Gogoroが中国で電気二輪車用バッテリー交換ステーションを開設、サービス開始

中国の二輪車メーカー大手2社との提携を発表してから5カ月「Gogoro(ゴゴロ)」は米国時間10月11日、杭州に45カ所のバッテリー交換ステーションを開設し、サービスを正式に開始した。同社の共同設立者であり最高経営責任者であるHorace Luke(ホレス・ルーク)氏は、TechCrunchの取材に対し、年内に80カ所のステーションを開設することを目標としており、その後、パートナーであるYadea(ヤデア)とDachangjiang Group(大長江グループ-DCJ)とともに他の主要都市にも拡大していくと述べている。

中国では、Gogoroのバッテリー交換技術はGogoro、Yadea、DCJが提携するHuan Huanブランドで運営されることになる。

関連記事:台湾Gogoroが中国でのバッテリー交換ネットワーク構築で大手二輪メーカー2社と提携

YadeaとDCJは、Gogoroのバッテリー交換技術を搭載した車両の開発を進めており、Yadeaは本日、杭州を皮切りに2モデルの販売を開始した。

両社は、とりわけ電気二輪車において、鉛蓄電池ではなくリチウム電池の使用が義務づけられていることなどから、政府の規制が消費者の需要を動かしてくれることを期待している。2025年までに、この規制に対応していない2億7千万台の車両が廃車になると言われている。

Gogoroは2021年9月、Poema Global(ポエマ・グローバル)との23億5000万ドル(約2600億円)のSPAC取引(2022年第1四半期に完了予定)を経て、NASDAQに上場することを発表した。同社は、バッテリー交換ネットワークに加えて、独自のハイエンド2輪スクーターのシリーズでもよく知られているが、Yamaha(ヤマハ)、Suzuki(スズキ)、AeonMotor(イオンモーター)など、同社のバッテリーや充電ステーションを使用する車両を生産する他のメーカーとの契約を結んでいる。

関連記事
台湾の電動スクーターと交換式バッテリーインフラ企業Gogoroが評価額2575億円のSPACを経てNASDAQへ上場
電動スクーターの台湾Gogoroが世界最大規模のインド二輪メーカーHero MotoCorpと提携

このパートナーシップは、Gogoroの技術へのアクセス性を拡大させるための重要な要素となっており、2021年はインドの二輪車市場のリーダーであるHero MotoCorp(ヒーロー・モトコープ)との契約も発表している。

「私たちは『Gogoroは高級すぎて、主要都市で本当に必要としている人たちには届かない』という目で見られてきましたが、YadeaとDCJの協力があれば、これから誰もが乗れるようになり、これまで販売されてきた大衆車よりも安価な車両を購入できるようになります」とルーク氏は語った。

画像クレジット:Gogoro

原文へ

(文:Catherine Shu、翻訳:Akihito Mizukoshi)

台湾の電動スクーターと交換式バッテリーインフラ企業Gogoroが評価額2575億円のSPACを経てNASDAQへ上場

Gogoro(ゴゴロ)が上場する。電動のスマートスクーターと交換式バッテリーインフラで知られている同社は現地時間9月16日、Princeville Capital(プリンスビレキャピタル)傘下のSPAC(特別買収目的会社)Poema Global(ポエマグローバル)との合併を通じてNASDAQに上場すると発表した。この取引でのGogoroのバリュエーションは23億5000万ドル(約2575億円)で、2022年第1四半期の取引完了を目指している。合併会社の社名はGogoro Incとなり、ティッカーシンボル「GGR」で取引される。

発表によると、募集以上の申し込みがあったPIPE(上場企業の私募増資)での2億5000万ドル(約274億円)、そしてPoema Globalが信託で保有する3億4500万ドル(約378億円)を含め、Gogoroは上場の過程で5億5000万ドル(約603億円)を調達すると予想している。PIPEでの投資家には、Foxconn Technology Group(フォックスコン)や、GojekとTokopediaの合併で誕生したインドネシアのテック大企業GoToといった戦略的パートナー、Generation Investment Management、台湾の国家開発基金、Temasek、Ruentex GroupのSamuel Yin(サミュエル・イン)博士、Gogoroの創業投資家などの新規・既存投資家が含まれる。

資金はGogoroの中国、インド、東南アジアでの事業拡大と、テックエコシステムのさらなる開発に使われる。

台湾で10年前に創業されたGogoroのテクノロジーには、交換可能なスマートバッテリー、充電インフラ、車両やバッテリーの状態やパフォーマンスをモニターするクラウドソフトウェアが含まれる。Smartscooters、Eeyo電動自転車といった自前のブランドを手がけているだけでなく、Gogoroは自社のPowered by Gogoro Network(PBGN)プログラムを通じて利用できるプラットフォームを作り、パートナー企業がGogoroのバッテリーや交換ステーションを使う車両を製造できるようにしている。

SPAC取引の数カ月前に、Gogoroは中国とインドでの大きな提携を発表していた。中国ではバッテリー交換ネットワークの構築でYaeda、DCJと協業し、インドでは世界最大の二輪車メーカーの1つ、Hero MotoCorpがGogoroのテックをベースにしたスクーターを発売する。Gogoroはまた、ヤマハ、スズキ、AeonMotor、PGO、CMC eMOVINGなどのメーカーとも提携している。

関連記事
台湾Gogoroが中国でのバッテリー交換ネットワーク構築で大手二輪メーカー2社と提携
電動スクーターの台湾Gogoroが世界最大規模のインド二輪メーカーHero MotoCorpと提携

これらのパートナーシップが整ったことで「我々は現在、真に当社を次のレベルに持っていく必要があります」と創業者でCEOのHorace Luke(ホイレス・ルーク)氏はTechCrunchに語った。GogoroがSPACのルートを取った理由について、同氏は次のように説明した。「ビジネスチャンスやストラクチャー、提携とは何か、かなり掘り下げて語ることができるため、急ぎのロードショー(さまざまな機関投資家への会社説明会)よりも正しく会社を評価できます。当社の事業計画を考えると、SPAC上場は事業拡大にフォーカスする絶好の機会となります」。

GogoroがPoemaを選んだ理由の1つは「Poemaの持論が当社のものとかなり一致していたからです」とGogoroの最高財務責任者Bruce Aitken(ブルース・エイトケン)氏は述べた。「例えばPoemaは持続可能性の基金を持っていて、当社の環境と持続可能性に対する情熱はそれとうまく融合します」。

5年もしないうちに累計で売上高は10億ドル(約1097億円)に、バッテリー交換インフラの契約者は40万人超になる、とGogoroは話す。同社は2021年第4四半期に中国・杭州で試験プログラムを立ち上げ、2022年にはさらに6都市でも展開する。インドではHero MotoCorpが現在、Gogoroをベースにした初の車両を開発中で、2022年にニューデリーでバッテリー交換インフラの展開を開始する。

「想像したよりも中国での需要は大きく、これは当社にとって良いニュースです。そしてこれは上場する必要がある基本的な理由の1つでもあります。当社はこうしたマーケットに実際に大規模に貢献するのに必要な資金やリソースを調達しなければならないのです」とルーク氏は述べた。

Gogoroが東南アジアに進出するのにGoToと同様の提携を結ぶのか尋ねたところ「重要なのは東南アジアが二輪車マーケットとしては中国、インドの次に3番目に大きいことを認識することです。Gogoroはこうした大きなマーケットを追い求めるためのビジョンを常に持っています。GoToはインドネシアですばらしい成功を収めていて、GoToの当社への投資は会話のきっかけになりますが、GoToがPIPEに参加するということ以外、現時点で発表できることはありません」とルーク氏は話した。

発表資料の中で、Poema GlobalのCEOであるHomer Sun(ホーマー・サン)氏は「Gogoroが構築したワールドクラスの提携との組み合わせで開発したテクノロジーの差異化は、2つの世界最大の二輪車マーケットでかなりの成長機会をもたらすと確信しています。Gogoroの事業エリア拡大の計画とNASDAQ上場企業への移行をサポートすべく、同社の傑出した経営陣とともに取り組むことを約束します」。

画像クレジット:Gogoro

原文へ

(文:Catherine Shu、翻訳:Nariko Mizoguchi

台湾Gogoroが中国でのバッテリー交換ネットワーク構築で大手二輪メーカー2社と提携

インド最大の二輪メーカーとの提携を発表してから1カ月もたたずして、Gogoro(ゴゴロ)は新たにグローバル展開計画における大きな一歩を踏み出す。今回のマーケットは中国だ。交換可能なスマートバッテリーを含め、Gogoroのテクノロジーが中国最大のバイクメーカーの1社、Dachangjiang Group (DCJ)と電動二輪トップ企業の1社、Yadeaが製造するスクーターに使用される。DCJとYadeaはそれぞれのブランドの新しい二輪車を開発する合弁会社に5000万ドル(約55億円)を出資する。製造する二輪はバッテリー、ドライブトレイン、コントローラー、他の部品を含めGogoro Networkを活用する。

関連記事:電動スクーターの台湾Gogoroが世界最大規模のインド二輪メーカーHero MotoCorpと提携

「AT&Tを作るのにDCJとYadeaがタグを組むようなものだと考えてください」とGogoroの共同創業者でCEOのHorace Luke(ホレイス・ルーク)氏はTechCrunchに語った。「Gogoroは2社の二輪を動かすテクノロジーになります。当社がEricssonだと考えてください」。

2021年4月にGogoroとHero MotoCorpは、インドでバッテリー交換ネットワークを構築し、電動二輪車を製造するための戦略的提携を発表した。Gogoroのインドと中国における新しい取引は、2015年に最初のGogoro Smartscooterを立ち上げて以来、同社が取ってきたグローバル戦略で最大のものだ。

Gogoroの特徴的なテクノロジーである交換可能なバッテリーは、歩道に設置できるほど十分小さい充電ステーションでライダーが新しいものに交換することができる。Gogoroが拠点を置く台北市では交換ステーションは見慣れた光景で、通常は店先、あるいはガソリンスタンドや駐車場の横に設置されている。Gogoroのバッテリーは交換可能であるため、それらバッテリーを使う電動二輪を充電するために駐輪させる必要はない。これは「走行距離の懸念」、充電が必要になる前にどれくらい走行できるか、という消費者の心配を解決する。最大の課題はGogoro Networkで動く二輪のライダーに利便性を提供できるよう、十分な交換ステーションを設置することだ。

DCJとYadeaの合弁会社は試験を行う杭州でまず事業展開し、2022年に他の都市にも拡大する。車両の発売と価格については2021年後半に発表される。

中国政府は2020年に、発売される新車両は2035年までに化石燃料ではなく「新しいエネルギー」を使用しなければならないという新規則を導入した。DCJとYadeaは合計で中国の都市の半数以上の358都市、4万7000もの小売業者をカバーしている。これは、合弁会社がひとたび杭州外に事業を拡大すれば、急速に成長することができることを意味する、とルーク氏は話した。

Gogoroは自らを他の電動モビリティ企業のためのターンキーソリューションと位置づけ、自社ブランドは充電インフラと評判を獲得するための方法だったとしている。台湾では、Gogoroの電動二輪が月間売り上げの4分の1近くを占めていて、交換可能バッテリーはSuzuki Taiwan、Yamaha、Aeonといった他のメーカーにライセンス提供される前に最初にGogoro Smartscooterで使用された。

「プラットフォームがうまくいくことを証明するための回り道のようなものでした」とルーク氏は話した。「我々は自前の車両や小売チェーンを構築しなければならず、いま顧客40万人とステーション2000カ所をサポートしています。その証明となったケースによりこうした大手パートナーとの協業が可能となりました。ですので、大手企業が当社にデータを求めたとき、ユニットエコノミクス、耐性、ステーション、どう機能するかを示すことができました。何年もかかりましたが、最大の方法で可能にする準備をしていました」。

DCJは年間約200万台の二輪を出荷していて、合弁会社で初めて電動二輪を製造する。「DCJは電動へ移行するテクノロジーを探していて、電動二輪へのトランジッションを始めるのに当社のプラットフォームが最適であると証明するために我々は2年近く協議してきました」とルーク氏は述べた。

Yadeaは2020年に1000万台超の電動二輪を販売したが、リチウムイオンバッテリーの代替を求めていた、と同氏は付け加えた。Aimaとともに、Yadeaは中国で最も知られている安価な電動二輪ブランドの1つで、その一方でNiuがプレミアムマーケットを独占している。

Gogoroは2011年の創業以来、4億8000万ドル(約524億円)を調達した。投資家にはHTC、Temasek Holdings、そして元米副大統領のAl Gore(アル・ゴア)氏によって共同設立されたグリーンテック投資会社Generation Investment Management (GIM)が含まれる。

発表資料でGIM会長のゴア氏は「Gogoroの中国におけるYadea、DCJとの提携は、すでに展開されているインドでのHero MotoCorpとの協業の上に構築されました。今回の提携は世界の二輪リーダーがスマートバッテリー交換でアジアにおける持続可能性の革命に火を付けるという明確なサインを発信するものです」。

カテゴリー:モビリティ
タグ:Gogoroバッテリー中国電動バイク

画像クレジット:Gogoro

原文へ

(文:Catherine Shu、翻訳:Nariko Mizoguchi

電動スクーターの台湾Gogoroが世界最大規模のインド二輪メーカーHero MotoCorpと提携

Gogoro(ゴゴロ)の交換・再充電可能なバッテリーで動く電動スクーターは現在、同社のホームマーケットである台湾の月間販売の約4分の1を占めている。しかし共同創業者でCEOのHorace Luke(ホレイス・ルーク)氏が頻繁に聞かれる質問の1つが、Gogoroがいつ他国でスクーターを展開するのか、というものだ。

「私はいつも『準備してます、準備してます、準備してます』と言ってきました」とTechCrunchに語った。そしてGogoroは現地時間4月21日、世界最大の二輪車メーカーの1社で、本社を置くインドでマーケットリーダーであるHero MotoCorpとの戦略的提携を発表することでその質問に答えた。

GogoroとHero MotoCorpの提携にはインドにおけるバッテリー交換ネットワークを構築する合弁会社の設立が含まれる。Hero MotoCorpはまた、Gogoroのテクノロジーをベースとする電動二輪車をHero MotoCorpブランドで立ち上げる。これはHero MotoCorpにとって初の電動車両となる(この提携はHero Electricとではない。Hero ElectricはHero MotoCorpの創業者の親戚が運営している別会社だ)。

提携では、Hero MotoCorpの他のマーケットに拡大する前にまずインドにフォーカスする(同社は世界40マーケットで事業を展開している)。初の車両がどのようなものになるのか、立ち上げ都市、価格など詳細は今後発表されるが、ルーク氏はGogoroとMotoCorpが「かなり急速に準備中」だと述べた。

ルーク氏は戦略的提携を、エネルギー効率のい車両を生産したい企業にとってのターンキーソリューションとして、バッテリー交換とスマートモビリティプラットフォームになるというGogoroの目標の認証だと表現した。

「当社は、いつかHeroのような大手企業を誘うことができると期待してテクノロジー、能力、ビジネスモデルをデザインしました」とルーク氏は語った。

最初のGogoroスマートスクーターは2015年に立ち上げられた。以来、提携企業が電動スクーターを自前のブランドで生産できるようヤマハ、PGO、A-Motorなどのメーカーと提携を結んだが、Gogoroの海外展開はかなり遅々としたものだった。例えば韓国での納車すでに廃止となった欧州のシェアリングサービスCoupとの提携などだ。米国での初の製品展開はスクーターではなく、電動自転車Eeyoだった。

GogoroとMotoCorpは1年以上協議してきた。ルーク氏は戦略的提携を同社がこれまでに結んだ契約の中で最も重要なものの1つだとした。

「大きな変化を起こすために、我々は本当に大規模な採用を必要としています。軽量のパーソナルモビリティを発進させるために、台湾は当社にとってテクノロジーを開発して改良し、プラグをつなげて充電するのではなく交換して乗車するテクノロジーが可能であることを世界に示すための最高のパイロットマーケットでした」とルーク氏は話した。

しかしインドは明らかに、地理的、そして人口という点でも台湾よりかなり大きなマーケットだ。インド政府は補助金プログラムで電動車両を推進したいと考えており、人々にとって同国の燃料コストの高さもガソリンから電気へと切り替えるインセンティブとなっている。しかしながら、多くの消費者にとって大きな障害は「航続距離の心配」、つまり1回のフル充電でどのくらい長く走行できるかについての懸念だ。

だからこそGogoroとMotoCorpの交換ステーション合弁会社は重要だ。台湾ではGogoroは37万5000人超のライダーを抱え、バッテリー交換・充電ステーション2000カ所で1日あたり26万5000回のバッテリー交換が行われる。この割合は鍵を握るセールスポイントだ。というのも、ライダーはGogoroのスマホアプリを通じてすばやく近くの交換ステーションを探し出せる。

Gogoroのバッテリー交換ステーションの1つ

Gogoroのバッテリーと充電ステーションはGogoroのネットワーククラウドサービスにつながっていて、バッテリーの状態を監視し、いかに早くバッテリーが充電されるかを管理している。これにより、バッテリーは長持ちする。立ち上げ後の6年間でスマートバッテリーをまだ1つもリタイアさせていない、とルーク氏は話した。Gogoroネットワークのデータはまた、どこにステーションを設置すべきかも示す。インドではGogoroとMotoCorpは人口密度の高いエリアでまず事業を開始し、その需要に基づいてステーションを加える。台湾のネットワークで取ったアプローチに似ている。

インドの後、GogoroとMotoCorpは他のマーケットへの進出も計画しており、Gogoroの海外展開を一層促進する。

「この提携で本当に重要なことは、二輪マーケットにおけるMotoCorpの影響力、そして新興マーケットにおける二輪マーケットの重要性です」とルー氏は話した。

報道機関向けのリリースの中で、MotoCorpの会長兼CEOのPawan Munjal(パーワン・ムンジャル)博士は戦略的提携は研究の延長であり、開発によってすでに電動車両のポートフォリオが作られつつある、と述べた。

「二輪におけるHeroのリーダーシップ、グローバル展開、イノベーションの原動力、そして台湾と世界で過去数年にわたって展開されてきた交換ビジネスモデルにおけるGogoroのリーダーシップを持ち寄り、今日は我々の旅におけるもう1つの大きなマイルストーンです」とムンジャル氏は付け加えた。

カテゴリー:モビリティ
タグ:GogoroHero MotoCorp台湾インドバッテリー電動バイク

画像クレジット:Gogoro

原文へ

(文:Catherine Shu、翻訳:Nariko Mizoguchi