アップル共同創業者ウォズニアック氏がエネルギー効率化投資を支援するブロックチェーン基盤サービス開始

アップル共同創業者ウォズニアック氏がエネルギー効率化投資を支援するブロックチェーン基盤サービス開始

Apple(アップル)の共同創業者であるSteve Wozniak(スティーブ・ウォズニアック)氏は、マルタ島において新会社EFFORCE(エフォース)を共同設立し、エネルギー効率化プロジェクトへの投資に特化したブロックチェーン基盤プラットフォーム「EFFORCE」を開始した。

アップル共同創業者ウォズニアック氏がエネルギー効率化投資を支援するブロックチェーン基盤サービス開始
EFFORCEは、ブロックチェーンと暗号資産(仮想通貨)WOZXを活用したウェブプラットフォームを介して、投資家が世界中のエネルギー効率化プロジェクトに対して投資・支援できるサービス。

同社は12月3日、WOZXが暗号資産取引所HBTC.COMに上場をはたし、上場後わずか13分でその時価総額を上場価格の10倍となる9億5000万ドル(988億円相当)に達したことを発表した。また、新たに12月7日にも取引所Bithumb GlobalでWOZXが上場をはたしたことを報告している。ちなみに両取引所におけるWOZXの取引は、いずれもステーブルコインUSDTでのみ売買可能。

企業がコストをかけずにエネルギー効率化対策に取り組めるようにする

EFFORCEは、企業がコストをかけずにエネルギー効率化対策に取り組めるようにし、その節約により生まれた流動性をより他の重要な業務に投資できるようにする。EFFORCEによって、エネルギー効率化市場は、小規模な個人投資家から大規模な投資機関まで国境を問わず参加可能となるという。投資家は、WOZXトークンにより譲渡可能になったエネルギー節約分を収益化できるとしている。

同社によると、エネルギー効率化対策における事業は、金融や規制上の課題が複雑に絡み合い資金調達が難しいことが課題となっており、経済成長のブレーキになっているという。

Wozniak氏がAppleを立ち上げた当初の目標は、より小さくて効率の良い機械(コンピューター)を作り、誰もが手に入れられるようにすることだったという。Wozniak氏はEFFORCEへの参加を通じて、引き続き効率性に焦点をあてて、エネルギー改善へのビジネスアクセスを広げ、エネルギー効率化投資への一般の参加を拡大させることを目標とするそうだ。

「世界のエネルギー消費量とCO2排出量は指数関数的に増加し、気候変動と環境への深刻な影響をもたらしている。私たちは習慣を変えることなく、エネルギー使用量を改善し、エネルギー消費量を減らせる。より多くのエネルギーを改善するだけで環境を救える」とWozniak氏。「私たちは、世界中のエネルギー効率化プロジェクトに誰もが参加し、資金的な利益を得るとともに、有意義な環境変化を生み出せる最初の分散型プラットフォームを目指し、EFFORCEを立ち上げた」と語っている。

エネルギー効率化対策に立ち向かう多くの中小企業は苦戦する中、EFFORCEのプロジェクトリーダーで共同設立者のJacopo Visetti氏は「EFFORCEを利用することで、事業主はエネルギー改善プロジェクトをウェブ上で安全に登録し、世界中の投資家から資金を確保できる。そうすることで、事業主はインフラ整備や雇用など、他の重要なプロジェクトに使える資金を増やせる」と発言している。

EFFORCEにより、資金調達やプロジェクトの実施プロセスを合理化

現在、エネルギー効率化プロジェクトの市場規模は、2500億ドル(26兆円相当)という驚異的な規模に達しているという。市場は民間企業が貢献しているだけでなく、様々な政府もエネルギー効率化に向け多額の投資・資金提供を行っている。しかし、国際エネルギー機関(IEA)の「効率的な世界シナリオ」の達成には、このセクターの投資規模を2025年までに2倍以上の5800億ドル(60兆円相当)に拡大させる必要があるという。

その実現において、エネルギーサービス企業(ESCO)と呼ばれる投資家グループは、エネルギー効率改善に向け多額の資金を用意する必要があるものの、従来の銀行チャネルに頼ることができないケースが少なくないという。銀行には、投資収益率を適切に評価する技術的な専門知識が不足しているためだ。

対照的に、EFFORCEのプラットフォームは市場を民主化し、それを補っていく。EFFORCEを使用することで、資金調達やプロジェクトの実施プロセスを合理化する。ESCO企業は、エネルギー効率化を目的としたプロジェクトをEFFORCEに登録し、それをEFFORCEチームが検証していく。

投資の必要性評価、予想されるリターンの計算など記載したエネルギー性能契約書(EPC)の作成

EFFORCEは、投資の必要性の評価、予想されるリターンの計算、企業と投資家のための節約量とリターンの期間を詳細に記載したエネルギー性能契約書(EPC)の作成など、企業と共にプロジェクトを開発する。その後に、プラットフォームは、クラウドファンディングに向けてプロジェクトをリストアップする。プラットフォームの参加者は、WOZXを使ってプロジェクトを購入できる。

EFFORCEは、ブロックチェーンに接続されたスマートメーターを通じて、これらのプロジェクトの省エネ性能を測定する。節約によって蓄積されたデータは、投資家が使用または販売できる投資家節約エネルギークレジットとしてプロフィールに利益として分配される仕組みを備えるという。

なお、EFFORCEについては同社よりホワイトペーパーが公開されている。詳細については、そちらを参照されたし。

関連記事
ビル・ゲイツ氏が米国が気候変動対策のリーダーになるための案を公表、3630億円規模の予算を提言
住宅用再生エネ推進のSwell Energyが分散型電力プロジェクト建設に向け470億円調達
2020年に全世界で増えた発電能力の約90%が再生可能エネルギー
気候テクノロジーへのVC投資はVC全体の5倍の速さで成長、PwC最新レポート
ウォズニアックが手作業で組み立てたApple-Iが5000万円以上で落札
Steve Wozniakが教育プラットホームWoz Uでテクノロジー布教者として第二の人生をスタート

カテゴリー:ブロックチェーン
タグ:環境問題(用語)再生可能エネルギー(用語)steve wozniak

ウォズニアックが手作業で組み立てたApple-Iが5000万円以上で落札

ブリーフケースをボディーに使った古いパソコンというのはあまり興味をひくようなものではない。しかしそれがAppleが最初に作ったコンピューターの数少ない実物だとしたら話は別だ。

クリスティーズのオークションスティーブ・ウォズニアックが手作業で組み立てた1976年製のApple Iのオリジナルが37万1260ポンド(5156万円)で落札された。 コンピューターはキーボードも含めて革のプリーフケースの中に納められている。、

ウォズニアックはいったいなぜブリーフケースなんか使ったのだろう? 実は Apple Iには 筐体が付属していなかった。666ドル出すとマザーボードが手に入ったが、ユーザーはテレビとキーボードを接続する必要があった。筐体も買い手の責任だった。そこで誰かがブリーフケースに組み込むことを考えついた。ポータブルだぜ!

Apple Iは200台前後が製造されたと推定されているが、大半は失われている。Appleのファンが運営するApple-1 Registry の記録によれば、68台が現存しているという。オークションにかけられたのはこのリストで10番として記載されている個体だ。

Registryの記載によれば、問題のApple IはRick ConteがBASIC言語を学習するために購入した。Conteは2009年にメイン州のパソコン・ミュージアムに寄贈した。その後さらにコレクターの間を転々とした。

今回オークションにかけられたセットには貴重な歴史の断片も数多く含まれていた。オリジナルのマニュアル、Apple Iの記事が載っている当時の雑誌、SWTPC PR-40ドットマトリックス・プリンター、Apple社の創立書類のコピー等だ。

画像:Christies

【Japan編集部追記】Apple-I Registryの記載によれば、記事記載のプロダクトの他にサンヨーの小型テレビとカセット・テープレコーダー、マイク・マークラからの手紙などが付属。

原文へ

(翻訳:滑川海彦@Facebook

Steve Wozniakが教育プラットホームWoz Uでテクノロジー布教者として第二の人生をスタート

Appleの協同ファウンダーとしてSteve Jobsと共に世界を変えたSteve Wozniakが今日(米国時間10/13)、Waz Uというものの創立を発表した。

リリースによるとWoz Uは、学生とその学生を雇用することになる企業両方のための学習プラットホームだ。Woz Uはアリゾナで立ち上がるが、今後はオンラインだけでなく物理的な学習拠点を全世界30以上の都市で展開したい、としている。

最初のカリキュラムは、コンピューターのサポートのスペシャリストとソフトウェアデベロッパーの育成を目的とする。今後はデータサイエンスやモバイルアプリケーション、サイバーセキュリティなどにもカリキュラムを広げていく。

Woz Uの構想は、教育のプラットホームであると同時に、テクノロジー企業のための求人〜教育訓練〜雇用のプラットホームでもあることだ。後者のために企業には、カスタム化されたオンサイトのプログラムと、会員制のカリキュラムを提供する。さらにK-12の児童生徒も対象にして、学区単位のSTEAM教育*プログラムにより人材を育成/発見し、テクノロジー方面のキャリアを育てていく。〔*: STEAM; Science, Technology, Engineering, Arts, Mathematics〕

さらに今後のWoz Uはアクセラレータ事業も導入し、テクノロジー方面の優秀な人材を起業の段階にまで育てていく。

発表声明でWozはこう言っている:

目標は、学生を長年の学費ローン返済で苦しめることなく、雇用に結びつくデジタルスキルを習得させることにある。人びとが往々にしてテクノロジー方面のキャリアの選択を避けるのは、自分にはできないと思い込むからだ。しかしそれは、誰にでもできる。ここでは、誰にでもできることを証明したい。私の全人生は、テクノロジーによってより良い世界を築くことに捧げられてきた。そのためにつねに、教育を尊敬してきた。そしてこれからはWoz Uで、新たなスタートをきりたい。それが今、やっと始まったのだ。

Woz Uは、自分にはテクノロジーのどの分野が向いているかを知るためのアプリを提供する。それによって、自分のカリキュラムを決めればよい。

料金については、まだ発表がない。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

Steve WozniakがSilicon Valley Comic Con(シリコンバレー・コミコン)の主催者になったことについて語る

先週ぼくはAppleの協同ファウンダーSteve Wozniakに会って、彼の最新の創造物、Silicon Valley Comic Conについて話を聞いた。

このイベントは今週末にSan Jose Convention Centerで行われ、Michael J. Fox, William Shatner, Stan Leenなどのセレブも招かれる。Wozと彼のチームは、18-20日で3万名が集まる、と予想している。

このコンベンションには、テクノロジーの要素もある。今回はOculusが登場するし、スタートアップたちがデモをする場所もある。

上のビデオを見ると、彼がコミコンの主催者になった理由が分かる。彼自身が、それをとても楽しみにしている。

チケットはまだ販売中で、イベントのWebサイトで買える。

〔参考記事: Wikipedia, 東京コミコン。〕

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))