソーシャルメディアが台頭し、カスタマーサポートの意味が変わってきていることもZendeskの成功の背景にある。「ソーシャルメディアは複雑になっているし、顧客の声は今まで以上に大きくなっている。顧客サービスでしくじると、企業のブランドは大きく傷つく。企業は、良い顧客体験が必要だってことを理解し始めている」。

クラウド、モバイル、ソーシャルの波に乗ったことをZendesk成功の理由に挙げるZendeskのSvane氏だが、成功の本質はプロダクトが新しい市場を切り拓いたことがありそうだ。市場調査なんてやらなかったと言い切った後に、Svane氏はこうも指摘した。

「市場規模を何だかんだといって議論して、それで何になりますか? (Zendeskが取った市場は)それまでExcelやメールを使ってこれまでやってたんです。カスタマーサポートのための業務アプリに企業はそれほど投資なんてしていなかった。だから、(Zendesk登場で)突然市場が拡大したんです」