Dropboxがビジネス向けと家庭向けの新機能を大量投入

Dropbox(ドロップボックス)は以前から、ファイルの保存、共有、共同作業のためのサービスとして知られてきたが、同社はその垣根を乗り越え、ユーザー、とくに有料コースであるDropbox Plusの利用者にさらなる利便性を提供しようと考えている。これには、パスワードの管理、オンライン保管庫、コンピューターの完全なバックアップなどが含まれる。同社はこれらの新機能投入に加え、ビジネスユーザー向けのアップデートも複数実施している。

まずDropboxは、私たちの生活全般に深く結びついた大量のパスワードの管理を手助けしようと考えた。これは、LastPass(ラストパス)や1Password(ワンパスワード)のパスワード管理事業の領域に足を踏み入れるということだ。ご想像のとおり、パスワード管理機能は私たちのパスワードをすべて保管し、パスワードの自動入力を行ってくれる。

Dropboxはまた、オンライン保管庫の事業にも参入する。基本的には、大切な書類を保管する安全な場所を提供するという、昔からある貸金庫のようなサービスだ。遺書や保険証書といった重要書類をそこに保管しておき、万一のときには信頼できる家族がアクセスできるよう暗証番号を共有できる。

さらに同社は、バックアップ事業にも参入する。Dropbox Plusのユーザーは、定期的に自分のPCまたはMacの全体的なバックアップが取れるようになり、コンピューターを失ったときや、マシンが完全にお釈迦になってしまったときにデータを呼び戻すことができる。

Dropbox Plusユーザーは、間もなくコンピューターの完全なバックアップが可能になる(画像クレジット:Box)

現在、これらの機能はまだベータ版だが、数週間以内にDropbox Plusのユーザーが利用できるようになると同社は話している。Dropbox Plusは月額9.99ドルで2テラバイトのストレージと、その他数多くの機能が利用できる(日本では月額1200円)。

さらに、Dropbox Businessのユーザーは、去年買収したHelloSign(ハローサイン)の電子署名機能も使えるようになる。当然の流れとしてDropboxは、HelloSignをデフォルトの電子署名ソリューションに位置付け、ユーザーがDropboxから外に出ることなく、書類の送付、署名、返却が楽にできるよにしようと考えている。この機能は間もなくプライベート・ベータ版がリリースされ、来月には一般に公開されると同社は話している。

しかもDropboxは、Google Docs、Slack、Zoomなど、ビジネスユーザーがDropboxに簡単に統合できる他社のクラウドサービスを探せるApp Center(アプリセンター)も新たに開設する。

最後に、一般のホームユーザーの生活を快適にするため、家族6名までが利用できるファミリーアカウントを導入する。ファミリーアカウントでは、家族写真や重要書類などのアイテムを共有できる共通のストレージと、各自用に個別のストレージが利用できる。最初はDropbox Plusの機能として提供されるが、今年後半にはより広いユーザーにも使えるようになるとのことだ。

かなりの数の新機能だが、これはDropbox製品ファミリーの利便性を広げるためにデザインされたものであり、Dropboxユーザーがひとつの製品で仕事と家庭とのバランスが取れた利用を可能にするものだ。同時に、無料コースに対して有料コースに大きな差別化をもたらすものでもある。

Dropbox、e署名とワークフローのHelloSignを2.3億ドルで買収(日本語訳)


画像クレジット:Bloomberg / Getty Images

[原文へ]
(翻訳:金井哲夫)

アドビがデザインツール「Adobe XD」にリアルタイム共同編集機能を追加

今週は、毎年恒例となったAdobe(アドビ)のCreative Cloudイベント「Adobe Max」の週だ。そして例年どおり、同社のさまざまな製品に対して各種のアップデートが発表される。ものによっては、わずかな変更や、小さな機能の追加にすぎない場合もある。しかし、ウェブとアプリ開発用のデザイン/プロトタイピングツールAdobe XDについては、注目に値する興味深いアップデートが目白押しだ。

中でも最も目立ったアップデートは、ドキュメントをリアルタイムで共同編集できるようにするもの。これにより、離れた場所で作業するデザイナーの仕事がかなり効率的になる。この新しい共同編集機能は現在ベータ版だが、複数のデザイナーが1つのドキュメントに対して同時に作業できるようにするもの。AdobeのCreative Cloudバックエンドを使用して変更をリアルタイムで同期する。1つのドキュメントを共同編集できるようにするには、まずそのドキュメントをクラウドに保存してから、一緒に作業するチームメイトを招待すればいい。

またXDチームは、既存の共有機能もXDに取り込んだ。デザイナーがフィードバックを集めたり、アセットを分配できるようにするものだ。そうした機能を集めて「共有」という独立したモードにまとめ、既存の「デザイン」、「プロトタイプ」モードに並べて配置した。

「共有モードは、他の人と作業を共有する必要があるときに行く場所です」と、同社は説明する。「そこでは、対象となる作業への、共有可能なウェブリンクの作成と管理が可能です。その際には、共有される新しいプリセットを使用して、さまざまに異なるユースケース用の共有体験のカスタマイズもできます。そうしたユースケースとしては、デザインレビュー、開発の移管、プレゼンテーション、ユーザーテストなどが含まれます」。

XDは、Creative Cloudアプリケーションの中でも、完全に無料のモードを含む希少なものの1つ。無料モードのユーザーも、2020年4月までは、この新しい共同編集機能にアクセスできる。そして、他のすべての新たな共有、コラボレーションツールは、期限なしで、「XDスタータープラン」に加入している無料ユーザーにも使える。

XDの他の新機能も挙げておこう。まず、コンポーネントのステートのサポートが強化された。これによりデザイナーは、一貫したユーザーインターフェイスの作成が容易になる。また、ホバートリガーが追加され、デザインしたアイテムの上にホバーするとアクションを起動できるようになった。さらに基本的なインタラクションのプロトタイプを開発する新しいツールも加わっている。また、再設計されたプラグインマネージャによって、Jira Cloud、UI Faces、Stark、Arrangerなど、200以上のプラグインをサポートしている。

原文へ

(翻訳:Fumihiko Shibata)

iOS 13が正式公開されダウンロード可能に、iPadOS 13は9月24日

Apple(アップル)はつい先ほどiOS 13の最終バージョンを公開した。このアップデートには、切望されていた数多くの生活の質向上をもたらす改良のほか、新機能もたくさんある。

こうした主要アップデートは多くの人たちが同時にダウンロードしようとする。通常Appleは待ち行列を設定して、順番が回ってきた人は迅速にダウンロードできるように工夫している。

iOS 13はiPhone 6s以降、iPhone SEおよび第7世代のiPod Touchに対応している。iPadを持っていてiPadOS 13を待っている人は9月24日にiOS 13.1とiPadOS 13.1がリリースされる予定だ。

ただし、まずバックアップを取ること。iCloudのバックアップが最新状態になっているかどうかは設定アプリのアカウント情報から確認できる。iOSデバイスをパソコンに接続してiTunes経由で手動バックアップすることもできる(もちろん両方やってもいい)。

iTunesのバックアップは暗号化するのを忘れずに。誰かがパソコンに侵入したときの安全性を高められる。暗号化されたバックアップには保存されたパスワードやヘルスデータも入っていに。このためオンラインのアカウントにログインし直さなくてすむ。

バックアップができたら、設定アプリで「一般」→「ソフトウェアアップデート」に行って指示に従えば、サーバーの準備が整い次第自動的にダウンロードが始まる。

iOS 13の新機能を簡単に紹介する。今年は、ダークモードに加えてどのアプリもなんらかの生活の質向上アップデートによって改善されていると感じる。写真アプリには新しくギャラリービューが出来て、Live Photosとビデオの自動再生、スマートキュレーションなどが加わりより没入的なデザインになった。

このバージョンでは新しいサインイン方法の「Sign in with Apple」(Appleでサインイン)、BluetoothとWi-Fiの確認画面やバックグラウンド位置情報追跡などのプライバシーポップアップなど、プライバシー面がかなり強調されている。AppleマップにはGoogleストリートビュー風のLook Around機能が入った。まだ、ごく一部の都市でしか利用できないが、周囲を見回してみることをお勧めする。すべてが3Dで表示される。

多くのアプリがアップデートされた。「リマインダー」アプリは全面改訂され、「メッセージ」アプリでは「連絡先」アプリに登録された人とプロフィール写真を共有できるようになった。「メール」アプリの書式設定が改善され、「ヘルスケア」アプリでは月経周期を追跡できる。「ファイル」アプリにはデスクトップ風の機能が追加され、Safariには新しいウェブサイト設定メニューが付いた。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

MicrosoftはWindows IoTデバイスのアップデートを10年間保証

もしWindows 10 IoT Core Serviceを実行する重要なIoT機器を持っていたとしたら、ある一定期間はそのセキュリティやOSのパッチに関して、心配したくはないだろう。Microsoftはこの種のデバイスを運用している顧客に対して、10年間アップデートを保証する新しいプログラムを提供することで安心させようとしている。

基本的なアイデアは、サードパーティのパートナーがWindows 10 IoT Core Service上にアプリケーションを構築する際に、Microsoftに支払いを行うことで、開発機器に対するアップデートを10年間受けられることが保証されるというものだ。これは、パッチの適用されていないアプリケーションによって、対象となる重要機器が脆弱となることが起きないことを顧客に保証する役を果たす。

とはいえ、このサービスはアップデートの提供以上のことも行う。OEMに対して、アップデートを管理し、デバイスの健康状態を評価することもできるようにするのだ。

「Windows IoT Core Serviceは、パートナーたちが、業界をリードするサポートによってバックアップされた、セキュアなIoTデバイスを商品化することを可能にします。したがって、デバイスメーカーは、OS、アプリケーション、およびOEM固有のファイル設定のアップデートを管理する能力を持つことなります」と、新興市場向けビジネス開発のディレクターであるDinesh Narayananは説明する。

このことにより、OEM企業はヘルスケア機器やATMのような機械向けのWindowsベースのアプリケションを開発し、その機能を長期間に渡って維持していくことが可能になる。こうしたデバイスは、例えばPCやタブレットなどに比べて、長期間に渡って使われる傾向があるため、こうした長期間のアップデートサービスは特に重要なのだ。「私たちは、長いライフサイクルを持つこれらのデバイスのために、サポートを延長し、そのサポートに長期にわたり取り組んでいきたいと思っています」とNarayananは言う。

長期のサポートが提供される中で、顧客たちはDevice Update Centerにアクセスし、いつどのようにデバイスがアップデートされるかをカスタマイズすることも可能だ。また、 Device Health Attestation(デバイス健全性認証)と呼ばれる別レベルのセキュリティも含まれている。これによってOEMは、機器のアップデートを行う前に、サードパーティのサービスを用いてその信頼性を評価することができる。

これらのすべてが、成長するIoT分野でMicrosoftに足がかりを与え、これらのデバイスの増加と共に、オペレーティングシステムを提供できるようにデザインされている。場合によってかなり異なる場合があるが、ガートナーは2020年には少なくとも200億台の機器がオンラインになるだろうと予想している。

これらの機器すべてがWindowsによって動作したり、高度な管理機能を必要とするわけではないが、ベンダーは、デバイスを管理しアップデートを行うこのプログラムを利用することで、高度な管理機能を手に入れることができる。そしてIoTの文脈で考えたとき、それはとても重要な点となるだろう。

[原文へ]
(翻訳:sako)

画像クレジット: Prasit photo / Getty Images

Microsoftが待望のWindows10のタイムライン機能のテストを開始した

MicrosoftがWindows 10 Fall Creatorsアップデートを発表した際に、デモされた最も興味深い機能の1つはタイムラインだった。これはPC、iOS、そしてAndroid携帯の間で、最近のアクティビティを共有し、再開することができるようにするものだ。基本的には、Microsoftのクラウドサービスを利用した、グローバルタスクビューである。他のいくつかの機能と同様に、タイムラインは、Fall Creatorsアップデートには間に合わなかった。しかし本日(米国時間12月19日)になって、ようやくタイムラインは、最新のWindows 10 Insiderプレビュービルドでデビューを飾った(実際に利用するためには、より実験的なFastリングに登録している必要があるだけでなく、Skip Aheadビルドの利用にオプトインしている必要がある)。

基本的なアイデアは、利用者の最近の全てのアクティビティを一覧しやすくするということで、Wordで作成中だったドキュメントや、Edgeブラウザ(たとえそれがAndroid携帯電話でも)で閲覧中だったウェブサイトなどに対して、ラップトップまたはデスクトップに戻った際に、アクセスできるようにするというものだ。タイムラインは、作業を継続したいと思われる文書を強調表示するが、同時に時間別に整理された最近の完全なアクティビティのリストも表示される。Cortanaも、ユーザーがデバイスを切り替えた際に、再開したいと思われるアクティビティをリマインドすることができる。

もし最新のアップデートをインストール済みの場合には、新しいタイムラインビューはタスクバーの中の新しいタスクビューアイコンの中に隠れている。もしくはWindowsのキーとタブを同時に押すことで、アクセスすることができる。

アプリ開発者たちは、自分のアプリ内でこの機能を明示的にサポートしなければならないという点は、強調しておいた方が良いだろう。すなわち現時点では、Microsoft Edgeによるブラウジングと、Microsoft Officeのドキュメントに加えて、マップ、ニュース、マネー、スポーツ、天気などのWindows 10のアプリケーションのアクティビティだけが、サポートされているということだ。

Edgeブラウザの多くのアップデートに加えて、実際にかなり役に立つもう一つの新機能がSetsだ(これは同社が先月発表したものだが、Insiderユーザーの一部だけが今回のリリースでこれを手に入れるだろう)。Microsoftによれば、Setsの基本的なアイデアは、特定のタスクに属するドキュメントや他のファイル、アプリケーションをグループ化し、ワンクリックで利用できるようにすることだ。

おそらくWord、OneNote、そしてブラウザなどの様々なアプリケーションを、1つのウィンドウにグループ化することで、まるでブラウザのタブを行き来するように、アクティビティの切り替えができるようになる、と考える方が分かりやすいだろう。

いつものように、このリリースによる変更(数は膨大だ)の完全なリストは、ここから参照できる。

[原文へ]
(翻訳:sako)

3Dツールが主役、Windows 10 Creators Updateは2017年春ローンチ予定

can_9787

告知の通り、今朝の発表はWindows 10が主役だった。Microsoftは、本日のカンファレンスをアートに焦点を当てたOSのアップデート内容の発表から始めた。来年の春、無料でアップグレードを提供する予定の「Windows Creators Update」は、3Dのためのツールを一式用意している。Microsoftの拡張現実、仮想現実分野への積極的な取り組みを表しているアップグレード内容だ。

「みんなの3D」や「人類の発展は人々のクリエイティビティが支えている」といったMicrosoftの大胆な宣言と共に発表が始まった。今回のアップデートは、Microsoft Paintの新バージョンを軸に構築しているようだ。数週間前、Microsoft Paintについてのリークがあったが、今回往年のシンプルなPaintの基本ツールに、Microsoftが提供するHoloLensやMinecraftとの親和性を考えた、作品に奥行きを持たせる新機能が加わった。

can_9800

その名も「Paint 3D」といたってシンプルだ。ユーザーは、ボタン1つでお絵描きを3Dにすることができる。Paintの期待を裏切らず、誰でもシンプルに使うことができる。しかし、同時に驚異的だ(少なくともデモは)。2Dで落書きした雲が3Dの落書きした雲になる。スタンプツールでは、3D作品に2Dの模様をスタンプしていくことができる。また、Microsoftが3Dモデリングのソフトウェア企業SketchUpとパートナーシップを締結したおかげで、ユーザーはSketchUpにある3D素材を使って作品を作ることができる。作り終わったらコミュニティーと共有したり、ソーシャルに投稿したりすることができる。

3d-scan

また、イベントではWindows Capture 3Dの発表があった。これはモバイル端末で3Dスキャンするためのアプリで、ユーザーはスキャンしたい物の周りを歩いて、3D撮影をする。ステージでは砂のお城の模型で実演していた。デモでは、Windowsのモバイル端末(HP Elite X3)を使っていたが、Microsoftは将来的に「どのモバイル端末」でも使用できるように展開すると素早く付け加えた。Microsoftのモバイル端末は、残念ながら十分にユビキトスではないからだろう。

oct-26-2016-07-34-22

Microsoftは、これは3D分野における取り組みの始まりに過ぎないという。Paintの他にも広く利用されているプログラムに3D機能を加える予定だ。追加するプログラムで最も上にあるのは、パワーポイントだ。ユーザーはMicrosoftのスライド作成アプリに3D画像を取り込んでスライドを制作したり、2Dだとうまく配置して見せることができない物でもきれいに提示できるようになるという。

windows-10-vr-headset-partners

もちろん、MicrosoftにとってHoloLensの役割も重要だ。Microsoftは、Paintで制作した作品をEdgeブラウザにインポートして、HoloLens端末で観れる様子を実演した。ヘッドセットは他にも日々の生活の中でも機能的に利用できるようになるという。例えば、インテリアのデコレーションであれば、椅子を部屋に配置して、その様子を見ることができる。OclusやViveといったVRヘッドセットで見たサードパーティーのデモにあるものと似ていた。

windows10-holotour

Microsoftはジェネリックな無名のVRヘッドセットでも、旅行ツアーのデモを行った。MicrosoftはWindows 10のアップデートの展開とともに、HP、Dell、Lenovo、Asus、Acerといった複数のハードウェアメーカーとパートナーシップを組んだことを発表した。OculusやHTCといったヘッドセットよりお手ごろ価格のヘッドセットを提供したい考えだ。価格は299ドルからを想定している。

img_9823_720

ゲームもMicrosoftにとって重要分野だ。Creators Updateにはゲームプレイのライブ配信機能が直接組み込まれている。コメントしたり、プレイヤー間でインタラクションしたりすることが可能で、数ヶ月前にBeamを買収した大きな理由はこの機能の実装のためだろう。ユーザーは他にも独自のトーナメントを作成することができる。イベント、ゲームモード、時間などを設定し、XBox Live経由で友人を招待することが可能だ。

windows-10-social

Windows 10 Creators Updateにとってコンテンツが共有できることの価値も大きい。新しい「My People」機能では、親しい人の連絡先をツールバーに表示し、ドラッグ&ドロップするだけでコンテンツをとシェアすることができる。まずはSkype、メール、Xbox経由でシェアができるという。

初期段階の「世界最大のコラボレーティブ・ソフトウェア・プロジェクト」は、今週からWindows Insiderでローンチする予定だ。

[原文へ]

msft-windows-event-2016

(翻訳:Nozomi Okuma /Website