Vivaldiブラウザーが1.0に到達、主対象はパワーユーザー、すでに安定度は高い

2016-04-05_2247

これまで1年あまり、公開でアルファとベータをやってきたVivaldiブラウザーが今日(米国時間4/5)、1.0のリリースにこぎつけた

Vivaldiは、Operaの協同ファウンダーで元CEOのJon von Tetzchnerが立ち上げ、パワーユーザーのためのブラウザーである、と誇示している。一部のユーザーとvon Tetzchnerと彼のチームは、そのほかのブラウザーベンダはパワーユーザーを無視している、と信じている。

Vivaldiの、パワーユーザーのための機能は、たとえば、キーボードショートカットをユーザーがカスタマイズできる、コマンドライン的なインタフェイスを使える、マウスジェスチャーをサポートしている、タブのスタックを作れるなどなど多様なカスタマイズ機能だ。たとえば、タブをウィンドウの下や右に置く、といった細かいこともできる。HTMLのレンダリングにはGoogleのBlinkエンジンを使用し、Chromeのエクステンションも使える。

2016-04-05_1425

最後の二回のリリースでチームは細部の磨き上げに注力し、1.0まであと一歩、という段階に達した。von Tetzchnerによると、チームは今、このブラウザーが安定に達し、機能も完全、1.0のリリースに十分耐える、と感じている。

ベータに関してvon Tetzchnerは、“反応はきわめて良好だった”、と言っている。“自分たちがやってきたことを、多くの人たちが気に入ってくれて、確かに人びとが求めているものを提供できる、と確信できたことは、最高にすばらしい”。

しかし彼の告白によると、最初のうちは、新しいブラウザーの方向性や、その構築に必要なツール、ライブラリなどについて方針が明確でなかった、という。

Vivaldiは今や1.0だけれども、von Tetzchnerは、あと二〜三の機能をすぐにでも加えたい、と考えている。たとえば、最初の約束にはメールクライアントの統合があった。Operaも、最初はそうだった。しかし結局、1.0には間に合わない、と決断した。von Tetzchner曰く、“メールクライアントは簡単に作れるものではない”、しかしこれからは、もっと多くの技術者をそっちに回せるそうだ。

ブックマークのシンクや設定、エクステンションもまだない。これらはすでにロードマップに載っており、これも予定にあるVivaldiのモバイルバージョンを出すころには、重要性を増すだろう。

ただし、内蔵機能にしてほしくないもののひとつが、広告ブロッカーだ。von Tetzchnerによると、それは複雑な問題だが、Operaの昔の仲間たちがそれを今実験していることは驚きだ、という。

まだVivaldiを試したことのない人にとっては、今がその絶好の機会だろう。ぼくの経験から言っても、今のVivaldiはそのほかのメジャーなブラウザー並に安定しているし、使い慣れれば、クイックコマンドタブのスタッキングのような他にない機能をありがたく感じる。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

これまで200万回以上ダウンロードされたVivaldiブラウザがいよいよ公開ベータへ

vivaldi_browser_teaser_page

今年の初めに元OperaのCEO Jon von Tetzchnerが、パワーユーザ向けのデスクトップブラウザVivaldiローンチした。それは、Tetzchnerが去ったあと、Googleのレンダリングエンジンを採用してからのOperaの方向性に、不満なユーザに応える意味もあった。Vivaldiはこれまでのテクニカルプレビューの間に200万回あまりダウンロードされ、そしていよいよチームはそのベータの段階へ移行することを決意した。

“このところずっと、最終リリースに近いものを志向していた”、とVivaldiのCEO von Tetzchner は語る。“そろそろバグフィクスも最後の段階のようだし、機能の多くも完成形に達している。次は、すべての機能を最終的に完成させ、バグフィクスを終了する段階だ”。

そこでチームは、次のリリースからはベータだ、と決心し、これまでよりも、もっと多くの人びとに使ってもらおうとしている。

vivaldi_tc_beta

しかしvon Tetzchnerによると、二つの重要な機能がまだ最終完成形に達していない。チームが小さいせいもあって、メール機能をまだローンチできず、ブラウザが内蔵すべきシンク機能もまだない。どちらも、けっこう大きくて複雑なツールだから、予定には載っているけど1.0のリリースには間に合わない。彼曰く、“当然提供すべき機能だが、しばらくはなくても我慢できる機能でもある”。

ベータリリースで新たに加わる重要機能はない。むしろチームは細部の仕上げ(大量にある!)に注力し、とくに設定メニューなどのユーザインタフェイスの改良に取り組んでいる。

Von Tetzchnerは、Vivaldiのようなブラウザに明確な市場がある、と信じている。そもそも、ブラウザというソフトウェアの制作に取り組むチームの姿勢が、従来のブラウザとは違っている。今日の現代的なブラウザの多くが、ユーザ体験の単純化にばかり走って、UIを過度に簡素化している。対してVivaldiのチームは、ブラウザは仕事の道具であるから、ユーザのニーズに対応した形にしなければならない、と考えている。

今のところソフトウェアの配布流通の能力ではGoogleやMicrosoft、そしてMozillaにかなわないことは自覚しているが、でもvon Tetzchnerは、他のベンダが単純化を志向して省略してしまった機能やUIがVivaldiにはあるのだから、それらを求める、あるいはそれらを必要とする、Webユーザは決して少なくない、と確信している。

ベータの次は1.0のリリースだが、そのスケジュールはまだ発表されない(“できるときにはできるさ”、とvon Tetzchnerは言う)。また、モバイルブラウザについては、構想は当然あるが、今はもっぱら、デスクトップバージョンのリリースに専念、ということだ。

初期のバグの多いVivaldiを使ったことのあるユーザは、そろそろもう一度トライする機会ではないだろうか。数か月前までは日常的に使える状態ではなかったと思うが、今ではスピードも安定度もChromeやFirefoxと肩を並べる。しかも今では、Chrome Web Storeにあるエクステンションを使える(Vivaldi Q&A本誌記事)。

[原文へ]。
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa)。

Vivaldiブラウザの新プレビュー: カスタマイズオプションの増、マウスジェスチャの拡充、そしてChromeエクステンションを実験的にサポート

vivaldi_browser_teaser_page

元OperaのCEO Jon von Tetzchneが立ち上げたBlinkベースのブラウザVivaldiは今、その最新のテクニカルプレビューをダウンロードできる。新たに加わった機能は、新しいカスタマイゼーションオプション、マウスジェスチャサポートの拡充、そしてエクステンションの実験的サポートだ。この四度目のプレビューを最後として、次はいよいよベータに入るものと期待されている。

まずカスタマイゼーションオプションの方は、既製のテーマを4種類提供、そしてタブは上、下、右、左のどこにでも置けるようになった。順列組み合わせでいうと、Vivaldiのカスタマイズの方法は今や1億5500万とおりある、とVivaldiのチームが言っている。

この膨大なオプションは、Vivaldiにおけるvon Tetzchnerの哲学、“疑わしきはオプションにせよ”の帰結だ。今日の発表声明でも彼は、“選択の幅を広げることを恐れる人たちもいるが、Webブラウザはユーザが毎日朝から晩まで使うものだ。だからユーザの望み通りのルック&フィールや動作仕様を持つのが当然ではないか?”、と述べている。また彼は、Vivaldiはパワーユーザのためのブラウザとして作った、と公言して憚(はばか)らない。細部までユーザがカスタマイズできることも、そのコンセプトの実装の一つだ、と。

Chromeのエクステンションは実はかなり前からサポートされていたのだが。今回のアップデートで、それが実験的な機能である、と公表された。ぼくの経験では、Chrome Web Storeにあるエクステンションの多くがVivaldiで使えるようだが、ユーザインタフェイスがまったくないので、バックグラウンドで黙々と動いているだけなのだ。アイコンぐらい、出してちょうだい。

mouse-guestures

マウスジェスチャはVivaldiの競合製品の多くが無視しているが、Operaには昔からあるので、von Tetzchnerの新しいブラウザにそれがあるのも当然だ。今度のバージョンでは、ユーザがジェスチャをカスタマイズでき、またタブの切り替えやキーボードフォーカスをonにするジェスチャなどが新たに加わった。ラップトップのタッチパッドでマウスジェスチャを、前よりも容易に使えるようになった。

実際に使ってみれば、まだバグに遭遇したりもするだろう。たとえば前のアップデートでは、ブラウザウィンドウの移動ができなくなった。でもそういうことは、アルファ段階の製品では大いにありうることだ。全体的な実感としては、かなり安定しているし動作も速い。しかもすでに、非常に活発なユーザコミュニティが存在するのだ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a.
hiwa

Vivaldiブラウザのニューリリースでは大型モニタで複数タブを並置できる、マウスジェスチャもサポート

vivaldi_browser_teaser_page

Operaの元CEO Jon von Tetzchnerが始めたブラウザプロジェクトVivaldiは、バージョン1.0のリリースに向けて一歩ずつ前進しているが、今日(米国時間4/27)は1月のローンチ以来三度目のテクニカルプレビューを公開した。

パワーユーザをねらっているこのブラウザも、最初のリリース以来かなり成熟してきた。過去数か月は最初のリリースにはなかった多くの機能を盛り込み、ブラウザに磨きをかけてきた。今日のリリースではさらに二つの機能をローンチしたが、それらは毎日がインターネット≒ブラウザになってしまってるような仕事人間が関心を持ちそうだ。

まず、Tab Stack Tiling(タブのスタックをタイルで見せる)だ(下図)。名前だけみると、何の役に立つのか分からないかもしれないが、大型画面のモニタを使ってる人は下図のように複数のタブをテーブル状にしてしまうと便利だ。Vivaldiの連中は、“比較ショッピングや情報の追跡調査、それに複数サイトのブラウジングの短時間化、などによろしい”、と言っている。多量のブラウジングをできるだけ短時間でやりたい、と思わない人はいないだろう。

2015-04-27_2035

von Tetzchnerは今日の発表声明で次のように言っている: “VivaldiはWebを最大限に活用したいと思ってる人たちのためのシリアスなツールだ。仕事の生産性だけではなく、自分がWebから得る体験を完全にコントロールしながらブラウズすることが重要だ。そういう意味でうちは、ユーザ第一主義でやっている”。

今回のリリースではマウスジェスチャのサポートが加わった。これはかなり前からOperaの機能で、2013年にWebKitに移行したときにも生き残った数少ない高度な機能の一つだ。Vivaldiのチームは明らかに以前のOperaのユーザをねらっており、この機能は使わない人も多いと思われるが(ただし試してみる価値はある)、Operaの元ユーザはVivaldiに好感を抱(いだ)くだろう。新たにタブを開いたり、履歴をナビゲートする、などのジェスチャがサポートされている。

そのほかの新しい機能としては、スクリーンショットを取るとき注記をつけられるアノテーションツール、遅い接続では画像のロードをオンデマンドにできる、などがある。画像のオンデマンドロードは、Webのパワーユーザに喜ばれそうだ。ページアクションとしてはこのほか、テキストのサイズと色をコントロール、コンテンツをブロックする、などがある。また対応言語が増えて、ペルシャ語などもOKになった。

tc_tabs_left_panel_right_bookmarks_bottom_url_bottom

 

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

元Opera CEOが作ったVivaldi、代替ブラウザー候補に急浮上


Operaの元CEO Jón von Tetzchnerは、Chromiumベースの新しいブラウザー、Vivaldiのテクニカルプレビューを1月に発表した。このたびセカンドプレビューが数多くの新機能と共に公開され、Chrome、Firefox、Safari、およびIEの価値ある代替品(特に旧Operaユーザーにとって)として急速に浮上してきた。

Vivaldiは、自らをパワーユーザー向けブラウザーであると公言してはばからない。これはOperaの元来の野望(ここ数年薄まってきたとvon Tetzchnerは言っている)の血を引いている。ファーストプレビューには、タブスタッキング、メモ取り、クイックコマンド(Spotlightライクなキーボードコマンド)等、いくつか気の利いた機能が導入された。当時私の決断を迷わせたのは、ブックマークバーがないことだった。今回セカンドプレビューにはそれが ― 山ほどの新機能と共に ― 追加され、Vivaldiは十分再考に値するブラウザーになった。

今回加わった機能に、オンデマンド画像読み込み(私にはさほど有用ではないが相当遅いWiFiの人には価値があるかもしれない)、早送り/巻き戻しがある。Vivaldiが記事や検索結果に2ページ目があるかどうかを自動的に判定し、サイトの下端までスクロールすることなく直接飛んで行ける。これはGoogle、Hacker News、さらにはTechCrunch等、明らかに次のページのあるサイトではうまく働いた。しかちNew York Times等の複雑なサイトでは、予想が怪しくなる(私は始めAsk Real Estateに飛ばされ、次はウケようとしたのかIE8サポートページだった)。もちろんOperaは、ベースをWebKitに切り替える前に同様の機能を提供していた。Chromeユーザーはこのアドオンを試してみればどんなものかわかるだろう。

他の大きな新機能に、スペーシャルナビゲーションがある。クイックコマンドと同じく、これはショートカットキー愛好家のための機能だ ― しかし、マウスを使えない人のためにも非常に有用であることがわかった。シフトキーを押しながら矢印キーを押すだけで、リンク間をナビゲートできる。

これまで私はかなりの時間を割いて代替ブラウザーを求め、OperaMaxthon、FirefoxやChromeの様々なビルド(Pale MoonWaterfox等)、を試してきた。私の標準ブラウザーであるChromeに代わるにはどれもほど遠かったが、Vivaldiにはチャンスがあると思う(しかも ― 非公式ながら ― 既存のChrome機能拡張の多くを使えるようになった)。

私はメールクライアントをブラウザーに組み込むことがマイナス要素になることも心配している。私はブラウザーにメールクライアントは必要ないが、多くの旧Operaユーザーが要求しており、前回von Tetzcherと話した時、彼自身もそのアイデアを支持していた。もちんろんチームはそのための何か良いアイデアも、技術力も持っている。

Vivaldiは、今すぐ試す価値があり、今から数ヵ月かけてさらに良くなっていくことは間違いない。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook