Facebook、ストーリーに保存機能を追加へ

Snapchatがソーシャルメディアをその日限りのものにする前、Facebookは永遠のものにしていた。2011年、「タイムライン」によるプロフィール画面のデザイン変更とキーワード検索によって、みんなの過去が解放され、人生の最高の瞬間について投稿することが促進された。それは、Snapchatが生まれるきっかけにもなった。CEO Evan Spiegelは同社のIPOアナウンスメントで、「創造性は永続性の恐怖に抑圧されている」と言った。

いまFacebookは、24時間で消えていたストーリーの履歴を解放するオプションを用意して、中道を見つけようとしている。Facebookは、近々ストーリーハイライトのテストを開始するとTechCrunchに伝えた。Instagramのストーラーハイライトと同じく、期限切れの写真やビデオの中から気に入ったものを選んで、タイトルをつけてコレクションにまとめたり、プロフィールページのカバー画像にしたりできる。

この変更によって、Facebookストーリーは、真似した元のSnapchat Storiesとの違いがさらに大きくなる。人気の高いコンテンツが少なくなっている今、潜在的広告ビューが捨てられている。1日あたり1.5億人いるストーリーのアクティブユーザーにとってもソーシャルメディアのストリーにかけてきた時間が賢い投資となる。特別な瞬間に割り込んでスマホカメラで切り取った作品が自己表現とコミュニティーのつながりにもたらす利益は1日以上続くべきだ。

Facebookのストーリーハイライトを最初に見つけたのは、TechCrunchのタレコミ人>で、AndroidアプリのAPKファイルから未公開機能のスクリーンショットを作るスペシャリストのJane Manchun Wongだ。TechCrunchが同機能についてFacebook広報に問い合わせたところ、以下の声明が寄せられた:「ユーザーから、自分にとって重要なストーリーをハイライトして保存したいという要望が寄せられている。近々われわれはFacebookでもハイライト機能をテストする。ストーリーを作者のプロフィールページに残すことで、記憶を通じて自分が誰であるかを表現しやすくすると考えている」

これらのハイライトはプロフィールページの水平スクロールバー上に現れ、ストーリーと同じく何人が読んだかを見ることができる。ハイライトはデフォルトでは友達に公開されているが、特定の相手や全体に公開することもできる。後者は視聴者を増やしたい著名人や、自分のアイデンティティーはありきたりの自撮り写真やプロフィール写真よりもストーリーのクリエイティブツールが作る世界で書いた文章を通じて見せる方が、良い、と考える人たちにとっては便利だろう。

Facebookは、ハイライト機能への準備段階として、5月にストーリー・アーカイブを公開した。これはストーリーを自分のプロフィールに自動的にバックアップする機能で、端末に保存してスペースを使う必要がない。 このアーカイブは、使い終わったストーリーを選んでハイライトで見せるためのベースになる。全体では、ユーザーがバカバカしいその場限りのコンテンツを「永続性」を恐れることなく、チャンスのために作れるようになる。Facebookストーリーにスタンプやお絵かきやキャプションやARをつけるのに時間をかけようとする人たちも、これからは無駄にならない

Facebookストーリーには新機能が定常的に追加されている。このBlurrエフェクトもそのひとつ。

FacebookがSnapchatからストーリーを盗んだと批判する人は多いが、その繰り返される改訂と革新は両社のバージョンが明確に分化していることを意味している。Snapchatは、アーカイブスタイルのMomoriesを2016年7月に公開しているものの、ハイライト風の機能は欠落している。アプリをティーンの現象にした中心機能のStoriesを強化するのではなく、Snapchatは、マップ、ゲーム、検索、プロフェッショナルな発見コンテンツ、そしてあきれるほど不必要なデザイン変更に注力した。

Facebookのアプリファミリーは、Snapchat Storiesの停滞や、Snapchatの国際市場への非対応に乗じてシェアを伸ばしてきた。Facebookは使えるものはなんでもコピーする傍ら、InstagramのSuperzoomやFocusポートレートモード、ライセンス済サウンドトラックの追加など、新機能も次々と開発している。この記事を書いている間にも、わたしみFacebookストーリーのBlurというオプションを発見した。動く物体に夢を見ているようなモヤをかける機能。私の顔でやってみた例がこちら。

あくなき新機能の追加と性能の向上が実を結んだ。今やInstagramストーリーには4億人のデイリーユーザーがいる。、WhatsAppが4.5億人、Facebookが1.5億人だ。一方Snapchatはアプリ全体でも1.91億人だ。Instagram CEO Kevin Systromも認めているように、「功績はすべてSnapchatのもの」と言える。それでも、SnapchatはStoriesやAR puppy以来メガヒットを飛ばしていない。同社がソーシャル化の新しい方法を追求する姿勢には敬意を表するが、ビジネス戦略としては必ずしも適切ではない。

当初ストーリー戦争は、機能のコピーと新市場の開拓がすべてだった。Instagram、そして今Facebookは、刹那性をオプションとすることで、戦いの第2フェーズを示唆している。1日たったら消えてしまうコンテンツを配信するという中心的アイデアは、一般化してきた。今や問題はストーリーを発明したのが誰かではなく、誰が完成させるかだ。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

Facebook、ストーリーにもリアクションを導入。「いいね!」競争誘発か?

ストーリーでも「いいね!」集めが始まるかもしれない。Facebookストーリーは毎日1億5000万人のユーザーが使っているが、まるでゴーストタウンのように感じられる。そこでFacebookは、このSnapchatクローンに投稿された刹那的コンテンツを見て声を上げる人を増やすことで、投稿を続けさせようとしている。今日からFacebookは、これまでストーリーで提供していた絵文字によるリプライに代えて、ニュースフィードのいいね!、うけるね、すごいね、悲しいね、ひどいね、超いいね!の「リアクション」を導入する。さらに、「インタラクティブスタンプ」2種——炎と笑った顔——が加わる。友達がタップすると揺らめいて、投稿者にも通知が行く。

同じ目的で、Facebookはストーリーにグループ返信して、Messengerのグループスレッドを開始する機能も提供する。また、自分のFacebookストーリー見た人のリストを見ると、リアクションした人とMessengerで返信した人が強調表示される。

ストーリーにフィードバックする方法が新たに4種類加わっることで、ユーザーは自分の投稿がブラックホールに吸い込まれていく気分を緩和できるかもしれない。Facebookはニュースフィードのいいね!ボタンなどのリアクションやInstagramのハートボタンで大きな成功を収めた。この種のフィードバックは、単に誰かが自分の記事を読んだことを知るよりも感情に訴え、自己満足を高めてまたシェアしようという気持ちにさせる。

私はInstagramストーリーにもいいね!ボタンが付くかどうかに注目している。Facebookの前ニュースフィード担当VP、Adam Mosseriが最近Instagramのプロダクト担当VPに任命されたので、なおさらだ。

そうそう、万が一ストーリーがうぬぼれコンテストの場になっていないことに備えて、Facebookはこんなことも計画している。Matt Navarraが伝えたMari Smithの発言によると、Facebookはストーリーカメラの自撮りモードをテスト中で、最近公開されたInstagram Focusに似たソフトフォーカス機能がつくらしい。.

Snapchatはストーリー形式を発明したとき、意図的にいいね!ボタンを付けなかった。それはユーザーが競争に走り、フィードバックを欲しがるあまり、ひたすら人気コンテンツを投稿する結果を招きかねないからだ。

実際、2016年のInstagramストーリー公開時に私がInstagram CEOのKevin Systromにインタビューしたとき、彼はこう言っていた「Instagramからいいね!をなくしたらどうなるか、もちろん検討した。何が起きるのか?…いいね!があったら… ある種の行動が起きる。そしてわれわれが求めていた行動とはユーザーがシェアしたいだけシェアすることだ。そしてこの空間にいいね!がないことで、ユーザーは警戒心を弱める」

今Facebookはストーリーの基本理念を変えようとしている。それは、本物であることよりも「いいね!」されやすさを優先する全くあたらしい数量的価値観をわれわれに与えるものなのかもしれない。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

Facebookストーリーズに新機能追加へ――音声投稿、投稿アーカイブ、ビデオ、写真のクラウド保存

Facebookは昨年インドでユーザーがどんな機能をStoriesに望んでいるかを調査した。現地では数多くの言語が混在しているうえにユーザーが利用するスマートフォンの記憶容量が概して低く、Facebookストーリーズが国際化を果たすために重要な指標を提供する環境と考えられた。

昨日(米国時間5/16)、Facebookはインドでストーリーズに3つの重要な機能の追加を開始した。これらの機能は近く全世界のユーザー向けに公開されるはずだ。追加される機能の第1は音声メッセージによる投稿だ。これはユーザーがタイプ入力を好まない、デバイスのキーボードがネーティブ言語の入力に適さないなどの場合に非常に魅力的だ。Facebookストーリーズの音声投稿は音声メッセージの背景としてカラーテーマまたは写真を選べる。

2つ目の新機能はInstagramストーリーズの場合とほぼ同様のアーカイブ機能だ。Facebookストーリーズへの投稿は自動的にアーカイブされ、公開期限が来た後も投稿したユーザーだけは呼び出すことができる。ユーザーは自分が何を投稿したかチェックできるし、改めてニュースフィードに投稿することもできる。3番目の新機能として、Facebook Cameraで撮影した写真を直接Facebookストーリーズにプライベートに保存できるようになった。デバイスの記憶容量が制限されている場合、ローカルに保存する必要がないのは便利だろう。【略】

Facebookストーリーズ Archive

FacebookはSnapチャットが国際展開にないがしろにした戦略の失敗から大きなチャンスを得ている。Android版の開発の困難さに加えてアメリカ国外の若いユーザーにリーチすることに消極的だったことが災いし、世界各地への展開でSnapchatはFacebookストーリーズに大きくドアを開いてしまった。その結果、3月に1億9100万人のユーザーを得ているもののSnapchatの成長率は過去最低水準に落ち込んでいる。逆にSnapchatストーリーズのクローン、WhatsApp Statusの1日あたりアクティブ・ユーザーは4億5000万人InstagramストーリーズのDAUも3億人以上となっている。

Facebookストーリーズのスタート当時は人影のないゴーストタウン気味だったが、その後、ここに投稿する友だちがどんどん増えていった。これは一つにはInstagramストーリーズと同期できるという便利さによるものだった。【略】そこで私が懸念したのは、ストーリーズが世界でポピュラーになるにつれ、人生の大切な瞬間にあってもストーリーズへの投稿を優先させてスマートフォンをかざして録画を続けるユーザーが増えるのではないかという点だった。

これは明らかにFacebookも望まない状況だった。Facebookストーリーズのディレクター、Connor Hayesは私の取材に答えて、「写真やビデオをセーブできるようにすれば、後で投稿できる。せっかく友達と楽しい時間を過ごしているのにスマートフォンにかじりついてストーリーズに投稿するための編集をしたりする必要がなくなる。コンサートなどのイベントに参加している場合も同様だ。投稿は後からできる」と述べた。

Facebook Cameraから直接Facebooストーリーズに保存

Storiesの投稿タブに「プライベート」というオプションが設けられ、Facebook Cameraで撮影したビデオや画像がFacebookに「自分のみ」として保存できるようになった。【略】

Facebookのオーディオ・ストーリーズ

一部のユーザーはFacebookがニュースフィードを差し置く形でますます目立つ位置にストーリーズを表示することを嫌っている。しかしFacebookとしてはここで後退するわけにはいかない。ストーリーズはソーシャルメディアの新たな核心となるべき存在だ。表示はフルスクリーンで、スマートフォンの体験としてもっとも没入感が高い。Facebookの CEO、マーク・ザッカーバーグ自身がFacebookはStories広告もニュースフィード広告と同様に重要だと言明している。「もし〔Storiesにおける広告〕の展開に失敗すれば、ニュースフィードからStoriesへのユーザーのシフトはわれわれのビジネスに悪影響を与えることになる」という。つまりこれらの事情が今回のインドにおける新機能の追加の背景にあると考えていいだろう。

ソーシャルメディアではビデオや写真はエモーショナルなインパクトが強く有効なメディアだ。しかしインターネット接続の帯域幅が狭く、デバイスの能力も限られているユーザーが世界に何億人もいることを忘れては国際的な成長は期待できない。

Facebookストーリーズについては後続記事も参照。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

Facebook、グループとイベントでストーリーズのコラボレーションを可能に

Facebookは同社のSnapchat Storiesクローンに、Snapchatにはまねできない機能を合体させて利用を促進しようとしている。今日(米国時間11/13)からFacebookグループとイベントのユーザーは、メンバー全員が見るFacebook Storyを寄稿できるようになる。調整役は管理者が担当する。これはパーティーや結婚式や仲間の集まりなどに使うと楽しそうだ。このコラボレーションストーリーズはプライベートなハッシュタグのようなしくみで、複数のメンバーがコンテンツを追加できて、メンバーだけが見られる。

Facebookのプロダクトマネージャー、Conoor Hayesはこの機能について「複数の人たちが複数の異なるアングルからストーリーを語る機会を提供する」と私に言った。ユーザーはイベントかグループのページでストーリーを見られるほか、ニュースフィードにも現れる。投稿はイベントやグループの中からでも、Facebook Storiesのシェア画面でシェア先を選んでもよい。

Snapchatには独自のグループ機能があるが、これはストーリーを送れるグループチャットという意味合いが強い。Facebookは趣味、専門、思想、および地域などにまつわるグループで、友達にはアピールしないかもしれないけど共通の関心事のある仲間が喜びそうなニッチなストーリーを作らせようとしている。

協力してイベントのストーリーを作っているビデオをご覧あれ。

Facebookは、途上国向けに機能を削ったアプリ、Facebook Lite用にもFacebook Storiesを提供開始した。これまで少量データ版Facebookアプリのユーザーはストーリーを見ることしかできなかったが、近く投稿もできるようになると同社は言っている。

新機能はFacebook Stories関連製品大改訂のニュースとともに発表された。Messenger DayはFacebook Storiesで置き換えられ、両者の間で相互に投稿、閲覧が可能になる。さらに短期消滅メッセージ機能のFacebook Directも廃止され、ストーリーへの返信とメッセージをMessenger経由で扱うかたちになる。

ストーリーの投稿は、通常のウォールへの投稿用に管理者が定めたルールに従う。つまり管理者は全員に投稿を許して嫌いなものを削除するか、投稿に承認を必要とするかどちらかを選ぶ。そしてFacebookは、ストーリーの利用を促進すべく、今起きているイベントに参加表明しているユーザーにはニュースフィードのトップに投稿用の吹き出しを表示する。

イベントとグループにストーリーを統合したことで、FacebookはSnapchatの模倣から一歩前進した。ストーリーに長期にわたって取り組む姿勢も明らかにした。Facebookは単にストーリー機能を追加しただけでなく、Facebookアプリを横断して機能を融合させようとしている。こうすることでFacebookは、Snapchatにはないシェアの機会を生み出し、さまざまな年齢層の利用を加速し、単なるリンクのシェアではないオリジナルコンテンツのシェアを促進しようとしている。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

Facebook、不評のストーリーカメラを強化。ライブ、GIF動画、テキストを追加

Facebookは反響の芳しくないストーリー機能を強化した。本日(米国時間8/15)Facebookは、同サービスのフルスクリーンカメラに、ライブ中継、2秒間のGIF動画撮影、および背景色付きフルスクリーンテキスト作成機能を追加した。作品はFacebookストーリー、メッセージ、あるいは通常のニュースフィードで公開できる。

新機能によって、FacebookカメラはInstagramのストーリーカメラとほぼ同等になり、用途が広がるとともに、ビジュアルにシェアする方法を求めるティーンのユーザーを引き付けることが期待できる。カメラに内蔵されたARフェイスフィルターをライブ中継と組み合わせることで、顔を見せることなく安心してライブ放送することもできる。

背景色付き投稿機能は、Facebookの近況アップデートで以前から提供されている。カメラのGIFクリエーターは先月テストを行った。そして今月Facebookは、カメラによるライブ中継をテストした。ニュースフィードの投稿エディターでは2016年から同機能を提供している。そしてこのたび、iOSおよびAndroidの全ユーザーに上記の機能が正式提供されることになった。

今年3月にFacebookは、カメラ機能および24時間で消滅するストーリー機能を全世界で公開し、昨年来のInstagramによる代理戦争に続き、Snapchatとの直接対決を宣言した。
しかし、SnapchatクローンのInstagramストーリーとWhatsApp Statusが、いずれもオリジナルを上回る1日当たりユーザー2.5億人を記録している一方で、Facebookはカメラとストーリーの利用者数を公表していない。SnapchatとInstagramが人気を博している欧米では、Facebookカメラを「余分」だと批判する人もいる。フィード画面のトップにあるストーリーのアイコン表示が邪魔だと言う人もいる。現在ストーリーで配信されているコンテンツはごくわずかであり、私の友達でも投稿しているのは4人だけだ。
しかし、ARエフェクト付きカメラを4月に公開し、今回新機能を加えたことで、Facebookが躍起になってカメラ機能を広めようとしていることが見てとれる。Facebookは、いつでもカメラ機能を畳んでInstagramストーリーにユーザーを誘導することができる。しかし、もしMark Zuckerbergがビデオとビジュアルコミュニケーションが未来を担うと信じ、Snapchatに欠けているAR開発プラットフォームを提供することでリードを奪うことに賭けているなら、みんながFacebookカメラを使うトレンドが生まれるまで、批判に耐え続ける覚悟ができているのかもしれない。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

Facebook、本体アプリにストーリーズ機能を導入―24時間で消えるSnapchatクローン

Snapchatは全部真似してしまえ!

FacebookはSnapchatの成功の要因を全てコピーする計画らしい。今回はFacebook本体にもSnapchat的機能を取り入れると発表した。ユーザーは24時間で消えるスライドショー、ストーリーズをFacebookの友達に向けて公開できるようになった。過去24時間に友達が何をしていたわかるわけだ。

ストーリーズが有効になっている場合、友達が新しいストーリーを投稿するとFacebookアプリの上部に丸いプロフィール画像が表示される。タップすると友達のストーリーがオープンされ、写真、ビデオ、お絵描き、マスクを被った自画撮りなどを見ることができる。

簡単にいえばFacebookは若い世代向けにモバイル中心の第2のニュースフィードを作っているのだと思う。ニュースフィードの投稿が写真と文章をメインとするものだったのに対し、こちらはもっとビジュアルで親密なコミュニケーションを提供する。

ストーリーズが利用できる場合、Facebookアプリの左上隅にカメラ・アイコンが表示され、独自の写真やビデオを撮影できる。写真には各種のエフェクトが用意されており、顔にさまざまなマスクを被らせることも可能だ。フリーハンドでお絵描きもできる。24時間後に投稿は自動的に消滅する。Facebookは同時に新しいカメラ・エフェクトを発表している。

Facebookはダイレクト・メッセージのための専用トレイ、Facebook Directもリリースした、これはSnapchatのダイレクト・メッセージのFacebook版のようだ。この機能を使うと友達のストーリーにビジュアルなコメントを返したり、特定の友達と写真を共有したりできる。

これでFacebookは傘下の主要なアプリすべて、つまり Facebook本体、Messenger、Instagram、Whatsappにストーリーズ機能が導入された。Instagramのストーリーズは驚異的な成功を収めたが、Facebook本体でも同様の成功が得られるか注目だ。

Facebook StoriesとFacebook Directは今日(米国時間3/28)一般公開される。ただしすぐには表示されないかもしれない。

〔日本版〕日本版アプリでの公開については今のところ情報がない。ストーリーズの機能については今年1月にテストが開始された際にTechCrunchで紹介している

  1. direct.png

  2. stories.png

  3. camera-effects.png

  4. coupland.png

  5. guardians.png

  6. hattie.png

  7. media-viewer.png

  8. minions.png

  9. power-rangers.png

  10. smurfs.png

  11. wonder-woman.png

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+


【以上】