MicrosoftのiOSアプリ“Fetch!”はあなたの犬の(そしてあなた自身の!)犬種を当てる

fetch

【抄訳】
Microsoftの新しい画像認識ソフトですら、私の犬の犬種は分からない。でも、それはしょうがない。しかし、あなたの犬が殺処分施設から救ってきた雑種犬でなければ、最新のMicrosoft Garageプロジェクト: Fetch!を楽しめるかもしれない。このiPhoneアプリは、犬の写真を見てその犬種を当てる。正確に当てられないときは、至近の犬種である確率のパーセンテージを出す。

そう、今あなたが思ったとおり、犬でなくて人間でもよい。

このアプリは、機械学習で何ができるかを、おもしろく見せる、というシリーズのひとつだ。今回のは、画像を見て、その内容に関する何らかの判断をする。人間が自然に行う直感的判断のようなものを、マシンは教えられること(“学習”)によって身に付ける。

[100%の確率でボーダーコリーです]
Screen Shot 2016-02-12 at 10.29.29 AM

 

Fetchでも分かるように、その学習過程は相当難しい。人間はいくつかの断片的な情報から、これまでに知った/学んだことに基づいて、その場で犬種などを当てることができる。しかしマシンは、正しい画像と犬種に関する専門的データとマシンインテリジェンスを組み合わせて、教えてやる必要がある。

このアプリの場合は、ディープニューラルネットワーク(deep neural networks)と呼ばれる機械学習のテクニックを使っている。

“…Microsoftはこのような分野ではとても進んでいる。互いによく似ている犬種でも見分けるし、同じ犬種の色違いにも対応できる。そのほか、犬種ごとの細かい違いが分かるのだ”、と、イギリスケンブリッジのMicrosoft Researchでこの犬種プロジェクトを作ったチームのディレクターMitch Goldbergが説明する。

“ディープニューラルネットワークのいいところは、あとから加えた新しい犬種を、新しい犬種だと理解できることだ。それはとても難しい問題なんだけどね”。〔通常のNNは、すでに学習済みの何かにマッチさせようとする。〕

というかFetchは、機械学習の難しさを一般のユーザーに分かってもらうためにMicrosoftが作った一連のプロジェクトの一つなのだ。

たとえば昨年Microsoftは、人間の写真からその人の年齢を推測するサイトを作った。結果は、Fetchと同じく、当たったり当たらなかったり。

さらに同社は、感情を識別する機械学習ツールに取り組んでいるし、

顔にヒゲをはやして行う資金募集キャンペーン”Movember”を賛助するMyMoustacheプロジェクトも作った。それは、同じような技術で顔面のヒゲ率を判断する。

それに、二人の人間が双子かどうかを判断するサイトも作った。

でも、今回の犬種アプリもおもしろい。うまく当たれば!

 

【中略】

このアプリに友だちの顔を見せると、その人に似た犬種を当てようとする。それらは、けっこう当たってる、と言える!?:

[アイリッシュウォータースパニエル]
1-Fun-Home-Result-1000px

 

ヒラリー・クリントンを、ウェストハイランドホワイトテリヤ、と判断した:

 

【中略】

私自身はマルチーズと判断され、まあそれは許せるけど、わが家の体重49ポンドの雑種犬がチワワはないよねぇ:

[91%の確率でチワワです]
IMG_3021

 

マシンたちよ、もっと勉強しないとダメだぞー。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

スマートフォンを渡して写真を見てもらうときの「心配」を軽減するOverswipe

iPhoneで撮影した、いわゆる「プライベート」な写真を隠しておくために、「シークレットフォルダ」を作るためのアプリケーションがたくさんある。便利なのかもしれないが、有効に使うためには、まず撮影した写真をきちんと管理する必要がある。アプリケーションに「シークレット」指定するための写真を読み込み、そしてオリジナルのフォトストリームから該当の写真を削除しておくなどといった手間が必要になるのだ。そうした面倒に、逆転の発想で対処しようとするのがOverswipeというアプリケーションだ。隠したいものを管理しておくのではなく、その場で相手に見せたい写真の方を選ぶようになっている。

Overswipeの共同ファウンダーであり、Hotel EngineクリエイティブディレクターでもあるJonathan Hughesは、プライベートな写真を隠そうとする仕組みを、別の方法で実現できないかと考えたのだそうだ。そして、標準アプリケーションで、見せるためのアルバムを作っておくよりも簡単に管理することのできるアプリケーションができたのだそうだ。

「私はテック寄りの人間です」と彼は言う。「しかしiPhoneで撮影した写真をフォルダ毎に分けて管理するなんてことはしていません。95%の人はそんなことをしていないはずだと断言します。カメラが身近になったことで写真を撮る機会も増えました。そうして撮影した写真をいちいち仕分け管理するなどということができるわけがありません」。

そうした人々の振る舞いを前提にOverswipeを作ったのだとのこと。「プライベート」な写真を秘密のフォルダに隠しておくのではなく、写真を人に見せるときに、その場で表示する写真を選ぶ方がはるかに簡単であると考えたわけだ。仕事仲間やクライアントには、仕事に関連した写真のみを見せようとするのが普通だ。とくに秘する「プライベート」ではなくても、週末のパーティー写真などを見せる必要はない。

「スマートフォンで写真を見せるときに、頼むからスワイプしないでくれなどという、無用な緊張をしなくて済むようにしたかったのです」とHughesは言う。「Overswipeの場合、アプリケーションを開いて、相手に見せたい写真を選びます。そして相手に見てもらうようにすれば、間違っておかしな写真を見られることもなくなります」。

難しいことなど何もない。ただ見せたい写真を選んで「Display」をタップするだけだ。すると普通にフォトストリームを表示するように、画面上に写真が表示される。

もちろん、ホーム画面に戻ってから、標準の写真アプリケーションを立ち上げようとする人の前には無力だ。見てみてくださいとスマートフォンを受け取り、見終えたら素直に返却するというケースを想定しているものだ(多少深刻なケースに対応するため、パスコードオプションも実装してはいる)。

Mike Haleyと共同で、自己資金をもちよってアプリケーションを作り上げ、4月から市場に提供し始めている。マーケティングを開始したのは6月になってからだとのこと。現在では1万2000名の利用者がいるのだとのことだ。Hughesによると、機能追加の計画もあるのだとのこと。但し現在のところは、もう少し多くの人に使ってもらうための活動を行なっているところなのだそうだ。

OverswipeはiTunesにて無料でダウンロードすることができる。

原文へ

(翻訳:Maeda, H