冷却能力と太陽光発電に優れる軌道上データセンターの実現に向けHPEがスタートアップと協業

宇宙でできるビジネスって何だろうか?あなたの答の中にはなかったかもしれないが、データセンターもその1つだ。宇宙はデータセンターにとって、なかなか興味深い環境だ。特に、高度なアナリティクスや人工知能には向いているだろう。冷却能力は優れているし、太陽光という再生可能エネルギーにリーズナブルにアクセスできる。でもそこには課題もあり、フロリダの宇宙スタートアップOrbitsEdge(オービットエッジ)にHewlett Packard Enterprises(HPE)とのパートナーシップには十分な意義がある。

このパートナーシップでは、HPEのEdgeline Converged Edge SystemsにOrbitsEdgeがハードウェアを提供し、外宇宙で使われるHPEのスタンダードなマイクロデータセンターの強化を同社がすべて担当する。強化(Hardening)とは、何かを宇宙で使用する場合の標準的なプロセスで、特に機械装置類を大量の放射線や高温など、宇宙の過酷な条件に耐えられるようにする。

今年前半に創業したOrbitsEdgeは、同社が特許を持つハードウェアのSatFrameにより、宇宙のストレスから機器類を守り、今回のHPE Edgelineのような一般市販品を使った地球上の装置を宇宙で使えるようにする。そして、装置のユーザー自身が独自に大量の対策作業をしなくてもよくなる。

とくにこのHPEのエッジシステムの場合は、OrbitsEdgeとのパートナーシップによって、軌道上で小さなデータセンターをセットアップすることがとりあえず実現可能になり、宇宙に由来するデータの処理の少なくとも一部を、地球にデータを送らずにその場で実行できるようになる。その処理を地球でしたら、そもそもそれをやってくれる企業やインフラストラクチャを見つけること自体が難しく、あっても非常に高価につくだろう。宇宙内製造のように処理や工程を宇宙ローカルでできれば、大量のオーバヘッドを減らして、とても多くのポテンシャルに道を開くだろう。

[原文へ]
(翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa

AWS Nitroの競合技術を有するPensandoが脱ステルス

元Cisco(シスコ)の技術者たちが創業したエッジコンピューティングのスタートアップであるPensando(ペンサンド)がシリーズCで1億4500万ドル(約157億7000万円)を調達し、ステルス状態を終えた。同社のソフトウェアとハードウェアはデータセンターにおけるクラウドコンピューティングサーバーの柔軟性を拡大し、Amazon Web ServicesのNitroと競合する技術と位置づけられる。

今回のラウンドはHewlett Packard EnterpriseとLightspeed Venture Partnersがリードし、これによりPensandoの調達総額は2億7800万ドル(約303億円)になる。HPEのCTOであるMark Potter(マーク・ポッター)氏とLightspeed VentureのパートナーであるBarry Eggers(バリー・エッガース)氏が、Pensandoの取締役会に加わる。同社の会長は元CiscoのCEO John Chambers(ジョン・チェンバース)氏で、彼はJC2 Venturesを介してPensandoの投資者の一人でもある。

Pensandoは2017年に、Mario Mazzola(マリオ・マッゾラ)氏、Prem Jain(プレム・ジャイン)氏、Luca Cafiero(ルカ・カフィエロ)氏、およびSoni Jiandani(ソニ・ジャンダニ)氏によって創業された。この技術者チームはCiscoの重要な技術開発のいくつかを先頭に立って推進した人々であり、その前にはInsieme Networksなど4つのスタートアップを創業して、それらはいずれもCiscoが買収している。

ロイターのインタビューで、前にCiscoの執行副社長だったPensandoのCFOを務めるRandy Pond(ランディ・ポンド)氏は、CiscoがPensandoの買収に関心があるかは明らかでないが、「現時点でうちはIPOを志向している。でもお金に関しては常にほかの可能性もある」と述べた。

同社によると、そのエッジコンピューティングプラットホームのパフォーマンスは生産性とスケールで比較するとAWS Nitroの5倍から9倍だ。Pensandoは、エッジコンピューティングのためのデータセンターインフラストラクチャを5Gからのデータや人工知能、そして物のインターネット(IoT)アプリケーションに対し最適化して用意する。ステルスの間に同社は、HPE、Goldman Sachs、NetApp、Equinixなどの顧客を獲得した。

プレス向けの声明でポッター氏は「現在のような変化が激しく、超稠密に接続された世界では、以前にも増して柔軟性と選択肢の幅の大きい操業環境を企業は必要とする。HPEとPensando Systemsとの関係が拡大しているのは、エンタープライズとクラウドの理解を互いに共有しているからだ。我々はPensandoへの投資とソリューションレベルのパートナーシップを誇らしく感じており、顧客のニーズを前もって把握したソリューションを今後とも推進していきたい」と語っている。

[原文へ]

(翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa

Hewlett Packard Enterpriseは今後何もかもコンテナが主軸…ハイブリッドクラウドをメインにしつつ

hpe_container

Hewlett Packard Enterprise(HPE)が今日(米国時間11/16)、バルセロナで行われたDockerのデベロッパカンファレンスで、同社のデベロッパ関連製品のアップデートをたくさん発表した。HPEのコンテナにかける意欲には、並々ならぬものがあるようだ。

HPEのインキュベータパートナー担当VP Tana Rosenblattは次のように語る: “コンテナは確かに画期的な技術だが、それは単に新しい技術であるだけでなく、ハイブリッドな環境を求める企業にとっても意味がある。今後のDockerとの、きわめて有意義なパートナーシップにより、その優れたやり方とプロダクトの恩恵に与れると期待している。その際のわが社の戦略は、受容して拡張せよ、だ。弊社には、devとopsおよび両者を結びつけることに関連した知財がたくさんある。それらをDockerと組み合わせれば、弊社のエンタプライズ顧客にさらに高い価値を提供していけると信ずる”。

HPEには今日ローンチしたハイブリッドクラウドのためのPaaS Helion Development Platform 2.0があり、それが最初からデフォルトでDockerをサポートする。したがってデベロッパとITオペレータはたとえば、このサービスを使って、Dockerコンテナとしてパックされたマイクロサービスをデプロイできる。

HPEにはさらに、クラウドの負荷とパフォーマンスをテストするStormRunnerと、モバイルのパフォーマンスモニタツールAppPulseがあり、これらもDocker化されたアプリケーションのデプロイとモニタリングをサポートする。

HPEのクラウドモニタリングツールSitescopeも、これからはDockerのSwarmクラスタをサポートする。それによりアドミンは、Dockerのクラスタのすべての層…Swarmからコンテナの個々のワークロードを実際に動かすDockerのデーモンに至るまで…をマップしモニタできる。

さらにまた、リリース管理サービスHPE CodarもDockerをサポートし、ストレージ配列3PAR StoreServとソフトウェア定義ストレージStoreVirtualもDockerイメージをサポートする。

以上すべてをひっくるめて、HPEは近いうちに24×7のエンタプライズコンテナサポートを開始し、Dockerのリファレンスアーキテクチャとデベロッパ向けの新たなリファレンスガイドが、ハイブリッド環境にコンテナをデプロイしたいユーザに提供される。

Rosenblattによると、HPE(当時のHP)が、コンテナに全(まる)がけすることを意思決定したのは1年半前だ。HPはこれまでさまざまなアーキテクチャのコンテナ技術をトライしてきたが、コンテナへのフルコミットメントの契機になったのはDockerだ。“今というタイミングを決めたのがDockrだ”、と彼女は述べている。“それへ向かって全社が動き始めたのが1月であり、これからのHPEは、フィジカルからクラウドまでのすべてのソリューションにおいて、顧客にはコンテナによるソリューションを提供していきたい”、というのだ。

[原文へ]。
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa)。