ドローン画像と機械学習を利用する果樹園精密農業は果樹の個体管理ができる

テルアビブ生まれのSeeTreeは、ドローンと人工知能を使って果樹園に精密農業を持ち込む。同社は今日(米国時間1/17)、Hanaco VenturesがリードするシリーズAのラウンドで1150万ドルを調達した、と発表した。これまでの投資家Canaan Partners Israel, Uri Levineと彼の投資グループ(iAngelとMindset)らも参加した。これで同社の総資金は、1500万ドルになる。

同社はカリフォルニアとブラジルにもオフィスがあるが、ドローンを使う精密農業はこれまで、果樹のような永年作物には合わなかった。SeeTreeのCEO Israel TalpazTheは次のように語る: “精密農業というコンセプトが生まれてからこれまでの20年間、その技術の適用も結果の計測(定量化)も、大きな成功を得られなかった。とくに、永年作物では、精密農業にある、とされた約束が、実現しなかったんだ”。

彼によると、精密農業の未来は、農園をもっと全体的に見ることから育つ。またこれまでのやり方ではデータの整備が雑だったので、永年作物の果樹園を経営している農家に具体的なアクションのリコメンデーションを提示できなかった。

そこでSeeTreeは、ドローンから得られた画像から果樹個体のデータを拾い上げ、それに機械学習を適用して分析する。それによりたとえば、この個体は元気がないから別の木にリプレースしよう、などの知見が得られる。画像から果実の大きさや、その成長過程などを見て、収穫の正しいタイミングも分かる。またそれらのデータを総合して、灌水や施肥の計画も立てられる。

Talpazは語る: “これまで大規模農家は、肉眼による小規模な試験で、直感的に意思決定をやってきた。だから、間違いも多かった。SeeTreeを使えば、重要な意思決定をデータに基づいて正確に行える。そして、やったこととその結果を、正確に知ることができる”。

ファウンダーのTalpazは、イスラエルの起業家の多くがそうであるように、国の諜報サービスで働いていた。また、以前my6senseを起業したBarak Hachamovと、画像処理と通信システムの企業でR&D担当役員だったGuy Morgensternも、SeeTreeの創業に参加した。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

人間の食事並の高級なドッグフードを犬の特性に合わせて調整するOllieが早くもシリーズAで$12.6Mを調達

ニューヨークで生まれて2年になる会員制サービスOllieは、ヒト用並の(human-grade)ペットフードを売っている。同社はこのほど、シリーズAで1260万ドルを調達した。

ラウンドはCanaan Partnersがリードし、WME Ventures, Rosecliff Ventures, RiverPark Funds, Correlation Ventures, および初期の支援者Primary Venture PartnersとLerer Hippeau Venturesが参加した。同社の資金調達総額は、PrimaryとLerer Hippeauによる昨秋のシードラウンド440万ドルを含めて1700万ドルになる。

同社はまさにドッグフードに真剣に取り組み、それぞれの犬の特性に合わせてレシピを調製し、適正量を指示し、正確にその量を顧客に届ける。

同社はフードの生産を、ペンシルベニア州の米国農務省認定調理工場に委託している。原料はチキン、ビーフ、ラムの心臓、砕いたバターナッツ、ルタバガ、ヒヨコマメ、ポテト、クランベリー、ケール、いちご、(鱈の)肝油など、これまでドッグフードにあまり使われなかった素材が多い。

価格は犬の所要熱量によるが、小型犬なら1日3ドルから、平均では一頭につき一日6ドルぐらいだ。

ペットフードは今年の全世界の売上が750億ドルと言われ、専業eコマースの数にも不足はないが、Ollieのようなグルメでオンデマンドのネットショップは新しい。それに対し、ヒト用並のヒトフードの会員制サービスはここ数年急増し、失敗例少なくない

この業態におけるOllieの競合相手といえば、今年の早い時期に810万ドルをかっさらったペットフード会員制サービスThe Farmer’s Dogや、昨年売上が近く4000万ドルに達すると発表した、サンディエゴで創業して15年になるThe Honest Kitchen、2年前にカリフォルニア州オークランドに生まれてまだ完全自己資金状態らしいNomNomNowなどなどだ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

糖尿病患者のリモート管理プラットホームGlookoがシリーズCの$35Mを調達、業容の拡大を目指す

Glookoは、患者のデータを遠くから医師がモニタできる、その際使用するデバイスの種類を問わない、というデータ管理型のヘルスケアサービスを提供している。とくに現在最大に力を入れているのが、糖尿病とその患者および医療スタッフだ。その同社が今日(米国時間6/28)、シリーズCで3500万ドルの資金を調達した。これまでの調達額3600万ドルを合わせると、トータルで7100万ドルになる。

前回本誌が取り上げたときは聞けなかったが、今回は協力的で、これまでの対象患者数100万あまり、彼らのデータをモニタした医師等の数は6000あまり、ということだ。この分野にはDexcomやMedtronicなど先輩の大手もいるので、競争に伍していくためにはさらに急速な拡大が必要だ。

Glookoの計画では、資金は営業とマーケティングと開発チームの増員、および、フランス、ドイツ、イギリス、アジア、中東における商用化努力の強化に充てる、という。

今回のラウンドを指揮したのはトロントのGeorgian Partners、これに新たな投資家Insulet CorporationとMayo Clinicが参加した。既存の投資家Canaan Partners, Social Capital, Medtronic, およびSamsung Nextも参加した。

GlookoのCEO Rick Altingerはこう述べる: “今回の新たな資金によって、私たちのミッションである糖尿病患者の生活改善の、さらなる追究が可能になった。今後は臨床的ソリューションへの投資により、薬服用サイクルの遵守、個人化されたインサイトの提供、それを契機とする生活改善の推進などに取り組んでいきたい。また、何千もの臨床医と看護師等による臨床的意思決定を支援して、糖尿病患者が自宅等医療機関の外にいるときのサポートを充実していきたい”。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

Dockerコンテナのデータ管理サービスを提供するClusterHQが$12Mを調達

ClusterHQが今日(米国時間2/5)、シリーズAで1200万ドルの資金を調達した。このラウンドの幹事会社はAccel Partners London、これにCanaan Partnersと既存の投資家たちが参加した。

同社はまだほとんど無名に近いかと思われるが、しかしそのFlockerツールはデベロッパたちにとって気になる存在になりつつある。このツールを利用すると、Dockerコンテナの中で動くアプリケーションとそれらのデータを、容易に移動できるようになるからだ。基本的にDockerは、ステートレスなサービスを扱う技術だ。つまりアプリケーションのロジックは扱うが、データには無関心だ。

そこで、FlockerはDockerのエコシステムを拡大して、デベロッパがDockerのクラスタの中でデータボリュームを管理できるようにし、それらをDockerコンテナと同じようにポータブルにする。それは、よく使われているデータベースのほとんどと、キー-ヴァリューストア、それにメッセージキューイングサービスをサポートし、ほとんどのクラウドコンピューティングプラットホームの上で使える。近くCoreOSとCloud FoundryとMesosphereもサポートされる。

Flockerのほかに、同社はPowerstripも作っている。こちらはDockerのエクステンションのプロトタイプを作るためのツールだ。

同社は、コンテナが騒がれ始めた2013年に100万ドルのシード資金を調達した。CEOのMark Davisは前にストレージサービスのVirsto Softwareの協同ファウンダだったが、それは2013年にVMwareに買収された。ClusterHQの協同ファウンダでCTOのLuke Marsenは、TweetDeckのインフラストラクチャエンジニアだった。

Davisによると、同社のビジネスモデルはそのほかのオープンソース企業とよく似たものになるだろう、という。すなわち、いくつかの有料ツールとコンサルティングサービスの組み合わせだ。そこで今回の資金も主に、技術開発と並んで市場開拓のためにも使われる。とくに目の前の課題は、Flockerの機能の増強だ。また今後は、“コミュニティと一緒にいろんなプロジェクトに積極的に取り組んで、いずれはいくつかのパートナーシップも芽生えるだろう”、という。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))