SpaceXの宇宙を旅するRoadsterが太陽を一周した

この宇宙のどこかで、SpaceXの宇宙服を着用し、かつてElon Musk(イーロン・マスク)氏が所有していたチェリーレッドの初代Tesla Roadstarを運転する1体のマネキンが、初めての太陽一周を祝福している。「スターマン」とRoadsterというこのバカバカしいコンビは、昨年Falcon Heavyロケットのテスト飛行でケネディ宇宙センターから打ち上げられ、このたび太陽の周回を完了したことが、whereisroadster.comの追跡情報からわかった(via Space.com)。

Roadsterと偽ドライバーは、Falcon Heavy初飛行の搭載貨物としてSpaceXおよびTeslaのCEOであるElon Musk氏によってに選ばれた。最初のテスト飛行に載せられる貨物は燃え尽きて灰になる可能性も十分にあったが、打ち上げは問題なく成功した。ただし、Musk氏自身は失敗の可能性を警告していた

地球の軌道を離れたあと、Roadsterのラジオはデビッド・ボウイの「ライフ・オン・マーズ」のセットをリピート再生し、搭載カメラは内蔵電源を使って中継放送していた(ライブストリームの録画を下で見ることができる)。

Roadsterのメンテナンス情報が気になる人のために書いておくと、走行マイルに応じた保証期間は2万1000倍以上切れており、現在世界一周33.9回分の距離にいる。バッテリー残量不安症の人たちに捧げたい。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

NASAとSpaceXが宇宙飛行士回収船を使ったクルードラゴンの脱出リハーサル

NASAとSpaceXは、SpaceXの海上輸送船GO Searcherでの緊急脱出難訓練を行い、SpaceXがNASAのために実施する最終的な有人ミッションへの共同準備を継続している。この船は、実際のミッションシナリオで宇宙船と宇宙飛行士を回収するために使用することを目的としたものである。そして今週実施されるリハーサルは、実際の有人SpaceXミッションに先立ち準備を万全に整えるために重要なものだ。

NASAとSpaceXのミッションチーム全員が揃って最初から最後まで行われた最終リハーサルの写真には、SpaceXの新しいクルースーツに身を包んだNASAの宇宙飛行士のDoug Hurley(ダグ・ハーレイ)氏とBob Behnken(ボブ・ベンケン)氏や、帰還したクルードラゴン宇宙船から脱出する必要が生じたときの模擬状況、そしてGO Searcherからケープカナベラル空軍基地へリコプターで移送する様子などが写されている。

誰の目から見ても、このリハーサルは成功であり、NASAならびにSpaceXの双方に満足できる結果を残したようだ。NASAによってリリースされた、リハーサルの様子を以下のスライドでチェックして欲しい。

  1. SpaceX Dragon Crew Emergency Evacuation Rehearsal

    A quick moving storm passes as teams from NASA and SpaceX practice procedures for medical emergency evacuation onboard the GO Searcher ship, Friday, August 15, 2019 in the Atlantic Ocean off the coast of Cape Canaveral, Florida. SpaceX will use the GO Searcher ship during the Demo-2 mission to recover NASA astronauts returning from the International Space Station in their Crew Dragon spacecraft. Photo Credit: (NASA/Bill Ingalls)
  2. SpaceX Dragon Crew Emergency Evacuation Rehearsal

    A quick moving storm passes as teams from NASA and SpaceX practice procedures for medical emergency evacuation onboard the GO Searcher ship, Friday, August 15, 2019 in the Atlantic Ocean off the coast of Cape Canaveral, Florida. SpaceX will use the GO Searcher ship during the Demo-2 mission to recover NASA astronauts returning from the International Space Station in their Crew Dragon spacecraft. Photo Credit: (NASA/Bill Ingalls)
  3. SpaceX Dragon Crew Extraction Rehearsal

    Teams from NASA and SpaceX gather at the Trident Basin in Cape Canaveral, Florida, on August 13, 2019 to rehearse extracting astronauts from SpaceX’s Crew Dragon, which will be used to carry humans to the International Space Station. Using the Go Searcher ship SpaceX uses to recover their spacecraft after splashdown and a mock-up of the Crew Dragon, the teams worked through the steps necessary to get NASA astronauts Doug Hurley and Bob Behnken out of the Dragon and back to dry land. Hurley and Behnken will fly to the space station aboard the Crew Dragon for the SpaceX Demo-2 mission. Photo Credit: (NASA/Bill Ingalls)
  4. SpaceX Dragon Crew Extraction Rehearsal

    NASA astronauts Bob Behnken, left, and Doug Hurley board the SpaceX GO Searcher ship at the Trident Basin in Cape Canaveral, Florida, on August 13, 2019 to rehearse extracting astronauts from SpaceX’s Crew Dragon, which will be used to carry humans to the International Space Station. Using the Go Searcher ship SpaceX uses to recover their spacecraft after splashdown and a mock-up of the Crew Dragon, the teams worked through the steps necessary to get NASA astronauts Doug Hurley and Bob Behnken out of the Dragon and back to dry land. Hurley and Behnken will fly to the space station aboard the Crew Dragon for the SpaceX Demo-2 mission. Photo Credit: (NASA/Bill Ingalls)
  5. SpaceX Dragon Crew Extraction Rehearsal

    NASA astronauts Doug Hurley, left, and Bob Behnken work with teams from NASA and SpaceX to rehearse crew extraction from SpaceX’s Crew Dragon, which will be used to carry humans to the International Space Station, on August 13, 2019 at the Trident Basin in Cape Canaveral, Florida. Using the Go Searcher ship SpaceX uses to recover their spacecraft after splashdown and a mock-up of the Crew Dragon, the teams worked through the steps necessary to get NASA astronauts Doug Hurley and Bob Behnken out of the Dragon and back to dry land. Hurley and Behnken will fly to the space station aboard the Crew Dragon for the SpaceX Demo-2 mission. Photo Credit: (NASA/Bill Ingalls)
  6. SpaceX Dragon Crew Extraction Rehearsal

    NASA astronauts Doug Hurley, left, and Bob Behnken work with teams from NASA and SpaceX to rehearse crew extraction from SpaceX’s Crew Dragon, which will be used to carry humans to the International Space Station, on August 13, 2019 at the Trident Basin in Cape Canaveral, Florida. Using the Go Searcher ship SpaceX uses to recover their spacecraft after splashdown and a mock-up of the Crew Dragon, the teams worked through the steps necessary to get NASA astronauts Doug Hurley and Bob Behnken out of the Dragon and back to dry land. Hurley and Behnken will fly to the space station aboard the Crew Dragon for the SpaceX Demo-2 mission. Photo Credit: (NASA/Bill Ingalls)
  7. SpaceX Dragon Crew Extraction Rehearsal

    NASA astronaut Doug Hurley, along with teams from NASA and SpaceX, rehearse crew extraction from SpaceX’s Crew Dragon, which will be used to carry humans to the International Space Station, on August 13, 2019 at the Trident Basin in Cape Canaveral, Florida. Using the Go Searcher ship SpaceX uses to recover their spacecraft after splashdown and a mock-up of the Crew Dragon, the teams worked through the steps necessary to get NASA astronauts Doug Hurley and Bob Behnken out of the Dragon and back to dry land. Hurley and Behnken will fly to the space station aboard the Crew Dragon for the SpaceX Demo-2 mission. Photo Credit: (NASA/Bill Ingalls)
  8. SpaceX Dragon Crew Emergency Evacuation Rehearsal

    Teams from NASA and SpaceX practice procedures for medical emergency evacuation onboard the GO Searcher ship, Friday, August 15, 2019 in the Atlantic Ocean off the coast of Cape Canaveral, Florida. SpaceX will use the GO Searcher ship during the Demo-2 mission to recover NASA astronauts returning from the International Space Station in their Crew Dragon spacecraft. Photo Credit: (NASA/Bill Ingalls)
  9. SpaceX Dragon Crew Emergency Evacuation Rehearsal

    A helicopter equipped for air medical operations lands on the GO Searcher ship as teams from NASA and SpaceX practice procedures for medical emergency evacuation, Friday, August 15, 2019 in the Atlantic Ocean off the coast of Cape Canaveral, Florida. SpaceX will use the GO Searcher ship during the Demo-2 mission to recover NASA astronauts returning from the International Space Station in their Crew Dragon spacecraft. Photo Credit: (NASA/Bill Ingalls)
  10. SpaceX Dragon Crew Emergency Evacuation Rehearsal

    Teams from NASA and SpaceX practice procedures for medical emergency evacuation onboard the GO Searcher ship, Friday, August 15, 2019 in the Atlantic Ocean off the coast of Cape Canaveral, Florida. SpaceX will use the GO Searcher ship during the Demo-2 mission to recover NASA astronauts returning from the International Space Station in their Crew Dragon spacecraft. Photo Credit: (NASA/Bill Ingalls)
  11. SpaceX Dragon Crew Emergency Evacuation Rehearsal

    A helicopter equipped for air medical operations takes off from the GO Searcher ship as teams from NASA and SpaceX practice procedures for medical emergency evacuation, Friday, August 15, 2019 in the Atlantic Ocean off the coast of Cape Canaveral, Florida. SpaceX will use the GO Searcher ship during the Demo-2 mission to recover NASA astronauts returning from the International Space Station in their Crew Dragon spacecraft. Photo Credit: (NASA/Bill Ingalls)
  12. SpaceX Dragon Crew Emergency Evacuation Rehearsal

    Teams from NASA and SpaceX practice procedures for medical emergency evacuation onboard the GO Searcher ship, Friday, August 15, 2019 in the Atlantic Ocean off the coast of Cape Canaveral, Florida. SpaceX will use the GO Searcher ship during the Demo-2 mission to recover NASA astronauts returning from the International Space Station in their Crew Dragon spacecraft. Photo Credit: (NASA/Bill Ingalls)
  13. SpaceX Dragon Crew Emergency Evacuation Rehearsal

    The GO Searcher ship is seen from a helicopter during practice for a medical emergency evacuation, Friday, August 15, 2019 in the Atlantic Ocean off the coast of Cape Canaveral, Florida. Teams from NASA and SpaceX gathered to refine procedures for emergency situations. SpaceX will use the GO Searcher ship during the Demo-2 mission to recover NASA astronauts returning from the International Space Station in their Crew Dragon spacecraft. Photo Credit: (NASA/Bill Ingalls)
  14. SpaceX Dragon Crew Emergency Evacuation Rehearsal

    The GO Searcher ship is seen from a helicopter during practice for a medical emergency evacuation, Friday, August 15, 2019 in the Atlantic Ocean off the coast of Cape Canaveral, Florida. Teams from NASA and SpaceX gathered to refine procedures for emergency situations. SpaceX will use the GO Searcher ship during the Demo-2 mission to recover NASA astronauts returning from the International Space Station in their Crew Dragon spacecraft. Photo Credit: (NASA/Bill Ingalls)
  15. SpaceX Dragon Crew Emergency Evacuation Rehearsal

    Teams from NASA and SpaceX practice medical emergency evacuations from the GO Searcher ship via helicopter, Friday, August 15, 2019 in the Atlantic Ocean off the coast of Cape Canaveral, Florida. The teams gathered to refine procedures for emergency situations. SpaceX will use the GO Searcher ship during the Demo-2 mission to recover NASA astronauts returning from the International Space Station in their Crew Dragon spacecraft. Photo Credit: (NASA/Bill Ingalls)

SpaceXとNASAは、クルードラゴンを使った最初の実際の有人飛行の発射を行うという目標に向けて働き続けているものの、4月の静的試験噴射の際に起きたクルードラゴン試験機の爆発などによって、その目標の達成が難しいかもしれない状況へ後退を余儀なくされている。

[原文へ]

(翻訳:sako)

SpaceXがFalcon 9ブースターの3度目の飛行に成功、フェアリングも洋上キャッチ

SpaceXはFalcon9で同一のブースターで3回衛星を打ち上げることに成功した。用いられた1段目ブースターは今年6月と昨年11月の2回の飛行を経験しおり、今回が3回目の飛行だった。

ペイロードはSpacecommのAMOS-17通信衛星でアフリカ上空の静止軌道に投入される。6.4トンと大重量の衛星のため、SaceXでは「使い捨てモード」で打ち上げた。つまり回収のための燃料を積む余裕がなく、噴射を終えたブースターはそのまま大気圏に落下する。

しかし3回の飛行ができたというのはSpaceXにって大きな成果だ。飛行済み機体が再利用できることは打ち上げコストの削減に寄与したはずだ。飛行ミッションそのものものも万事計画どおりに進行したようだ。AMOS-17衛星は静止遷移軌道に投入された。今後サハラ砂漠付近の赤道上空に静止し、中東とアフリカ大陸に複数バンドでテレビ放送を行う計画だ。
 
SpaceXは今回、大気圏でペイロードを保護するフェアリングの回収に成功した。何回か失敗に終わったが、今回は回収船、Ms. Treeに設置された巨大ネットが無事にフェアリングをキャッチする様子がビデオに収められている。今回、回収されたのは2分割のフェアリングの片方で、他方は洋上に落下したが、SpaceXではこちらも2隻目の専用船で回収を試みる予定という。

spacex fairing catch amos 17

SpaceXがMs. Treeの回収ネットで最初にフェアリング回収に成功したのは今年6月だった。上のビデオはFalcon Heavyの打ち上げで用いられたフェアリング回収の模様。

原文へ

(翻訳:滑川海彦@Facebook

2回再使用したFalcon 9が重量級衛星を打上げへ

SpaceXは巨大な通信衛星を搭載したFalcon 9ロケットを、米国東部夏時間の8月6日午後6時53分(日本時間8月7日午前7時53分)に打ち上げる。打上げウィンドウは午後8時21分まで設定されており、天候や他の要因により打ち上げはそのいずれかの時間で実施される可能性がある。また、ライブストリームは最初の打上げウィンドウの15分前から開始される。

打上げに利用されるFalcon 9の第1段は、昨年7月と11月に2回の飛行経験がある。そして今回のミッションがこのロケットにとっての最後ミッションとなり、着陸を行わない「使い捨てモード」での打ち上げが予定されている。

その理由は、Spacecommから委託された1万4000ポンド(約6.4トン)以上の重さとなる人工衛星のAmos-17にある。この打上げのためにFalcon 9はすべての燃料を使わなければならず、コントロールしたうえでの降下が行えないのだ。

しかしながら、今回の打ち上げでは人工衛星を保護するノーズコーン・フェアリングの回収が実施される。SpaceXは以前に、巨大なネットを備えた回収船ことMs. Treeにて、フェアリングの回収に成功している。Falcon 9のフェアリングの回収はブースターと同じく、SpaceXにとって大きなコスト削減に繋がり、また最終的に同社は100%のロケット再使用を目指している。

[原文へ]

(翻訳:塚本直樹 Twitter

SpaceXがStarshipとSuper Heavyの打ち上げと着陸の詳細な計画を発表

SpaceXは、StarshipとSuper Heavyの、間もなく実施される試験積載量での打ち上げのための環境評価準備書を整えた。環境評価の準備を行い完了させることは、完成間近なSpaceXの完全再利用型大積載量ロケットの第1弾となるSuper Heavyにとっても、このシステムの第2弾となる宇宙船コンポーネントであるStarshipにとっても、実際の打ち上げの可否を左右する重要な鍵となる。

すでにSpaceXは、Starshipのプロトタイプを飛ばす準備を進めている。SpaceXのCEOElon Musk(イーロン・マスク)氏の楽観的なスケジュールが合えば、「2〜3カ月後」の打ち上げられる予定だ。Starshipを小型化し、同機に搭載予定のRaptorエンジンのテスト用に作られたデモ機のStarHopperによる地上繋留なしの「ホップ」(跳躍)程度の低高度飛行試験は、先日、成功させた。しかし、SpaceXは、その打ち上げ計画の実施が周囲の環境に及ぼす影響を真剣に考慮していることも示す必要がある。

StarshipとSuper Heavyはフロリダから打ち上げられる、しかしSpaceXには、NASAから借り受けているFalcon 9とFalcon Heavyの打ち上げに使用しているケネディ宇宙センター第39発射施設に、2つ目の発射台を建設する計画もある。39A発射台から打ち上げられたStarshipは、今の予定では、ケープカナベラル空軍基地近く(フロリダ州、米東海岸)にあるFalconの第一段ブースターの着陸に現在使用しているゾーン1(LZ-1)に帰還することになっている。Super Heavyは、東海岸と西海岸の打ち上げミッションの条件にもよるが、飛行経路に沿って無人操縦の台船の上に着陸する。これは、SpaceXが現在使用している「Of Course I Still Love You」(もちろん今でも愛してる)と「Just Read The Instructions」(いいから説明書を読め)の2隻の双子の回収台船と同じようなものだ。

Starshipを打ち上げ場のずっと近くに戻したいSpaceXは、ゆくゆくは、第39発射施設内の39A発射台の近くに着陸場を建設したいと考えている。だがそのためには、その実現可能性と影響を詳しく研究して判断する必要があるため、SpaceXでは、今のところはその計画を先送りすることにしている。

「NASAが設計し、人類初の月面着陸を達成した39A発射台は、幅広いミッションに対応できるインフラを備えた、世界でもっとも有能な打ち上げ台のひとつです」と、SpaceXの広報担当者はTechCrunchに宛てた声明の中で述べている。「Starshipの開発を加速させつつ、SpaceXはパートナーたちと共同で、過去の偉業と進歩した新たな宇宙技術の上に、39A発射台の基盤設備を強化し続けます」。

環境評価準備書の中で、SpaceXは、StarshipとSuper Heavyの打ち上げと着陸を、ケープカナベラル空軍基地のSLC-40と、バンデンバーグ空軍基地(カリフォルニア州、米西海岸)のSLC-4打ち上げ場で行う可能性も検討していると述べている。しかし、SLC-40にはこれらを実施できるだけの広さがない。またSLC-4の場合は、打ち上げ場に戻るために長い道のりを移動しなければならない(巨大なロケットが陸路で米国を縦断することになる)。

最後にSpaceXは、将来的に「StarshipとSuper Heavyをテキサス州キャメロン郡の施設で建造し打ち上げる」考えも示した。テキサスの打ち上げ場には、SpeceXの要となるロケットとエンジンの開発施設に近いという利点がある。性能的に高度に安定した打ち上げと着陸が行える再利用型のシステムの開発に成功すれば、大きな水域から離れているという欠点は相殺されるだろう。ただしこれらの計画は、別物として考えるべきだ。そのため、近い将来、テキサスからStarshipのフルスケールの打ち上げがあると期待するのはまだ早い。

[原文へ]

(翻訳:金井哲夫)

NASAの最新の惑星探索衛星が3つの新世界を見つけた

4月にSpaceXのFalcon 9ロケットに乗って打ち上げられたNASAの惑星探索衛星Transiting Exoplanet Survey Satellite(トランジット系外惑星探索衛星)が、太陽よりも小さくて低温の矮星を軌道を描いて周回する3つの新しい世界を見つけた

新たに見つかった惑星はサイズも温度もまちまちだが、どれも地球より大きく平均温度も高い。温度の計算は彼らが周回している星からの距離とそのエネルギー出力にのみ基づき、大気についてはまだ何も分かっていないので大気の影響はまったく含まれていない。温度が最も低いTOI 270 dは平均温度が摂氏66度で、地球の3倍に近い。

最も遠いTOI 270 dと、最も近いTOI 270 cは、どちらも主にガス状と考えられ、太陽系の中では海王星がそれらに一番似ている。「似ているとは言っても、とても小さいから太陽系には存在しない新しいタイプの惑星だ」とNASAの研究者たちは言っている。

どれも大きさが地球の1.5倍から2倍程度と小さく、惑星としては異例であることが研究者にとって関心の的だ。このTOI 270と呼ばれる矮星系は、今後のジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡からきわめて観測しやすい位置にあるので、この観測所が実働に入る2021年以降がさらに一層、研究の好機と見なされている。

[原文へ]

(翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa

SpaceXが地上係留なしでのStarHopperの「ホップ」飛行に初成功

SpaceX(スペースX)は今週、延期されていたCRS-18ミッションの打ち上げの後、米国時間7月25日の夜にはStarHopperのプロトタイプの初となる地上に係留されていない状態での低高度飛行に成功した。なお、今週には同プロトタイプ機体は打ち上げテストに失敗していた。

このテストでは、StarHopperは高度20mに到達し、わずかに動き回り自身をナビゲートした。その後StarHopperは予定どおりに着陸したことで、SpaceXのチームが意図した通りのテスト結果であったことを示唆している。

StarHopperは再使用可能な宇宙船ことStarshipの実物大の建設に先立ち、SpaceXが新しいRaptorエンジンの重要な準備試験を実施するのを支援するために設計された、小型版のテスト機である。そしてStarshipはSpaceXが開発中の次期ロケットで、完全に再使用が可能(現在のロケットは部分的にしか再使用や再打ち上げができない)となり、SpaceXでCEOをつとめるイーロン・マスク氏によれば、最終的には搭乗員と荷物の火星への輸送や、さらには同社のミッションのすべてを置き換える予定だ。準備が整い次第、SpaceXの「Super Heavy」と組み合わせることで軌道投入能力を得る。

係留なしでのホップ飛行はSpaceXの開発において重要なマイルストーンで、そのテストに数週間をかけている。マスク氏はすでに、フルサイズのStarshipのプロトタイプの飛行も視野に入れている。そして、Mark IとMark IIが米国テキサス州のボカ・チカとフロリダのSpaceXの施設で同時に開発中だ。マスク氏によると、SpaceXは同じ場所で約1週間後に、StarHopperによる200mとさらに高い高度でのホップ飛行を予定している。

[原文へ]

(翻訳:塚本直樹 Twitter

SpaceXが再々使用のドラゴン補給船を打ち上げ国際宇宙ステーションへ

SpaceXが18回目の商用補給ミッションであるCRS-18を打ち上げた。これは NASAの依頼を受けて、実験用、研究用、そして補給物資を国際宇宙ステーション(ISS)に届けるというものだ。このミッションで運ばれる荷物にはISSに装着される第2世代自動ドッキングリングであるIDA-3も含まれている。

IDA-3が装着されることで、将来宇宙ステーションを訪れる商用宇宙船が人手を煩わせずに自動的にドッキングを行うことができるようになる。CRS-18はフロリダのケープ・カナベラルから米国時間7月25日の東部標準時午後6時01分(日本標準時7月26日午前8時01分)に離陸した。

今回のミッションのために打ち上げられたドラゴン補給船には、約5000ポンド(約2300kg)の貨物が搭載されていた。またCRS-18には、Techshot(テックショット)という名の会社による3Dバイオプリンティングに使用するための有機組織や、Goodyear(グッドイヤー)によるタイヤ材料製造実験への研究材料も運んでいる。それどころかNickelodeon(ニッケルオデオン)で有名なグリーンスライム(ご想像のとおり、あのグリーンスライムだ)も持ち込まれる。これはISS米国国立研究所の担当で、宇宙飛行士たちが学生たちに流体が微小重力の下でどのように振る舞うかを教えるために利用される。

SpaceXは、前回のISS補給ミッションCRS-17で使ったFalcon 9の第1段ロケットブースターを、今回のミッションで再利用した。これは再整備されたロケットの迅速な再利用であり、最終的な目標である完全な再利用打ち上げ能力の実現が着実に近づいていることを示すサインである。今回のミッションに使われているドラゴンカプセルも、2015年4月のCRS-6と、2017年12月のCRS-13の2回にわたって使われた実績がある。

crs 18ファルコン9打ち上げをスピードアップ

CRS-18のFalcon 9の着陸の様子(2倍速)

今回の打ち上げではFalcon 9の回収も目標とされており、予定どおりケープ・カナベラルの空軍基地にあるSpaceXのLZ-1着陸ゾーンに着陸した。1段目のブースターは予定通り2段目とドラゴン補給船から切り離され、制御された降下を行って無事に地表に着陸した。打ち上げられたFalcon 9が無事回収されたのは、これで44回目である。

ドラゴンカプセルに次に控えているイベントは、7月27日に行われる予定のISSとのドッキングだ。その後、宇宙飛行士によって貨物が降ろされ、3300ポンド(約1500kg)の戻り貨物が受け取られる。この戻り貨物ははドラゴンとともに地球に戻り、太平洋への着水でミッションが締めくくられる。

[原文へ]

(翻訳:sako)

SpaceXが次世代宇宙船開発で小休止、推進システムのテスト機StarHopperの実験失敗

SpaceX(スペースX)は、次世代宇宙船のStarshipの開発にあたり、つまづきをみせている。具体的には、Starthipの推進システムの開発に使用する小型デモテスト機のStarHopperが、テキサスのボカ・チカ・ビーチのテストサイトで実施された地面への係留なしのテスト飛行に失敗したのだ。

計画では、独自の誘導システムによる推進により、デモ機を離陸させて高度20mまで飛行させ、地上へと着陸させる。しかし実際には、ロケットは出火し煙に包まれ、消火される数分前までテスト機は上部から火を吹いていたようだ。ただし、StarHopperは比較的損傷が少ないように見えた。我々はSpaceXからの正式な回答を待っているが、彼らはテストの配信にて「中止」(Abort)であることを強調していた。

先週のスタティック・ファイア・テストにて、StarHopperは火球に包まれた。これは計画されたイベントではないが、SpaceXは後に大きな損傷はなかったと伝えた。

StarHopperは今年4月に係留状態での最初の飛行に成功し、その後は係留なしでの飛行に備えてさらなるテストを実施している。SpaceXでCEOを務めるイーロン・マスク氏は今月、係留なしでのテストが成功すれば、7月末にSpaceXの宇宙船「Starship」の計画を完全に披露する予定だとしていたが、その後のテストでいくつかの問題に直面している。

SpaceXや他の会社がこのようなテストを行う理由は、開発プロセスの早い段階で潜在的な問題を特定するためなので、それが一般的な係留なしでの飛行という「成功」でなくとも、前進していることは間違いない。

SpaceXが設計したStarshipはFalcon 9やFalcon Heavyとは異なり完全に再使用が可能な機体なので、打ち上げ費用を削減できる。同社は最終的にはStarshipをすべての打ち上げに使うつもりだが、顧客がFalcon 9やFalcon Heavyでの打ち上げを望む場合は、それを受け入れる予定だ。

[原文へ]

(翻訳:塚本直樹 Twitter

SpaceXが運搬するISSの新型自動ドッキングアダプタはなぜ重要なのか

SpaceX(スペースX)は米国時間7月25日に国際宇宙ステーション(ISS)へのCRS-18補給ミッションを実施する。この輸送ミッションでの着目点は、Boeing(ボーイング)によって製造された新型のインターナショナルドッキングアダプター「IDA-3」だ。新型のドッキング・アダプターは、Boeingの「CST-100 スターライナー」やSpaceX(スペースX)の「クルー・ドラゴン」、およびそれに続くISS向けの宇宙船に向けた新しいタイプの標準ポートを提供する。

IDA-3に搭載されたこれらの新しい標準ポートとセンサーアレイのおかげで、新しいドッキングステーションはISSの宇宙飛行士の支援がなくても、新しい宇宙船と自動的にドッキングすることができる。これは大きなアップグレードで、なぜならドラゴン補給船のような宇宙船の最終的なドッキング手順では通常、宇宙飛行士が宇宙ステーションのロボットアーム「Canadarm2」を利用してカプセルをキャプチャし、最終的な接続を行っていたからだ。

実際には、これはISSに導入される自動ドッキング機能を備えた2番めの新型ドッキング・アダプタだ。最初のIDA-2は2016年に設置され、SpaceXのクルー・ドラゴンのテスト飛行の際に利用されている。このミッション「Crew Dragon Demo-1」は3月に実施され、3月3日にはIDA-2とのドッキングに成功した。

Canadarm2はIDA-3を降ろし、ISSのHarmonyモジュールに設置するのに利用され、今年後半には宇宙飛行士が船外活動で永続的に固定する予定だ。

一度設置されると、IDA-3は将来のクルーミッションにてISSのドッキング能力を2倍に拡張し、あらゆるタイプのミッションにおけるより多くの機会を提供する。

もしナンバリングが気になるのなら、実際にはIDA-1も存在していた。これは最初にISSに設置される予定だったが、2015年のSpaceXのCRS-7補給ミッションてにFalcon 9ロケットが打ち上げ後に爆発したことにより、損失したのだ。

[原文へ]

(翻訳:塚本直樹 Twitter

SpaceXのドラゴン補給船によるCRS-18ミッション、天候理由に延期

アップデート:SpaceX(スペースX)は嵐が打ち上げ地点を通過することを理由に、米国時間7月24日の打ち上げを延期した。次の打ち上げ予定は明日だが、当日の天気予報は大きく変化しないことが予測されており、さらなる延期が予測される。

SpaceXは現在、フロリダのケープカナベラル空軍基地のLC-40発射施設から国際宇宙ステーション(ISS)への18回目の商業輸送ミッション(CRS-18)を、東部時間7月24日午後6時24分に予定している。このミッションでは実験や科学研究のための機器のほか、将来ISSを訪れるクルーが利用する宇宙船のドッキングプロセスを自動化する新しいドッキングアダプタも運搬される。

予定では、打ち上げの15分前からライブストリームが始まる予定だ。しかし打ち上げ前の天候状況はいいとはいえず、好天の可能性は30%であると、今週初めに第5空軍は伝えた。本日の打ち上げが延期された場合、7月25日木曜日の6時01分に予備日が用意されている。

今回のミッションで利用されるドラゴン補給船にはアポロ11号の月面着陸ミッションの50周年を記念し、宇宙船のサイドハッチ付近には「アポロ50周年」の記念グラフィックが施されている。1969年7月24日、月面着陸を成し遂げた宇宙飛行士は司令船の「コロンビア」カプセルにて、太平洋に着水したのだ。

新しい自動ドッキングモジュールの輸送は、宇宙開発プログラムの視点からもこのミッションのハイライトであるが、SpaceXにとっては別のマイルストーンがある。このミッションで利用されるFalcon 9の最初のステージはケープカナベラルのLZ-1に着陸し、またこの第1段とドラゴン補給船は再使用品なのだ。

[原文へ]

(翻訳:塚本直樹 Twitter

「Starshipプロトタイプは2〜3カ月後に初飛行」とイーロン・マスク氏

SpaceX(スペースX)でCEOを務めるイーロン・マスク氏は、同社が開発するテキサスとフロリダのStarshipのプロトタイプが「2〜3カ月後」に飛行すると考えている。これは、デモ用のプロトタイプとなるStarhopperの地上係留なしでの飛行が先週失敗したことを考えると、強気のスケジュールだ。

SpaceXはテキサスとフロリダの施設で2機のプロトタイプを並行開発しており、これはより良い機体を選定するという意味がある。どちらのチームもそれぞれのロケットを独自に建造しており、内部の競争意識を刺激することで、1つのチームだけでは不可能な共同での進捗の達成を目指しているのだ。

マスク氏は今月はじめ、Starhopper(短距離飛行モデル)の地上係留をしないテスト飛行が7月16日に実施される予定だと述べたが、その計画はエンジンの予備試験点火の結果、多くの現地民が観測した巨大な火の玉に終わり失敗した。マスク氏は後にTwitterにて「予備テストでの燃料漏れ」の結果だと述べ、また小型版となるStarhopperには重大なダメージを与えていないとも付け加えている。

その後、SpaceXのCEOは非地上係留テストの新しいスケジュールを発表し、今週にテストを実施すると述べた。これは、Starhopperのより完全な飛行テストを前にした、重要な段階であることは明らかだ。

マスク氏は7月19日に、これらの初期テストはサブオービタル飛行となり、軌道へのテスト打ち上げは2〜3カ月後の初飛行の「2〜3カ月後」、つまり今から4〜6カ月後に実施されるとしている。ただしマスク氏のツイートでの楽観ぶりを参考にすれば、このスケジュールも非常に楽観的なものだと考えるべきだろう。

マスク氏はまた、Starshipの打ち上げについての詳細も共有している。打ち上げではFalcon 9やFalcon Heavyのように、現在別地点にて建築中の打ち上げ装置を利用する。

[原文へ]

(翻訳:塚本直樹 Twitter

SpaceXがクルードラゴンのパラシュート試験のビデオを公開

SpaceXは同社の宇宙船Crew Dragonの回収用パラシュートシステムの試験風景を詳細に紹介している。最新のビデオには貨物機や高高度バルーンから落下する映像などのテスト風景が収められている。Crew Dragonカプセルのテストバージョンが砂漠のテスト地域に向かって落ちていくところや、宇宙飛行士を送り出すミッションを終えた後、緩やかに着地するための複数パラシュートアレイを展開する様子などが見られる。

イーロン・マスク氏の民間航空会社は、このCrew Dragonパラシュートシステムを以前からテストしているが、4月にデモ用Crew Dragonカプセルの代わりに金属製のそりを使って行われた「高度な開発テスト」がNASAの期待に答えられず失敗に終わったこと以外、ほとんど情報がなかった。ともあれ、最終的な完成システムに向けて提供されたデータによれば今回のテストは両者にとって「成功」だったようだ。

SpaceXは、今日公開されたビデオで信頼性試験や認定試験など7種類のテストを紹介している。同社はまだこのパラシュートシステムが認定を受けたとは発表していないが、ライバルのボーイングは6月にStarliner有人宇宙船の認定を受けている。

パラシュートシステム以外でもSpaceXは、NASA職員を乗せた有人飛行の認定を受けるためにさまざまな試験を実施している。また最近同社は、4月にCrew Dragonがエンジン試験を中断した失敗理由の調査の進捗や、有人試験飛行に向けた改善点についても詳しく報告した。

SpaceXはCrew Dragon初の有人試験ミッションの目標を2019年中としており、以前は7月末の実施を目標にしていた。現時点でSpaceXの宇宙船が今年中に宇宙飛行士を乗せて飛ぶところを見られる可能性は極めて低い。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

SpaceXの宇宙船、Starhopperがテスト中に火だるま、損害は不明

イーロン・マスク氏のSpaceXが開発中の宇宙船、Starshipの小型プロトタイプ、Starhopperが地上でのエンジンテスト中に大火球に包まれた。燃料漏れなのかもしれないが今のところ原因は不明だ。それ以外の部分ではテストは成功だったようだ。Starhopper自体にどの程度の損害があったのか、そもそも損害があったのかどうかもまだ発表がない。

StarhopperはStarship宇宙船のミニ版で地上テストだけでなく、地上に係留されたまま軽く飛び上がるするテストも実施されている(ホッパーというニックネームはここから来ている)。組み立てと実験はテキサス州ボカチカのSpaceXの施設で行われていた。

starhopper

ロケットはステンレス製のため巨大なおもちゃのように見えるが、実際に飛行できる。今週には地上係留なしで20mほどホップすることが計画されていた。しかし昨夜の火だるまからすると何か問題があったようだ。

hopper fire

エンジンの噴射が終了した後も基部で炎が見え、そこに液体(水だろう)が噴射されていた。その後ロケットは大火球に包まれるた。この一部始終はEveryday Astronautが4Kスローモーションで撮影していた。

いかにステンレスが耐熱性が高いといってもこんな具合に火の玉に包まれるのは具合が悪い。エンジンテスト終了後、なんらかの理由で燃料を排出、これが空気より軽い引火性の気体となってロケットを包みこんだのだろうという推測がある。水噴射が逆に着火のきっかけとなったのかもしれない。翌日撮影された写真ではロケットにススなどの付着も見られず、外観には特に異常は認められなかった。

しかしこのような事故は大掛かりな見直しにつながる。別のビデオを撮影していたLabPadreのツイートによれば、地元当局は「SpaceXは付近の道路その他を閉鎖した」と語ったという。つまりStarhopperのテストは当面中止されたわけだ。

私はSpaceXに取材を申し込んであるので何か分かり次第アップデートする。

画像:Everyday Astronaut

原文へ

(翻訳:滑川海彦@Facebook

イーロン・マスク氏がStarshipのプレゼンをエンジンテスト後の7月後半に予定

イーロン・マスク氏は米国時間7月7日にTwitterでファンからの幅広い質問に答え、次世代の再使用ロケットことStarshipと火星探査計画の核心について「7月後半に発表する」ことを明かした。

Space X(スペースX)でCEOを務めるマスク氏はまた、Raptorロケットエンジン(公式にはSN6)のテストが中断されたもの「総合的には成功」しており、その目的が新エンジンの燃料混合比の許容限界を試すものだったと伝えた。

 

マスク氏によれば、スペースXによる公式のStarshipのプレゼンテーションは「Hopperのホバー(浮上)の数週間後」に行われ、これはプロトタイプのStarHopper(Hopper)の短時間の飛行テストを意味し、完全な打ち上げは実施されないものの、最終的な打ち上げに向けたエンジン性能を証明するためのものとなる。StarHopperは4月に係留された状態で飛行テストが実施されたが、次回はそのような制限はなく、実際の打ち上げにより近い。これは、Raptorエンジンにおける特定動作周波数での振動問題が、昨晩のテストにて解決されたことが関係している。

Hopperのテストが終われば、スペースXは低高度でのテストのみを目的とした小型版のプロトタイプから、本格的なロケット製造に移行するが、Starshipのプレゼンテーションが実際におこなわれれば、我々はよりその詳細を知ることになるだろう。

[原文へ]

(翻訳:塚本直樹 Twitter

SpaceXがFalcon Heavyのフェアリングを専用船でキャッチ

 SpaceXが衛星打ち上げロケットの再利用をまた一歩前進させた。6月25日のFalcon Heavyの打ち上げで宇宙から落下してきたロケットのフェアリングを専用船、Ms. Treeに装備された巨大な回収ネットで洋上キャッチすることに成功した。

ペイロードを大気との摩擦から守るノーズコーンは非常に高価な部品だが、通常は洋上に落下したまま失われてしまう(まれに海から拾い上げるのに成功することもあった)。

SpaceXはノーズコーンのフェアリングが大気中を落下し、回収船のネットにキャッチされるまでのビデオを公開した。SpaceX がフェアリングや回収船にセットしたオンボードカメラの映像でMs Treeのネットにフェアリングが無事タッチダウンする瞬間を見ることができる。下にエンベッドされたビデオを見れば、フェアリングがくぐってきた試練が実感できる。フェアリングは大気中を落下するときに高熱と激しい衝撃にされている。

STP-2打ち上げミッションの際、フェアリングに取り付けられたカメラからの映像。フェアリングは摩擦で高音となり、大気の分子が明るい空色に輝いて見える。

一方、フェアリングがパラシュートで操縦されながらMs. Treeにキャッチされる瞬間の映像はあまり劇的なものではない。夜間のことでもあり、ネットがわずかに変形するのが分かるだけだ。

SpaceXのCEOであるイーロン・マスク氏によれば回収の目的は、「600万ドルを海に捨てない」ことだ。SpaceXはすでに「飛行済み」のブースターを安全に着地させ、再利用することによってFalcon の打ち上げコストを6200万ドルから5000万ドルに削減することに成功している。Falcon Heavyの場合も、再利用なしなら1億5000万ドルの打ち上げコストが再利用ありの場合は9000万ドルになるという。ここでさらに600万ドルの部品を安定して回収、再利用できれば収益性の改善に貢献するのは明らかだ。

ただしフェアリングの回収が実際に収益性の改善に役立つかどうかは今後の問題だ。今後、SpaceXは回収された部品が再利用できる状態に整備可能だと実証しなければならない。また今回は回収に成功したが、今後も専用船が安定して部品をネットで受け止めることができるのかどうかも注目だ。

原文へ

(翻訳:滑川海彦@Facebook

Space Xが340億円超の資金調達を計画中か

CNBCの報道によると、SpaceX(スペースX)は3億1420万ドル(約340億円)という巨額の資金調達を予定している。この資金調達は今年三度目で、合計金額は10億ドル(約1100億円)を超えることになる。

これらの書類は5月に公開されたもので、2019年半ばに達しないうちに多くの資金が集まった。しかしSpace Xの出費も多額であり、既存のロケット打ち上げ事業にとどまらず、新しい再使用可能な宇宙船「Starship」や、世界の遠隔地に高速インターネットを提供する衛星ブロードバンド計画「Starlink」など、コストのかかる新しいプロジェクトに取り組んでいる。

一方、Space Xはロケット打ち上げから利益を生み出しており、CEOのイーロン・マスク氏は去年、今年の収益が約30億ドル(約3200億円)になるだろうと予測した。これは十分な大金だが、マスク氏は毎年開催される国際宇宙会議で複数回語ったように、火星へと行き、恒久的な活動を計画しているように、いくつものコストのかかる計画を手がけている。

この件に関し、Space Xはコメントを控えている。

[原文へ]

(翻訳:塚本直樹 Twitter

SpaceXは2021年までのStarship商業打ち上げを目指す

SpaceXはFalcon Heavyの商業打ち上げを始めたばかりだが、すでに次に目を向けている。Starshipの打ち上げだ。そしていま、SpaceXの商業セールス担当副社長であるJonathan Hofeller(ジョナサン・ホフェラー)氏により、同社が完全に再利用できるこの次世代ロケットの商業サービスを2021年までに開始することを目指していることが明らかになった。

ホフェラー氏はインドネシアでの会議で語り(SpaceNews経由)、同社は新宇宙船に搭載する初のミッションの選定について通信企業3社と現在協議していると明らかにした。「BFR」または「Big Falcon Rocket」としてかつて知られていたStarshipは現在、テキサスとフロリダの2カ所にあるSpaceX施設で開発中だ。これは、どちらのチームがよりいいソリューションを早く現実のものとできるか、内部で競わせていることになる。この手のエンジニアリングの対決はテック企業では一般的ではなく、「勝者がすべてを取る」シナリオというより往々にして最終プロダクトをより洗練したものにするために両方のいいとこ取りをする。

そうした作業が完了すればStarshipは、現在のFalcon Heavyロケットよりも揚力がある「Super Heavy」ブースターにより軌道に投入される。静止トランスファ軌道には2万kg、低地球周回軌道には100トン超を届けることができる。またStarshipは火星への有人飛行を行うという同社の最終目標を達成するために使用される宇宙船でもある。

これまでに言及のあったStarshipに関する目標としては、2020年までに軌道打ち上げを達成するというものがあった。しかし今回の新たな情報に基づくと、そうした軌道打ち上げは、有料で利用する客向けというよりテストやデモンストレーションとなる。SpaceXのCEOであるElon Musk(イーロン・マスク)氏は以前、同社初の有償顧客である前澤友作氏に提供する月旅行の時期は、最短で2023年を見据えていると語っていた。

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi)

SpaceXの大型ロケットFalcon Heavyが初の夜間打ち上げ

米国時間6月24日、SpaceXは大型ロケットFalcon Heavyの3回目になる打ち上げを行う。計画通りに進めば、太平洋標準時午後11時30分(日本時間6月25日12時30分)に始まる4時間の発射時間帯に、フロリダ州ケネディ宇宙センターの発射施設39Aから打ち上げられる。

Falcon Heavy初の夜間打ち上げとなる今回のSTP-2ミッションでは、複数の企業、米国防総省、国立海洋大気庁(NOAA)およびNASAの貨物を運搬する。ミッションには、24種類の宇宙探査機を3種類の軌道に載せる作業も含まれている。うち1つは空軍研究所の実験衛星であり、NASAの積荷には、同局が今月詳細を発表した原子時計を始めとする4種類の実験機器が入っている

ロケットには、TV番組ホストとして知られるBill Nye(ビル・ナイ)氏のPlanetary Society(惑星協会)が呼びかけたクラウドファンディング宇宙船「LightSail 2」も搭載される。LightSail 2は巨大な帆に文字通り太陽風を受けて進む。SpaceXは今回初めてFalcon Heavyのブースターロケットを再利用する。サイドブースターは4月に飛んだArabsat-6Aミッションで利用されたものであり、今回も3体の第1ステージロケット全部をケープカナベラルの着陸施設および洋上の着陸ドローンで回収する予定だ。

打ち上げの模様は上記の画面でライブストリーミングされる。予定発射時間帯の15分前頃から配信が始まる。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

クラウドファンディングで資金調達した太陽帆走宇宙船が間もなく打ち上げへ

米国時間の6月24日に打ち上げが予定されているFalcon Heavyには、数多くの宇宙船や人工衛星が搭載されるが、Planetary Society(惑星協会)のLightSail 2には、中でも一番興味が惹かれる。すべて順調にいけば、打ち上げから1週間後に、ゆっくり、しかし着実に、太陽光の力だけで航行し始める。

LightSail 2は、太陽光発電エンジンを搭載しているわけではない。太陽エネルギーや熱を別のものに変換して使うこともない。これは文字通り、非常に大きな輝く帆に光子を受けて、その物理的な力で推進する。間違えないで欲しいのは、太陽風ではないということ。これとはまったくの別物だ。

このアイデアの起源は、Planetary SocietyのCEOで、テレビ番組『Bill Nye the Science Guy』のホストとしても知られるBill Nyeが打ち上げ前の記者会見で話したことによると、数世紀前に遡るという。

NASAは深宇宙原子時計などの実験をSpace XのFalcon Heavyで行うと詳細を発表(本文は英語)

「それは実に1600年代にまで遡ります。ケプラーは、太陽が発する力が、彗星の尾やその他の効果を生み出しているに違いないと推測した。そして、いつの日か勇敢な人々が虚空を帆走するようになると、思いを巡らせていました」という。

現代の天文学者やエンジニアたちが、その可能性をもっと真剣に考えるようになれば、実現するかも知れない。

「私がこれを知ったのは1970年代、ディスコ時代でした。私はカール・セーガンの天文学クラスを受講していました。なんと、42年前です。彼は太陽帆走の話を聞かせてくれました」とNyeは振り返る。「私は、1980年、創設とともにPlanetary Societyに参加し、そこを中心に、当時から太陽帆走について議論してきました。実用的な応用性が驚くほど高い、ロマンチックなアイデアです。太陽帆走の利用が間違いなく最適なミッションも、いくつかあります」。

それらは、基本的に、地球から少し離れた、地球に似た惑星の中軌道に長期的に滞在するミッションとなる。また、太陽光やレーザーでゆっくり着実に加速を続けられるために、将来的には、他の推進方式よりも実用的となる長距離ミッションも考えられる。

ミッションの概要

目ざとい方なら、ミッション名の「2」が気になっていることだろう。LightSail 2は、事実、このタイプの2番目のミッションだ。第1号は2015年に打ち上げられたが、帆を開くことだけを目的とし、1週間ほどで燃え尽きることになっていた。

このミッションには、ちょっとした欠陥があった。帆が完全に開かず、コンピューターの異常で通信が途絶えてしまったのだ。太陽帆走は想定されておらず、実際に行われなかった。

「私たちはCubeSatを打ち上げ、無線、通信、エレクトロニクス全般の検査を行い、帆を展開させて、宇宙で開いた帆の写真を撮りました」と、COOのJennifer Vaughnは話してくれた。「純粋な展開テストであり、太陽帆走は行いませんでした」。

宇宙船本体。もちろん、帆は別

しかしそれは、夢のような乗り物の形を目指す後継者への道を均すことになった。その他の宇宙船も貢献している。なかでも有名なのが、金星を目指すJAXAのIKAROSミッションだ。これはもっとずっと大きい。しかし、LightSail 2の開発者たちは、彼らの宇宙船とは効率がまるで違い、目的もまったく違うと指摘した。

この最新の宇宙船は、ほぼ食パン1斤の大きさの3U CubeSatのエンクロージャーに収められ、アメリカ軍のペイロードに便乗して約720キロメートルの高度に運ばれる。そこでペイロードは切り離され、1週間ほど自由に浮遊し、放出される他のペイロードから遠く離れる。

安全が確保されると、LightSail 2はペイロードから撃ち出され、帆を広げ始める。その食パンほどのパッケージからは、32平方メートル(ボクシングリンクと同じほど)の反射マイラーが展開される。

この宇宙船には、リアクションホイールと呼ばれるものが内蔵されている。これを回転させたり速度を落としたりして宇宙船に相反力を加え、宇宙での姿勢を変更できる。この方式によりLightSail 2は、常に光子が当たる角度を保ち、目的の方向へ進み、目的の軌道に乗ることができる。

1HP(ハエ・パワー)のエンジン

開発チームの話では、推進力は、ご想像のとおり非常に小さい。光子には質量がない。しかし(なぜか)運動量がある。どう見てもそんなに強くはない。しかしゼロではない。それが重要なのだ。

「太陽光が私たちに与える力の量はと言えば、マイクロニュートンの単位です」とLightSailのプロジェクト・マネージャーDave Spencerは言う。「化学推進に比べたら、微々たるものです。電気推進と比較しても非常に僅かです。しかし、太陽帆走の鍵は、その力が常にそこにあるということなのです」

「数字にまつわる面白い話がたくさんあります」とNyeが割って入り、そのひとつを解説した。「その力は1平方メートルあたり9マイクロニュートンです。なので32平方メートルなら100マイクロニュートンになります。わずかに聞こえるでしょうが、Daveが言うように、それが連続するのです。ロケットエンジンは、燃料が切れて停止すればおしまいです。しかし太陽帆は、昼も夜もずっと力を受け続けます。あれ……」(と彼は、夜ってあるのかどうか自問自答を始めた。下の図のような感じだ)。

LightSailの主任科学者Bruce Bettsも、もっと信頼性の高い数値を示そうと割って入ってきた。「帆に加わる力の全量は、地球上で手の平にハエを乗せたときとほぼ同じです」。

しかし数時間続けて、毎秒新しいハエを増やしていけば、たちまちその力は加速度的に増加する。このミッションは、その力を捕まえることができるかどうかを確かめるためのものだ。

「私たちは今回の打ち上げを大変楽しみにしています」とNyeは言う。「なぜなら、大気圏から十分に離れた、実際に軌道エネルギーを蓄積して、できるならば、感動的な写真が撮影できる高高度に打ち上げることができるからです」。

前回と(ほぼ)同じ第2の宇宙船

今週打ち上げられるLightSailには、前回の宇宙船から改良が加えられている。とはいえ、全体的にはほぼ変わらない。しかも、比較的シンプルで、低コストな宇宙船だと彼らは主張する。この10年間に、クラウドファンディングと寄付で相当な額の現金を集めてプロジェクトを進めてきた。それでもNASAが同等のプロジェクトを行った場合の数分の1に過ぎないとSpencerは言う。

「このプロジェクトは、前回のLightSail 1よりもずっとしっかりしていますが、前にも言ったとおり、小さなチームでやっています」と彼は言う。「私たちの予算はNASAよりもずっと小さく、同じようなミッションをNASAが行うとして、恐らくその20分の1程度です。これはローコスト宇宙船なのです」。

展開した太陽帆のサイズは5.6×5.6m、支柱の長さは46m、総面積は32平方6mで、ボクシングリングとほぼ同じ。推進材は数cm幅で碁盤の目状に糸を縫い付け、スペースデブリなどによる損傷が広がらないように対策している。帆の厚さは4.5ミクロンで、人間の髪の毛の幅よりも薄い。加速度は0.058ミリ毎秒毎秒。帆の展開方式は、4本のコバルト合金の支柱が巻き尺のように収納されていて、モーターによってそれぞれが伸びる(解説図提供:Planetary Society)

この改良は、LightSail 2の前任者が遭遇した問題にた対処するものだ。まず、内蔵コンピューターは、より頑丈にして(ただし、放射線対策は強化されていない)、不具合を検知でき、必要に応じて再起動できる能力を追加した。LightSail 1のときのように、コンピューターやケースが予測不能な宇宙線の攻撃を受けて、勝手に再起動するのを待たずに済む(実際にそれが起きていたのだ)。

帆の展開方法も改良された。以前のものは、完全展開された状態の90%までしか開かず、後からそれを修正する手段を持たなかった。その後、100%展開するにはモーターを正確に何回転させるべきかを調べるテストが続けられたと、Bettsは話してくれた。それだけではない。伸びる支柱に印を付け、どこまで展開したかをダブルチェックできるようにした。

「さらに、完全に展開されていないとわかったときに、軌道上でもう少し広げられる機能も追加しました」と彼は言った。

ひとたび打ち上げられたなら、そこは未開の領域だ。このようなミッションを実行した者はまだいない。まったく異なるフライトプロフィールを持つIKAROSも行っていない。センサーやソフトウェアが正常に機能することを、彼らは祈っている。それがハッキリするのは、帆を展開してから数時間内だ。

もちろん、これはまだ実験段階だ。ここで習得した知識は、彼らが目指す将来のLightSailミッションに活かす予定になっている。しかし同時に、宇宙飛行コミュニティや太陽帆走を目指す人々にも公開される。

「私たちはみな顔見知りなので、すべての情報は共有しています」とNyeは言う。「実際に、これ以上の言葉では言い表せないのですが、やっとこれが飛ばせるようになって、本当に興奮しています。間もなく2020年です。私たちはこのことを、そう、まさに40年間話続けてきたのです。本当に最高に嬉しい」。

LightSail 2は、SpaceXのFalcon Heavyで6月24日以降に打ち上げられる。最新情報はPlanetary Societyのサイトで確認できる。打ち上げ間際になったら、ライブストリームをチェックしよう。

[原文へ]
(翻訳:金井哲夫)