BMWがようやくAndroid Autoを採用へ

BMWは米国時間12月11日、ようやく2020年7月からAndroid Autoを同社の車に搭載することを発表した。これにより同社の車では、AppleのCarPlayと併せて利用できるようになる。

BMWによるAndroid Autoの最初のライブデモは、来月のCES 2020で行われる。その後、BMW OS 7.0を搭載した車で、20か国のドライバーに対するアップデートとして利用可能になる予定だ。ただし、BMWはAndroid Autoをワイヤレス接続でサポートするので、一般のものとまったく同じにはならない。

わずか2年前には、同社はAndroid Autoのサポートに興味がないと述べていた。当時、デジタルサービスおよびビジネスモデル担当の上級副社長だったDieter May(ディーター・メイ)氏は独占インタビューで「車内のインターフェイスを完全に掌握するため、自社の純正アプリにこだわっている」と語っていた。従って、BMWではAndroid Autoの採用に興味はないと。メイ氏はその後退社したが、Android Auto自体、その後の2年間で大幅に洗練されたものになったことも頭に入れておく必要があるだろう。

「Android Auto上でGoogleアシスタントを利用すれば、道順の検索も簡単で、人との連絡を保ち、生産性を維持できます。多くのお客様が、BMW独自の機能とサービスに加えて、Android Autoが車内で利用できるようになることの重要性を指摘しています。運転から気を散らすことなく安全に、多くの使い慣れたAndroidスマートフォンの機能が使えるようになるからです」と、BMWの製品管理担当の上級副社長であるPeter Henrich(ペーター・ヘンリッヒ)氏は、発表の場で述べた。

これによりBMWは、早くからAlexa、Cortana、そして独自にMicrosoft(マイクロソフト)のAIスタックの上に構築したBMW Assistantのサポートに手を出してきた後、ついにGoogleアシスタントもサポートすることになった。同社はずっと、一般に使われているデジタルアシスタントは、すべてサポートしたいと表明してきた。Googleアシスタントをサポートするには、少なくとも今のところ、Android Autoを利用するしかなかった。

BMWの場合、Android Autoは、BMWのInfo Displayと道順表示用のヘッドアップディスプレイに加えて、車のデジタルコックピットにも統合されることになる。これは非常に深い統合であり、現在ほとんどの自動車メーカーが実現しているものを超えている。

「BMWと協力して、来年には世界中のBMWのお客様に、ワイヤレスのAndroid Autoをお届けできることを楽しみにしています」と、Googleのエンジニアリング担当副社長であるPatrick Brady(パトリック・ブレイディ)氏は、述べている。「AndroidスマートフォンからBMWの車へのシームレスな接続により、お客様は、ご愛用のアプリやサービスへのアクセスを安全に維持したまま、車に乗り込んですぐに運転を始めることができるのです」。

原文へ

(翻訳:Fumihiko Shibata)

ポルシェは完全電動スポーツカーTaycanにApple Musicを標準装備

ポルシェ(Porsche)は米国時間の8月19日、発売予定の完全電動スポーツカーであるTaycanにApple Musicを組み込むことを明らかにした。これは、Apple Musicが車載用のスタンドアローンのアプリとして採用される最初の例となる。

この発表は、ポルシェが車内のデジタルエンターテイメントに注力しているというだけでなく、Apple(アップル)とのさらなる関係強化にも取り組んでいることを物語るものだ。

Apple Musicの標準装備は、熱い期待を寄せられているTaycanから始まることになる。しかし、Appleとポルシェとの関係はそこで終わるわけではないと、ポルシェ・ノース・アメリカのCEOであるKlaus Zellmer(クラウス・ゼルマー)氏はTechCrunchに語った。

AppleのCarPlayは、iPhoneのルックアンドフィールを、車のコンソール中央のディスプレイにもたらすものだが、すでに新しいポルシェのモデルには採用されている。そこにはTaycanも追加されることになる。さらにCarPlayのときと同じように、完全に統合されたApple Musicアプリも、やがてすべてのポルシェのラインナップに採用されていくはずだ。

その意図するところは、すべてのポルシェの顧客に「同じバンド幅のサービス」を提供することだと、ゼルマー氏は言う。そしてApple Musicは、ストリーミングサービスを利用できる技術を採用した他の新しい車種にも導入されるということ。これと同じ趣旨の発言は、ポルシェAGの取締役会メンバーであるDetlev von Platen(デトレフ・フォン・プラテン)氏の声明の中にも見られる。

現状では、Appleとポルシェのパートナーシップにより、Taycanのオーナーは、車載のタッチスクリーンまたはボイスアシスタントを使ってApple Musicにアクセスできるようになっている。そして、その中の5000万曲と、Beats 1ライブストリーミングRadioステーション、キュレーターによって選ばれたプレイリストを利用できるのだ。Apple Musicは、個人会員なら9.99ドル(日本では9800円)の年会費がかかるが、最近有料会員が6000万人を超えた。

ここで言う「統合」とは、Taycanのデジタルタッチスクリーンに、Apple Musicアプリのアイコンが表示されることだけを意味するわけではない。ポルシェはエクスペリエンスをシームレスなものにしたかった。そこで面倒なサインイン、iPhoneとのペアリング、あるいは車用アカウントの準備といった操作をすべて省いた。それは、ポルシェがオーナーのApple IDを独自のPorsche Taycan IDにリンクさせることで実現している。それにより、ユーザーのiPhoneアプリ上のApple Musicコンテンツが、Taycanの中でもそのまま使える。

TaycanのApple Musicは、ポルシェのボイスアシスタントからもアクセスできる。ユーザーは、曲、アルバム、プレイリスト、ラジオ局の再生をしゃべってリクエストすることが可能だ。

ポルシェの新規、および既存のオーナーには、Apple Musicの6か月間の無料サブスクリプションが提供される。これは、Apple Musicの統合が、いずれはポルシェの他の車種にも適用されることを意味している。

無料期間が終われば、オーナーはストリーミングサービスの料金を支払う必要がある。とはいえ、Taycanオーナーの状況が米国におけるポルシェの顧客ベースを反映しているとすれば、多くの人がすでにApple Musicの会員になっている可能性が高い。またゼルマー氏によれば、米国のポルシェの顧客の80%以上がiPhoneを所有しているという。

またポルシェは、Taycanのオーナーに3年間の車内インターネットアクセスを無料で提供する予定であることも明らかにした。

「私たちの顧客は、ストリーミングのためのデータ消費量について何も心配する必要はありません」と、ポルシェAGのポルシェコネクト部門における販売およびマーケティング担当責任者であるLars Buchwald(ラース・ブッフヴァルト)氏は、アトランタにあるポルシェの北米本社で開かれた今回のイベントで述べた。

ゼルマー氏によると、Appleとポルシェは自然に調和するのだという。両社のブランドは、デザイン、テクノロジー、イノベーションのいずれをも重視する姿勢からして、かなり相性がいいということ。

両社のブランドは、クローズドシステムを好む価値観という点でも共有している。たとえばポルシェは、Apple CarPlayのライバルであり、オープンソースベースのAndroid Autoをサポートしていない。それは、必ずしもApple Musicが、Taycanや他のポルシェ車に統合されうる唯一のアプリであることを意味するものではないとしても、それ以外のものが採用されることはまずないだろうし、あったとしてもごくまれということになる。

「一般的な話ですが、私たちは常にプライバシー上の理由によって、システムを管理したいと考えています」とゼルマー氏は言う。「関係のない、あるいは不適切なマーケティングメッセージや広告が、私たちの顧客の目に触れることは望ましくないと考えています。私たちは、私たちの車のデジタルエコシステムに対して、だれによるアクセスを許可するのか、ということについて、常にかなり気を使っています。Appleが私たちのパートナーとして適している理由は、彼らの姿勢がまったく同じだからということもあるのです」。

画像クレジット:Porsche/K7 Musicの厚意による

原文へ

(翻訳:Fumihiko Shibata)

Android Autoの新バージョンは使いやすさと安全性を強化

Googleは車載用プラットフォーム、Android Autoのアップデートの配信を開始している。今回のバージョンはドライバーにとっての使いやすさと安全の向上を目指している。

このバージョンは2019年のGoogle I/Oで紹介されていた。ダークテーマ、新しいフォントと強調色、Googleのバーチャルアシスタントのさらなる活用といった新機能があり、車載用として増えつつある横長のディスプレイに対応している。

2015年にリリースされたAndroid Autoはオペレーティングシステムではない。オペレーティングシステムの上に重なっている二次的なインターフェイス、あるいはHMIレイヤーと言えるもので、スマートフォンのルック&フィールを車内の画面に対応させたものだ。

自動車メーカーは、かつてはAndroid AutoやアップルのCarPlayを車に取り入れることには慎重だった。しかしAndroid AutoのプロダクトマネージャーのRod Lopez(ロッド・ロペス)氏によれば、現在、Android Autoは50ブランド、500種類以上のモデルで利用できるという。

Android Auto対応の車のオーナーは、今後数週間以内に新しいデザインを目にすることになる。ただし、Android Autoと互換性のある車を所有していなくてもこのプラットフォームを利用できるスマートフォンアプリのAndroid Autoは、アップデートされない。Googleは、将来的にはスマートフォンアプリをAndroid AutoからGoogle Assistantの新しい運転モードへと「進化」させる計画であるとしている。

車載用バージョンには重要な変更がある。特に重要なのは、これまで以上に指先ではなく声でAndroid Autoを操作できるようになったことだ。また、Android AutoにはGoogle Assistantのバッジが表示され、これをタップするとカレンダーの情報を確認したり、天気予報やニュースを聞くことができる。

ほかには、何度もタップしなくてもよく使うアプリにアクセスできるアプリランチャーが登場する。画面左下のボタンからこの機能を利用できる。アプリランチャーの画面にはアプリのアイコンが表示され、よく使うものが上の行に並ぶ。

Android Autoでおそらく最もよく使われているカーナビ機能も改良されている。ナビゲーションバーが画面の下部に表示され、ほかのアプリを同時に使える。このため、Spotifyを聞いていても道を間違えることはなくなるだろう。

ナビゲーション機能は、ドライバーがAndroid Autoを接続するとすぐに表示される。スマートフォンでルートを調べてあれば、Android Autoは自動でルートを設定する。

この最新バージョンでは、右下に新しい通知ボタンもあり、電話の着信、メッセージ、アラートが記録される。ドライバーはマイクのボタンをタップするか「Hey Google」と話しかけてGoogle Assistantを呼び出し、電話の発信、メッセージの送信、通知の読み上げをさせることができる。

Googleは、Android Automotive OSというオペレーティングシステムも開発している。これはLinux上で動作する同社のオープンソースのモバイルオペレーティングシステムをモデルにしている。スマートフォンやタブレットではなく、車で使えるようにGoogleが手を加えた。ボルボ傘下のパフォーマンスブランドであるポールスターは新たに電気自動車のPolestar 2を生産するが、これにはAndroid Automotive OSを利用したインフォテインメントシステムが搭載される。

画像:Google

[原文へ]

(翻訳:Kaori Koyama)

CarPlayやAndroid Autoを使い株取引の情報を車中で収集

オンライン株取引のTD Ameritradeは、車載用ソフトウェアのプラットフォームであるアップルのCarPlay、グーグルのAndroid Auto、アマゾンのEcho Autoと統合して、運転しながらポートフォリオや最新ニュースをチェックできるようにした。

TD Ameritradeは今週、投資家が車の中で音声コマンドやタップ操作により株価などの金融情報にアクセスできるさまざまな機能を発表した。同社の最高情報責任者であるVijay Sankaran(ヴィジャイ・サンカラン)氏によれば、これは「自然な進化」であり、「複雑なテクノロジーを使って投資を日常生活にシームレスに組み込む」方法のひとつであるという。

今のところ顧客は車内で取引をすることはできない。同社のこれまでの歩みを考えると、これもまた「自然な進化」かもしれない。電話、デスクトップコンピュータかモバイルアプリ、アマゾンのAlexa対応デバイスで取引をすることはできる。

車内で利用できる機能はプラットフォームにより異なる。アップルのCarPlayの場合、TD Ameritrade NetworkがCarPlayに最適化したオーディオストリーミングでニュースライブをブロードキャストするため、TDAN Radioアプリで最新のマーケットニュースを聞くことができる。

Android AutoとEcho Autoの場合は、音声コマンドで株価の動きの概略や業界の最新情報、リアルタイムの相場、口座残高と資産運用成績をチェックできる。

TD Ameritradeの戦略的パートナーシップおよびテクノロジー活用の責任者、Sunayna Tuteja(スナイナ・ツタージャ)氏は声明で次のように述べている。「我々のようにつながりを必要とする世界では、投資家が家からでもオフィスからでも出先でもサービスを利用できるようにしなくてはならない。車載用テクノロジーによって新しいタイプのつながりを得ることができ、金融情報や市場にアクセスするハードルはさらに低くなる」。

[原文へ]

(翻訳:Kaori Koyama)

アップルのCarPlayがアップデート、新しいホーム画面やSiriからの提案を搭載

アップルはWWDCで、CarPlayの登場以来最大のアップデートを発表した。CarPlayは劇的に改善され、これまでのiPhoneを模した画面レイアウトではなく、車内で使うのにずっと適したものになっている。

CarPlay2014年の登場以来、あまり変わっていなかった。CarPlay互換の車は増えたが、ほかの車載システムはアップルが開発したものよりもずっと進化してきた。CarPlayの今回のアップデートは、正しい方向への大きな一歩といえるだろう。

最大の変更点は、CarPlayで表示できる情報量だ。これまでのバージョンのホーム画面にはアプリのアイコンが並んでいるだけで、あまり役に立たなかった。新バージョンでは、ホーム画面にマップ、メディアの再生、車庫のドアやライトといったHomeKitデバイスが表示される。

先月、グーグルはAndroid Autoプラットフォームの大規模アップデートを発表し、CarPlayを大きくリードした。Android Autoは車に適した方法でタスクを処理したりアプリを表示したりすることができる点で、CarPlayとは大きな差があった。しかし新バージョンのCarPlayは、グーグルのシステムが備えている機能の多くに対応したようだ。

新しいCarPlayは、古い車や古いハードウェアで動作するのか。iPhoneのどのモデルで動作するのか。車によって画面の解像度が異なるがどう調整されるのか。このように、今回の発表ではまだ不明点が多い。

[原文へ]

(翻訳:Kaori Koyama)

GoogleがAndroid Automotive OSをSpotifyなどメディアデベロッパーに一般公開

Googleは、自動車のインフォテインメントシステムのために音楽などのエンターテインメントアプリを開発するデベロッパーに、同社のAndroid Automotiveオペレーティングシステムを一般公開する。その手始めの車種は、VolvoのEV子会社PolestarのPolestar 2だ。

Googleの水曜日(米国時間5/1)の発表によると、5月7日に始まる同社のデベロッパーカンファレンスGoogle I/O 2019以降、メディアアプリのデベロッパーはAndroid Automotive OSとPolestar 2向けのエンターテインメント体験を制作できる。

GoogleはSpotifyやそのほかのエンターテインメントサイトなど、メディアアプリのデベロッパーたちと作業を開始しているが、同社はそんな関係をナビゲーションなどそのほかのカテゴリーのアプリにも広げていく計画だ。Android Automotiveのプロダクト担当Haris Ramicが、本誌のインタビューでそう語った。

Android Automotive OSとAndroid Autoは同じものではない。後者はAndroidオペレーティングシステムの上で動く、ナビなどのインタフェイスアプリだ。Android Automotive OSもLinuxの上で動くオープンソースのモバイルオペレーティングシステムAndroidをモデルにしているが、スマートフォンやタブレットの上で動くのではなく、Googleの改造により車の中で使用する。

Polestarは2月に、同社の初めての全電動車、5ドアのファストバックPolestar 2を、ジュネーブのモーターショーに先駆けて発表した。この車のインフォテインメントシステムはAndroid Automotive OSを使っているから、GoogleアシスタントやGoogleマップ、Google Play StoreなどGoogleのサービスを車上で使える。

Ramicによると、ジュネーブで見せたシステムは改良されていてGoogle Mapsがアップデートされているほか、メディアセンターではSpotify、NPR、YouTube Musicなどのサードパーティーアプリケーションが車上でよりシームレスに機能する。これらのアプリケーションは、2020年に中国の成都工場で量産が始まったときにはすでに含まれている。最初の対象市場は、中国と米国とカナダのほか、ベルギー、ドイツ、オランダ、ノルウェー、スウェーデン、英国などヨーロッパの一部の国も含まれる。

Polestarの親会社Volvo(ボルボ)は2017年に車のインフォテインメントシステムにおけるAndroid OSの使用を発表し、その1年後に音声制御のGoogleアシスタントやGoogle Play Store、GoogleマップなどGoogleのサービスを次世代のSensusインフォテインメントシステムlvoに組み込む、と言った。

Fiat Chrysler Automobiles(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は米国時間4月30日に、HarmanとGoogleの技術を利用してそのコネクティッドカーサービスを構築すると発表した。GoogleのAndroid Automotive OSが、FCAのUconnectインフォテインメントシステムの次のバージョンで使われる。またサムスン傘下HarmaのIgniteクラウドプラットホームが、車外のサービスを扱う。

Renault-Nissan-Mitsubishi Alliance(ルノー・日産・三菱アライアンス)もAndroid Automotive OSを採用する計画を公表しており、Ramicによると、ほかにもGoogleがまだ公表できない自動車メーカーに同様の計画がある。

Ramicは、「関心はきわめて高い」と言う。Googleの技術を利用する価値を検討したい、と同社を来訪する企業は日増しに増えているそうだ。

従来、自動車メーカーは車からGoogleを排除する守勢を維持してきたが、それが変わってきた。その排除的守勢ではスマートフォンと車載インフォテインメントシステムの能力的格差が広がるばかりなので、自動車メーカーも最近はGoogleに積極対応するようになっている。

画像クレジット: Google/Polestar

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

Android Autoが新たに18か国でローンチ、自動車市場が急成長中のブラジル、インド、ロシアでも

screen-shot-2016-04-05-at-3-28-43-pm

Googleの車載オペレーティングシステムAndroid Autoが、ブラジル、インドなど新たに18の国で使えるようになった。プエルトリコでもローンチしたが、そのほかの国については、Androidからのツイートの絵文字をご覧いただきたい(下図)。

すばらしーーーーい。Android Autoの可利用国を全部挙げると、こうなる:

アルゼンチン、オーストリア、ボリビア、ブラジル、チリ、コロンビア、コスタリカ、ドミニカ共和国、エクアドル、グワテマラ、インド、パナマ、パラグワイ、ペルー、プエルトリコ、ロシア、スイス、ウルグアイ、そしてベネズエラ。

Android Autoの国際展開としては今回が最大で、国の数は11から一挙に29に増えた。とくにブラジルとインドとロシアの3か国は、自動車市場が世界最速で成長している国だ。もちろん、どんな車でもAndroid Autoを使えるわけではないが。

2014年の終わりごろにローンチしたAndroid Autoは、スマートフォンを接続してそのアプリを車の画面からコントロールすることができる。その主なライバルは、Apple CarPlayだ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))