ダイソンとGtechも新型コロナ対応で人工呼吸器を生産へ

世界中の企業が、新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大のスピードを抑制しようとしている政府や公衆衛生当局の求めに応じようと、生産ラインや事業モデルを変更している。そしてDysonとGtechも呼びかけに応じ、人工呼吸器に取り組んでいる。人工呼吸器をデザインし、性能の承認を受け、そして可能な限り早く生産するために、両社は掃除機やモーター駆動の空調機器で培った経験を活用している。

家電メーカーとして世界に名を馳せるDyson(ダイソン)は、CoVentという新たな人工呼吸器のデザインでThe Technology Partnership (TTP)と協業している。なるだけ早く、そして大量に製造することを念頭にしたデザインだ。そしてDyson創業者のJames Dyson(ジェームズ・ダイソン)氏が従業員に送り、TechCrunchにも共有された内部メールによると、COVID-19患者に安全でコンスタントな換気を提供するために、人工呼吸器にはDysonの既存のDigital Motorデザインと同社の空気清浄の製品を使用する。

Dysonは英国のBoris Johnson(ボリス・ジョンソン)首相からの人工呼吸器製造の要望に応えていて、最初に英政府から注文のあった1万台を納入するつもりだ。同社の人工呼吸器はまだテストする必要があり、製造プロセスも政府や英医薬品・医療製品規制庁(MHRA、米国のFDAに相当)に承認されなければならないが、Dysonは電子メールの中で「生産に入ることが差し当たっての急務だ」と述べている。国のヘルスケア当局とMHRAの専門家がデザインの全プロセスに関わっていて、素早く承認を得るられるはずだ、とも記している。

CoVentは臨床医が求める要素をクリアしている。ベッドに備えつけて使用できるほか、バッテリーで電力を供給しながら患者搬送中などあらゆる状況でフレキシブルに使える。Dysonの既存のDigital Motorデザインに若干手を加えたバージョンを使用しているため、生産に必要なファンは「かなりの量を用意できる」としている。

「Dysonのエンジニアと、TTPのパートナーたちが成し遂げたことを誇りに思う。この新たなデバイスが可能な限り早く生産され、病院に配備されることを望む」とダイソン氏は電子メールに書いている。「これは明らかに重大な国際危機だ。したがって国際的な取り組みに5000台を寄贈し、このうち1000台を英国に贈る」。

もう1つの英国の家電・掃除機メーカーGtechもまた、政府からの人工呼吸器製造の求めに応じるために、できることはすでにやったようだ。同社のオーナー、Nick Grey(ニック・グレイ)氏は2週間で人工呼吸器3万台を製造してほしいというリクエストを受けた、と述べた。このため、同社はただちに人工呼吸器のデザインに着手した。

Gtechのチームは、ストックが豊富な素材から簡単に入手できるパーツ、または在庫がありまだ組み立てられていないパーツで作ることができる人工呼吸器を開発した。鋼鉄製造とCNC機械サプライヤーを確保できさえすれば、1週間かそこらで人工呼吸器の生産を1日あたり100台のペースに加速させることができる、と同社は話している。

自社での生産に加え、同社は生産を加速させるために人工呼吸器のデザインを公開している。こうしたやり方で「数千台もの救急人工呼吸器が毎日製造されていはいけないという理由はない」と、グレイ氏はCTV Newsでのインタビューの中で述べている。Dysonのモデルと同じく、実際に使用されるようになる前にGtechのデザインも英政府や当局から評価や認証を受ける必要がある。

画像クレジット: Michael Nagle / Getty Images

新型コロナウイルス 関連アップデート

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi

私のデスクには不釣り合いな600ドルのDyson Lightcycleタスクライト

珍しくもないだろうが、私のデスクはたしかIKEAで購入したものだ。これが私の生活の中心となっている。わざわざ言うほどのことでもないが、デスクの上には食べ残しのクラッカー、メモリカード、モレスキンの手帳、それに数えきれないほどのコーヒーカップが載っている。私は、それほど無精者だとは思っていないが、私はここに住んでいるのだ。そのわりには、デスクの上は片付いているほうだと思う。

Dyson(ダイソン)が、レビュー用として、私に新製品のタスクライトを送ってよこした。すると、私のデスクの上は、急に散らかっているように見えてきた。ライトを組み立てた後、私は周囲を見渡して、自分の人生について見つめ直し、これまでの選択を振り返ってみた。このデスクの上に、こんなに素晴らしいものを置くのなら、もっときれいなスペースを用意しなければならない。そして私は机の上を片付けた。

  1. task-light-1-of-6

  2. task-light-3-of-6

  3. task-light-2-of-6

  4. task-light-5-of-6

  5. task-light-4-of-6

レビュー開始

Dyson Lightcycleは、まあ言ってみれば一種のライトだ。部屋を明るくする。しかしダイソン製だけあって、オーバースペックで値段も高い。Lightcycleの価格は600ドル(日本では6万9120円)だ。私は、その価格を正当化するつもりはない。できないのだ。この製品の価格は、その実用性から考えれば何倍にも感じられる。

最初に良い点から

このライトは使える。ボタンを押せば点灯する。上部に触れて指をスライドさせると、明るさと色温度を調整できる。

このライトは、常軌を逸するほどの注意深さで、ディテールにこだわって設計されている。まず完全にバランスが取れている。釣り合い重りの働きにより、ライトは柱に沿って非常にスムーズに上下させることができる。それと同様に、3つの大きなホイールに支えられたアームも、軽い力で前後にスライドする。このようになめらかな動きが、ワイヤーによって実現されているようにはまったく見えない。ワイヤーは完全に本体の中に隠されているからだ。

Dysonのタスクライトは美しい。このライトを見ていると、その巧みな構造に感心しないわけにはいかない。このデザインによって実現される機能は、私のデスクにもぴったりだ。このライトを作業スペースの中央に置くと、長いアームのおかげで、必要なところにはどこにでも光が届く。

光の色温度を調整できるので、どのような状況にでも対応できる。本体の上面には、2本のタッチセンサーのバーがある。このバーの上で指をスライドさせるだけで、明るさを調整したり、色温度を変更したりすることができるのだ。ダイソンは、色温度の調整機能のレベルを次のステージまで高めた。タスクライトは、Bluetoothによってスマホのアプリに接続できる。そうすると、ユーザーのいる地球上の位置に応じて、光の色温度が自動調整される。これは実に巧妙な機能で、精神、身体の両面で、さまざまなメリットがあると言われている。

ダイソンによれば、ヒートパイプを利用した冷却システムのおかげで、このランプのLEDユニットの寿命は60年に達するという。LEDによって発生した熱をユニットから取り除くことにより、可能な限り最長の寿命を実現できたとしている。

そして良くない点

このライトは、600ドル(日本では6万9120円)もする。かなり強気の価格設定だ。市場にはシンプルなタスクランプがいくらでもある。もちろん、Dyson Lightcycleの機能をすべてを備えるようなものはないが、そのすべての機能を必要とする人がどれだけいるのか、という疑問もある。

Lightcycleによって生み出される光は常に適切だ。光の強さは調整可能であり、スーパーチャージモードを使えば、強さを最大の11に設定することさえできる。ただしその機能は、スマホアプリを使わなければ利用できない。私に言わせれば、ライトを明るくしたいときは、すぐに明るくする必要があるのであって、アプリを使って30秒後に明るくできるのでは間に合わないのだ。

Lightcycleの最大のウリは、色温度の自動調整機能だ。これはなかなか優れていて、この機能を使うと、確かに私の目の調子もいいようだ。とはいえ、Lightcycleよりはるかに安くても、理想的な色温度を実現できる製品が、市場にはたくさん出回っているのは確かだ。そうした製品を使ってみれば分かるが、特に冬の間、かなり優れた使い心地を発揮してくれる。

結論

私は、個人がライトに600ドルも出費することを勧めることはできない。その上で言えば、Dyson Lightcycleは持つことの喜びが感じられる製品であり、一生涯、宣伝文句に違わない働きをしてくれるはずだ。

原文へ

(翻訳:Fumihiko Shibata)

ダイソンがデスク用ライトとパーソナル扇風機を新発売

Dysonは非常に特殊な方法で物事を進める。この英国メーカーが作る超高品質製品が目指している世界では価格は問題ではない。同社の製品を使うことは、初めてスポーツカーを運転するのと少し似ている。一体だれがそんな大金を払うのかまるで想像できない。実際試してみるまでは。

うまい具合に、今週同社は3種類の新製品を試す機会を一部の報道関係者に与えてくれた。同社曰く、従来型の宣伝はあまり行わないため、口コミとレビューで評判が広まることを期待している。そんなわけで、デモンストレーションの意図は、各製品を支える思想や開発プロセスをわれわれに紹介することだった。

新発表されたのは、新しい製品ライン2つと、おなじみの製品の新型が1つ。Cyclone V11は昨年のV10コードレス掃除機の改訂版だ。私はV10を少し使ったことがあり、そのパワー(スポーツカーのアナロジーが当てはまる)にまんまと魅せられた(使い続けるだけの魅力はあったが、400~500ドル払うことをお勧めするほどではない)。

昨年のモデルはさまざまな表面を掃除することに関してよい仕事をする。あのいまいましいペットの毛さえも片づけてくれる。すばやく掃除ができるしスイッチを押した時の反応もよい。ただしバッテリーはまったくだめなので、V11が改善したというのを期待したい。

新モデルには、バッテリーを節約するEconoモード、掃除する面に合わせる自動調整機能など3つのモードがある。バッテリー自身も大きくて堅牢になったので、うまくいけば1回の充電で40分くらい使えるはずだ。さらに、タンクにディスプレイが内蔵され、バッテリー残量を見たり、掃除機のよくあるトラブルの解決方法を教えてくれる。

パーソナル・エアピュリファイヤーのCool Meは、同社のピュリファイアーシステムを小さなフォームファクターに収めたものだ(ちょっとヒューマノイドに似ている)。小さな部屋や、デスクやベッドサイドなどで自分だけにスポットで風を送りたい人には優れた選択肢だ。音は静かだが、眠りを誘うのに十分なホワイトノイズがでる。

風の流れる方向を手動で調節する。これは少々奇異に感じる。顔に直接風を送るものを触る前には手を洗うのを忘れないほうがいいだろう。

Lightcycleは、まさにDyson製らしいデスクランプだ。大きい。我が家のデスクトップに置くには大きすぎる。しかし、完全調節可能なアームと時刻にあわせたホワイトバランスなどのセッティングは実にすばらしい。Dysonはこうも言っている。

現在地の自然光に合わせる機能にはいろいろな利点がありますが、ランプの輝度や色温度が経年劣化すると、調整能力がなくなります。Dysonの技術者はLEDの過熱をヒートパイプ技術で解決しました。真空密封された銅パイプが熱を放出します。内部では少量の水が蒸発し、凝縮するとともに熱を拡散したあと毛細管現象によってLEDに戻ります。これによってエネルギー不要のノンストップな冷却サイクルが実現しました。これは照明の輝度と品質が60年間維持されることを意味しています。

価格はといえば、みなさんの予想通り非常に高価だ。掃除機は600ドルから、エアピュリファイヤーは350ドル、ライトは600~900ドル。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

ジェームズ・ダイソン、「何でもつなげばいいわけではない」

Dysonは、今日ニューヨークで行われたイベントを同社「史上最大の発表」と位置づけ、新しい掃除機空気清浄機を披露した。いずれも、この英国企業ならではの高価なプレミア機能を揃えた製品だ。

イベントにはJames Dyson本人が登場し、30年前に創立した同社の歴史を簡単に紹介するとともに、新製品の動力となるモーターについて見識を語った。そして発表に続く質疑応答でDysonは、多くの記者を前に、何でもつなごうとする業界の方向性について彼の思いを語った。

「それが必要な製品もあると思う」とDysonは説明し、同社の製品にもっとアプリ制御を採用するかどうかについて、「ウェブとつなぐのは簡単、アプリを作るのも簡単だが、果たしてそれが未来なのかどうか私にはわからない」と語った

この発言は、生活のあらゆる部分を「つながった家庭」の一部にしようと突っ走る家電業界と真っ向から対立する。CESの会場を歩き回ると、ヘアブラシからトースター、化粧鏡まで、あらゆる業界が出遅れまいとスマートホームに関するバズワードを必死に語っている。

しかし1987年に会社を創立したJames Dysonは、知能は機械の内部にしまっておくほうが、消費者に面倒をかけるより良いことが多いと言う。「ごくありふれた製品が様々なことを自動的に行うことはとても大切だと思う」と彼は記者団に語った。「ただし、そのためにアプリを開いたりコントローラーを取り出したりさせるべきではない。だから私たちはオートメーションを目指す」。

もちろん、つながる機能はその製品本来の仕事を改善するためにある。煙感知器などの製品の遠隔機能にはたしかに意味がある。しかし、おそらく製品そのものに直接組み込む方がよい、とDysonは説く。

「この空気清浄機は自分で反応して対処する」と彼は言った。「それが大切なのだと私は思う。スマートホンを取り出しアプリを立ち上げて何かを設定する必要はない。私は機械自身にやってほしい」

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

ダイソンが電気自動車を開発中、2020年発売を目指す

ハイテク電気掃除機・扇風機メーカーのDysonが、自動車分野に進出するのではないかという話は前々から噂されていた。もはやそれも噂ではなくなった。同社は、バッテリー方式の完全電気駆動自動車を2020年までに発売することを正式に認めた。

このニュースはDysonのファウンダー・CEOのJames Dyson自身の口から語られたもので、全社向けのメールでプロジェクトを発表した。メールには、現在掃除機やヘアドライヤーのトレードマークとなっているサイクロンモーターの当初のビジョンが、ディーゼルエンジンの排ガスをなくしたいというDysonの思いから来ていることが詳しく書かれている。

そのディーゼル排ガス捕獲システムはDysonの思い通りには進まなかったが、最終的に同社の電気掃除機で使用するモーターの基盤を作ることになる。パワーと効率を兼ね備えたバッテリー駆動のコードレス方式も合わせて開発された。しかしDysonは、自分にとっても会社にとっても、ゴールは今でも世界の大気汚染レベルを減らすことだと言っている。

  1. 526_sb_t-bg_05.png

  2. 526_sb_t-bg_01.png

  3. 526_sb_t-bg_04.png

  4. 526_sb_t-bg_02.png

そのためにこの会社は、様々な消費者製品を作ってきたチームの成果と専門知識を集結して、このバッテリー電動自動車の開発に取り組んでいる。Dysonは、自動車業界のベテランを含む同社の「トップ」エンジニアたちからなるチームを構成した。人数はすでに400人を超え、30億ドル近い金額をプロジェクトに投資する考えだ。

Dysonは、現在自動車開発に取り組み中であり、2020年までに路上デビューさせたい、ということ以上については口をつぐんでいる。いつかこれがやってくることは、雇用その他の情報から本誌も予期していたが、それでも英国ベースのグローバル・テクノロジーのトップ企業が、これまでの成功と大きく異なる分野に進出することには、大いに興味をそそられる。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

Dyson、アプリ対応羽根なし空気清浄機/扇風機にヒーターを追加

dysonpurehotandcool_overview_hero

最近のDysonは、ちょっとした新製品ラッシュだ ― ヘアドライヤー、ロボット掃除機をはじめ、そのポートフォリオは実に多様だ。しかしこの最新製品は新しい領域ではなく、既存の製品ラインのいくつかを単一のデバイスに融合したものだ。

その名が示すように、Pure Hot+Cool Linkには様々な機能が詰まっている。600ドルのタワー型デバイスは、実質的には今年デビューしたDysonの羽根なし扇風機/空気清浄機、Pure Cool Linkのデラックス版だ。これまでと同じくHEPAフィルターを通じて空気中のアレルゲンと汚染物質を99.97%除去することを約束し、Dyson Linkアプリ経由で部屋を自動的に涼しくすることができる。

このたびそこにヒーターが加わった。これもアプリまたはリモコンから制御可能で、設定した温度になるまで暖房運転する。新製品は9月18日から米国で販売開始され、価格はPure Cool Linkタワーより100ドル高い。

via CNET

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

Dysonの空気清浄機ファンは家の中の空気から汚染物質を取り除く

d92d5cae-6edd-4e68-8769-44c85f0b887b

[筆者: Stefan Etienne]
“きれいな空気”といえば、誰もが屋外や自然を連想する。Dysonは、空気清浄ファンPure Cool Linkで屋内の汚染物質を取り除き、家庭内の空気をきれいにする。

James Dysonの今度の新しいガジェットが、Dysonのブランドイメージ以上に良いものであってほしいけどね。

Pure Cool Linkに込められた同社の独創性は、それがスマートデバイスであること。エアフィルターはガラス繊維製360° HEPAフィルターを使用。iOSとAndroidのアプリDyson Linkでインターネットに接続する。

ユーザーは屋内と屋外の空気の質をBreezoMeterのデータでモニタでき、ファンの設定を調節したり、環境の履歴を記録したりできる。

毎日忙しくて、あるいは怠惰で、空気の質をコンスタントにモニタできない人用に、Pure Cool Linkにはオートモードがあり、空気の質の変動に対応して自動運転する。Dysonの主張によると、同機は空気中の汚染物質やアレルゲンの99.97%を除去する…もちろんユーザーには、そのことをテストできる方法が必要だけど。

この、羽根のないファンと空気清浄機を兼ねたデバイスは、今日から499ドルで発売される。屋内のきれいな空気は今や、テクノロジーによって得られるものなのだ。

競合製品はこれよりもかなり安く、たとえばConwayの空気清浄機は250ドルだ。しかもこれには、NOAA(海洋大気局)の性能証明が付いているから、検討の価値があるかも。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

ダイソンが掃除ロボット市場に参入、「ダイソン 360 Eye」を日本で発表

今日の夕方、東京タワーのふもとにある東京タワースタジオというところで、家電メーカーのダイソンが派手なメディア発表会を行い、創業者のジェームズ・ダイソン氏自ら新ジャンルへの参入となる製品「ダイソン 360 Eyeロボット掃除機」を多数の報道陣の前で披露した。ダイソンといえば、サイクロン掃除機や羽根のないファンなどで知られるが、2015年春に発売予定という新製品は、2002年にiRobotのルンバが切り拓いたロボット掃除機市場だった。価格は未定だそうだ。

ルンバには類似した製品が多く登場している。ダイソンは今回の新製品を「最も吸引力の高いロボット掃除機」とうたう。吸引力をのぞくと、既存のロボット掃除機とダイソン360 Eyeの違いは、大きく3つある。1つはサイズがふた回りほど小さいこと(その分、ちょっと高さがある)、そして360度の全方位をパノラマ30fpsで撮影(認識)する独自のカメラを搭載していること。最後の1つは駆動系に車輪ではなく、キャタピラのようなベルト駆動方式を採用していることだろう。

360度カメラと赤外線センサーで常に全周を認識することで、部屋の中に定点観測するポイントを探し出し、そうした観測ポイントを基準に部屋をマップを作成し、効率よく巡回できるのが特徴だという。常に360度ぜんぶが見えてるので、一方向にしか見えないカメラと異なり、「一部の視界がさえぎられても問題がないし、後ろを見るために回転する必要もない」(ダイソン氏)という。

ルンバは壁にぶつかっては角度を変えて動き出し、というランダムウォークを繰り返すことで部屋を掃除する。これに対して、ダイソン360 Eyeは蚊取り線香を真四角にしたような軌跡で部屋を、重複なく掃除するのだという。ルンバとは名指ししなかったが、ダイソン氏は「ランダムな動きはパーフェクトとは言えない。なぜならバッテリーを無駄遣いするからだ」と繰り返しながら説明とデモを行った。ダイソン360 Eyeは未掃除部分を常に認識しているそうだ。

ベルト駆動方式を採用している点も、既存製品を利用したことがある人なら、なるほどと思うかもしれない。車輪方式ではフローリングとカーペットの境目で片輪だけが滑り、進行方向が変わってしまうようなことがある。また、少しぐらいの段差やモノであれば、乗り越えることができるそうだ。朝オフィスに来たら、電源タップとイーサーネットケーブルの塊に「座礁」しているルンバもカワイイと思わなくもないが、救助活動なしに完全自走式で掃除してくれると楽かもしれない。

iPhoneやAndroid向けに「Dyson Linkアプリ」を用意していて、外出先や海外出張先からでもダイソン360 Eyeの掃除の様子を確かめたり操作できる。曜日ごとの掃除スケジュールなんかもあるそうだ。