レストランでQRコードとスマホを使った会計できるシンプルな決済ソリューションを提供するQlub

我々のレストランやイベント会場における行動は、新型コロナウイルスの影響からこの2年間で大きく変わったが、テーブルからスマートフォンで注文できたり、クレジットカードを出さずとも支払いさえできるようになったことの大きなメリットに気づいた人も多いだろう。2020年には存在すらしていなかったフランスのスタートアップ企業であるSunday(サンデイ)は、多額の資金を調達して、人々が簡単に支払いを済ませたり会計を共有できるようにすることで、店員を解放し、レストランの回転率を高めた。

この種のトレンドには、Toast(トースト)やGoodEats(グッドイーツ)など、他にも多くのスタートアップが飛びついている。

今回、ステルスを脱したQlub(クラブ)も、同様の分野に取り組んでいるが、しかし同社は米国以外の市場に目を向けている。この消費者向けレストラン決済ソリューションを提供する会社は、ベルリンのCherry Ventures(チェリー・ベンチャーズ)とドイツのPoint Nine Capital(ポイント・ナイン・キャピタル)が共同で主導したラウンドで、1700万ドル(約19億5000万円)のシード資金を調達した。このラウンドには、STV、Raed Ventures(レード・ベンチャーズ)、Heartcore(ヒートコア)、Shorooq Partners(ショルーク・パートナーズ)、FinTech Collective(フィンテック・コレクティブ)などの他のVCや、多くの起業家から転身したエンジェル投資家たちも参加した。

Qlubは、Sundayと同様に、携帯電話でQRコードをスキャンすることによって、レストランですばやく会計を済ませることができる。アプリや登録は不要だ。顧客は友人と一緒に請求額を割り勘にして、Apple Pay、クレジットカード、あるいはBNPLと同様に分割払いで支払うこともできる。

レストランにとってのメリットは、テーブルの潜在的な回転率が上がること、店員に対するチップの可能性が高まること、そしてシンプルな支払い体験を気に入ったリピーター客が増えることだ。また、Qlubによれば、その使い勝手の良さから、Qlubを導入したレストランが、口コミサイトで高い評価を受ける傾向もあるという。もちろん、店員との接触が減るので、ウイルスの感染予防や一般公衆衛生にも有効だ。

共同創業者のEyad Alkassar(アイアド・アルカッサー)氏は、次のように述べている。「複数のフードデリバリー企業を立ち上げた経験から、私は過去20年の間に、テクノロジーの進歩によって、外食体験がいかに改善されていなかったかということに当惑しました。クレジットカードが登場してから、ほとんど何も変わっていません。新型コロナウイルス感染流行がもたらした2つのメガトレンド、すなわちレストランのQRコードとキャッシュレス決済を組み合わせ、私たちは未来の決済機能を作り上げます」。アルカッサー氏は現在、Rocket Internet Middle East(ロケット・インターネット・ミドル・イースト)の共同創業者兼マネージングディレクターを務めているが、関与を段階的に減らしている最中である。

Qlubの創業チームは、アルカッサー氏の他、Arun Sharma(アルン・シャルマ)氏、Filiberto Pavan(フィリベルト・パヴァン)氏、Gizem Bodur(ギゼム・ボドゥル)氏、Jeff Matsuda(ジェフ・マツダ)氏、Jianggan Li(ジャンガン・リー)氏、John Mady(ジョン・マディ)氏、Mahmoud Fouz(マフムード。フーズ)氏、Oscar Bedoya(オスカー・ベドヤ)氏、Ramy Omar(ラミー・オマー)氏で構成されている。このチームは、Lazadaa(ラザダ)、Namshi(ナムシ)、Snapp(スナップ)など、さまざまな企業を設立し、規模を拡大してきた。

Cherry Venturesの創業パートナーであるFilip Dames(フィリップ・デイムス)氏は、次のように述べている。「オフラインでの支払いが回転率の障害となっているレストランにとって、セルフチェックアウト・ソリューションの採用は考えるまでもないことです」。

Point NineのパートナーであるRicardo Sequerra Amram(リカルド・セクエラ・アムラン)氏は、次のように述べている。「Qlubは、キャッシュレス決済の自由度とセルフチェックアウトの利便性を求める消費者と、新型コロナウイルス流行後の世界で、固定費を圧縮し、収益を生み出す仕事にスタッフを割り当てることを一層心掛けているレストランのオーナーの双方にとって、ウィンウィンのサービスを構築しています」。

QlubはこれまでにUAE、KSA、インドでサービスを開始しているが、今後数週間から数カ月の間に他の国際市場にも拡大していく予定だ。

画像クレジット:Eyad Alkassar

原文へ

(文:Mike Butcher、翻訳:Hirokazu Kusakabe)

米国でFacebook MessengerにQRコードによる個人間送金機能追加

2021年4月にFacebookはアプリ内でVenmoのようにQRコードで個人間送金をするテストを米国で実施していることを認めた。米国時間6月10日、同社はこの機能を米国の全ユーザーに公開し、Facebookの友達でない相手ともFacebook Payを通じて送金や請求ができると発表した。

関連記事:フェイスブックが米国でQRコードによる個人間送金を「テスト」中と認める

QRコードはVenmoなどの決済アプリと同じように動作する。

この機能は、Messengerで画面左上のプロフィールアイコンをタップして設定を表示すると、その中の「Facebook Pay」セクションにある。ここに自分専用のQRコードが表示される。一般的なQRコードと同様のものだが、中央に自分のプロフィールアイコンがある。

その下に、自分のFacebook Pay URLが「https://m.me/pay/UserName」の形式で表示される。請求をするときに、これをコピーして他のユーザーに送ることもできる。

Facebookは、このコードは米国のMessengerユーザー同士なら誰でも利用でき、他の決済アプリは不要で連絡先の入力やアップロードもせずに使い始められると説明している。

Messengerで送金と受け取りができるのは18歳以上で、決済機能を利用するためにVisaかMasterCardのデビットカード、PayPalのアカウント、対応するプリペイドカードか政府発行カードのいずれかが必要だ。また、アプリ内で優先して使用する通貨を米ドルに設定する必要がある。

セットアップが完了すると、デフォルトの支払い方法を選んだり、オプションでPINコードを設定して決済を保護したりできる。

QRコードは、Facebookアプリ上部にあるカルーセルの「Facebook Pay」セクションからも利用可能だ。

Facebook Payは2019年11月に、個人間送金だけでなく寄付やストリーミング収益化のFacebookスター、eコマースなど同社のアプリ全般にわたって利用できる決済システムとして初めて登場した。QRコードの利用はVenmoなどに追随するかたちだが、今回発表されたサービスは必ずしも決済アプリのライバルになるものではない。Facebookは対応する決済方法の1つとしてPayPalと連携しているからだ。

決済機能はFacebookのデジタルウォレットであるNoviとはつながっていないが、将来的には変更されるかもしれない。

画像クレジット:Facebook

個人間送金機能は、メインのチャットのスレッドに戻らなくても写真やビデオに簡単に返信できるクイックリプライバーなど、Messengerのいくつかのアップデートとともに紹介された。チャットの新しいテーマとして、女優のOlivia Rodrigo(オリビア・ロドリゴ)のファン向けのテーマ、世界海洋デーにちなんだテーマ、新作映画「ワイルド・スピード / ジェットブレイク」のプロモーション用テーマも追加された。

関連記事
フェイスブックの広告データ利用について英国と欧州の規制当局が競争規則違反の疑いで調査開始
フェイスブックがRobloxのようなゲームプラットフォーム「Crayta」のスタジオを買収
フェイスブックとInstagramで「いいね!」の数を非表示可能に、徐々に展開中

カテゴリー:ネットサービス
タグ:FacebookQRコード決済モバイル決済アメリカFacebook PayFacebook Messenger

画像クレジット:Facebook

原文へ

(文:Sarah Perez、翻訳:Kaori Koyama)

フェイスブックが米国でQRコードによる個人間送金を「テスト」中と認める

Facebook(フェイスブック)は、米国のユーザーが互いに送金したり支払いをリクエストしやすくするために、Facebook Payで使用できる新しいQRコード機能と支払いリンクをテストしていることを認めた。Venmo(ベンモ)のQRコードなどと同様のQRコード機能は、ユーザーがスマートフォンのカメラで友人のコードをスキャンすることで送金や支払いリクエストができるようになり、共有可能な支払いリンクは、Facebookの外で支払いアドレスを公開することを可能にする。

最初に報じた米メディアMacRumors(マックルーマーズ)によると、ユーザーによってはFacebook Pay画面上部のカルーセルに新しい「スキャン(Scan)」ボタンが表示されているとのこと。このボタンをタップすると、相手のQRコードを読み取り送金することができるツールが立ち上がる。また、QRコードを表示する画面では「https://m.me/pay/UserName」という形式でパーソナライズされた支払いURLが新しく出ており、支払いやリクエストを送信する際にリンクを相手に送ることも可能だ。

FB Pay QRコードのスクリーンショット(プライバシーのためぼかしあり)

Facebookの広報担当者はこの機能の開始を認めたが、これは現在米国で行われている「テスト」であると説明している。

「Messenger(メッセンジャー)での支払いをより簡単にするために、人々がお金を送ったりリクエストしたりする際に使えるQRコードや支払いリンク機能のテストを開始しました」と広報担当者は述べている。

現在、Messengerを通じて支払いを行えるのは米国のユーザーのみであるとも同社は付け加えた。

Messengerでの送金・受け取りを希望するユーザーは、18歳以上で、決済機能を利用するためには、VisaまたはMastercardのデビットカードPayPalアカウント、またはサポートされているプリペイドカードや政府発行のカードのいずれかを持っていなければならない。また、アプリ内で希望通貨を米ドルに設定する必要がある。

Facebookは2019年11月に、同社のアプリにまたがって拡張できる単一の決済システムを確立する方法として、Facebook Payサービスを初めて開始した。しかしFacebookは現在、対応する決済手段の1つとしてPayPalと提携しているため、現状の同サービスは必ずしもPayPalなどの他のアプリのライバルにはなっていない。

現在、Facebook PayはFacebookマーケットプレイス、Facebookショップ、Buy on Instagramなど、コマース、寄付、そしてチップに重点を置いたFacebookの数多くのエリアでの決済に加え、ゲームクリエイターを支援するためのスターの購入、ライブイベントのチケット購入、慈善団体への寄付など、さまざまな活動に利用されている。また、ユーザーは組み込まれたボタンを使ってMessenger上の友人にお金を送ることもできる。

現時点ではこの決済機能は、Facebookの暗号資産ウォレットである「Novi」とは別個のものだが、いずれはこの2つがより統合されていくことが想像される。

Facebookは、新しいQRコードやリンクが表示されるユーザーの数や割合、テストの開始時期や終了時期など、テストの詳細に関してはコメントを差し控えた。

関連記事:Facebookも「ペイ」参入、Facebook系の全アプリで利用可能に

カテゴリー:ネットサービス
タグ:Facebookモバイル決済QRコード決済Facebook PayVenmoアメリカ

画像クレジット:Bryce Durbin / TechCrunch

原文へ

(文:Sarah Perez、翻訳:Aya Nakazato)

ドトールコーヒーのグループ店舗約1200店がPayPayやd払いなど9種類のコード決済サービスを3月導入

ドトールコーヒーは3月1日、全国のドトールグループ約1200店舗にコード決済を導入します。導入するのは、「PayPay」「d払い」「楽天ペイ」「au PAY」「メルペイ」「QUOカードPay」「ゆうちょPay」「Alipay」「WeChat Pay」。

導入店舗は、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、カフェ レクセルなどの約1200店舗。

これまでにもドトールグループの店舗では、ハウスプリペイドカードの「ドトール バリューカード」「アプリ」をはじめ、交通系電子マネー(一部を除く)、クレジットカード、非接触型電子マネーの決済サービスを導入していました。

ドトールコーヒーによると、すでにドトールグループ店舗のキャッシュレス決済比率は、政府が目標に掲げる割を超えているとのこと。新たに9つのコード決済サービスを導入することで、利便性向上を図るほか、客と店員との接触機会を減らす考えです。

Engadget日本版より転載)

関連記事
ドトールが3月2日よりNFC-A/Bの非接触決済を導入、VisaやMastercardなど主要ブランドを網羅

カテゴリー:フィンテック
タグ:AlipayWeChat Pay / 微信支付(製品・サービス)au PAYキャッシュレス決済(用語)QR・バーコード決済(用語)d払いドトールコーヒーPayPayメルペイ(製品・サービス)楽天ペイ日本(国・地域)</