Facebook、ストーリーに保存機能を追加へ

Snapchatがソーシャルメディアをその日限りのものにする前、Facebookは永遠のものにしていた。2011年、「タイムライン」によるプロフィール画面のデザイン変更とキーワード検索によって、みんなの過去が解放され、人生の最高の瞬間について投稿することが促進された。それは、Snapchatが生まれるきっかけにもなった。CEO Evan Spiegelは同社のIPOアナウンスメントで、「創造性は永続性の恐怖に抑圧されている」と言った。

いまFacebookは、24時間で消えていたストーリーの履歴を解放するオプションを用意して、中道を見つけようとしている。Facebookは、近々ストーリーハイライトのテストを開始するとTechCrunchに伝えた。Instagramのストーラーハイライトと同じく、期限切れの写真やビデオの中から気に入ったものを選んで、タイトルをつけてコレクションにまとめたり、プロフィールページのカバー画像にしたりできる。

この変更によって、Facebookストーリーは、真似した元のSnapchat Storiesとの違いがさらに大きくなる。人気の高いコンテンツが少なくなっている今、潜在的広告ビューが捨てられている。1日あたり1.5億人いるストーリーのアクティブユーザーにとってもソーシャルメディアのストリーにかけてきた時間が賢い投資となる。特別な瞬間に割り込んでスマホカメラで切り取った作品が自己表現とコミュニティーのつながりにもたらす利益は1日以上続くべきだ。

Facebookのストーリーハイライトを最初に見つけたのは、TechCrunchのタレコミ人>で、AndroidアプリのAPKファイルから未公開機能のスクリーンショットを作るスペシャリストのJane Manchun Wongだ。TechCrunchが同機能についてFacebook広報に問い合わせたところ、以下の声明が寄せられた:「ユーザーから、自分にとって重要なストーリーをハイライトして保存したいという要望が寄せられている。近々われわれはFacebookでもハイライト機能をテストする。ストーリーを作者のプロフィールページに残すことで、記憶を通じて自分が誰であるかを表現しやすくすると考えている」

これらのハイライトはプロフィールページの水平スクロールバー上に現れ、ストーリーと同じく何人が読んだかを見ることができる。ハイライトはデフォルトでは友達に公開されているが、特定の相手や全体に公開することもできる。後者は視聴者を増やしたい著名人や、自分のアイデンティティーはありきたりの自撮り写真やプロフィール写真よりもストーリーのクリエイティブツールが作る世界で書いた文章を通じて見せる方が、良い、と考える人たちにとっては便利だろう。

Facebookは、ハイライト機能への準備段階として、5月にストーリー・アーカイブを公開した。これはストーリーを自分のプロフィールに自動的にバックアップする機能で、端末に保存してスペースを使う必要がない。 このアーカイブは、使い終わったストーリーを選んでハイライトで見せるためのベースになる。全体では、ユーザーがバカバカしいその場限りのコンテンツを「永続性」を恐れることなく、チャンスのために作れるようになる。Facebookストーリーにスタンプやお絵かきやキャプションやARをつけるのに時間をかけようとする人たちも、これからは無駄にならない

Facebookストーリーには新機能が定常的に追加されている。このBlurrエフェクトもそのひとつ。

FacebookがSnapchatからストーリーを盗んだと批判する人は多いが、その繰り返される改訂と革新は両社のバージョンが明確に分化していることを意味している。Snapchatは、アーカイブスタイルのMomoriesを2016年7月に公開しているものの、ハイライト風の機能は欠落している。アプリをティーンの現象にした中心機能のStoriesを強化するのではなく、Snapchatは、マップ、ゲーム、検索、プロフェッショナルな発見コンテンツ、そしてあきれるほど不必要なデザイン変更に注力した。

Facebookのアプリファミリーは、Snapchat Storiesの停滞や、Snapchatの国際市場への非対応に乗じてシェアを伸ばしてきた。Facebookは使えるものはなんでもコピーする傍ら、InstagramのSuperzoomやFocusポートレートモード、ライセンス済サウンドトラックの追加など、新機能も次々と開発している。この記事を書いている間にも、わたしみFacebookストーリーのBlurというオプションを発見した。動く物体に夢を見ているようなモヤをかける機能。私の顔でやってみた例がこちら。

あくなき新機能の追加と性能の向上が実を結んだ。今やInstagramストーリーには4億人のデイリーユーザーがいる。、WhatsAppが4.5億人、Facebookが1.5億人だ。一方Snapchatはアプリ全体でも1.91億人だ。Instagram CEO Kevin Systromも認めているように、「功績はすべてSnapchatのもの」と言える。それでも、SnapchatはStoriesやAR puppy以来メガヒットを飛ばしていない。同社がソーシャル化の新しい方法を追求する姿勢には敬意を表するが、ビジネス戦略としては必ずしも適切ではない。

当初ストーリー戦争は、機能のコピーと新市場の開拓がすべてだった。Instagram、そして今Facebookは、刹那性をオプションとすることで、戦いの第2フェーズを示唆している。1日たったら消えてしまうコンテンツを配信するという中心的アイデアは、一般化してきた。今や問題はストーリーを発明したのが誰かではなく、誰が完成させるかだ。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

Instagram Stories、1周年を迎えてトップに立つ――チャットサービスのDAU数でSnapchatを超える

Instagram Storiesは去年の8月2日にスタートしたときはSnapchatのクローンなどと評されたものの、1年目の誕生日 を迎えてオンライン・ビジュアル・コミュニケーションの分野で世界最大のサービスとなった。Instagramに登録している企業の半数は先月Storiesにも投稿している。Storiesアプリについては、25歳未満のユーザーの1日あたり利用時間は32分、25歳以上のユーザーでは24分と大幅に利用時間が伸びている。

SnapにストップをかけるというFacebookの戦略が成功したのは、主としてInstagram Storiesの功績だ。SnapchatのMAU〔月間アクティブ・ユーザー〕の成長率は四半期あたり17.2%からわずか5%へと急落した。これに伴ってSnapの株価も上場売り出し価格の17ドルから現在の13ドルまで落ちている。

Instagram StorieのDAU〔1日当たりアクティブ・ユーザー〕は2億5000万人であるのに対してSnapchatは1億6600万人だ。1日当たりの利用時間についても、 Instagramは「平均30分以上」としたSnapchatを上回っているようだ。Snapの上場申請書によれば25歳以上の利用時間は20分ということだが、この点でもInstagramが勝っている。

[アップデート:InstagramのDAUがSnapchatを抜いたというニュースはSnapの株価をさらに下げ、12.67ドルの新安値がついた。

ユーザーがInstagramに集まる理由はわかりやすい。もともと大きなユーザーベースがある上にSnapの主要な特長と人気の機能をコピーしたからだ。
Instagramでいちばん人気がある拡張現実による顔フィルターは子犬の耳だが、これはSnapのものとほぼ同様だ。 Instagramの顔フィルターで3番人気はウサギ耳、5番人気はコアラ耳だが、これもSnapの犬の顔フィルターからヒントを得たのは間違いない。一方でInstagramは着実に新機能を追加し続けている(下の画像はInstagram Storiesの最初の誕生日を祝うスタンプ)。

InstagramはまたSnapchatのコピーも能率的だ。InstagramがStories自体を開発するには3年近くかかったものの、Snapchatで人気の「スタンプを自作できる」キットを作るにはわずか4ヶ月しかかからなかった。

InstagramはSnapchatのコピーするばかりでなくStoriesの機能を拡張するのも素早かった。Snapchatの「消えるメッセージ」の対抗策として出発したInstagram Directはフル機能のメッセージ・システムに成長した。 Instagram DirectはDAU〔月間アクティブ・ユーザー〕は3億7500万人に達している。Snapは逆にInstagramのチャット機能にスポットライトを当てる結果となり、InstaramはWhatsApp、Messenger、WeChatに次ぐ世界有数のチャットサービスとなっている。企業がInstagram Storiesに投稿するメッセージの5通に1通はDirect Messageを通じて返事を受け取っているという。つまり顧客と非公開でメッセージのやり取りをしたい企業にとってInstagramは非常に魅力的だ。【略】

ありとあらゆることを投稿できるアプリの氾濫は一部のユーザーにある種の「投稿疲れ」を引き起こしている(少なくとも私はそうだ)。何種類ものアプリとそれぞれのユーザーに生活の一部始終を投稿するのというのは面倒な作業だ。私などは「こんなことに時間をかける価値があるのだろうか?」と思ってしまう。FacebookがInstagramでStoriesフォーマットをさらに拡大していくならある種のオープン化を図るかもしれない。ユーザーがチャットに嫌気がさすにせよオープン化されるにせよ、Facebookに対するSnapの脅威は取り除かれることになる。

右はSnapchatを象徴する「花輪の顔フィルター」、左はInstagramによる大変よくできたコピー

今後Snapがユーザー数の増加を取り戻し、四半期決算の内容を劇的に改善するのでないかぎり、株式市場はSnapの将来をTwitterと比較し始めるだろう。しかしInstagramはSnapの復活を妨げるためにあらゆる手段を使うはずだ。

わずか1年前、Snapchatはソーシャルメディアの新たな王者となる途上にあるように見えた。Snapchatのフルスクリーンの共有窓は友達の生活をありのままに実感するのにこの上ないチャンネルだった。これを打ち負かすのは不可能だと思われた。しかしFacebookとInstagramは打ち負かそうなどとは考えなかった。単にSnapchatをコピーしたのだ。後はInstagramという年齢によらず誰もが使っていて馴染みのある場所にその新機能を付加するだけでよかった。

Featured Image: Bryce Durbin/TechCrunch

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

Facebook、24時間でコンテンツが消える「Messenger Day」を公開

FacebookはSnapchat Storiesに対抗するMessengerアプリの新機能、”Messenger Day” を全世界で公開した。(例によって順次導入されるため全ユーザーが利用できるまでには時間がかかる)

ポーランドオーストラリア等での数百万人のユーザーによるテストを終え、iOSAndroidおよびデスクトップのメッセージ画面で木曜日(米国時間3/9)に公開された。新機能を使うとデコレーションを施した写真やビデオを友達や全ユーザーに公開することが可能で、内容は24時間後に消滅する。

Messenger Dayが軌道に乗ればMessengerが最近強化したカメラ機能と共に ビジュアル・コミュニケーションの推進にも拍車がかかるだろう。Facebookのメッセージング担当VP、David Marcusは、Dayには将来「おそらく」広告が挿入されMessengerで最大の収入源になるだろうと話した。

WhatsApp Status Instagram StoriesFacebook Storiesに続き、Messenger DayはSnapchatと競合する。IPOを果たしたSnapchatにとってユーザー成長が弱点だ。Messengerは既に10億人が使っている。Messenger Dayが発表された日にはSnapの株価がわずかに下がった。

今回の発表は、SnapchatはStoriesを発明したかもしれないが、コンテンツメディアとして自分たちはどこよりも大きいというFacebookの哲学が表われている。Facebookはコピーすることを恐れない。たとえどんなに批判されようと。重要なのはユーザーにとって価値があるかどうかだけだ。

なぜこれ以上シェアする場所が必要なのか、というのは当然の疑問でありおそらく必要はない。しかしもしMessengerがStoriesのスタイルに楽しみだけでなく利便性を加えることができれば、昔の思い出を消費するだけでなく新しい思い出を作るきっかけになるかもしれない。

Messenger Dayを使ってみる

Dayを見る

Messenger DayはMessengerのホーム画面のチャットスレッドの上方に表れる。 Instagram Storiesが5ヵ月に1.5億人のデイリーユーザーを獲得したのと同じスタイルだ。そこには名前とプロフィール写真だけでなく、友達の写真が並んでいる。

いいね!の数は表示されないが、Dayに対しては定型メッセージや絵文字で返信できる。

Snapchatにない特殊な機能がActive Now(オンライン中)だ。グリーンのドットが表示されているMessenger Dayは相手とすぐチャットできることを意味している。こうしてMessengerは孤独を解消するという、Down To LunchやFreeやFoursquareが失敗した目的を果たせるかもしれない。

シェアする

昨年12月に導入された大きなカメラボタンは、Dayの利用の促進するためだった。画面下の大きなシャッターボタンを押せばすぐに画像やビデオを追加できる。

デフォルトでは投稿は「全員」に公開される。しかしFacebookによると、アプリのトップにDayが表示されるのは、メッセージを送ってこられる相手だけだ。公開範囲を設定しておけば毎回指定する必要はない。友達に直接送信することもできる。送ったDayを見た人は投稿の下に表示される。

コンテンツにはお絵描きやテキスト、セルフィーレンズ等の効果を加えることができる。

カテゴリー別フィルターを使えば、「一緒にコーヒーでもどう?」「今晩映画に行く?」「一杯飲もう」「走りに行こう」等のアクションを付加できる。簡単にオフラインで友達を招待することができる。しかもFacebookで「誰か一緒にディナーを食べに行く人」を誘って誰も返信しないと悲しい思いをするが、Messenger Dayでは投稿はすぐに消滅し、返信はプライベートなメッセージで送られてくるので孤独だと思われる心配はない。

ちょうどいいフィルターがなければ、自由にテキストから作ることができる。

足りないもの

全体的に見てMessenger Dayは思っていたよりスムーズで反応も早い。Instagram Storiesと同じく、興味がなければ無視するのは簡単だ。友達がたまにしかDayを投稿しなくても問題ない。

それでも私が今すぐ欲しいと思った機能で欠けているものを以下に挙げる。

  • Dayの投稿全体をビデオとして保存してFacebookのフィードに流す(Snapchat)
  • スワイプで使えるカラーとライトのフィルター (Snapchat, Instagram)
  • 写真の表示される時間の指定
  • モノにピン止めできる3Dスタンプ(Snapchat)
  • フェイス・スワップ (Snapchat)
  • Bitmojiのようなカスタマイズ可能なアバタースタンプ (Snapchat)
  • 絵文字をスタンプとして簡単に使える (Snapchat)
  • キャプションの背景色 (Instagram)
  • 簡単なGIF作成 (Instagram)
  • お絵描きのブラシ (Instagram)
  • 友達を参照して、返信すればグループチャットを始められる(Instagram)

時間と共に上記のいくつかは実現されるだろう。世界展開のバージョン1としては十分よくできていてすぐに使えると感じた。

今のところDayのビジネス利用は許されておらず広告もないが、Marcusに尋ねたところ、「おそらく。今後テストしていくつもりだが、高速でやりとりされるメッセージの邪魔はしたくない。それが守られる範囲で良い広告の方法があれば効果は大きいだろう」という返事だった。

Snapchatを攻撃する包囲網

Messenger Dayの “Who’s Up For?” フィルターを使えば友達と会う約束をするのも簡単だ。

ビジュアル・コミュニケーションは未来だ。これに乗り遅れたチャットアプリの将来は暗い。しかし、MessengerはDayをスレッドの上に被せることによって従来の表示件数を減らすリスクを負っている。通常のチャットアプリとしてMessengerが成長するのを妨げてまで、積極的にソーシャルメディアへと参入する価値はない。Facebookは一般公開後に各地域のメッセージ件数が減らないかどうかを慎重に見極める必要があるだろう。

FacebookのStoriesスタイルへの参入は遅かったが、これで全アプリでSnapchatと戦う体制が整った。成功すればSnapchatの成長をさらに食い止めることができる。特に、MessengerやWhatsAppやInstagramをこれまで使っていなかった海外のティーン・ユーザーの取り込みも期待できる。Snapchatの熱心な既存ユーザーを乗り替えさせることはできないだろうが、新しいソーシャルネットワークに登録する必要がないことは説得材料になる。

手加減は一切ない。Facebookは臆面もなくSnapchatの良いところを盗み前面に押し出している。これはイノベーションに逆行しているようにも思える。少なくてもスポーツマンシップに反する。しかしFacebookのイデオロギーは常にスケーリングが中心でありオリジナリティーではない。最初のソーシャルネットワークではなかったが、誰もが使うようになった。Storiesは発明していないが、最初に作った者が報われるとは限らない。報われるのは誰もが使えるようにした者だ。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook