iPad Proのようなデザインの新iPhoneをアップルが準備中との報道

AppleはiPhone 11 Proに代わる新型のiPhone、そしてiPhone 11の新モデル、小型のHomePodと位置追跡タグを2020年秋発表する準備を進めているようだ。Bloombergが報じている。最上位スマホiPhone 11 Proの後継モデルは少なくともiPad Proに近いデザインとなりそうだ。現在の丸いエッジではなく、スクリーンとサイドはフラットで、Appleが3月に発表した最新iPad Proで導入した3D LIDARセンサーシステムも搭載する。

新iPhoneは「フラットなステンレススティールのエッジ」でiPhone 5のようなデザインとなり、大きいバージョンのスクリーンはiPhone 11 Pro Maxの6.5インチよりもわずかに大きくなる見込みだという。また、ディスプレイ最上部にあるフロントカメラ配置している「ノッチ」を小さくするかもしれない、ともしている。

一方、リアカメラに搭載さたLIDARトラッキングシステムではプロセッサーのスピードやパフォーマンスの改善が図られており、AR性能が大幅に向上しそうだ。Bloombergによると、プロセッサーの改善はAI性能のアップも意図しているとのことだ。

秋のローンチと発売を計画されている段階だが、現在の新型コロナウイルスパンデミックによる混乱で、一部は「通常より数週間後ろ倒しで」提供されることになるかもしれない、とのことだ。

その他の製品に関するアップデートは、新しいHomePodは現行モデルより50%小型で、2020年後半の発売が見込まれている。価格的には安価になり、新HomePodリリース時にはSiriの性能も向上し、Apple以外のストリーミングサービスもサポートするとBloombergの記事にはある。その他にはApple Tagがある。これはAppleが先日、意図せずその存在を明らかにしたもので、TileのようなBluetooth位置追跡アクセサリーだ。これも2020年発売されるかもしれないという。

さらに記事ではMacBook Pro、Apple TV、低価格のiPadとiMacのアップデートも準備中と言及している。Appleのハードウェアアップデートのサイクルを考えれば、驚くべきことではない。それらのリリースについて予定はなく、新型コロナウイルス(COVID-19)がこうした計画にどのように影響を及ぼすか、はわかっていない。

画像クレジット:Qi Heng / VCG / Getty Images

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi

アップルがiMac系列を最新プロセッサーとグラフィックスでアップグレード

アップルは来週のビッグイベントを控えているというのに、そのほかのいろんなニュースで盛り上がっている。今週はまずiPadのアップグレードがあったし、そして3月19日には同社の岩盤であるiMac系列に少々のアップグレードを行ったことを発表した。

何年経っても人気が衰えないこのオールインワン機は、系列機とハイエンドのiMac Proとのギャップを埋める重要なアップグレードをいくつか行った。とくに重要なのは、インテルの第9世代プロセッサーと、Radeon Pro Vegaグラフィックスだ。ニューモデルは価格もルックスも前と変らない。いいことだ。2つのスタンダードモデルについてすこし詳しく言うと、次のようになる。

21.5インチ:第8世代の4コアに6コアオプションが加わり、従来機より60%(1.6倍)速くなった。さらにRadeon Pro Vegaにより、グラフィックスのスピードは最大80%(1.8倍)アップした。4Kのデスクトップ機は税別14万2800円から。

27インチ:この大型モデルは第9世代のインテルプロセッサーを搭載、コア数は6または8になる。こちらもRadeon Pro Vega使用。5Kのシステムは税別19万8800円から。

どちらのシステムも旧型機をリプレースする。アップルのサイトや店頭に登場するのは米国時間3月19日からだ。抜本的なリニューアルではないが、この長寿な系列機をアップツーデートに維持するには十分だ。これからも引き続き、クリエイティブのプロたちの仕事の相棒として、またホビイストのゲーマーたちの愛用機として生き延びるだろう。これ以上のものをお望みの方は、iMac Proを検討すべきだ。ただしこちらのデスクトップは、このところしばらく仕様が変わっていない。

関連記事:Apple updates iMac Pro options(未訳:iMac Proのメモリオプションなどがアップデート)

[原文へ]

(翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa

新iMacシリーズはインテル第9世代Core搭載、連日のアップル新製品発表

アップルは3月20日、iMacシリーズの新モデルを発表した。昨日のiPadシリーズに続く連日の発表は異例だ。広報の方針が変わったのだろうか。

発表されたのは、21.5インチと27インチのモデルで、後者はCTOで8コアのインテル第9世代CoreプロセッサーとRadeon Pro Vega 48(8GB VRAM)を選べる。21.5インチは4K、27インチは5Kの解像度の液晶ディスプレイを搭載する。

外部接続インターフェースは、ヘッドフォン、SDXCカードスロット、USB 3.0×4(タイプA)、Thunderbolt 3(USB 3.1タイプC)×2,ギガビットイーサネットと旧モデルと同様だ。

詳細は順次追記していく。

Apple、iMac Proを12月14日に発売、価格は4999ドルから

Appleが最初にiMac Proを紹介してから永遠の時間が過ぎたように感じる。WWDCで発表され12月の発売が約束されていたが、しばらく音無しが続いたあと、ようやく近々販売されることになった。

ダークグレイのデスクトップ機が手に入る12月14日まであとわずか。iMac Proの価格は4999ドルからで、最大18コアXeon CPU、メモリー128GB、ストレージ4TBが搭載可能。これは、かつてホームコンピューターの入門キット的位置づけだったフォームファクターをまとった本格的マシンだ。

Appleがクリエイティブのプロフェッショナルをターゲットに据えていることは明らかだ。そして現在のMac Proが宙ぶらりん状態にある中、4Kビデオや3Dグラフィクスの編集といった高性能を要求する作業向け製品としてと、AppleはiMac Proを前面に押し出している。

YouTuber、フォトグラファー、研究者ら様々な分野のクリエーターがしばらく同製品を使う機会を与えられており、その反響はiPhone Xが出てきたときとよく似ている。

フォトグラファーのVincent LaForetは 10コアバージョンのマシンをテストし、新しいiMacについて多くを語っている。「結果は非常に一貫性がある。スピードは(現在使っているiMacとiMac Pro 15と比べて)2~3倍速い。世代間の目に見える違いといえば、通常この1/10くらいのものだ。

iOS/Macアプリを開発する会社で働く機械・宇宙工学エンジニアのCraig A. Hunteru によると、「これに一番近い現行の27インチiMacが3699ドルで、CPUとグラフィックチップセットははるかに劣っているしほかにも不利な点がいくつもある。つまり、1300ドル余計に払ってiMac Proを手に入れることに何の迷いもない。

一方YouTuberのMarques Brownleeは、自分のニーズにぴったりのマシンが見つかったとして「ハイエンドYouTuber/Final Cutマシンとして理想的」だと書いている。

みんなの第一印象はほぼひとつに要約される —— それは大体予想通りの反応でもある。iMac Proは非常にすばらしく、非常に高い。念のために言うが4999ドルは最低価格だ。入門レベル機は8コアのXeonプロセッサー、メモリー 32GB、ストレージ1TBだ。最強のスペックは、おそらくほとんどのユーザーは必要としてないだろうが、金がかかる。それがいくらになるかはまだ不明だ。

iMac ProはAppleにとって大切な時期にやってくる。MicrosoftはAppleの主要客層であるクリエイティブな人々を対象にSurface製品群に力を入れている。そしてAppleはMac Proを大きく考え直す時期に来ている。SVPのPhil Schillerが4月にこう話していた。「Mac Proのアップグレードやアップデートを一時中断していることを申し訳なく思っている。これに代わる何かすばらしいことを計画している」。

この新システムでAppleは、最大の人気製品をまったく新しいカテゴリーに参入させつつ、従来からのコアユーザーも大切にしようとしている。Appleは未来のコンテンツ作成にも目を配っている。同じWWDCのキーノートでTim Cookは、AppleがようやくVR活用の準備ができたと語り、バーチャルリアリティー・コンテンツのクリエイション現場でもメジャープレーヤーになりたい意向を明確に示した。そのためには、開発者にもエンドユーザーにも強力なマシンが必要になる。

標準iMacのハイエンド製品はVRの再生に対応している。さらに同社は、デベロッパーがVRコンテンツ作成のためにAppleマシンを使うことを期待して、Metal for VRを公開した。iMac Proの製品ページには、このことが明確な言葉で説明されている。「新しいVega GPUを搭載したiMac Proなら、VRの世界に没入できるだけでなく、それを一から作り上げることができるようになります」。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

Apple、新しいiMacとPro用モニターも開発中

今日午前、Appleは報道関係者と異例の会見を行い、Mac Proを根本的に見直す計画について語った。しかしその話し合いでは、いくつかほかのハードウェアの話も出た。新しいiMacは積極的にプロユーザーに焦点が合わされ、Mac Pro専用にデザインされたスタンドアロンのディスプレーも計画されている。

いずれについても詳細は明らかになっていないが、この会社が新製品の全体戦略について進んで話したことだけでも、これまでにない透明性を示すものだ。いずれもプロユーザーをターゲットにしているが、別の視点から焦点を当てているところが興味深い。

Appleは会見を通じて、iMacが益々プロユーザーに使われるようになっているという認識を表した ― オールインワン機の能力が向上したことと、Proが3年以上本格的にアップグレードされていないことの両方が理由だろう。2018年にMacを見直す一環として、新しいiMacの仕様はプロにとってさらに魅力の増したものになる。

タッチスクリーンが採用される可能性は低い。Surface Studioを始めとするWindowsオールインワン機との競争はあるものの、AppleはiOSとMacOSの製品ラインを分けることにこだわっている。少なくとも現時点では、プロユーザーにはMac製品とiPad Proなどのデバイスを両方使って欲しいとAppleは思っている。

「様々な作業がある中では、それがベストだと考えているからだ。ユーザーには安心して複数の製品を買ってもらいたい。いや買うよう勧めている」とSVP Crraig Federighiは冗談交じりに話した。

Appleは来年に向けて、新しいMac Proと共に独自のディスプレーも開発している。昨年新MacBook Pro専用の5Kモニターで、LGと協力したのとは違うやり方だ。もちろん、そのモニターがルーターの近くに置かれると表示に問題が起きるとわかったことで、提携関係にひびが入ったことも理由に違いない。

あれはAppleにとって絶対に避けたいバグであり、今回新しいMac Proとモジュール部品を一から作り直すことになった理由の一つかもしれない。

「新しいMac Proは本質的にモジュラーシステムであり、我々はPro用のディスプレーも作っている」とPhil Schillerは語った。「ただしどの製品も今年中にみなさんが目にすることはなく、今は準備を進めているところだ。Mac Proモジュラーシステムを求めている当社のプロユーザーのために素晴らしい製品を作ることは非常に重要だと考えている。それには今年だけでは足りない」。

それまで待ちきれない人のために、スペックをアップグレードしたMac Proが今週発表される予定だ。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

今年のAppleのハードウェアのアップデートはパワーユーザーが主なターゲット

ipadpro10-smartkeyboard_pr-print

Appleの今年後半以降のロードマップは、高額機とパワーユーザーがターゲットらしい。BloombergのMark Gurmanが記事にした‘内部情報’はそう言ってるようだ。Gurmanの記事はいつもまともだが、とにかくiPad, MacBook AirとPro, そしてThunderboltディスプレイのアップデートを楽しみに待とう。

iPhone SEと超簡素なMacBookという昨年のシンプル指向から、今度はその逆に振り子は揺れるようだ。高機能なSurface Bookに誘惑されたかもしれない‘プロ的ユーザー’の、心を掴みたいのだ。

確かに、MacBook Proは新装してもよい時期だし、Airは(ぼくの場合のように)4年以上前の機種は確実に古めかしい。Gurmanの記事でも強調されているすこし前の報道では、複数のポートのある薄型ボディーと、その上に、便利だけれどちょっと古くも感じるFキーに代わってOLED上の“dynamic function row”(動的可変的ファンクション列)が載る、となっている。AirにはUSB-Cが載り、仕様も強化されるが、レティナディスプレイはまだだろう。

以上は、早くも今年の10月には発売されると思われるが、9月7日の発表では触れられないだろう。Gurmanの予想では、9月7日の主役はあくまでもiPhoneのニューモデル、そしてGPSや健康診断機能が内蔵されたニューバージョンのApple Watchだ。すでにベータに入っているiOS 10も、もちろん強調されるだろう。

数か月前から5KのThunderboltディスプレイをめぐる噂が飛び交っている。大量の細かいピクセルを際立たせるために、特製のGPUを使う、となっているが、その後の詳報はどこにもない。しかし新しいMacに合わせるとなると、意外と早いかもしれない。このLGとのコラボレーション製品は、写真やビデオのエディターが主なねらいで、iMacで我慢したくない連中がターゲットだ。

愛されたりがっかりされたりしているiPad Proは、スタイラス入力がサポートされるが、それがハードウェアのレベルでのサポートか、それともソフトウェアによるのか、両方か、などは不明だ。いずれにしても、この新ジャンルのデバイスを心から歓迎したアーチストなどは、今回のアップデートも歓迎するだろう。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

Apple、4Kおよび5Kディスプレイを搭載した新iMacを発表

imacretina

AppleがiMacラインにて超高解像度スクリーンの適用をさらにおしすすめてきた。21.5インチのオールインワンiMacに4Kスクリーンを採用したのだ。さらに27インチのiMacでは5Kディスプレイが搭載されることとなった。

これにより1920×1080の画面をもつ機種は安価な21.5インチモデルのみとなった。iPhone 6sでも4Kカメラを搭載しており、もはや1920×1080のサイズへのニーズは低下しつつあると判断しているのだろう。

もちろんピクセル数が増すことにより価格も高くなっている。新たにアナウンスされた4Kマックは172,800円からとなっており、1080pモデルの126,800円からとくらべればかなり高額になっている。ちなみに4Kモデルでも標準搭載メモリーは8GBで、グラフィックカードも1080pモデルの高性能版から変わっていない。

なおMagic Keyboardも新しくなっている。より小さく、軽くなっているようだ。電池はリチウムイオンとなり、従来の単三電池から変更されている。キーボードにはLightningケーブルが繋がり、搭載のリチウムイオン電池を2時間で充電できるとのこと。1回の充電で1ヶ月程度利用できるのだそうだ。

(Apple Japan、iMacのページはこちらより)

原文へ

(翻訳:Maeda, H

Apple、新15インチRetina MacBook Pro+Force Touchと27インチRetina iMacを発売

gallery3_2256_2x

Appleは、15インチRetinaディスプレイMacBook Proと27インチiMacを改訂し、Intel Coreプロセッサーを含む新スペックとなった。新たにMacBookに塔載されたForce Touchは、独自の強いタッチとAppleのトレードマークである「タプティック」フィードバックによって、実際にはそうでないのにトラックパッドを物理的にクリックしたように感じる。27インチRetina iMacの価格は1999ドルから。

新15インチRetina MacBook Proは新しいPCIeベースのフラッシュストレージを内蔵し前機種の2.5倍の性能を持る。内蔵バッテリーは持続時間が1時間伸び、ウェブ閲覧あるいはローカルのiTunesムービー再生を最大9時間続けられる。個別のグラフィックオプションもあり、AMD Radoen R9 M370X GPUを付加できる。

標準仕様はIntel Core i7 2.2 GHzクアッドコア、16GB RAM、256GBフラッシュストレージ、Intel Iris Proを塔載して1999ドル。2499ドルの、2.5GHzクアッドコア i7プロセッサー、16GB RAM、512GB SSDおよびAMD Radeonグラフィックカード塔載モデルもある。カスタムアドオンとして、Intelクアッドコアプロセッサーの追加、最大1TBのSSD等がある。

imac-5k-retina-6

新iMacは、昨年デビューしたのと同じ5120×2880 5K Retinaディスプレイを内蔵し、3.3 GHzクアッドコアIntel Core i5プロセッサー、AMD Radeon R9 M290グラフィックカードを塔載している。ベースモデルはRAM 8GB、標準HDD 1TBで、Fusionドライブから置き換えたことでコストダウンに貢献すると思われる。上位モデルは、2299ドルからに値下げされ、3.5GHz Intel Core i5プロセッサー、AMD Radeon R9 M290Xグラフィックス、1TB Fusionドライブを塔載し、RAMは同じ8GB。

3月にAppleは、13インチMacBook Pro Retinaデイスプレイモデルに、新たなCPU、GPUおよびForce Touchトラックパッドを載せて改訂した。同じイベントではApple Watchと新しい12インチMacBookが発表された。MacBookとApple WatchはいずれもForce Touchテクノロジーを使用し、圧力を検知することによって、二次的な深いクリックを通じて追加の入力コマンドを受け付けることができる。

Apple WatchにおけるForce Touchは、スワイプ等小さな画面では操作しにくい場面で追加のアクションを起動するためによく使われている。MacBookでは、今回改訂された15インチRetinaモデルを含め、新しいアクション、例えばSafariでのリンク先プレビューや単語のWikipedia定義の表示、地図上の位置やカレンダーイベント等の始動に使われている。デベロッパーもForce Touch技術を利用することが可能で、既に感圧トラックパッドによる追加機能を実現しているアプリもある。

Appleの前四半期のMac売上は前年同期に比べて大きく伸びており、ノートパソコンが推進力となっている。Force Touchの追加は、MacBookラインアップの販売を促進する大きな力になるだろう。ユーザーに数多くの新しい機能を提供できる潜在力があり、デベロッパーが自社アプリで本格的に利用するようになればさらに弾みがつくだろう。

両製品とも既にAppleから直接購入が可能。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

iPadをセカンドディスプレイ化したい人にはOne Designの「Mountie」がおすすめ

MacBookやiMacをモバイル環境で利用する際、一層効果的に2画面化を実現することができるようになりそうだ。One Designの産みだしたMountieを使えば、MacBookないしiMacのベゼル部分を利用して、iPadやiPhoneをセカンドディスプレイとして装着することができるのだ。しかもMountie本体は上着のポケットや、ノートPCケースのアクセサリ収納用ポケットに入れておくこともできる。

もちろんこうした機能を持つガジェットは他にもある。ただ、Mountieこそデザイン的に最も優れたものだと言って良いのではないかと思う。ラバー状の内張りにより、取り付けるモバイルデバイスを傷つけてしまうこともない。それでいて、どのような組み合わせであっても、デバイス同士をしっかりとクリップしてくれる。作業中に緩んで落ちてしまうようなこともなさそうだ。また、縦長の接続部設計で、繋いだデバイスがぐらぐらと揺れて不愉快に感じてしまうこともなさそうだ。

Mountieというのはカナダの騎馬警察の名前と同じなので親しみはある(筆者はカナダ出身だ)。しかし2週間前なら、Mountieの情報を得ても見過ごしていたかもしれない。だが、iPadやiPhoneを「実用レベル」のセカンドディスプレイとして活用するDuetなどの登場もあり、改めて注目すべきデバイスジャンルになっているように思う。ぜひとも(広告のようになってしまっていることはお詫びしよう。ただ、性能的に本心からお勧めできるガジェットなのだ)Mac系モバイル利用者の方々におすすめしたいと思う。

個人的には、移動先でマルチディスプレイを使えないというのが、大いに生産性を下げる原因となっていた。しかしこのストレスはMountie + Duetでずいぶん軽減されるだろうと思う。USBで接続するMimoモニターのようなものが出始めた頃からパフォーマンス面やポータビリティの面で不満を感じてきた。本記事で取り上げているMountieのようなガジェットでマルチスクリーンを実現できる時代を夢見ていたわけだ。15インチのレティナMacBookに9.7インチのiPad Airを組み合わせるのは、ひとつの「最適解」であるように思うのだがどうだろうか。

原文へ

(翻訳:Maeda, H


iMac 5K Retinaモデルは(当然ながら)画面が素晴らしすぎる

Appleの新iMacは5180×2880ピクセルという、実用性という観点を超えたほどの解像度を備えている。もちろんこれほどの解像度を持つマシンというのは他に存在しない。プロダクトは内部的にもいろいろと進化しているのだが、やはりこのスクリーンの存在が圧倒的だ。

木曜日に行われた発表イベントでも、触ってみることのできるデモ機は用意されていた。しかし大混雑でほんの少しの時間しか触れることのできない中では、なかなか新iMacの魅力を感じ取ることができなかったのが正直なところだ。しかし自分用の評価機を入手し、じっくり落ち着いて触ってみると、改めて本機の凄さを感じることができた。

以前の機種と並べてみれば、より一層わかりやすい。下の写真では左が2011年版27インチiMacで、右は27インチThunderboltディスプレイだ。こうしてみると、Retina 5Kディスプレイを備えたiMacの凄さが本当によくわかる。これまでのコンピューターディスプレイを凌駕しているのはもちろん、あらゆるAVデバイスを圧倒するものだといっても過言ではないと思う。5フィートほど離れて綺麗に見える大画面というのはよくあるが、iMacは長くても数フィートというコンピューターの利用距離で見ても美しい。数インチのところまで目を近づけてみても、その美しさに驚くことになるだろう。

さらに、この美しさが何者をも犠牲にすることなく実現していることが素晴らしい。画面は明るく、コントラストも色調も、現在使っているいずれのマシンを上回るものだ。もちろんパフォーマンス的に不満を感じる部分もない。これまでMacBook ProのRetina画面でやや表示に時間がかかったようなページでも、問題なく画面を表示してくれる。まだあまり一般的ではないが4Kビデオが手元にあれば、その美しさを存分に楽しむことができるだろう。もちろん従来のHDビデオも非常に美しく表示される。

もちろん、新iMacの魅力はビデオや写真にのみあるわけではない。文字もくっきり表示され、読みやすさにも驚きを感じる。実際のところ、内容よりも表示される文字の美しさのせいで、画面に表示されるテキスト記事に見入ってしまうこともたびたびあるのだ。

CPUパワーなどについてはまた改めてレビューすることにしたいと思う。しかしともかく、このディスプレイ性能だけで、新iMacは十分にペイするマシンであることは、ここに記しておきたい。

原文へ

(翻訳:Maeda, H


ビデオ:5K Retina iMacおよび新しいiPadはこんな感じ


 
クパチーノにて、iPad Air 2、iPad mini 3、そして5K Retinaディスプレイを搭載したiMacなどが発表された。いずれのデバイスについても、ごく短い間ながら触ってみる機会もあった。外見も美しく、ハードウェアスペック的にも非常に興味深いプロダクト群だと思う。

上にiPadの様子を載せておいた(訳注:こちらは動作の様子はほとんどありません)。下のビデオではiMacに触ってみた(訳注:こちらは動作している様子が収められています)。


 
また別記事にてiPad Air 2(英文)および新しいRetina iMac(翻訳済)のハンズオン記事も掲載しているのでご覧頂きたい。いずれも前のモデルから大きく進化したものとなっているようだ。今回のイベントでは予想外のものは登場しなかった。しかしAppleのもつ技術力を惜しみなく注入して新しい時代のデバイスを実現してきたとは言えそうだ。

原文へ

(翻訳:Maeda, H


ハンズオン:新しいiMacのRetina 5Kディスプレイは圧倒的

最新のiMacのRetina 5KディスプレイはAppleによると「世界最高の解像度」だという。新しいスクリーンは一目見ただけで美しさに圧倒される。しかも長く見ていれば見ているほど賛嘆が深まる。私のように日頃Retina MacBook Proをメインマシンとしているユーザーにそう思わせるのだからただごとでない。

スクリーンには5K解像度の写真が表示され、一部分をクロップして拡大するデモが行われたが、相当に拡大した部分でも普通のデジタルカメラのオリジナルの表示より美しかった。新しいiMacもくさび形のデザインを受け継いでおり、いちばん薄い部分は5 mmしかない。Appleの工業デザインが長く色あせないのにも感心するが、iMacの目玉はやはりスクリーンだ。スクリーンの存在感があまりに強いので、正直、他の部分には目が向かなくってしまう。

毎日仕事で写真とビデオを扱っている人間として、Retina 5K iMacの優位性は議論の余地ないものと思われた。画面表示に関してはもっと強力なMac Proより上かもしれない。 iMacは4Kビデオを処理するのに十分なパワーを持っていたはずだが、Appleはプロセッサーとグラフィックカードの能力をさらに向上させた。その結果、フル解像度で画像を表示しながらFinal Cut Proの操作と設定のウィンドウも出せるようになっている。

新iMacの2499ドルという価格からしてもAppleが一般ユーザーをターゲットにしていないことは容易に想像できる。しかし同サイズのハイエンド4Kテレビよりは安い。しかもこちらはハイエンド・コンピュータなのだから、決定的にお買い得である。とはいえ高価な買い物であることは間違いない。単にオールインワンのコンピュータを求めているだけの層に向く製品ではない。

Retina MacBook Proと同様、iMacのターゲットはプロ、セミプロのユーザーだろう。しかしこの点は強く注意しておきたいが、将来コストが下がってくれば(そしてこういう製品の常として必ず下がる)、Retinaはデスクトップ・コンピュータの主流になるはずだ。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+


Apple、来月Retina iMacを発表か? 高DPI時代の幕明けだ

Appleはこの秋、OS X Yosemiteと共に、ついにRetina iMacを発売する可能性がある、と9to5Macの最新記事が伝えている。最終テストに近い段階だと言われるこの新機種が登場すれば、それは「判別可能なピクセル時代」の終りを予感させるものだ。

Retina iMacは、はるか昔の2012年6月に初のRetina MacBook Proが発表されて以来、開発中であるとの噂によって、想像は膨らむばかりだった。AppleにおけるRetinaデスクトップ機の開発は、iMacに必要な画面サイズの高解像度モニタの製造コストのために遅れていたに違いない。一番小さいiMacでさえ21.7インチのディスプレイを装備しており、15インチのRetina MacBook Proよりはるかに広い面積を占めている。

2年と少しの時間によって、Appleはディスプレイ製造メーカーのコスト効率を高め、超HDテレビやパソコンモニターによって高解像度ディスプレイが普及してきた。そして、近く公開されるOS X Yosemiteのベータ版には、現行iMacの画面サイズに合わせたRetina解像度への参照コードが見られるという。

これらの新iMacは、現行モデルの薄い筐体をそのまま使い、非Retina版と共に販売されるだろうと報じられている。これはRetinaノートを発売した時のやり方だ。Retinaディスプレイは、4Kビデオの編集に多大な恩恵を与えるだろう。Final Cut ProおよびiMovieのアップデート版は高解像度ビデオをサポートするだろうとも記事は書いている。

Appleのデスクトップ製品ラインにとって、最後の大きな変更は薄型筐体で、機能面における大きな改善は久しぶりだ。この新しいエネルギーの注入により、ホリデーショッパーの購売意欲を刺激することができるかもしれない。

実際のところ、Appleデスクトップ機は現在の解像度でも殆どのニーズを満たしている。多くの人々の座席位置からでは、ピクセルが識別できる等の「低解像度感」もない。しかしRetinaへの飛躍によって、デスクトップで印刷物レベルの鮮明さを体験できるようになるだろう。ただ、未来が高DPIにあることは間違いないとしても、来月見るであろうこのカテゴリーのMacは、おそらくハイエンド消費者とプロフェッショナルをターゲットにしたものになるだろう。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook


Apple、1099ドルのエントリーモデルiMacを発売開始

Appleが新型iMacをリリースした。エントリーマシンの位置付けで、一体型フルセットで価格は1099ドルからとなっている。これまでのものに比べて200ドル安い価格となっている。Intelの1.4GHz Core i5プロセッサーを搭載し、メモリは8GB、ハードディスク容量は500GBで、Intel HD Graphics 5000を積んでいる。

カスタマイズも受け付けており、1TBのHDDを搭載したり、あるいはFusionドライブ、ないし256GBのSSDフラッシュストレージに変更することができる。但し、最初から200ドル余計に支払えばquad-coreのIntelプロセッサーが搭載され、1TBのハードディスクにIntel Iris Proを積んだモデルが手に入る。またそちらのモデルならRAMを16GBにすることも可能だ。

すなわち今回発表されたモデルは、パフォーマンス面などで強化しようとするものではない。家庭内でちょっとした用途に使うためのモデルとして必要十分な機能を備えたモデルという位置付けなのだろう。新学期を迎えるシーズンに増加するであろうニーズに応じるためのモデルと言うことができるかもしれない。

原文へ

(翻訳:Maeda, H


iMacの新モデルがリークか?! 新機種への参照のあったOS X Betaは直ちに公開停止

iMacを購入しようと考えているならば、少々待った方が良いようだ。最新のOS X Mavericksのベータ版に、新しいiMacのモデルを示す記述が発見されたようなのだ。

Appleファンを名乗るPikeによると、リリースされたばかりの開発者向けOS X Mavericksのベータに、新たに3種類のiMacに関する記述がみつかったのだとのこと。

Mac-81E3E92DD6088272.plist / iMac15,1 (IGPU only)
Mac-42FD25EABCABB274.plist / iMac15,n (IGPU/GFX0/Apple display with id 0xAE03)
Mac-FA842E06C61E91C5.plist / iMac15,n (IGPU/GFX0/Apple display with id 0xAE03)

目を引くのは「15.1」および「15.n」の記述だ。これまでのところ、iMacのリストには、14.1、14.2、21.5および27インチモデルのみが記載されていた。こうした「発見」によくわるように、「新モデル」についてのスペックなどはもちろんわからない。

ちなみに、9to5macの記事によると、前掲のリストを含むMavericksのベータ版はすぐに削除されたらしい。リリースと同時に新型iMacの記述が発見されて話題になり、そしてリリース4時間後にはベータ版自体が消されてしまったことになる。

新型iMacの記述が、実際に新たなモデルのリリースを示すものであるのなら、実機は間もなくお披露目されることになるのだろう。AppleはこれまでもWWDCにて新製品の発表を行ってきた。WWDCは5日後に迫っている。

原文へ

(翻訳:Maeda, H


Apple、高速CPU、802.11ac、PCIe Flashストレージを用意してiMacラインをリニューアル

AppleがオールインワンiMacのリニューアルを発表している。昨年末の大幅リニューアルとは異り、今回の変更は外見的にはマイナーチェンジとなっている。しかしパフォーマンスは大幅に向上しており、細かくスペックをみるとかなりの変更点がある。たとえばインテルのクアッドコアを採用し、802.11ac Wi-Fiを搭載、さらにはより高速なPCIeベースのフラッシュストレージにも対応している。

基本モデルとなる21.5インチのiMacには2.7GHzのクアッドコアIntel Core i5プロセッサが搭載されている。IntelのCrystalwellアーキテクチャを採用した初めてのデスクトップで、新しいIris Proグラフィックスチップも搭載している。ちなみにIros ProというのはミッドレンジのゲーミングPCで一般的なGPUだ。これまでのモデルと比べて、かなりの性能向上が期待できる。27インチモデルではCTOオプションで3.5GHzクアッドコアIntel Core i7を搭載したり、4GBのビデオメモリを搭載するNVIDIA GeForce GTX 780Mを選ぶこともできる。

ネットワークにも802.11acが搭載され、今年初めに新世代ネットワーク環境として投入された、最新のAirPort ExtremeおよびTime Capsuleルーターの機能をフルに活用できるようになった。PCIeベースのフラッシュストレージは、Appleの発表によると前モデルとの比較で最大50%の速度向上を望むことができる。起動速度が速くなり、アプリケーションのロードも高速となり、全体的なシステムパフォーマンスが大きく向上することになるはずだ。CTOではストレージを1TBのフラッシュストレージにすることもできる。またFusion Driveは1TBと3TBのふたつが用意されている。

基本モデルの構成ではRAMは8GB、そしてドライブ容量が1TBとなる。メモリは最大で32GBまで拡張することができる。今回発表になった新モデルは、既にApple Storeで販売が開始されており、プレスリリースによればショップでの販売も直ちに開始されるのだそうだ。標準のマウントモデルと、自前のスタンドなどで利用する人用にVESAアダプタ搭載モデルも用意されている。価格はオプションの選択をしない場合で133,800円から208,800円となっている。

ハイエンドの27インチモデルは、最大で40%高速なグラフィック性能を持ち、PCIeおよびIntel Haswellクアッドコアプロセッサを搭載している。高速なマシンを必要とするゲームをプレイする人や、あるいは本格的ビデオ編集を行う人も満足できる性能だろう。こうしたハイスペックが、昨年のレビューでお話した通りのスマートな筐体に収められている。Appleの美学を体現したデバイスになっていると言えると思うが如何だろうか。

原文へ

(翻訳:Maeda, H)