凧で風力エネルギーを得るMakaniにAlphabetが終結宣言

Alphabet(アルファベット)は米国時間2月18日、同社の風力エネルギー用凧であるMakaniの開発を中断すると発表した。凧を開発するMakaniは2006年に創業し、7年前にGoogle XのプロジェクトとしてGoogle/Alphabetの事業になった。2019年にX(エックス)の手を離れて、Alphabet傘下の独立企業になったが、Alphabetの「その他の事業」としてのMakaniの寿命もこれで終わりになる。しかし同社は、初期のパートナーの1つであるShellの協力を求めて、その技術の新たな用途を探ろうとしている。

Makaniの取締役会の会長Astro Teller(アストロ・テラー)氏は声明で「Makaniの商用化への道のりは、期待していたよりも長く険しいと思われるため、Alphabet傘下の企業であり続けることは困難である」と述べている。なおテラー氏は、Alphabetの「その他の事業」を統括していない。

「気候変動関連のアイデアは何でも投資に値すると思いがちだが、偉大なるアイデアのすべてにリソースを割きつづけることが良いビジネスなわけではない。気候変動と同じくらい緊急の対応を要する危機ではその考えは不可欠だ」とテラー氏は言っている。

X/AlphabetでMakaniのチームは、20kWのデモプロジェクトに成功し、最大出力600kWの拡張ユニットも作った。しかし、それでもAlphabetはMakaniを、十分な長期的商用化の可能性のあるプロジェクトとは認めなかった。

2015年にXでMakaniのリーダーになったFort Felker(フォート・フェルカー)氏は 「まったく新しい種類の風力エネルギー技術を生み出すことは、ビジネスとしてのチャレンジであると同時に、エンジニアリングのチャレンジでもある。技術開発は強力に進んだが、商用化への道のりは思った以上に長くてリスクも大きいので、本日をもってAlphabetにおけるMakaniの時間は終わりを迎える」と記している。

GoogleがMakaniを買収した当時は、事業としての可能性を真剣に検討しなかったと思われる。しかし、Googleのそんな自由気ままな社風は今や過去のものだ。前衛的であっても良さそうな「その他の事業」も、これからは個々の独立企業としての将来性を厳しく問われるだろう。

関連記事: Google X Acquires Makani Power And Its Airborne Wind Turbines…Google XがMakani Powerとその浮揚型風力タービンを買収(未訳)

[原文へ]
(翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa

消費者向けGoogle+が4月2日に閉鎖APIの閉鎖は3月7日

誰もが知ってるように、Googleの失敗したソーシャルネットワークGoogle+は、4月に生命維持装置を外される。これまで、その正確な日にちは分らなかったが、Googleの今日(米国時間1/30)の発表によると、4月2日だ。

その日にGoogleは、Google+のページや写真、ビデオなど、そのサイト上のすべてのコンテンツを削除する。あなたが、数少ない最後のGoogle+ユーザーだったり、そこにポストしたものが惜しい、とお思いなら、今のうちにダウンロードしよう。

一部の企業のように、会社がGoogle+を使っているなら、それは今後も使い続けることができる。閉鎖されるのは消費者バージョンだけで、Google+のAPIも使えなくなる。セキュリティの重大な欠陥を指摘されたそのAPIは、一足早く3月7日に閉鎖される。

今回の、閉鎖の日程の発表は、Google+のカーテンコールだ。FacebookやTwitterにどうしても追いつきたいGoogleは、ありとあらゆる既存のプロダクトにGoogle+をくっつけた。やり過ぎと思われたのは、あの聖なる検索結果にも、ソーシャルの指標を利用したことだ。全然、効果なかったけど。Google+はGoogleの災害となり、後片付けと復旧にしばらくを要した。

関連記事: 生みの親、ヴィック・グンドトラが去ってGoogle+はどうなるのか?

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

SmartNewsの“原型”になったニュースキュレーションサービス「Crowsnest」が終了

crowsnest_sc1

 

スマートフォンユーザーならばアプリストアで一度は見たことがあるであろうニュースキュレーションサービス。4月に上場したGunosyの「グノシー」、スマートニュースの「SmartNews」をはじめとして、今では多くのユーザーが利用している。

そのSmartNewsの原型とも言えるウェブサービス「Crowsnest」が今月、ひっそりと終了していた。以前にTechCrunchでも紹介しているとおり、Crowsnestは現在スマートニュースの共同代表であり、SmartNewsの開発者である浜本階生氏が手がけたサービスだ。

このサービスは、ユーザーがフォローするTwitterアカウントで言及されているリンクや全体のツイートから集計したリンク、経過時間などをもとに、重要だと思われるニュースを紹介してくれるというもの。このロジックを発展させたものがSmartNewsの「Twitter」のタブだと言ってもいい。

初期のグノシーも配信する記事の“パーソナライズ”をうたっていたのだが、Crowsnestのユーザーのフォロワーが言及するリンクを重視するパーソナライズという方向性はそこまで多くのユーザーには受け入れられなかったそうだ。そこで全体のツイートで言及されているリンクに重きを置いてサービスを設計したのがSmartNewsなのだそう。

スマートニュースによると、5月頃からサービスに不具合が出ていたそうで(実際僕がアクセスしても、記事が1本も表示されないことが何度かあった)、結局開発リソースを割り当てることができなくなり、サービスが終了することになったそうだ。「こういう終わり方は心残りだが、その分SmartNewsでのプロダクト開発に集中して、良い結果を出せれば」(浜本氏)

Yahoo、IFTTTの先駆けともなったYahoo Pipesのサービスを停止(Yahoo Mapsなど含む)

yahoo_sunnyvale_buildingdsign

IFTTTなどが登場してくる前、オンライン上のデータを使ってマッシュアップするのにYahoo Pipesがよく利用された。オンライン上に用意されたビジュアルインタフェースを使って、プログラミング知識のない人もいろいろなウェブデータを収集してフィルタリング処理するようなことができるようになっていた。便利に使っている人も多いこのYahoo Pipesだが、まもなくサービス停止となるそうだ。他にもYahoo Maps、GeoPlanetとPlaceSpotter API、さらには各地域毎に提供されてきたサービスもいろいろと停止されるようだ。

ニュースソースはYahooのブログ記事だ。検索、コミュニケーション、デジタルコンテンツといったエリアに注力するために、リソースの集中化をはかることが目的であるとのこと。

また、この流れに則って古いプラットフォーム上でのプロダクトサポートの停止もアナウンスしている。たとえば6月15日よりiOS 5以前のMailアプリケーションでYahoo Mailを使うことはできなくなる。またMac OS X 10.8 Mountain Lion以前のOSでは、Yahoo Contactの同期機能が使えなくなるようだ(こちらも6月15日より)。いずれの場合も、アプリケーションからではなく、ウェブブラウザーによって利用は継続できる。

さらにはYahoo Mapsも閉鎖されるとのこと。但しこれは単独のサービスとしては停止するということで、Yahoo SearchやFlickrからの利用は継続して行なっていくらしい。

Screen Shot 2015-06-04 at 2.18.11 PM

GeoPlanetおよびPlaceSpotter APIはQ3から使えなくなるそうで、これらを利用している開発者はYahoo Query Language(YQL)およびBOSSに乗り換える必要が出てくる。

また、6月から7月にかけて、以下のような地域サービスが停止されると挙げられている。すなわちフランスおよびカナダにおけるYahoo Music、スペインにおけるYahoo Movies、Yahoo Philippinesのホームページおよび各ジャンル毎のサイト、イギリス、フランス、ドイツ、スペイン、イタリア、およびカナダにおけるYahoo TV、イギリス、フランス、ドイツ、スペイン、およびイタリアにおけるYahoo Autos、そしてシンガポールにおけるYahoo Entertainmentだ。停止されるサービスで扱っていた情報コンテンツについては、将来的には他のYahooネットワーク上で提供していきたいとのこと。それぞれの地域独自の判断で停止されるというよりも、2014年からの地域プロパティの廃止策を継続したものと考えるべきだろう。

Screen Shot 2015-06-04 at 2.16.42 PM

Yahoo Pipesについては、確かに利用者は減少傾向にあったのだろう。しかしウェブデータを手軽に扱うための画期的プロダクトとして登場してきて以来、便利に使っている人も多かったはずだ。Yahoo Pipesの登場は2007年になったばかりの頃だった。さまざまなサイトからのデータを集約し、必要なデータを抜き出したマッシュアップを作成するためのツールとして大いに注目を集めたものだった。自前のマッシュアップを作るのに利用するのはビジュアルインタフェースで、さまざまなモジュールをドラッグ&ドロップで配置することで行うようになっていた。完成品は保存しておき、もちろん多くの人と共有することもできるようになっていた。

Pipesで作ったツールをテンプレートとして「リミックス」用に公開するというのは、たとえばIFTTTの「レシピ」のようなものだったわけだ。

一般の(開発系ではない)人々にもデータを操作する仕組みを提供しようとする、このYahoo Pipesの試みはIFTTTだけではなく、たとえばZapierTasker、あるいはWorkflowなどのサービスに引き継がれることともなった。

Yahoo Pipeを使った開発は今年の8月30日で停止となる。データの移植などのために、Pipesの仕組み自体は9月30日まで動作させるのだとのことだ。

原文へ

(翻訳:Maeda, H

「タブレット時代」を予感させたFotopedia、8月10日でサービスを終了

6年ほど前、Appleのアプリケーション部門のCTOを務めていたJean-Marie HullotがFotopediaのサービスを開始した。大型のフォトブック(coffee table book)を眺める楽しみをiPad(のちにはiPhoneにも対応した)上で実現しようとするサービスだった。旅行関連ということで世界中の写真を掲載し、利用者は増え、広告との連携もなかなかうまくいっていた。2012年後半には写真閲覧回数が30億を超えた。しかしそこからの次なる発展を成し遂げることができなかったようだ。

Fotopediaはアプリケーションおよびウェブを含むサービス全体を8月10日に停止する旨をアナウンスしている。サービスで利用してきた写真やデータは一切が廃棄されることとなる。

簡にして要な公式アナウンスによれば、Fotopedia運営メンバーたちは展開しようとしてきたサービスに対する需要は間違いなくあるのだと感じているとのこと。しかしそれに関連したビジネスモデルの構築ができなかったとのことだ。

Skypeでインタビューを試みたところ、FotopediaのCEOであるJean-Marie Hullotは、プロダクトに対する興味関心はおおいにあり、また熱心な利用者も多く存在するのだと主張している。「ただ、利益をあげる方法がみつからなかったのです」と話してくれた。

当初、アプリケーションは有料でリリースされていた。そして広告モデルにシフトしたという歴史をもっている。アプリケーションは2000万ダウンロードを数えるなど、多くの人の注目を集めたが、しかし「InstagramやTwitterほどの広がりを見せるまでにはいたりませんでした」とのこと。また、利用者は世界各地に存在したものの、広告出稿社はさほどの広がりをもつには至らず、世界規模に広がった大勢の利用者を活用したマネタイズを行うことができなかったようだ。そうこうするうちに、広告収入も減っていき、そしてサービス拡大の望みも絶たれることとなってしまったわけだ。

ちなみに、Fotopediaは2011年のCrunchiesでベストタブレットアプリケーション賞を獲得している。10以上もの国でローカライズ版を(Fotopediaはそれぞれを「マガジン」と呼んでいた)出していた。またFotopedia Reporterという、Fotopediaの画像を使って特定地域のイベント関連コンテンツなどを作成するサービスの提供も行なっていた。

CrunchBaseを見ると、Fotopediaはこの7月に行われたシリーズAも含め、これまでに1270万ドルの資金を調達している。出資したのはRon ConwaySoftTechIgnition Partners およびCreative Commonsのファウンダー兼MIT Media LabのディレクターであるJoi Itoなどだ。

Hullot曰く、今後のことを考えながら、しばらくは休養する予定なのだとのことだった。

原文へ

(翻訳:Maeda, H


8億ドルを集めた電気自動車バッテリーのスタートアップBetter Placeが会社精算へ―グリーン企業に試練続く

2007年の創立以来、これまでに8億ドルのベンチャー資金を調達してきたイスラエルのテルアビブに本拠を置く電気自動車用バッテリーのスタートアップ、Better Placeは、今日(米国時間5/26)、裁判所に会社精算手続きを開始する申し立てを行ったことを確認した

これは先ごろ試みた新たな資金調達の試みが不調に終わった結果とみられる。同社の倒産が差し迫っていることは、先週、FortuneのDan Primackがスクープした。

Better Placeの株式の過半数を握るイスラエルのコングロマリット、Israel Corp.が新たな資金調達に応じないと決定した直後に会社精算の公式発表が行われた。Better Placeの存続に足りる規模の資金を供給する可能性のある投資家は他に存在しなかった。

一時はイスラエルのベンチャー企業の星であり、グリーン・テクノロジーの世界的なリーダーとなるともてはやされた企業としてはまことに不本意な結末となった。しかし要するにBetterPlaceのビジョンが現実を正しく捉えていなかったということだろう。lBetter Placeの不調は1年以上前から始まっていたが、2012年の10月にカリスマ的ファウンダーのShai AgassiCEOを解任された後、急速に状況が悪化した。当時、TechCrunchのJohn BiggsがBetter Placeの初期のブームとその後の苦境を的確に分析した記事を書いている。

Better Placeがイスラエルを代表するテクノロジー・スタートアップとして当初注目を浴びたのは、ユニークは「電気自動車用交換式バッテリー」のアイディアによるものだった。同社の構想による電気自動車システムは、ドライバーが電力を使い果たすと世界各地に設置される補給ステーションに立ち寄り、充電ずみのバッテリーと交換することによってすぐに走り出せるというものだった。しかしながら、このようなインフラが整備されるには長い年月がかかるはずであり、Agassiはイスラエルの奇跡の経済成長のち父の一人とみなされているものの、この構想の実現に向けての具体的努力をほとんどして来なかった。

Better Placeは、世界のグリーン・テク企業が受けている試練の最新の例に過ぎない。一時は熱狂的にもてはやされ、莫大な投資が行われたが、現在は倒産、精算が相次いでいる。Kleiner Perkinsのように数年前に大金をこの分野に投資したベンチャーキャピタルも今や大きく方針を変えた

しかしもちろん敗者ばかりではなく、勝者も生まれている。Fisker Automotive躓いたが、Tesla Motors前進中だ。エネルギー効率の改善、バッテリー・テクノロジーの改良の重要性は依然としてきわめて大きい。Better Placeの倒産は、この会社がなすべきことをなせなかったという結果に過ぎない。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦 Facebook Google+


「インターネット上のタイムマシーン」サービスを提供してきたMemolane、突然のサービス停止をアナウンス

Memolane LogoUpdate:ソーシャルネットワーク上での過去の行動をアーカイブして閲覧できるサービスを提供してきたMemolaneが、サービスを停止することとなった。同社ブログにて停止をアナウンスしている。

何の前触れもなく、急な話に感じられる。Memolaneに蓄積された情報はアメリカ時間の2月22日(つまりは明日)に削除されるのだそうだ(何時なのかという情報は明らかにされていない)。Memolaneにある情報というのは、それぞれ他のソーシャルネットワークからもってきたものではある。であるので、元情報が消えてしまうということにはならない。しかしそれにしても、あまりに突然の停止アナウンスに戸惑っている人も多いことだろう。

スタートアップが十分な成功を収めずに消えていってしまうのを見るのは寂しいことだ。しかし、Memolaneの場合は、詳細は不明ながら明るい未来があるものなのかもしれない。Memolaneによると、同社チームは「Memolaneの機能を拡張的なサービスを展開する企業に合流」することになるのだそうだ。Memolaneのファウンダー兼CEOであるEric Lagierに質問を送ってみている。合流することになる企業はどこなのか、合流というのが買収を意味するのかどうかなど詳細を尋ねてみているのだ。返事があり次第、更新情報を掲載することとしたい。

Update:Lagierから返事があった。但し「現在のところ、詳細は明らかにできない」というものだった。ちなみにサービスを停止することになった時点で、Memolaneは5名のスタッフで運営されていたのだそうだ。

Memolaneのサービス開始は2010年のことだった。ベンチャーキャピタルよりトータルで250万ドルの資金を調達している。サービスのコンセプトは、FacebookやTwitterでの過去の行動を振り返ることのできる「タイムマシン」サービスを提供するということで、なかなか面白いものだった。しかし、ややタイミングも悪かったのかもしれない。Facebookも、2011年9月に、自前でタイムライン機能を実装することとなった。これによりMemolaneの価値が減じてしまったという面はあるだろう。

また、Timehopというサービスも生まれ、過去のソーシャル活動を表示しつつ、いろいろと見て回ることのできる仕組みが面白いもので、大人気となった。そのような中、Memolaneとしても奮戦し、新機能のリリースも続けてきた。しかしついに、単独で戦っていくことは不可能と結論し、白旗を掲げることとなったわけだ。終わりを告げるブログ記事では、敵であったはずのTimehopやJolicloudの名前をあげて紹介してもいる。

「終わり」を宣言したブログ記事を以下に掲載しておこう(英文まま)。

“Here at Memolane, we’ve had an amazing two years helping people see, search and share all of their social media content from across the web. Our goal was to make it exciting to relive great adventures with friends. We are proud that we could bring joy to people’s lives by sending out daily emails with fun memories from the past. As well, it has been a thrill to share in the excitement when one of our fans rediscovers a precious moment that was once lost.

Today we want to share the exciting news that our team is joining another company that will utilize the Memolane features in an expanded way, adding more value to all the great memories captured on social media.

Unfortunately this also means that we will be shutting down the memolane.com service. Your account with Memolane and all its content will be deleted on Friday Feb. 22th 2013. Please note that Memolane only aggregates content so all of your social media memories will still be available on the existing social media services you use.

As well, if you love receiving your daily MemoMail, there are other services which you can use, such as Timehop. JoliCloud also offers a service for accessing all your social media. Check it out!

Since our launch almost three years ago at StartupWeekend CPH 2010, we have seen continued innovation around our vision of rediscovering great memories. With the launch of Facebook Timeline we saw the ultimate validation of our vision.

If you feeling a bit nostalgic then you can read all about how it all started. Also, feel free to send us a message on Twitter or Facebook. Also check out our FAQs post for more information.

Finally, we would like to share a word of heartfelt thanks with our loyal users, partners and our incredible team. We cannot thank you enough for all of your support, feedback, and warm wishes over the years.

And as always…

Keep making great memories, thanks for being part of ours!
Eric, Nikolaj and the Memolane Team”

原文へ

(翻訳:Maeda, H)

「インターネット上のタイムマシーン」サービスを提供してきたMemolane、突然のサービス停止をアナウンス

Memolane Logoソーシャルネットワーク上での過去の行動をアーカイブして閲覧できるサービスを提供してきたMemolaneが、サービスを停止することとなった。同社ブログにて停止をアナウンスしている。

何の前触れもなく、急な話に感じられる。Memolaneに蓄積された情報はアメリカ時間の2月22日(つまりは明日)に削除されるのだそうだ(何時なのかという情報は明らかにされていない)。Memolaneにある情報というのは、それぞれ他のソーシャルネットワークからもってきたものではある。であるので、元情報が消えてしまうということにはならない。しかしそれにしても、あまりに突然の停止アナウンスに戸惑っている人も多いことだろう。

スタートアップが十分な成功を収めずに消えていってしまうのを見るのは寂しいことだ。しかし、Memolaneの場合は、詳細は不明ながら明るい未来があるものなのかもしれない。Memolaneによると、同社チームは「Memolaneの機能を拡張的なサービスを展開する企業に合流」することになるのだそうだ。Memolaneのファウンダー兼CEOであるEric Lagierに質問を送ってみている。合流することになる企業はどこなのか、合流というのが買収を意味するのかどうかなど詳細を尋ねてみているのだ。返事があり次第、更新情報を掲載することとしたい。

Update:Lagierから返事があった。但し「現在のところ、詳細は明らかにできない」というものだった。ちなみにサービスを停止することになった時点で、Memolaneは5名のスタッフで運営されていたのだそうだ。

Memolaneのサービス開始は2010年のことだった。ベンチャーキャピタルよりトータルで250万ドルの資金を調達している。サービスのコンセプトは、FacebookやTwitterでの過去の行動を振り返ることのできる「タイムマシン」サービスを提供するということで、なかなか面白いものだった。しかし、ややタイミングも悪かったのかもしれない。Facebookも、2011年9月に、自前でタイムライン機能を実装することとなった。これによりMemolaneの価値が減じてしまったという面はあるだろう。

また、Timehopというサービスも生まれ、過去のソーシャル活動を表示しつつ、いろいろと見て回ることのできる仕組みが面白いもので、大人気となった。そのような中、Memolaneとしても奮戦し、新機能のリリースも続けてきた。しかしついに、単独で戦っていくことは不可能と結論し、白旗を掲げることとなったわけだ。終わりを告げるブログ記事では、敵であったはずのTimehopやJolicloudの名前をあげて紹介してもいる。

「終わり」を宣言したブログ記事を以下に掲載しておこう(英文まま)。

“Here at Memolane, we’ve had an amazing two years helping people see, search and share all of their social media content from across the web. Our goal was to make it exciting to relive great adventures with friends. We are proud that we could bring joy to people’s lives by sending out daily emails with fun memories from the past. As well, it has been a thrill to share in the excitement when one of our fans rediscovers a precious moment that was once lost.

Today we want to share the exciting news that our team is joining another company that will utilize the Memolane features in an expanded way, adding more value to all the great memories captured on social media.

Unfortunately this also means that we will be shutting down the memolane.com service. Your account with Memolane and all its content will be deleted on Friday Feb. 22th 2013. Please note that Memolane only aggregates content so all of your social media memories will still be available on the existing social media services you use.

As well, if you love receiving your daily MemoMail, there are other services which you can use, such as Timehop. JoliCloud also offers a service for accessing all your social media. Check it out!

Since our launch almost three years ago at StartupWeekend CPH 2010, we have seen continued innovation around our vision of rediscovering great memories. With the launch of Facebook Timeline we saw the ultimate validation of our vision.

If you feeling a bit nostalgic then you can read all about how it all started. Also, feel free to send us a message on Twitter or Facebook. Also check out our FAQs post for more information.

Finally, we would like to share a word of heartfelt thanks with our loyal users, partners and our incredible team. We cannot thank you enough for all of your support, feedback, and warm wishes over the years.

And as always…

Keep making great memories, thanks for being part of ours!
Eric, Nikolaj and the Memolane Team”

原文へ

(翻訳:Maeda, H)