Amazonのゲーム用コントローラはブサイク

これは、XboxのコントローラとOnliveのコントローラの合の子みたいだ。しかし、醜い。

Dave Zatz氏が最近、Amazonが近く出すと言われるメディアストリーミングデバイスのゲーム用コントローラの写真をスクープした。どうやらこれは、そのSTBに同梱されるのではなく、別売らしいし、Kindle Fireでも使えるようだ。

写真でお分かりのように、このコントローラは大量のボタンの寄せ集めだ。ゲーム用だけでなく、メディア再生用やAndroidシステムを制御するためのボタンもある。

Amazonの当のSTBについて、まだ情報は非常に乏しい。多くの人が、NetflixやHulu Plusなどのサードパーティアプリケーションもサポートする、と推測している。もちろん、そのデバイスの主役はAmazonのInstant Videoだろうけど。

現時点では発売の日程も不明だ。でもこんなリークがあるところを見ると、いよいよ近いかな。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


“合法的”映画海賊版サイトPopcorn Timeが生後4日で死亡

ハリウッドの勝ちだ。オープンソースのプロジェクトPopcorn Timeは、生後わずか4日で死んだ。しかもそれは、意外ではない。

“Popcorn Timeは今日閉鎖します。私たちに、エネルギーとやる気と集中心と支持者がなくなったからではありません。私たちにも、生活を続ける必要があるからです”、と同社のWebサイトMediumの投稿記事には書かれている。

その静かな立ち上げから数日後には、Popcorn Timeというマジックのようなプログラムが、あらゆるところで話題になっていた。それは、一夜で達成された成功だった。“Popcorn Time は世界中のすべての国でインストールされた。まだインターネットにアクセスできない二つの国でも”、とブログは述べている。しかし、成功が、耐えられない重荷になることもある。Flappy Birdを作って取り下げた男、Dong Nguyenもそう言うだろう。

作者たちは、Popcorn Timeは合法的だと何度も念を押してきた*。でも実際にデベロッパたちに話を聞いてみると、ひっきりなしに殺到する合法性に関する問い合わせが、彼らを圧倒した。それは、彼らが予想しなかったコストだ。〔*: Popcorn Time自身はコンテンツをホストしない。ネット上の多様な既存データをまとめて提供するだけ。〕

昨日まで存在した形のPopcorn Timeは、もはやない。同社のムービーストリーミング機能に関する誇らしげな文章は、今では単なるブログ記事だ。インストーラをダウンロードするためのリンクは消えた。GitHub上のファイルも、今はほとんどない。でも、ここはインターネットだから、何かが完全になくなることは、ありえない。

インストーラは今でもいくつかのtorrentサイトにあるし、オープンソースのプロジェクトだからソースは必ずどこかにある。完全な死は、ありえない。これは、Popcorn Time物語の終わりではない。終わりは、ない。Popcorn Timeの爆発的な成功は、こんなアプリケーションへの鬱積した需要があることを示している。だからこれは、お別れではない。続きをお楽しみに…、だと思うべきだ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


合衆国のAmazon Prime, 年会費99ドルに値上げ

恐れていた日がついに来た。AmazonはPrimeの年会費を近く99ドルに値上げする、と発表した。新料金は一週間後からで、これまでの79ドル99セントから約20ドルの値上げになる。

Amazon Studentの会員は49ドルを払う。Prime Freshの会費は299ドルに据え置きだ。

既存の会員は、会員資格が更新される時に新会費を払う。AmazonのFAQによると、すでにそのむねのお知らせメールを各会員に送ったそうだ。つい最近更新したばかりの人は、運がいいね。

Amazonは昨年末のクリスマス年末商戦でふるわなかったことを報告した1月末の決算報告のとき、Primeの値上げをほのめかしていた

今のAmazonの立場は厳しい。長年ウォールストリートの寵児だった同社の株価は、昨年のホリデイシーズンの不調のせいで躓いた。アナリストたちは、売上260.6億ドル、一株あたり利益0.66ドルを予想していたが、GDPが大きく伸びた四半期に、Amazonは彼らの期待に応えられなかった。

Amazonの株価は、まだ回復していない。〔Prime値上げでAmazonの株価上がる(未訳)〕。

すでに9歳になる今のPrimeは、単なる送料無料制以上のものだ。会員特典には、ビデオのストリーミングやKindleのライブラリなどもある。ぼくも長年のPrime会員だから値上げは痛いが、やはり会員を続けるだろう。お店へ買い物に行くのは、面倒だもんね。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


iOS 7.1:子供が偽キャットフードに親の全財産を注ぎ込む前に警告

Appleが教訓を得たらしい。子供たちがバーチャルなナンセンスに大金を投じることに関する幾度かの派手なニュースを受け、最新版のiOSでは、アプリ内購入に関するAppleのポリシーをユーザーに再確認させるようになった。

iOS 7.1から、ユーザーが仮想コインや偽キャットフードなどのアプリ内購入を行った後、変更しない限り、次の15分間はパスワードなしでさらにアプリ内購入が可能である、旨のメッセージが表示されるようになった。iOSの「設定」アプリへのボタンも表示される。

このポリシーは新しいものではない。2008年にApp Storeがデビューして以来存在しているが、見過されがちだ。iPadを即席ベビーシッターとして頼っている親たちに聞いてみてほしい。

今年Appleは、無許可の子供によるアプリ内購入に関して3250万ドルを払い戻す示談に応じた。FCCは、手ぬるいと思われる本件に関するAppleのポリシーを調査中だ。新たな警告メッセージは無許可購入を完全に防ぐものではないが、多少の抑制にはなるはずだ。

アプリ内購入はそれ自体で業界の一大分野となっている。子供にアプリを与えると、1時間は遊んでいる。子供に遊ぶために何かを買わなければならないアプリを与えると、親がヨットを買えるほど支払う。

【日本語版蛇足】子供がアプリ内購入するためには、[通常]親がパスワードを入力する。メッセージは「この1回だけでは済まない」という警告である。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook


Raspberry Pi用の超小型高機能サウンドカードが登場, わずか33ドル

大人気のRaspberry Piのメーカーが、Pi用をねらった小さなサウンドカードを発表した。Element 14社製のこの33ドルのカードはPiのP5ピンに載り、従来のサウンドカードにあるI/O機能がすべてある。そして、とにかく小さいので、このおちびなコンピュータにぴったりだ。

元々のPiにもオーディオ出力はあるが、あまり性能が良くない。ユーザはかなり前から、USBポートに挿入するタイプの外部サウンドカードを利用して、欠点を補ってきた。

しかしこのカードはWolfsonのオーディオプロセッサを使用しているので、24-bit/192KHzという高忠実度をサポートする。出力は3.5mmのライン出力またはS/PDIFジャックだ。入力はアナログとデジタルの両方。2WクラスDスピーカーへの出力もある。つまり、スピーカーを直接つなげる。

Piには長らくこれらの機能がなかったが、でもオーディオをまったく必要としないPiプロジェクトもとても多い。そしてこれからは、たとえばワイヤレスオーディオプレーヤーなども、簡単に作れるのだ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


Bitcoin作者とされるドリアン・プレンティス・サトシ・ナカモト、関与を否定

この男は本当にBitcoinの父なのか? まる一日の推論と怒りの結果、L.A. のマスコミがついにNakamotoを見つけだし、彼は尋問を受けている。報道によると、今日の午後あるAP記者が寿司レストランへ行き、他のマスコミも後を追った。結局64歳の男性はAPのオフィスへ行き、独占インタビューに応じた。

BuzzFeedのHunter Schwarz記者が撮った上のビデオにある通り、Bitcoinの父とされるその男性はプロジェクトへの関与を強固に否定している。彼は、LA TimesのAndrea Chang記者に対しても、Bitcoinとの繋がりを否定した

Satoshi Nakamotoは1973年にDorian Prentice Satoshi Nakamotoと改名していたが、今日(米国時間3/6)午前、Newsweekの記事で、主に状況証拠に基づき正体を暴かれた。DorianやBitcoinコミュニティーや他の報道陣が大いに悔やしがる中、Newsweekは、Bitcoinの作者であり所有するBTCが4億ドル前後と噂されるその男性を、容易に見つけ出せる詳細情報を公開した。

情報が入り次第続報する予定。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook


FreedomPopが完全暗号化で支払いもBitcoinで行うウルトラプライバシーなスマートフォンSnowden Phoneを発売

これがPrivacy Phone、世界で唯一の、すべての通信を暗号化するスマートフォン、とFreedomPopが自慢する製品だ。同社はこの製品に、”Snowden Phone”という愛らしいニックネームまでつけているが、買うときの支払いはBitcoinのみだから、さらにオーナーの匿名性が保護される。犯罪企業のための携帯が欲しかったり、不正に入手した政府の機密を継続的にリークしたいなら、使用する電話機はこれで決まりだ。

音声もテキストも128ビットで暗号化されるという。アプリケーションやインターネット上のデータはすべて、暗号化されたVPNで送られる。それでもまだ不満なユーザは、電話番号をいつでも変えてもらえる。

FreedomPopのCOO Steven Sesarは曰く: “最近はソーシャルネットワークやモバイルデバイスで一般消費者のプライバシーが危うくなっているから、そのことに神経を尖らしているアメリカ人が増えている。それに、匿名で通信する権利は万人にある。大手キャリアにはプライバシー保護に投資するだけの柔軟性、意欲、そしてクリエティビティがない。われわれは、それでいいとは思えないから、キャリアが頼りにならないなら、うちが完全にプライベートなモバイル電話サービスを、比較的安価に提供してやろうじゃないか、という話になったのだ”。

機種はSamsungのGalaxy Ⅱで、お値段は189ドル、キャリアとの契約なし。向こう3か月は音声とテキストは無制限、データは500MBまで使える。その後は月額10ドルを、これもBitcoinでBitPayから払う。

無線通信の暗号化は前から行われている。BlackBerryのサーバを使うメールは暗号化されるし、音声とデータの暗号化をやってくれるスマートフォンアプリもいくつかある。

“大いなる力には大いなる責任が伴う”とよく言われるが、このFreedomPopのデバイスが提供するプライバシー保護は、上記のようなものよりもずっと強力で徹底している。愛国の志士たちが利用することもあるだろうし、また完全犯罪に利用されることもあろう。どちらも、人間の自由の行いだから。

FreedomPopのCEO Stephen Stokolsも、“これに限らず、新しい技術は濫用されがちだからね”、と言っている。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


メルセデス・ベンツ、CarPlay搭載の新Cクラス発表―このビデオで機能が詳しくわかる

ジュネーブで開催中のモーターショーでメルセデス・ベンツがAppleの車載iOSシステム、CarPlayを搭載したCクラスの新モデルを発表した。上にエンベッドしたビデオは繰り返しが多く、おそらくデモビデオに編集する前の素材集のようだが、それだけにメルセデスのCarPlayの機能が詳しく分かる。

ドライバーは車に乗り込むとセンターアームレストを開いてLightningケーブルを引き出し、自分のiPhoneを接続してアームレスト内にしまう。続いて、Siriを利用して電話をかける、メッセージを送信する、カーナビを設定する、iTunesでメディアを再生するところが紹介されている。

CarPlayの発表は自動車産業にとって一大イベントのはずだが、これまでのAppleの重要プロダクトの発表に比べるといささか地味な印象のスタートとなった。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦 Facebook Google+


フォード、AppleのCarPlayとMicrosoftの関係について官僚的発言

車載iOSがついに現実のものになった。その名はCarPlay。Appleは、自動車メーカー数社と共に今日(米国時間3/3)のジュネーブ・モーターショウに先立ちこのプラットフォームを発表した。パートナーのフェラーリ、メルセデス・ベンツ、およびボルボはいずれもCarPlay対応車を今週にも提供開始すると発表した。

Appleは、他にも同プラットフォームに対応予定の自動車メーカーをいくつか発表し、その中には以前からMicrosoftの車載システムを熱烈に支持してきたフォードも含まれている。しかしフォードは、今後もApple同様、Microsoftとも協力していくと私に語った。

フォードはAppleのCarPlayを統合すべく開発を進めている。われわれはApple、Microsoft、他多数のIT企業と協力して車内連携システムの改善を続けていくつもりだ。SYNCのすばらしい点の一つは、デバイスに依存せず、AppleのiOSやGoogleのAndroidを含め、事実上あらゆるモバイルOSと互換性があることだ。

フォードは実質的に選択の自由を残している。最近の噂によると、フォードは同社のSYNC情報システムをMicrosoftのプラットフォームからBlackBerryのQNXに乗り換えることを検討しているという。同社はこの噂を否定し、様々なメーカーの提案を受ける姿勢であることを表明した。

フォードのSYNCは2007年に提供開始された。Microsoftが設計しWindows Embedded Automotive OSが走るこのプラットフォームは、発売以来数多くのアップデートや改善を繰り返してきた。早期からサードパーティーアプリもサポートしていた。これは、最初のスマート・インフォテイメント・システムと言ってよいものだが、改訂後も基本的なUI問題が解決されていない。最新のMyFord Touchは使用に耐えない。

ボルボによるCarPlayのデモが何らかの兆候だとすれば、新システムは既存の車載インフォテイメント・システムの上で動作する。CarPlayは、理論的にはMicrosoft SYNC上でも走る。しかし、iOSをWindows変種の上で動かすことは、フェラーリ F138のF1エンジンをスプリントカップ出場車に塔載するがごとき冒涜に思える。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook


Sonyが米国内小売店舗の2/3を閉鎖

Sonyは今日(米国時間2/26)、米国内にある31の小売店のうち20店舗を閉鎖すると発表した

最近Sonyは激動の渦中にある。不採算部門を片っ端から放り出し、傾いた船を戻そうとしている。Sonyはつい先月にPCビジネスを売却した。同社は過去2年間で1万2000人以上を解雇した。今回の店鋪閉鎖でさらに5000人が職を失う。

残る11店舗は、主要都市近くに位置している。

同社が負債とサイズを減らす方法を探していることは明らかだ。Sonyは10年以上前に小売店展開を始めたが、2011年の再ブランド化にもかかわらず、未だ軌道に乗っていない。

Sonyストアは、従来Sony Styleストアと呼ばれていた。Sony製品一色の場所だ。店はライフスタイル・ストアとして、商品を売るより見せることに重点を置いている。Sonyが小売戦略を始めた2010年から2011年に、Appleストアはすでに飛び立っていた。後にSonyはAppleストアを真似て、店名から “Style” を外したが、効果はなかった。

小売は厳しい。Circuit CityやGatewayや町の小さなコンピューター・ショップに聞いてみて欲しい。成功するためには、スキルと同量の運が必要だ。Sonyが両方を欠いているのは明らかだ。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook


Motorola、新型スマートウォッチを開発中である旨を発表

MotorolaがMobile World Congressにて、あまり注目されない中でプレスカンファレンスを開催した。記者たちも大きな情報を期待していたわけではなかったが、SVPであるRick Osterlohの発表はなかなかの驚きを持って迎えられた。Motorolaはスマートウォッチの開発を継続しており、間もなく新しいデバイスを発表できる見込みだというのだ。

もちろんMotorolaは当初よりスマートウォッチに興味を示してきた企業ではある。順調な活動を繰り広げていた2011年、MotoactivというGPS機能およびフィットネス管理機能を備えた腕時計型デバイスをリリースしている。無骨なデザインで、iPad nanoをリストバンドに取り付けたような感じだった。それでもフィットネス用デバイスに興味を持つ人々に向けて、単なるフィットネスを超えたスマートなデバイスを提供したのだった。どれくらい「スマート」だったかといえば、このデバイスでAngry Birdsをプレイすることもできた。しかし2013年に製造中止となっていた。

プレスカンファレンスの内容からだけでは、Motorolaの新スマートウォッチが2014年内にリリースされるのか(2014年がターゲットであるという話にはなっている)どうか、正確なところはわからない。Motorola MobilityのLenovoへの売却が完全に完了してから、Lenovoブランドで世に出すことになるのかどうかも不明だ。いずれにせよウェアラブルデバイスのシェア争いを見ていく中で、重要なポジションを占めることにはなりそうだ。

ウェアラブルはテックプロダクトの主戦場となりそうな気配で、Pebble Steel、Samsung Gear、なども続々と「スマートデバイス」を投入してきており、さらにフィットネス専用デバイスを進化させつつあるFitbitなども存在感を示しているところだ。

原文へ

(翻訳:Maeda, H


世界初の炭素繊維(カーボンファイバ)用3DプリンタMark Oneが予約受付を開始

手元に4999ドルあって、炭素繊維で3Dプリントすることに憧れているなら、Mark Oneを予約注文すべきだ。先月Mark Oneが発表されたときには、予約受付開始は3月の予定だったが、今日(米国時間2/18)がその日になった。

作者のGregory Markは、自分の名前を製品名にした。彼はすでに、2014年にサンディエゴで行われたSolidWorks World 2014でデビューしたデスクトッププリンタAeromotionsを持っている。そして、炭素繊維で何かを作ることは、高くつくし時間もかかる、と自分で体験したMarkは、その障害を乗り越えるべく、Mark Oneの開発に着手したのだ。

彼はPopular Mechanicsのインタビューでこう言っている: “フィラメントを層状に重ねていく3Dプリンタのやり方で、複合部品を作る。3Dプリンタが形状を作るのと同じだが、形状だけでなく機能も作る”。

このプリンタは炭素繊維だけでなく、ガラス繊維やナイロンやPLAも使える。ただし、一度に一種類のみ。プリントを開始する前にベッドの水平化を自動的に行うなど、便利な機能もいくつかある。

本体とは別にMark One Developer Kitもあるので、それも予約注文できる。このキット込みの予約は、発送順が優先され、ケブラーの増量や予備ベッド二つなどのおまけもつく。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


GoogleがGlass利用のマナーのガイドラインを発表―「グラス迷惑人間(Glasshole)になるな」

Google自身がGoogle Glassの利用マナーのガイドラインを発表した。

たとえば、部屋の隅に黙って突っ立って人々を録画するような使い方をしてはいけないのだという。そういうことをする人間はglassholeだそうだ〔glass+asshokle〕。

現在Googleが直面している最大の課題はGlassのプラットフォームの構築ではなく、社会にGlassユーザーを受け入れさせることだ。Glassの将来は一般公衆のこのテクノロジーに対する態度にかかっている。Bluetoothのヘッドセットのように「オタクっぽい」とか、さらに悪いことにNSAのプライバシー・スキャンダルに関連づけられたいるするとGlassの普及は暗礁に乗り上げる。

つまりExplorerプログラムでGoogleGlassを購入したユーザーの振る舞いはGoogleにとって非常に重要な意味合いを持つ。

Glassの登場はテクノロジー界にセンセーションをもたらしたが、Googleは一般消費者向けの広告は出してこなかった。つまり市民がGlassのことを知るチャンスは、ほとんどの場合、Glassのユーザーに出会う場合に限られるわけだ。Explorerユーザーは良きにつけ悪しきにつけGlassの代表者とならざるを得ない。

Glass利用のマナーのガイドラインの最後の項目にはこうある。

胡散くさかったり無礼であったりしてはならない(Glassholeになってはいけない): 他者に敬意を払おう。誰かがGlassについて質問したら、Glassが何を記録するのかデモするなどして丁寧に説明してあげよう。小さな努力が結局大きな影響を与える。携帯電話のカメラで撮影が禁止されている場合、当然それはGlassにも当てはまる。携帯電話の電源を切らねばならない場所ではGlassも外さねばならない。こうしたルールを破ったり無礼な態度を取ったりすることは相手にも迷惑なら他のExplorerユーザーにも害を与える。

〔日本版〕Googleのガイドラインには、 ・Glassを長時間連続して使用しない。『戦争と平和』を読んだりして宙を見つめていると周囲の人々に違和感を与える。
 ・撮影には周囲の許可を求めよう
 ・スクリーンロック機能を利用しよう
などの注意がリストされている。下はTechCrunchのDrew Olanof記者によるデモ:

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦 Facebook Google+


Crunchies賞、受賞者決定―最優秀スタートアップはKickstarter、最優秀ハードウェアはOculus VR

第7回を迎えたわれわれのCrunchies賞の最優秀スタートアップ賞は、CloudFlare、Snapchat、Twitter、Uberという強敵を破ってKickstarterが獲得した。Chris Saccaが最優秀エンゼル投資家賞、DropboxのDrew HoustonとArash Ferdowsi が最優秀ファウンダー賞、Tinderが新スタートアップ賞、Oculus VRが最優秀ハードウェア賞をそれぞれ受賞した。

―受賞者の発表セレモニーの開始にあたってホストのJohn Oliverは(多少は激励の意味もあったろうが)「Crunchiesに敗者はいない。ノミネートされたものはすべて勝者だ。ただ受賞を逃したものがいるだけだ」と述べた。われわれはすべてのノミネーション対象者に深い敬意を払い、クレージーなイノベーションを日々生み出しているスタートアップとそのファウンダーたちを賞賛するものだ。

各部門の受賞者は以下のとおり。


最優秀テクノロジー
Apple A7 Processor – ―次点
Bitcoin – ―受賞者
Node.js
Planet Labs low-cost satellites
Project Loon

最優秀共同消費サービス
Airbnb – ―受賞者
Crowdtilt
DogVacay
Homejoy
Lyft – ―次点

最優秀eコマース・アプリケーション
BarkBox
Good Eggs
Polyvore – ―次点
Warby Parker
Wanelo – ―受賞者

最優秀モバイル・アプリケーション
Mailbox
Snapchat – ―受賞者
Tinder
VSCO Cam
WhatsApp
Vsco Cam – ―次点

最速成長スタートアップ
Lulu
QuizUp – ―次点
Tinder
Upworthy – ―受賞者
Whisper

最優秀ヘルス・スタートアップ
Fitbit
MyFitnessPal
One Medical Group – ―受賞者
Oscar – ―次点
Practice Fusion

最優秀デザイン
Exposure by Elepath
Nest Protect
Pencil by FiftyThree – ―受賞者
Hi
Yahoo Weather – ―次点

最優秀自己資金スタートアップ
Grammarly – ―次点
Imgur – ―受賞者
NerdWallet
SmugMug
TaskUs

最優秀エンタープライズ・スタートアップ
Box
ClearSlide
New Relic – ―次点
Optimizely
Zendesk – ―受賞者

最優秀国際スタートアップ
BlaBlaCar – ―次点
Huddle
Supercell
Waze – ―受賞者
Xiaomi

最優秀教育
Code.org – ―次点
CreativeLIVE
Duolingo – ―受賞者
Khan Academy
Treehouse

最優秀ハードウェア
3D Robotics – ―次点
Oculus VR – ―受賞者
SmartThings
Sonos
Square

最優秀エンタテインメント
Candy Crush Saga – ―受賞者
Netflix – ―次点
Tinder
Vibease
Vine

最大ソーシャル・インパクト
Code.org – ―次点
Crowdtilt
Edward Snowden’s NSA Revelations – ―受賞者
StopWatching.Us
Watsi

最優秀エンゼル投資家
Steve Anderson
Michael Dearing
Keith Rabois
Babak Nivi & Naval Ravikant – ―次点
Chris Sacca – ―受賞者

最優秀ベンチャーキャピタリスト
Peter Fenton (Benchmark) – ―受賞者
Jim Goetz (Sequoia Capital)
Reid Hoffman (Greylock Partners)
Bill Maris (Google Ventures)
Bijan Sabet (Spark Capital) – ―次点

最優秀ファウンダー
Arash Ferdowsi & Drew Houston (Dropbox) – ―受賞者
David Karp (Tumblr)
Aaron Levie (Box) Lee Holloway , Matthew Prince & Michelle Zatlyn(CloudFlare) – ―次点
Deena Varshavskaya (Wanelo)

最優秀CEO
Jeff Bezos (Amazon)
Dick Costolo (Twitter) – ―受賞者
Travis Kalanick (Uber) – ―次点
Marissa Mayer (Yahoo!)
Elon Musk (Tesla Motors & SpaceX)

最優秀2013年創立スタートアップ
Anki
Coinbase – ―次点
Glow
Tinder – ―受賞者
Whisper

最優秀スタートアップ
CloudFlare
Kickstarter – ―受賞者
Snapchat
Twitter
Uber – ―次点

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦 Facebook Google+


アメリカ第二位のネットショップNeweggがAmazon Prime対抗サービスを49ドルで開始

今度登場したPremierは、Amazon Primeに対抗するNeweggの49ドルのサービスだ。送料無料で三日以内の優先配送、低額速達配送、返品手数料無料、と来ればAmazonの実績ある優待サービスに十分互角に対抗できそうだ。

ただしPremierには、Amazon Primeのようなビデオストリーミングライブラリはない。

Neweggは合衆国で二番目に大きいeリテイラーで、登録ユーザが2500万人いる。第一位はもちろんAmazonだ。今回のローンチの数日前にはAmazonがその決算報告で、Primeの料金を今の年額80ドル(79ドル)から100~120ドルに値上げするかもしれない、とほのめかした。

Newegg North AmericaのCMO Soren Millsはこう言う: “うちはつねに顧客体験の向上に努めており、今回の特典プランもNewegg.comでのショッピングをより魅力的にするための施策の一環だ。送料無料の優先配送もすぐれた特典だが、そのほかにもいろいろな顧客サービスを常時検討中だ”。

NeweggのPremierには、ほかにも細かな特典がいくつかある。値下げの通知、会員特別価格、専用顧客サービス電話などだ。さらにまた、会員専用の背景とか情報パネルなどもある。さすがのAmazonも、ページの背景を変えることまでは、思いつかなかっただろうね。

〔余計な訳注: ヨドバシはデフォルトで全品送料無料だけど…。〕

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


Amazon Primeが50%の値上げへ…送料圧力に耐えられず

Amazon Primeが値上げされるらしい。昨日の四半期決算報告で明かされた情報によると、年会費が最大50%上がるようだ。

Primeのこれまでの年額は79ドルだ。この金額で個人ユーザはAmazonの最良のサービスを買うことができる。たとえば、送料無料で当日~二日以内の配送だ。これで、トイレットペーパーさえも、店に買いにいかずにすむ。ありがたいことでござりまする。

今Amazonは、厳しい状況に置かれている。これまで長年、ウォールストリートの寵児だった同社は、この前のクリスマス商戦の不調が響いて株価を下げ、決算報告では売上260億ドルあまりEPS0.66ドルというアナリストたちの期待を満たせなかった。GDPが伸びた四半期でありながら、Amazonはその波から落ちこぼれてしまったのだ。

同社のIR(investor relations)電話会議で、送料の増加が重荷になっているのでPrimeの79ドルを維持できない、とう話が出た。上げ幅は、20ドルから40ドルぐらい、ということだ。

Primeは今では、単なる送料無料だけでなく、ビデオのストリーミングとかKindleのライブラリなども特典としてついている。昔からの会員としては、値上げは歓迎しないけど、今更やめることもないだろう。トイレットペーパーを買いにお店へ行くのは、いやだもんね。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


NintendoがAndroid/iOSアプリ報道を否定

昨日の記事でNintendoのファンは驚いただろう。Nikkeiによると、Nintendoは同社のゲームをデモするAndroidとiOSアプリを準備している、となっていた。Marioなどのゲーム本体がスマートフォンに移植されるわけではないが、何か大きなことの始まりを予感させた。でも、それは誤報だった。リンクはiPhoneに来ない。Nintendoはどうやら、過去に生きることに満足しているようだ。

同社はEngadgetに声明を寄せて、Nikkeiの記事を断固否定した。

“Nikkeiの記事にある情報は過去の記者会見でMr Iwataが述べたもので、そこにはスマートデバイスを利用して弊社製品をプロモートするという、Nintendoの意向に関連する言明が含まれている。

しかしながら、そのような過去の発表においてもMr Iwataは、NintendoのねらいはNintendoのソフトウェアをスマートデバイス上で可利用にすることではない、とも言明している。したがって弊社は、スマートフォンデバイス上にミニゲームを提供する計画はないことを、ここにあらためて確認する”。

Nintendoは、言うことがころころ変わる。つい先週には、同社は、Wii Uが不調で売上予測を当初の70%切り詰めて280万台とする、と確認した。また3DSの売上予測を当初の180万台から135万台に下方修正した。

それでもなおNintendoは、スマートフォン無視を貫くようだ。デスクトップコンピュータ以来の、コンピューティングの最大のシフトが起きているというのに。この世界では、守りの姿勢は消滅への道に等しい。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


3Dプリンター、カーボンファイバーへ

Mark Oneは、自称世界初の複合材料をプリントできるデスクトップ3Dプリンターだ。5000ドルで、カーボンファイバー製原寸大バナナ模型を作ることができる。

製作者でAeromotionsのオーナーでもある、Gregory Markの名前をとったこのデスクトップ・プリンターは、カリフォルニア州サンディエゴで行われたSolidWorks World 2014でデビューした。現在カーボンファイバーの製造にかかわってる費用と時間を見たMarkがたどっと道の先には、Mark Oneがあった。

「1条1条材料を並べていく3Dプリンティングのアイデアを、われわれは複合部品を作るための製造プロセスとして採用した」、とMarkはPopular Mechanicsu誌に話した。「通常の3Dプリンターは形を作る。われわれは形と機能を作る」。

Mark Oneは、カーボンファイバーなどの複合材料だけでなく、グラスファイバーやナイロン、PLA(ポリラクチド)もプリントする。もちろん、同時には一種類だけ。プリンターは、かなり進んだ技術も採用しており、例えば、プリントのたびに正しい位置に修正される自動水平維持台座を備えている。

予約注文は3月から、価格は5000ドル。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook


農業経営支援ソフトをiPadでモバイル化したFarmLogsがシリーズAで$4Mを調達…トラクターを運転しながらでも使える

シードで100万ドルを獲得してからちょうど1年後に、ミシガンのFarmLogsが、Drive CapitalのリードによるシリーズAの400万ドルを発表した。同社によると、2014年はビッグな年になることを期待しており、協同ファウンダでCEOのJesse Vollmarは、今回の資金を今年の成長のために積極的に投じていく、と語った。

同社の中心的なサービスは、データ分析に基づく作付けローテーションの最適化のアドバイスと、営農データの収集の自動化だ。今の農業機械はデータを集めるものが多いが、そのデータはほとんど有効利用されていない。同社は安価なBluetoothデバイスを使ってそれらのデータを集め、分析することに取り組んでいる。分析結果は、リアルタイムでアップロードされる。

Y Combinator出身の同社は、合衆国の農場の5%が同社のソフトウェアを使っている、と自慢する。YCを‘卒業’したのが2012年だから、5%は相当な好成績だ。

Drive Capitalのほかに、既存の投資家であるHuron River VenturesやHyde Park Venture Partners、Hyde Park Angelsらも今回の投資に参加した。

“これまでの順調な成長には感激しているが、今後サポートとリソースの充実により成長を加速できると信じている”、Jesse Vollmarは発表声名の中でこう述べている。“弊社は世界中の何千もの農家のテクノロジの利用を助けてきた。また彼らからのフィードバックや提案に助けられて、農業のさらに有脳な未来を築いてきた”。

FarmLogsのデータ駆動型のサービス方式はモバイルWebを多用し、農家に適切な収穫時期を教え、利益計画を助け、費用効果を計算し、営農スケジュールの効率化を指導してきた。とりわけ優れているのは、GPSを利用して極小地域の天候履歴を調べることだ。農家はモバイルアプリを使うので、現場でのデータや情報の入力が簡単にできる。これはまさに、農業という人類最古の産業の情報革命~有脳革命だ。

FarmLogsはまさに、この重要な革命が今から始まる、という時期にローンチした。それまでの農家向けソフトはWintelのコンピュータを必要とした。しかしFarmLogsが要求するのはiPadだ。ぼくの農業経験といえば、数年前に耕運機を組み立てたことがあるぐらいだが、でもトラクターの上で使う情報機器としては、WindowsラップトップよりもiPadの方がずっと使いやすいだろう。

〔訳注: 船載の漁業支援ソフトも、このところタブレット化が進んでいる。〕

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


Bang & Olufsen、1000ドルのストリーミングシステム「Essence」を発表

Bang & Olufsenの最新家庭用ガジェットは、音楽のコントロールを電灯スイッチを入れるのと同じくらい簡単にすることを目指している。実際同社は、この1000ドルのEssenceシステムをふつうの照明スイッチのそばに設置して欲しいと思っている。決してNestのサーモスタットではない。

Essenceは2つの部分から成る。丸いアルミニウム製コントローラーは壁に埋め込むかテーブルの上に置く。このユニットは音楽をコントロールする他、標準的なタッチスクリーンコントロール機能を持ち、モーションセンサーも備えている。B&O Essenceが設置された部屋に入ると、ボン・アイヴァーの再生が始まる。部屋を出ると、音楽はフェードアウトする。

もう一つの部品は、ストリーミングデバイス本体で、B&Oはこれをクローゼットにしまっておくことを想定している。通信はすべてワイヤレスで行われ、AirPlayストリーミング、DLNAストリーミング、Spotify Connect、QPlay、および世界中の無数のインターネットラジオ局をサポートしている。

B&Oは、混み合った市場に参入することになるが、同時にワイヤレスストリーミングの概念を飛躍的に高級志向にしようとしている。材料の品質から設置に関わる高額な費用にいたるまで、EssenceのターゲットはBoseやSonosとは明らかに異なる。システム全体の価格は995ドルで、追加のコントロールユニットは各200ドル。B&Oは、Essenceを今春出荷する予定だ。







[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook