RazerのJoy-Cons風Android用ゲームコントローラーは約8600円、iPhone版も準備中

Razer Kishiは、CESでの発表時点ではほかのRazerの製品ほどは目立つものではなかった(未訳記事)。これはスマートフォン向けゲーム周辺機器としては初めての試みではなく、また見た目にも目新しさはない。しかしRazerのような名の知れたゲーミング機器メーカーがこのカテゴリに進出することは、同社がゲーミングスマートフォンを2機種発売したことに続き、その方向性をさらに正当化するものとなる。

Razer KishiはAndroidスマートフォン向けに米国時間6月9日から出荷が開始され、価格は80ドル(約8600円)だ。このカテゴリーにおいて最も安い製品ではないが、Razerの製品は一般的に人気で、Kishiも今のところ高い評価を得ている。

Razer KishiはNintendo SwitchのJoy-Consと比較されがちだが、それはボタンとデュアルアナログスティックのレイアウトが原因だ。左側にDパッド、右上に4ボタン、2個のアナログトリガー、2つのバンパーボタンを搭載。USB-Cポートに直接接続できるため、同等のBluetoothアクセサリよりも低レイテンシのゲームプレイが可能だ。注目すべきはクラウドゲームサービスのStadiaとも連携していることで、思ったような展開ができていないGoogle(グーグル)のクラウドゲームサービスにとって良い転機になるかもしれない。

Razer KishiはiPhone版も準備中で、2020年夏のいずれかの時点でリリースされる予定だ。

原文へ

(翻訳:塚本直樹 Twitter

Razerからゲーマー向け低遅延ワイヤレスイヤフォン

最近は誰もがワイヤレスイヤフォンを使っている。そしてトレンドを追い続けるRazer(レイザー)は今週、ゲーマーをターゲットにした完全なワイヤレスイヤフォン 「Hammerhead True Wireless」 (ハンマーヘッド・トゥルー・ワイヤレス)を発表し、このカテゴリに参入する。

同製品が競合製品との差別化を図る方法は、低レイテンシー(低遅延)性能を重視している点だ。ゲームプレイでワイヤレスイヤフォンを使った経験がある人なら誰でも、市場の大部分の製品でラグが問題になることを知っている。当然のことながら、ほとんどの製品は音楽再生をほかの機能よりも優先している。

これを実現するためにRazerはBluetooth 5.0を採用し、同社によれば60ミリ秒のGaming Modeを提供する。さらにHammerhead True WirelessはAmazon(アマゾン)の新しいEcho Budsよりも安く、100ドル(約1万1000円)と非常に手ごろな価格だ。いわずもがな、今週登場したApple(アップル)AirPods Proよりもずっと安い。

本体スペックは価格的を考えれば十分なレベルで、イヤフォン本体のバッテリー持続時間はまずまずの3時間、充電ケースを利用した場合の合計再生時間は15時間だ。また、音楽を再生したり一時停止したりするためのタッチコントロール機能も搭載されている。正直なところ、ゲームモードを除けば見た目は一般的なイヤフォンだ。HammerheadsはRazerの公式サイトから購入できる。

[原文へ]

(翻訳:塚本直樹 Twitter

RazerがゲームでiPhone酷使したときの冷却ケースを発売

ゲーム専用のスマートフォンを目指すRazerの取り組みは、今のところまだ不発だ。しかし、モバイルゲームはいよいよますますビッグビジネスになり、AppleやGoogleなどの大手も機会をうかがっている。

アクセサリーは長年同社の稼ぎ頭だったから、今回のArctech(アークテック)のような製品は同社にとって、iPhone 11レースに参加する一番容易な方法だっただろう。この製品は、ゲームのような苛酷な使い方をするとき電話器本体の過熱を防ぐスマートフォンケースだ。

Thermaphene

この製品はRazerが特許を持つThermaphene(サーマフェン)がマイクロファイバー製の裏地にサンドウィッチされ、またケースの外皮は多孔状になっていて熱を逃がす。同社は、こう説明している。

Thermapheneは熱伝導性のある素材で、熱を放散する。同じ形のケースと比較したところ、Razer Arctechケースは他製品より摂氏6度低い温度を維持した。

このケースには「スリム」と「プロ」の2つのバージョンがあり、後者は、高度3mからの落下に耐える保護能力がある。同社のRazer Phone 2との同日ローンチについて、Arctechはアップルの新しいiPhone用の製品だからと区別している。スリムは30ドル(約3230円)、プロは40ドル(約4300円)で、どちらも本日から入手できる。

[原文へ]

(翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa

Razerがゲーマー向けエナジードリンクを発売

先週はXboxのボディケア製品だった。今日はRazer(レイザー)のエナジードリンクだ。E3ではいろいろなタイアップが出てくる。エナジードリンクの名前は「Respawn」で、これはゲーム内で死んだキャラが復活するという意味。これは「普通じゃない飲み物」であることを知った上で判断をくだそう。この世にはエナジードリンクがあふれている。Respawnは「ゲーマーによる、ゲーマーのための」エナジードリンクなのだ。

Razerによればまさに2010年のエイプリルフールのジョークからすべては始まったという。おいしくない「Project Venom」として有名になったものだ。しかしRespawnはRazerのスピンオフブランドとして登場した本物の製品だ。

この粉末ドリンクにはカフェイン、緑茶抽出物、ビタミンBが含まれ、別売の金属製の専用シェーカーもある。Razerは公式のプレスリリースに「これであなたは生き返れます。飲用後、すぐに効果が感じられるでしょう」と書いている。

Respawnには、多くのエナジードリンクとは違って砂糖が含まれていない。Razerによれば実際にゼログラムだという。長時間集中しメンタルのスタミナを必要とするゲーマーとeスポーツアスリートのための専用ドリンクのようだ。ただしRazerは、コンテンツ制作者やビデオ編集者にも役に立つとしている。

それ以外の人たちにとっては、コーヒーがある。

[原文へ]

(翻訳:Kaori Koyama)

ゲームデバイス「OUYA」が7年の生涯を終える

OUYAを覚えているだろうか。

Androidを搭載した廉価なゲーミングコンソールかつ「テレビにオープンなプラットフォームをもたらす」のうたいい文句で、2012年にキックスターターにて約900万ドル(約9億9000万円)という大きな資金を得ることに成功したプロダクトだ。それから数年が経った今でも、キックスターターに登場した最大のプロジェクトのうちの1つである。

しかしキックスターター以外では、99ドル(約1万1000円)のこのコンソールは人気を集められなかった。OUYAは2015年に分割され、ソフトウェア資産とチームはRazerに買収された。

RazerはOUYAのストアを買収後も継続したが、2019年6月25日にすべてのサービスがとうとう終了することになる。

サイト上のFAQでは、RazerはOUYAのストアが6月末までに終了すると案内している。また、Forge TV(RazerによるAndroidベースのコンソール)のゲームストアもシャットダウンされる。

もしOUYAのアカウントに残高が残っているのであれば、すぐにでも使いたいと思うだろう。FAQによると、6月25日にはウォレットの残高は消滅するという。

購入済みのゲームはどうだろうか?今後も動作するのか?これは少し複雑な状況だ。

2019年6月25日までは、OUYAのプラットフォームを利用してゲームがプレイできる。シャットダウン後は、Discoverセクションは利用できない。ダウンロードしたゲームはPlayに表示され、起動時の認証がなければ動作する。これについては、ゲーム開発者にコンタクトしてほしい。

つまり、動作するゲームもあればしないゲームもあるということだ。ダウンロードサーバーも6月25日に終了するので、引き続きプレイしたいゲームがあれば、コンソールにダウンロードしておいたほうがいい。

[原文へ]

(翻訳:塚本直樹 Twitter

ゲーム周辺機器のRazer、トースターを作るハメに

マイクロソフトはエイプリルフールを自粛するよう従業員に呼びかけていたが、この動きは今後、加速していくかもしれない。ゲーム周辺機器を開発し販売するRazerが「エイプリルフールネタ」のはずだったトースターを作るハメになったからだ。

2013年に「Give us the Razer Toaster(Razerトースターをよこせ)」というなのFacebookページが誕生し、RazerのCEOのMin-Liang Tan氏は「100万いいね!を達成したら製造する」とコメント。

Give Us the Razer Toasterより

そして同社は2016年の4月1日、「Project BreadWinner」と題されたページでビデオを公開し、よりガチな雰囲気を出してきた。

100万いいね!を達成した後、Tan氏は「デザイナーとエンジニアのチームを編成」し、完成までは「数年かかる」が、進行具合をシェアすると約束した。

Tan氏の投稿いわく、Razerトースターのタトゥーを誰かが入れた場合、それは10万いいね!としてカウントされるということだった。

Facebookページ誕生から6年、4万4千いいね!と12個のタトゥーでRazerトースターの制作が進むこととなった。

が、Tan氏は、実はIPOの目論見書にRazerトースターについて書いていたと明かしている。

ゲーム専用スマホRazer Phone 2の美麗な写真がリークされた、ロゴが光るぞ!

ご存知のように、スマートフォンとは、バレるものである。昔々企業は、イベントのために何かを隠しておくことができた。しかし今では、ほとんどつねに私たちは、自分たちが得るであろうものを事前に正確に知ってしまう。来月発表されるはずだったRazerのゲーム専用ヘッドセットのv2も、その例外ではない。

この、これから出るスマートフォンは、すでにその詳細の一部が小出しにバラされてしまったが、でも今日(米国時間9/28)現れた最新のリークは、これまででいちばんはっきりした絵だ。美的観点としては、これまで見せられたものからあまり変わってない。前面を見ると、このRazer Phone 2は昨年のモデルとほとんど同じで、箱っぽいデザインを維持している。

背面はすこし変わり、ロゴの位置が移動、色はネオングリーンになり、Razerのそのほかの製品と統一された。ライティングのイフェクトはゲームPC Razer Chromaから借りたらしくて、使用中はロゴがライトアップする。リアカメラも、やや下へ移動した。

スマートフォン本体の仕様などについては、まだ何も分かっていないが、心配ご無用、時間はたっぷりある。発売は10月10日だから、まだ一週間以上もあるのだ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

ハイエンド・ゲーム機器のRazerがCES感謝祭―24時間に限り周辺機器が半値

2016-01-15-razer

ハイエンド・ゲーム機と周辺機器メーカーのRazerは今年のCESで強い印象を残した多数の新製品を発表した。そのRazerがCESイベント感謝祭として登録ユーザーにすべての周辺機器を50%割引で提供するという。このセールスは24時間に限られる。〔日本版:アジア地区では本日(1/15)午前11時スタート〕。

このセールス(発見したThe Vergeに感謝)はアメリカ太平洋時間では1月14日午後6時スタートだ。リストにはマウス、キーボード、ヘッドフォン、マイクなど同社の定評ある機器がずらりと並んでいる。ただし残念ながらこの大幅割引には先ごろ発表されたRazer Blade Stealthのような強力な本体は含まれていない。また購入はお一人様1点に限られるので選択に注意。Razerではこの措置について「なるべく多数のユーザーにセールスに参加してもらうため」としている。

そういう点に注意する必要があるが、ハイエンドのゲーム周辺機器に興味ある読者にとっては要チェックのイベントだ。このセールスに参加するためにはRazerの顧客IDを取得しておく必要があるが、今回は取得のいいチャンスかもしれない。

Razerのページには世界時計が表示され、北米、アジア、ヨーロッパの各地域での24時間セールス・マラソン開始までのカウントダウンが表示されている。

ゲームの世界に詳しくない読者に説明しておくと、Razerは間違いなく最高レベルのゲームマシンとゲーム用周辺機器のメーカーだ。Razerは最近、アメリカ生まれのメーカーがアジアで何ができるかの見本となるような未来的ストアをバンコクに開設した。われわれのミニツアーのビデオはこちらの記事からも見ることができる。


Featured Image: jonrussell/Flickr

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+)</P

ゲーム用製品に特化したRazerが最大のコンセプトストアをバンコクにオープン

ゲームファンの方なら、Razerをご存知だろう。ハイエンドのハードウェア企業で、ゲーム用のラップトップやXboxの周辺装置類、サウンドバーなど、ゲームをより楽しむための製品を作っている。昨年Intelからの投資を得て、評価額10億ドル以上のスタートアップの仲間入りをした。

しかしこのカリフォルニアの企業が、アジアにコンセプトストアを展開していることは、あまり知られていない。同社はこれまでの台北とマニラに次いでこのほど、バンコクにも新たにコンセプトストアを‘開店’した。

コンセプトストアは、売るためのストアではなく一種のショウルームで、今度のバンコク店は建坪180メートル四方(正方形)と、これまでで最大だ。高級ショッピングモールの中にあり、超薄型のゲーム用ラップトップやXboxのアクセサリ、カラフルなマウスやキーボードなど、同社のゲーム用製品を賑やかに並べている。その狙いは、消費者がRazer製品を実際に買わずに試用できること、そしてゲーマーたちのたまり場になることだ。つまり、物を買わなくてもよくて、好きなだけくつろげる場所、だ。

バンコクのコンセプトストアをRazerでプロダクトマーケティングを担当しているJun Shen Chiaが案内してくれた。多くの製品が展示されている中で、やはりいちばん光るのはラップトップのBlade(刃(は))だろう。これはCEOのMin-Liang Tanが、出張先でもゲームがしたくて、設計した製品だ。

またカラーマウスChromaは、ヘッドセットやマウスマット、キーボードなどとセットにして、好きなゲームに合わせた買い方ができる。そしてXbox 1用のWildcatは、人間工学的に設計されたゲームパッドで、手に持って快適であるだけでなく、専用のボタンやペダルも付いている。

Razerのゲーム用製品は、MMOGのファンにとくに人気がある。RazerのNagato、Anansi、Tartarusなどの製品は、ボタンのサポートとそのスタイルによって、ゲーマーのゲームプレイをより便利にした。マウスとキーボードのクレージーな組み合わせのようなRazer Naga Hexは、ゲーマーたちの願いをまさしく実現している。

RazerのCEO Tanによると、コンセプトストアは合衆国やそのほかの地域でもオープンしたいが、規制やお役所仕事〜官僚主義のためにうまくいかないところもある。しかし合衆国とヨーロッパはそんな問題が少ないので、遠くない未来に実現できるらしい。楽しみに待とう。

[原文へ]。
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa)。

2000ドルもするゲーム用ラップトップRazer Bladeの2014年型出る, ディスプレイがすごい

Razerはこれまで、Bladeシリーズのラップトップをいくつか作ってきた。初期の機種には、17インチという大型画面で2800ドルというのもあった。2013年には14インチの薄型ラップトップを出したが、それもまたゲームのための強力な内臓を収めていて、すごかった。ペリフェラルもとくにキーボードとマウスがゲーマーの酷使に耐えるハイエンド機で、Razerのラップトップの人気を支えていた。

その2013年のBladeはレビューもおおむね好評だったが、スクリーンだけはネガティブだった。Appleのレティナディスプレイが、評価の基準を上げてしまっていた。

そこで、今年の新型Bladeだ。ご親切にもRazerは、評価機を本誌TechCrunchのオフィスに持参し、しかも、おまけとしてCEOまでついてきた。おかげで上のビデオでは、彼とのフィジカルなチャットを収録できた。これまでのBladeとの大きな違いは、画面が3200×1800画素であること。そしてタッチをサポートしている。昨年のBladeは1600×900画素で、人の脂っぽい手を受け付けなかった。

グラフィクスカードはNVIDIA GeForce GTX 870Mで、これは現時点で最強と言われる。新型Bladeの画面の描写力や反応は、なんというか、すごいの一言。電池寿命は約6時間だそうだ。

欠点と言えば…、昨年のより高くて2199ドルからだ。心臓または財布の弱い人向けではない。でもこんなコンピュータに需要が存在することを、これまでRazerは証明してきた

新型Bladeの予約は今日(米国時間3/12)から始まる。発売は来月だ。PC市場のボリュームゾーンは斜陽でも、周辺部には活気がある。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))