Amazon Music Unlimited会員はヘッドフォンを問わず空間オーディオをストリーミングできるように

Amazon(アマゾン)は、米国時間10月19日からAmazon Music Unlimited会員はAndroidおよびiOSアプリで、現在使用しているヘッドフォンを使って空間オーディオをストリーミングできると発表した。同社は現在、2種類の空間オーディオをサポートしている。ソニーの「Reality Audio」と「Dolby Atmos」だ。

Amazonは2019年に初めて空間オーディオを導入したが、少数のデバイスに限定されていた。今回の拡張により、ユーザーが所有するあらゆるヘッドホンで空間オーディオを楽しめるようになる。

「我々は常に、可能な限り最高品質のオーディオが音楽ストリーミングの標準であるべきだと考えてきました。だからこそ今日、特別な機器を必要とせず、またアップグレードの必要もない空間オーディオを顧客に提供します」と、Amazon Music副社長のSteve Boom(スティーブ・ブーム)氏は声明の中で述べた。

ユーザーは、Echo Studioを含む一部のデバイスで、Alexa Castを使って空間オーディオをストリーミングすることもできる。また、Alexa Castによる360 Reality Audioに対応した機器としては、ソニーのワイヤレススピーカー「SRS-RA5000」や「SRS-RA3000」、ホームシアターシステム「HT-A9」「HT-A7000」「HT-A5000」などが追加された。

加えて「Amazon Music Unlimited」の個人プラン、ファミリープラン、学生プランに加入しているユーザーは、追加料金なしで自動的にHDおよびUltra HDの音楽にアクセスできるようになる。

Amazon Music Unlimited個人プランの料金は、プライム会員が月額7.99ドル(日本では月額税込780円)、Amazonカスタマーが月額9.99ドル(月額税込980円)となっている。ファミリープランでは、月額14.99ドル(月額税込1480円)で最大6台のデバイスにAmazon Music Unlimitedをストリーミングできる。

Apple Musicが6月にiOS向け、7月にAndroid向けに空間オーディオを開始したように、空間オーディオを活用している音楽ストリーミングサービスはAmazon Musicだけではない。Apple MusicやAmazon Musicに対抗するため、Spotify(スポティファイ)は2021年初め、ロスレスオーディオを可能にするハイエンドのサブスクリプションサービス「Spotify HiFi」を展開すると発表した。

空間オーディオを活用しようとしているプラットフォームは、音楽ストリーミングサービスだけではないことも注目に値する。Clubhouse(クラブハウス)は9月、Android向けに空間オーディオを導入した。そしてNetflix(ネットフリックス)はこのほど、iPhoneとiPadのアプリで空間オーディオを提供すると発表した。

関連記事
Apple Musicが空間オーディオとロスレスオーディオの提供を開始
Apple Musicの空間オーディオとロスレスストリーミングがAndroidでも利用可能に
Spotifyが要望の多かった高品質サブスクプラン「Spotify HiFi」を提供へ
Clubhouseが後からも聞けるようになってシェアしやすく、録音、共有など4つの新機能追加
NetflixがiPhoneとiPadで空間オーディオ導入へ、同業他社に対抗

原文へ

(文:Aisha Malik、翻訳:Nariko Mizoguchi

アップルが新デザインのAirPods(第3世代)発表、空間オーディオ対応

AirPodsが発売されてから5年が経とうとしている。この間、ラインナップにはいくつか大きな追加があったが、エントリーレベルの製品ではほぼ同じような状況が続いてきた。

Apple(アップル)は米国時間10月18日、第3世代のAirPodsを発表した。このワイヤレスイヤフォンは、上位機種であるAirPods Proの機能とデザインに近いものになっている。新しいデザインでは、マイクのステムが短くなった他、硬いエッジを排除し、より輪郭のはっきりしたデザインになっている。

価格は179ドル(日本では税込2万3800円)で、前世代の159ドルよりも高い。本日より予約受付を開始し、10月26日に出荷が始まる(日本でも10月26日発売)。

新AirPodsは見た目が美しくなっただけではない。バッテリー駆動時間が6時間に伸び、新しいAirPods ProのようにMagSafe充電ケースを採用している。音響面では、新たに設計された「低歪み」ドライバーが搭載され、リスニング体験を強化している。また、これまでAirPods ProとAirPods Maxでしか利用できなかった空間オーディオも聴くことができるようになった。

その他のアップデートとしては、耐汗・耐水性が(ついに!)加わり、ワークアウトのお供として活躍する。また、AirPods Proで採用されているフォースセンサーによる入力を搭載しており、操作はタップではなくAirPodsのステムをつまんで行う。

またAppleは、AirPods第2世代も引き続き129ドル(日本では税込1万6800円)で販売する。

原文へ

(文:Lucas Matney、翻訳:Nariko Mizoguchi

Clubhouseに高音質のオーディオモードが登場

Clubhouse(クラブハウス)は10月11日の週に、ソーシャルオーディオを中心に据える方針を強化するものとして、新しい「ミュージックモード」を追加した。このミュージックモードにより、Clubhouse上でライブ演奏をするミュージシャンが音質を最適化するツールを使えるようになる。このモードはAndroidよりも先にiOSで提供される。

Clubhouseが今回の発表でオーディオマニアの世界に近づいていったわけではないが、この新機能によってユーザーは豊かなリスニング体験に必要な「高音質の優れたステレオサウンドでのブロードキャスト」をすることができると同社は述べている。同社によれば、ミュージックモードではミキシングボードやマイクなどプロレベルのオーディオ機材もClubhouseで利用できるという。

画像クレジット:Clubhouse

Clubhouseは2021年8月の終わりに空間オーディオにも対応していた。これはグループオーディオルームにいる複数の話者がそれぞれの場所から話しているように聞こえる機能だ。これにより、実際の場で会話をしているかのように感じられる。

話者がミュージックモードをオンにするには、右上にある3点のアイコンをタップし「Audio Quality」をタップして「Music」を選択する。リプレイ可能なクリップの録音も高品質オーディオに対応する。ミュージックモード以外の変更としては、検索バーがフィードの上部へ移動し、iOSで検索するとつながっている人と手を振って挨拶を交わせるようになった。

画像クレジット:NurPhoto / Contributor / Getty Images

原文へ

(文:Taylor Hatmaker、翻訳:Kaori Koyama)

空間オーディオのためのデザイン、元アップルデザイナーが興した高級オーディオスタートアップSyngが約54億円調達

オーディオスタートアップSyng(シング)は、平均的な新参のハードウェアスタートアップよりも少し華々しい。それは主に、同社を率いているチームのためだ。創業者でCEOのChris Stringer(クリス・ストリンガー)氏は、Jony Ive(ジョニー・アイブ)氏がApple(アップル)で最初に雇った人物であり、同社で21年間働いた。インタビューでストリンガー氏は、ステレオオーディオを初めて聴いた時のことを「最も感銘を受けたプロダクトデモだった」と述懐した。そして同氏の会社は、空間オーディオを使ってホームリスニング体験を刷新することができる「triphonic(トリフォニック)」オーディオハードウェアを作ることでその感銘を具体化しようとしている。

「究極的には壁にかかっている画像にすぎないステージ / オーディエンスの静的なエクスペリエンスから、実際にあなたの家の一角をステージにするという、ステージ変革なのです」とストリンガー氏は話す。

Syngはパロアルト拠点のEclipse Venturesがリードした4875万ドル(約54億円)の「組み合わさった」シリーズAをクローズした、とTechCrunchに語った。他の投資家には、Instagramの共同創業者Mike Krieger(マイク・クリーガー)氏とLionel Richie(リオネル・リッチー)氏、そしてAirbnbの共同創業者Joe Gebbia(ジョー・ゲビア)氏がいる。Syngは、デザインと高度なテックにかなり特化したオーディオハードウェアスタートアップを運営するためにこれまでに計5000万ドル(約55億円)を調達した。

同社のハードウェアは、消費者がHomePodのようなプロダクトで目にしているテックに似ているコンピューター計算のオーディオテクノロジーに頼っている。このテックではスピーカーは置かれた空間に合わせて音を調整することができる。しかしSyngのプロダクトは何よりもまず空間オーディオのためにデザインされている。同社の初のプロダクトであるSyng Cell Alphaは1799ドル(約20万円)する高級スピーカーで、20世紀中盤のモダンな宇宙船の仲間のような外観だ。Appleのデザイン精神は、Jony Ive(ジョナサン・アイブ)氏がデザインしたHarman Kardon SoundSticksにみられるように、プロダクトにはっきりと表れている。現在超ハイエンドなオーディオと区別されているブルータリストなタワースピーカーとしてよりも家具のように扱われることを意図している、とストリンガー氏は話す。

筆者はそのハードウェアが出す音を聴くチャンスはなかった。なので意見は控えておくが、1799ドルは確かにスピーカーとしてはかなり高価で、ほとんどのユーザーが1つのだけ購入しただけではその恩恵を最大限引き出せないことは明らかだ。Cell Alphaスピーカーは互いに連動するようになっていて、ユーザーのためにダイナミックなサウンドステージを作り出しながらフィードバックも受ける。自動調整の最大の長所は、スピーカーが完全に固定設置するタイプのものではなく、部屋の自然な音響よりも、スピーカーが置かれた場所であなたのデザイン指向を見せつけられることだ。これは、ある程度まではおそらくそうだろうが、壁にかけられた巨大なテレビの近くに固定されたオーディオシステムを減らし、多くの人が真に家庭で音楽を楽しめることにつながることをストリンガー氏は期待している。

同社は現在、1つの部屋で最大4台のスピーカーをサポートしている。Cell Alphaは今のところ1種類のみだが、今後展開するプロダクトでは価格やサイズに幅を持たせることをストリンガー氏はほのめかした。

超ハイエンドなオーディオ機器を家に設置するというのは通常、業者を雇ってスピーカー、ケーブル、レシーバー、アンプ、そして誰でも使えるようにするユニバーサルなリモコンの集合体を作りだすことを意味する。SyngのモデルはSonosのようなアプローチをとっており、偽装して隠される実用的な物体というより家財道具のようにデバイスを扱っている。

彼らがいうように、ハードウェアは難しい。消費者向けオーディオは参入するのに特に難しい分野だ。人々は往々にしてプレミアムなホームオーディオ製品を何十年も、少なくとも他のテックデバイスよりも長く維持できるため、インターネット接続オーディオでは大半の他のハードウェアよりもレガシーが重要だ。生涯にわたるファームウェアのアップデートの信頼性を新しいスタートアップに賭けるというのは、消費者にとってやや微妙だ。Cell Alphaのような高額なものになるとなおさらだ。大半のユーザーが空間オーディオを再生するのにはわずかなオプションしか持っていないこともSyngにとってはハードルとなっている。ほとんどの音楽ストリーミングサービスは空間オーディオに対応していない。ストリンガー氏が指摘するように、このテクノロジーを積極的に推進し始めたAppleのような大手にはあてはまらないが、ハードウェアスタートアップとマーケットのタイミングは常に複雑な関係にある。

Syngに出資する他の投資家にはBridford Group、SIP Global Partners、Renegade Partners、Animal Capital、Schusterman Family Investments、Vince Zampella、Alex Rigopoulosがいる。新たに調達した資金は将来展開するハードウェアとソフトウェアのR&Dに使われる、とストリンガー氏は話している。

画像クレジット:Syng

原文へ

(文:Lucas Matney、翻訳:Nariko Mizoguchi

Clubhouseが空間オーディオを導入、他の人たちの声が同じ部屋のさまざまな場所から聞こえてくる

Clubhouse(クラブハウス)にとって、この夏は忙しい日々だった。この大ヒットした音声ソーシャルアプリは、ここ数カ月の間に新しいメッセージング機能Android版アプリをリリースしている。そして今度は、中核となるオーディオ体験の向上に目を向けてきた。同社は米国時間8月29日に、アプリのリスナーがグループの他の人たちと一緒にライブで会話を楽しんでいるような、より豊かな感覚が得られるように、そのRoom(ルーム)に空間オーディオを導入すると発表した。

関連記事
音声SNSのClubhouseにテキストベースのメッセージ機能「Backchannel」登場
Clubhouseが全世界でAndroidアプリを提供、日本では5月18日から

TechCrunchは、ClubhouseのJustin Uberti(ジャスティン・ウベルティ)氏に、空間オーディオを導入する決定について話を聞いた。空間オーディオを使うと、音声が1カ所からすべて聞こえるのではなく、異なる発言者が物理的に別々の場所で話しているように聞こえる効果が得られる。

ウベルティ氏は、Google(グーグル)で10年以上にわたり、Google Duo(グーグル・デュオ)の開発やHangouts(ハングアウト)チームでリーダーを務めてきた。最近ではGoogleのクラウドゲーミングプラットフォーム「Stadia(ステイディア)」を担当した後、2021年5月にストリーミング技術の責任者としてClubhouseに入社した。同氏はClubhouseのベースとなった技術であるWebRTC規格を策定した人物でもある。

「グループオーディオの設定で認識させられることの1つは、物理的な空間にいるのと同じような経験が得られないということです」と、ウベルティ氏は語る。

Clubhouseをはじめとする音声チャットアプリでは、人々がバーチャルなソーシャル空間に集まるが、その音声は比較的フラットで、すべてが同じく中央の1カ所から発せられているように聞こえる。しかし、Clubhouseが想定しているライブな集会は、ステージの左右や、発言者が質問をする客席のさまざまな場所など、会場のあらゆる場所から音声が聞こえてくるというものだ。

このような新しいオーディオの仕組みを実現するために、Clubhouseは、Second Life(セカンドライフ)の製作者であるPhilip Rosedale(フィリップ・ローズデール)氏が起ち上げた空間オーディオ会社、High Fidelity(ハイ・フィデリティ)のAPIを統合し、同社自身のカスタムオーディオ処理と融合させ、Clubhouseのアプリ用にチューニングした。

High FidelityのHRTF技術は、Head Related Transfer Function(頭部関連伝達関数)の略で、ステレオチャンネル間に微妙なタイムディレイ(遅延)を加え、音の発生源によって異なる高音域と低音域の聞こえ方を再現することで、音声を異なる仮想空間にマッピングすることができる。

その結果、ソーシャルVRでは以前から使用されてきたように、バーチャルなソーシャル体験に物理的な存在感を与えることが可能になる。これは昔から優れたレコードでも感じられた。例えばPink Floyd(ピンク・フロイド)の「Dark Side of the Moon(狂気)」を良いヘッドフォンでステレオ再生すると、頭の周囲で楽器や効果音が鳴っているように聞こえる。Clubhouseの場合は、仮想空間の中で一緒にいる人達の声が、あちこちから聞こえてくるように感じられるというわけだ。

ウベルティ氏によると、Clubhouseへの実装は控えめだがすぐに気づくものになるという。その音声処理では、ほとんどの発言者が、聞いている人の前に来るように「そっと会話を操舵する」というが、Clubhouseのユーザーは、人々が異なる物理的な場所から話しているという新しい感覚を得ることができるはずだ。

この新しいオーディオ機能は、すでに大多数のiOSユーザーに提供されおり、数週間以内に残りのiOSユーザーおよびAndroidユーザーにも提供される予定だ。この機能はすべてのClubhouseユーザーが利用できるようになるが、ユーザーは空間オーディオをオフにすることもできる。

Clubhouseは、同じバーチャルサウンドステージの技術を使って、大きな部屋では大きな音を感じさせ、親しい少人数が集まる部屋では実際に小さな物理的空間で発せられているような音に聞こえるように調整する。Clubhouseの参加者はほとんどの人がヘッドフォンを使っているため、このアプリユーザーのほとんどが、2チャンネルのステレオサウンドによる効果を享受できる。

「人はある空間とか、ある部屋の中にいるという概念を持っています。私たちは、円の中で人々が立ち話をしているような感覚を再現しようとしています」と、ウベルティ氏は述べている。

ウベルティ氏によれば、空間オーディオは通常のClubhouseユーザーに、あまり目立たないメリットを与える可能性もあるという。ソーシャルアプリの標準的な、つまり空間化されていない音声が、新型コロナウイルス時代の現象である「Zoom(ズーム)疲れ」を助長している可能性がある。人間の脳は、電話やグループオーディオルームのようなバーチャルな音声を処理する際に、人と自然に対面している場合とは異なる方法で発話者を区別する。

「脳は誰が話しているかを判断しようとします。空間的な手がかりがなければ、声の音色で区別しなければなりません。それには、より多くの認知的努力が必要なのです」と、ウベルティ氏はいう。「空間オーディオの導入は、これによって没入感が増すだけでなく、より楽しめる体験となります」。

Clubhouseの多くのサブコミュニティが、この空間オーディオ効果をどのように受け止めるかはまだわからないが、このアプリで発信されるコメディー、音楽、さらにはASMRのような体験が、大きく向上する可能性はある。

「誰かがジョークを言っても、それがとても退屈に感じられることがよくあります」と、ウベルティ氏はいう。「しかし、Clubhouseでは、自分の周囲から笑い声が聞こえてくるのが感じられるため、コメディクラブにいるような体験ができるのです」。

関連記事
音声SNSのClubhouseが招待なしに誰でも使えるように、新ロゴも導入
Clubhouseがユーザー同士が深くつながれるDMテキストチャット機能を構築中
日本で唯一Clubhouseアクセラレータファイナリストに選ばれた三木アリッサ氏が予期するP2Cの世界
画像クレジット:SOPA Images / Getty Images

原文へ

(文:Taylor Hatmaker、翻訳:Hirokazu Kusakabe)

NetflixがiPhoneとiPadで空間オーディオ導入へ、同業他社に対抗

もしあなたがAirPods ProあるいはAirPods Maxを使っているのなら、モバイル端末でのNetflix視聴がこれまでよりもう少し投入感ある体験になる。Redditユーザーによる発見を受け、Netflix(ネットフリックス)は米国8月18日、iOS 14で動くiPhoneとiPadで空間オーディオのサポートを開始したと認めた。

Netflixはこの機能の導入でHBO Max、Disney+、Peacockのようなストリーミング競合他社の仲間入りを果たす。その一方で、Amazon Prime VideoやYouTubeといった人気のアプリはまだこの機能を取り入れていない。ただし、同機能はすぐには導入されない、とNetflixは述べた。アップデートのお知らせがきたユーザーはコントロールセンターで同機能のオン・オフができるようになる。

直近では、Appleが空間オーディオを売り込んでいる。同社は2020年に開かれたWWDC会議でAirPods Proで空間オーディオを利用できるようにすると発表した。そして2021年のWWDC会議では、追加料金なしでApple Music購読者に空間オーディオとロスレスオーディオでストリーミングを提供すると明らかにした。この機能の追加ではダイナミックヘッドトラッキングもサポートしており、頭の動きに応じてサウンドを調整する。Apple MusicアプリのAndroid版も空間オーディオとロスレスオーディオをサポートしている。2021年2月にSpotifyはハイエンドなサブスクSpotify HiFiを展開すると発表した。このサービスはロスレスオーディオが利用できるものだが、発表以来新たな動きはない。

関連記事
アップルがAirPods Proに空間音声の機能を追加、WWDC20で発表
Apple Musicが空間オーディオとロスレスオーディオの提供を開始
Apple Musicの空間オーディオとロスレスストリーミングがAndroidでも利用可能に
Spotifyが要望の多かった高品質サブスクプラン「Spotify HiFi」を提供へ
Netflixがゲーム分野への拡大を表明、追加料金不要でまずはモバイル向けから

Netflixは7月、オリジナルの映画やテレビシーリーズに加えて、モバイルゲーミングにも取り組み始めたことを明らかにした。すでに「Black Mirror:Bandersnatch」や「Stranger Things」ゲームのようなプロジェクトでインタラクティブエンターテインメントを実験している。

「当社は、オリジナルの映画やアニメ、台本なしテレビなどへの拡大と同じく、ゲーミングを新たなコンテンツ部門ととらえています」と同社は四半期決算発表で述べた。

空間オーディオはビデオゲームプレイヤーの間で人気だ。なので、今回のアップデートでiPhoneとiPadでのビデオストリーミング体験が向上する一方で、おそらくゆくゆくは同様の機能が今後展開される同社のモバイルゲームでも利用できるようになる。

画像クレジット:Chesnot / Getty Images

原文へ

(文:Amanda Silberling、翻訳:Nariko Mizoguchi