デスクトップのGoogle画像検索はサイドパネルで機能性と利便性をアップ

米国時間8月6日、Googleの画像検索を使った人はUIの新しい成分に気がついただろう。もっと詳しく見たい画像があったら、それをクリックするとサイドパネルが現れて詳細画像と関連画像を表示する。その品物の評価や価格、在庫状況、原材料、調理時間などの関連情報も、検索対象のタイプや性質に応じて表示される。

このサイドバー方式が、従来のカラムの中に直接現れるインタフェイス成分よりいいのは、最初の検索結果として表示されるサムネール画像の集合の閲覧を画面の左側で続行できることだ(新しいUI成分によって隠されない)。そこで、ほかの画像をクリックしたらサイドバーの画像は変わるがサムネール集合の行ったり来たりはそのままできる。あるいは左右の矢印でページを切り替えられる。

これらはすでに既存のいろんな検索結果や製品で有効なUIだが、自分の会社などの製品について気になる人は、このデベロッパー向けドキュメンテーションを読んでみよう。

  1. Screen-Shot-2019-08-06-at-12.56.01-PM

  2. Screen-Shot-2019-08-06-at-12.55.18-PM

  3. Screen-Shot-2019-08-06-at-1.08.05-PM

全体的にこれは、これまでの結果表示方法に対する大きな変更ではないけど、Googleの方向性の変化としては大きいかもしれない。なぜならGoogleは画像検索で、Pinterest的な方向性をこれまでも試行しているからだ。特に今回のはUIとしての完成度も高く、ショッピングや料理の方法、室内装飾、デザイナーの仕事などなどで「比較して選ぶ」という作業がやりやすい。これまでのGoogle画像検索に比べて機能性があるから、今後Googleは画像検索を本気で収益源にする気かもしれない。

[原文へ]

(翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa

Google、画像検索にLensを適用し、画像の公告活用を推進

Googleのアナウンスによれば、AIを活用したLens技術を画像検索で利用できるようにしたそうだ。検索したイメージ写っている物の情報を入手して、買い物の際に役立てることができるようになるとのこと。たとえば格好良いリビングルームの写真には、おそらく素敵なソファも写っていることだろう。そのソファに関する情報(購入できる場所など)を教えてくれるようになるのだ。

Pinterestを使っている人には、Google検索がPinterest風の機能ももつようになったのだといえばわかりやすいかもしれない。

Google Lensが生成した写真上の「dot」や、あるいは気になるものを手動で囲んで指定したエリアをタップすれば、Google検索が、指定したアイテムの関連情報を検索してくれるようになている。類似の画像、特定アイテムのウェブページ、ないし指定アイテムが写っている映像などを検索してくれるようになる

利用範囲はショッピングにとどまらない。写真に写ったランドマークや動物、あるいは旅行予定地についての詳細情報を得たりするのにも役立つはずだ。

さまざまな活用シーンが考えられるとは言っても、もちろんGoogleの主目的はグッズについての情報を提供することだろう。Googleの公告主のページへ閲覧者を誘導できる可能性も増えるわけだ。Pinterestの成功にあやかろうと考えているのだろう。

Pinterestは先月、月間アクティブユーザーが25%増加した旨をアナウンスしている。上場に向けて加速中ともいえる状況だ。Pinterestの利用者は、ファッションや家庭用品、旅行プランなどの情報を得て、Pinterestから商品やサービスを購入をする頻度を高めているらしい。公告主のプロダクトに、興味をもってもらえる仕組みも強化しているところだ。たとえば今年になってからは、公告製品のプロモーションビデオなども流すようになっている。

さらにPinterestは、1週間前に製品購入を便利にするための機能を増強した旨をアナウンスしている。テスト段階において、Pinterestからの製品ホームページへのアクセスが40%も増加したのだそうだ。

FacebookおよびInstagramは、次々にクライアントを販売店のサイトに送り込みつつある。またAmazonも広告ビジネスへの参入度合いを深めつつある。Googleもまた、公告主サイトへのクリックスルーレートを高めるなどの企業努力が期待される時期となっているわけだ。

画像検索でのLens活用は、まずアメリカにおける英語を利用するモバイルユーザー向けに公開したとのこと。他の国および言語へのサポートも広げていく予定であるとのことだ。

原文へ

(翻訳:Maeda, H

Google、画像に作者のクレジットを追加

Googleは、画像の権利保有者との関係を円滑にすべく、画像検索にコンテキスト情報を追加する。今日(米国時間9/27)のプログ記事でプロダクトマネージャーのAshutosh Agarwalは、画像のメタデータにCreaterとCreditの項目を新たに追加し、検索結果に表示する計画を発表した

オンライン上の画像を誰が作ったか——および誰が権利を持っているか——を知ることは、永年の課題だった。Google画像検索は、これに関してあまり有用ではなく、ユーザーは自分で情報を探し出さなくてはならなかった。

追加情報は(入手可能な場合)今日から画像とともに表示され、今後数週間のうちにGoogleは著作権表示を追加する。ユーザーは、画像に添えられた”Image Credits”のリンクをクリックすれば情報を見ることができる。

Googleはフォトエージェンシーの業界団体であるCEPIC(Center of the Picture Industry) およびIPTC (International Press Telecommunications Council/国際新聞電気通信評議会) と協力して、著作権保護を推進するためのベストプラクティスを作成している。同社は最近画像検索に関して批判を受けていた。今年2月、GoogleはGettyとの和解交渉結果の一環として「画像を見る」リンクを削除した。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook