Microsoft EdgeのLinux版プレビューが10月登場

Microsoft(マイクロソフト)は、EdgeブラウザをChromiumエンジンに切り替えると発表したとき、あらゆる人気のあるプラットフォームにEdgeブラウザを提供することを公表していた。当時、Linuxはそのリストに含まれていなかったが、昨年末には同社がLinux版に取り組んでいることが明らかになっていた。今年のBuildでは、マイクロソフトのプレゼンターがプレゼンテーションの中でChromiumエンジンを使っていた(Windows Central記事)ことも記憶に新しいだろう。

画像クレジット:Microsoft

10月から、LinuxユーザーはEdge Insiderのウェブサイトから、またはネイティブのパッケージマネージャからブラウザをダウンロードできるようになる。WindowsやmacOSのユーザーと同様のEdge体験を得られるだけでなく、内蔵されているプライバシーやセキュリティ機能にもアクセス可能だ。ほとんどの場合、Linuxでの体験はほかのプラットフォームと同等のものになると思われる。

また同社は本日、開発者がこれまでに3700人以上のChromiumプロジェクトへのコミットを行ったことを発表した。この作業のいくつかはタッチスクリーンのサポートに関するものだが、チームはブラウザの基本的な部分に加えて、アクセシビリティ機能や開発者ツールなどの分野にも貢献している。

現在、Microsoft EdgeはWindows 7、8、10、macOS、iOS、Androidで利用可能だ。

Microsoft Ignite

画像クレジット:Bryce Durbin

原文へ

(翻訳:TechCrunch Japan)

Microsoft EdgeにPinterest統合、サイドバー検索、仕事利用時自動切り替えなど新機能が多数搭載

Microsoft(マイクロソフト)はオンラインで開幕したBuldカンファレンスで新しいEdgeブラウザに多数の機能を追加することを発表した。アップデートの一部は一般ユーザー向けだがビジネスユーザー、IT管理者、デベロッパー向け機能も含まれる。Edgeの安定バージョンがリリースされたのは最近だが、開発チームはこのブラウザをライバルと差別化するための新機能を組み込み始めたようだ。

一般ユーザー向けのアップデートの1つは、Edgeのコレクション機能をPinterest に利用するというものだ。Pinterestとコレクション機能はどちらも、ページ、画像その他なんでもユーザーがオンラインで見つけたアイテムのリンクを保存できるようにするものだ。そこでマイクロソフトはEdgeにPinterestを利用したツールを追加し、コレクションの下部にPinterestからの「おすすめ」を表示できるようにした。クリックするとユーザーは「類似したピンを集めたPinterestボードに移動する。ユーザーは興味あるアイテムを見つけて自分のコレクションに追加できる」という。逆にEdgeのコレクションをPinterestにエクスポートすることもできる。一部のユーザーには歓迎される機能だろうが、(特に個人的には)無効にするオプションが欲しいところだ。

コレクションは既にWord、Excelと統合されているが、さらにアイテムをOneNoteのメモ作成ツールにエクスポートする機能も追加される。

これらのEdgeの新機能は、今後数日以内にまずプレリリースチャンネルで公開される。

サイドバー検索はまったく新しい機能で、名前のとおりブラウザのメイン画面で新しくタブを開かなくてもサイドバーから検索が実行できるようになる。ユーザーがタブを移動してもサイドバーは維持されるので、これはかなり役立ちそうだ。このアイデアは他のブラウザも真似することになるだろう。

我々の多くは、同一のコンピュータの同一のブラウザにビジネスアカウントと個人アカウントを混在させている。Edgeが導入するプロフィールの自動切り替え機能も便利そうだ。これはページ内に業務用認証情報を必要とするリンクを検出すると、Edgeは自動的にプロフィールを「仕事用」の設定に切り替える。

これに関連するが、EdgeはWindows 10のWIP(Windows情報保護)をサポートすることになる。WIPは企業向け管理システムで、個人データと企業データを判別する。私用のメールアカウントから企業が開発中の極秘のプロダクトの画像を送信するなどの誤用を防止できる。WIPのサポートは企業からの要望事項のトップだった。

デベロッパー向けの新機能やツールも発表された。その1つはOrigin Trialsだ。これを利用するとデベロッパーは実験的なウェブ機能を一定期間サイトにアップし、Edgeユーザー向けにテストできる。マイクロソフトによれば「Edgeを通じてサイトを訪れるユーザーの一部に一般的公開前のプロトタイプをテストしてもらうことができる」という。

Windowsのデベロッパーは新しいWebView2プレビューをテストすることができるようになる。このデベロッパー向けプレビューは従来Win32プログラムに制限されていたが、アップデート後は.NETおよびUWPアプリもサポートされる。

またWindowsのPWSA(プログレッシブWebアプリ)が強化された。

【略】

利用できるのは当面一部のビルドのユーザー(Windows Insider buildsとEdge Canary preview builds)に限られる。

個々のアップデートも十分興味あるものだったが、最もポイントとなるのはEdge開発チームが単なる「もうひとつのブラウザ」を超え、ライバルとはっきり差別化されるブラウザを目指して機能のリリースを開始したことだろう。Edgeはもともと非常に優秀なChromiumベースのブラウザなので、この新しい方向は大いに期待できる。

原文へ

(翻訳:滑川海彦@Facebook

Microsoft Edgeにスマートコピー、バーティカルタブなどの新機能が追加

米国時間3月30日、Microsoft(マイクロソフト)は、同社の生産性向上アプリの新機能を大量に発表したが、合わせてChromiumベースとなった同社のウェブブラウザであるEdgeに近々搭載予定の新機能も披露した。

新機能のほとんどは、モバイル版に2020年採用予定となっているブックマーク機能の「コレクション」など、予想できるものだったが、ちょっとした驚きの機能もある。Edgeのバーティカル(縦型)タブがその1つだ。これまでにも多くのブラウザーがこの機能を試してきたが、ほとんどが上級ユーザー向けのニッチな機能と見られてきた。Microsoftがそうは思っていないのは明らかだ。ただし、使ってみるまでには少々待たなくてはならない。プレビューチャンネルで公開されるのは数カ月後の予定だ(今すぐバーティカルタブの雰囲気を味わいたければ、Vivaldiで試してみることもできる。同製品には他にも数多くの高度なタブ管理機能がある)。

今お使いのEdgeブラウザに数ヵ月以内にやってくるのがSmart Copy(スマートコピー)だ。ウェブサイトの表をコピー&ペーストしたことのある人なら、いつも思い通りの結果ならないことをご存知だろう。Smart Copyは、表を文書に貼り付けたときに元のフォーマットが維持される。Edgeインサイダーチャンネルには4月に登場する予定だ。

これも数カ月以内にやってくるのがEdgeのPassword Monitor(パスワード・モニター)で、Microsoftがいちから作り上げた機能だ。他のブラウザやGoogleの拡張機能であるPassword Checkup(パスワード・チェックアップ)と同様に、Password Monitorはあなたの個人認証情報が盗まれていないかどうかウェブを常時監視する。気が利いているのは、何かあったときに通知を出すだけでなく、該当するサービスに連れて行ってくれるのでその場でパスワードを変更できることだ。

MicrosoftがEdgeのコレクション機能に大きな期待を寄せていることはよくわかる。これは関連するサイトや画像、さらにはテキストの断片をブックマークするためのツールだと思えばよい。旅行を計画しているときや、ディナーの予定、何かをネットで調べているときなどに便利そうな機能だ。ブックマークよりもやや短期的で、たくさんのタブを開いたままにしておくよりも永続的だ。Microsoftが今日発表したところによると、コレクション機能はモバイル版のEdgeにも搭載され、異なるデバイス間でコレクションを同期することもできる。

関連記事:
Microsoft brings Teams to consumers and launches Microsoft 365 personal and family plans
Microsoft Teams is coming to consumers — but Skype is here to stay

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

Microsoft Edge、Chromiumベースに――旧Windowsでも作動、macOS版も登場へ

噂は事実だった。 Microsoft EdgeはオープンソースのChromiumをベースにしたブラウザに生まれ変わる。 Chromiumはその名が示唆するとおり、GoogleのChromeブラウザを動かしているプラットフォームだ。同時にMicrosoftはEdgのmacOS版を開発している。MicrosoftはEdgeをWindowsから切り離し、これまでより頻繁にアップデートを行っていくという。新しいEdgeはWindows 7、8でも作動する。

Windowsのデフォールト・ブラウザの変更にはある程度時間がかかる見込みだ。現在まだベータ版は出ていないし、一般向けプレビュー版が公開されるのは数ヶ月先になるだろう。しかし2019年中にMicrosoftの独自のレンダリング・エンジン、EdgeHTMLとChakraはBlinkV8に切り替えられる。デベロッパー向けベータ版は来年早々に発表されるものとみられる。

当然ながら細部はまだ不明だ。しかしMicrosoftがChromeとChromiumがユーザー、デベロッパー双方にとって現在のブラウザのデファクト標準だと認めたことははっきりしている。

数年前、Microsofは問題を数多く抱えたInternet Explorerを捨ててEdgeに切り替えた。Edgeの機能はモダン・ブラウザとして十分使えるものに仕上がっていたがMicrosoftも認めるとおり、互換性の問題は解決していなかった。あるサイトでEdgeの作動に問題があることは発見されるとMicrosoftはリバースエンジニアリングで問題の所在を突き止めねばならなかった。Microsoftはこうした努力に膨大なリソースを割り当てる意味がないと見きったようだ。

microsoft edge on surface

こうした互換性問題が起きる原因としてはEgdeの市場シェアが低いままだったことが大きい。サイトのデベロッパーはChrome、Firefox、Safariといった主要なブラウザについては十分にコードの作動をテストするが、下位のブラウザでのテストはおざなりになりがちだ。ウェブサイトの総数を考えれば、互換性問題を起こすサイトの数も膨大なものになるのは理解できる。

さらにものごとを複雑にしてきたのは、サイトを開発するデベロッパーの多くがMacを使っているため、Edgeが作動しないという点だ。これがますます互換性問題を悪化させた。Internet Explorer for Macを中止してから15年後にEdgeをMacに移植しても意味があるほどのシェアは獲得できないだろう。しかしMicrosoftはEdgeがMacでも動くようになればデベロッパーがEdgeでの作動を確認しやすくなるだろうと考えている。

またEdgeがWindows 10でしか作動しないのも不利な要素だったとMicrosofは認めている。EdgeはWindows 10にバンドルされており、アップデートはWindowsのアップデートの一部として行われてきた。Windowsの古いバージョンを使っている何千万ものユーザーはEdgeから取り残されていた。またWindows 10のユーザーも常に最新の状態にアップデートしているとは限らない。するとEdgeのアップデートも行われていないことになる。

善悪は別として、Chromeはブラウザの事実上の標準の地位を確立している。Microsoftはこのトレンドに逆らわないことにした。もちろんMicrosoftは逆の道、つまりEdgeHTMLとJavaScriptエンジンをオープンソースにする(一部はすでにそうなっている)こともできた。このオプションも検討されたようだが、結局のところ、実行されないことになった。Microsoftによれば、EdgeはWndows 10とあまりに密接に連携しているためオープンソース化してWindows 7やMacで作動させることは困難であり、メリットも少ないと判断されたという。Edgeのオープンソース化などは無駄足に終わった可能性が高い。これは正しい決断だったと思う。

逆にEdgeをChromiumベースにすることはオープンソース・コミュニティーにおけるMicrosoftの存在感を高めるはずだ。たとえば、Edgeの大きな強みである優れたタッチスクリーン・テクノロジーがChromiumコミュニティーに輸入される可能性も出てくる。9to5Macも報じているようにMicrosoftはGoogle、Qualcommと協力して ChromeブラウザをARMデバイス上のWindows 10でネイティブに動かすための努力を始めている。現在はエミューションを多用しているため電力消費量が大きく、作動も十分速くできていない。

MicrosoftではEdgeの互換性不足問題を過去のものにできれば、ユーザーは自ずとEdgeの機能に引き寄せられると期待している。 Windows OS、Office、Cortanaなどのプロダクトに対する親和性を高くできるし、今後は新しいサービスや機能が追加されることもあり得る。たとえば大企業内での使用に際してIT管理部門の負担を軽減するようなツールなどだ。

数日前にEdgeがリニューアルされるといいう情報が流れたとき、一部の専門家はChromiumプロジェクトが力を持ちすぎることになるという懸念を示した。

この懸念には理由があることは認めるものの、MicrosoftはどのみちEdgeのシェアは低いのでChromium化がオープンソース・コミュニティーにドラスティックな影響を与えることはないという説得力のある反論をしている。MicrosoftがChromiumコミュニティーに参加してウェブの標準化を推進する側に回り、Chromiumにイノベーションを吹き込むことになればメリットは大きいだろう。

読者の多くが現在頻繁に作動させているソフトウェアの中で、ウェブ・ブラウザはサイズ、複雑性でトップクラスのアプリケーションの一つだ。Windows 10のデフォールト・ブラウザの心臓部であるレンダリング・エンジンを一新するというのは大事件だ。Microsoftはまだ詳細を発表していないものの、同社は新しいバージョンに残すべきEdgeのテクノロジーはどれかを検討しており、そうした機能はChromiumコミュニティーに還元されることになるという。

MicrosoftはEdgeを見捨てるわけではないと強調している。Edgeが消えるわけではない。現在Edgeを利用しているユーザーは使用感がさらに快適になったと感じるだろう。まだ使っていないならChromiumベースの新しいEdgeを試してみることをMicrosoftは期待している。Microsofのこれまでの独自路線とまったく異なるオープンソースの新しいブラウザだとなれば使ってみようと考えるユーザーも多いだろう。

画像: Bryce Durbin

原文へ

滑川海彦@Facebook Google+

Microsoftが行ったブラウザーテストではEdgeがエネルギー効率最良、ラップトップを長時間使える

browser_comparison_energy

かつては、ブラウザーの性能は速度で評価され、各製品がJavaScriptのベンチマークの成績を競った。しかし、スピードは今でも重視されるが、デベロッパーの関心はエネルギー効率の方が上位になっている。今は、ラップトップでWebを閲覧する人が多いからだ。でもMicrosoftが以前、同社のEdgeブラウザーは競合製品のChromeやFirefoxやOperaよりもエネルギー効率が良い、と発表したときには、おもしろい議論が湧き起こった。

そのMicrosoftが今日(米国時間9/15)は、Windows Anniversaryリリースにおける最新版のEdgeの数字を引っさげて、再びリングに戻ってきた。今回もやはり勝者はEdgeで、独自の省エネモードをonにしたOperaよりも成績が良い。Microsoftによれば、Edgeのニューバージョンは、同社のWeb閲覧シミュレーションで行ったブラウザーのテストではページのレンダリングが旧バージョンより12%効率が良い。そのほかのブラウザーも今回のテストでは性能がアップしており、やはり、ブラウザーのテストはときどきやるべきだな、と思わせる。

browser_energy_2

今回のMicrosoftの結果では、Edgeはラップトップ上で他のブラウザーよりも23%から69%、電池寿命が長い。最近大量の、エネルギー効率関連のアップデートを行ったChromeも、FirefoxやOperaに比べると相当良い(上図)。ビデオをストリーミングした場合のテストでは、ラップトップの電池の保(も)ちがFirefoxを62%上回った。

Microsoftのテストスイートのソースコードは、GitHubで入手できる。テストはもっぱらWindows 10の上だけだから、Safariのデータはない。でもAppleは、OS X上のブラウザーの中ではエネルギー効率はSafariが最高、と主張したいだろう。

この記事が出たらOperaやMozilla、それにGoogleからきっと反論が来るだろう。そのときは、この記事をアップデートしよう。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

MicrosoftのWindows 10が1周年―アニバーサリー・アップデートは8月2日にやってくる

2016-06-30-windows10-upcoming-features-sticky_ui

今日(米国時間)MicrosoftはWindows 10のAnniversary Updateが8月2日に公開されると発表した。Windows 10の発表から1周年を記念する大型アップデートに含まれる多数の新機能は、一般ユーザー、エンタープライズ・ユーザーともに大きな大きなメリットがある。

Microsoftはまた同時に、Windows 10は現在3億5000万台のデバイスで作動しており、ユーザーの延べ使用時間は1350億時間に上っていることも明らかにした。この5月の発表では、Windows 10搭載デバイスの数は3億台だったから大幅に増加していることがわかる。

もっともアップデートの公開日として8月2日が選ばれたのはやや奇妙な印象を受ける。Windows 10への無償アップグレードが終了するのが7月29日で、アニバーサリー・アップデートの公開より数日前になっている。Microsoftは無償アップグレードの期間を延長する意思はないようだが、実はWindows 10が発表されてから正確に1周年となるのは7月29日だ。

私はWindowsの上級ディレクター、Lisa Gurryにこの点を尋ねてみた。Gurryによると、Microsoftが29日にメジャー・アップデートを発表しない理由は、「金曜日でもあり、Windowsチームは細部の仕上げのためにできるだけ時間が欲しいからだ」ということだ。Gurryはまた「無償アップグレード終了の日付は1年前から公表されているので動かすことはできない」と述べた。日付の選択の理由としてはやや弱いような気もしたが、ともあれ、アニバーサリー・アップデートは8月2日にやってくる。

エンタープライズ・ユーザーにとっては新バージョンで多数のセキュリティー機能が追加されていることが重要だろう。これには脅威からの保護機能が強化されたWindows DefenderやWindows Information Protection Serviceが含まれており、企業データの安全な運用に貢献するはずだ。

ただし新機能の大部分は一般ユーザーをターゲットとしている。たとえば新しいCortanaはユーザーがいちいちコンピューターにログインしなくても質問に答えてくれる。たとえば頻繁に利用する飛行機の便があれば、Cortanaはそれも覚えていてすぐに教えてくれる。またユーザーはWindows Inkで素早くメモを取ったりスケッチを描いたりできるようになった。またデジタル付箋を文書やサイトに貼ることもできる(これは新しいEdgeブラウザの機能強化のおかげだ。Edgeの省エネ性能は一層向上し、比較的少数だがサードパーティー製の拡張機能もサポートするようになった)。

Gurryはまたアニバーサリー・アップデートには学校、教育機関向けの新機能も多数含まれることを強調した。 ChromebookやiPadが教育機関に浸透する中、MicrosoftはWindows 10ノートの教育現場での普及に力を注いでいるようだ。 新しいWindows 10では学級向けのセットアップが容易になる他、専用のWindowsストアが用意され、大量の図書やテストの素材の利用、共有ががこれまでより簡単になる。またノートパソコンをテスト用に用いるための設定(コピー&ペーストを無効にするなど)も用意された。

Xbox Oneのユーザーもいくつかアップデートを期待できる。いちばん目立つのはCortanaがゲーム機に追加されることだろう。さらにXbox Anywhereプログラムでは一度ゲームを購入するだけでXbox Oneと同時にユーザーのパソコンでもプレイができるようになる。Xbox とPCどちらもプレイできる新しいゲームはWindows Storeからダウンロードできる。

〔日本版〕Windows 10の1周年アップデートで追加されるInk、セキュリティーなどの新機能に関してはTechCrunch Japanでもこちらで報じている。Microsoft Edgeブラウザに関する記事はこちら

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

FirefoxがMicrosoftのIE + Edgeを抜く、しかしChromeの市場支配は続く

firefox-mug

Microsoftは今日のインターネットに合った新しいWebブラウザーを作ったのかもしれないが、しかしEdgeを開発しInternet Explorerのプライオリティを下げるという決定は、ライバルたちを利したようだ。それが少なくとも、StatCounterが今日新たに発表した調査報告書の主旨だ。この著名なインターネット調査企業によると、今回初めて、MozillaのFirefoxブラウザーがEdgeとInternet Explorerを合わせたマーケットシェアを上回った。

StatCounterは毎月、300万のWebサイトとその推定150億のページビューからデータを取得しているが、同社によると4月の時点ではFirefoxはデスクトップのグローバルなWebトラフィックの15.6%を占め、Internet Explorer + Edgeの15.5%をわずかに上回った。

上記三つのWebブラウザーはしかし、全プラットホーム計でユーザー数が10億あまりに達し、StatCounterが調べたトラフィックの60%以上を占めるGoogle Chromeの、はるか後方に位置している。ただし注目すべきは、StatCounterのデータでは2月と3月はFirefoxがMicrosoftのブラウザーよりもシェアが低いことだ。AppleのSafariと近く中国の企業に買われるOperaは、等外のその他大勢の中にいる(下図)。

ww-desktop-browser-apr-2016

昨年のStatCounterのデータを参考までに見ると、 Windows 10でしか使えないEdgeのマーケットシェアはまだないにも関わらず、4月の時点ではInternet ExplorerだけでFirefoxを上回っている(下図)。〔訳注: 2016に関し、上図データと下図とでは、Microsoft/Firefox間の上下関係に違いが存在する。〕

StatCounter-browser-ww-monthly-201504-201604

StatCounterは今回初めて、Chromeが最人気のデスクトップブラウザーであるというデータを発表したが、もちろん一調査会社がWeb全域を調べたわけではない。また同社のデータは、世界最大のPC市場の一つならぬ二つである合衆国とイギリスでは依然としてMicrosoftのブラウザー(IEとEdge計)がFirefoxを上回っていることを、示している。

おそらく合衆国やイギリスと違って、古いマシンが多く使われているアジアなどの国々では、Windows 10/Edgeはまだ少なく、またInternet Explorerの古いバージョンがサポートを絶たれているため、これらの事情が結果的にFirefoxの逆転勝利に貢献しているものと思われる。

この報告書は、未来の兆候なのか、それとも粗悪な統計データなのか。いずれにしても、Chromeの優位は当分、揺らぎそうもない。

モバイルのトラフィックに関してはStatCounterのデータは信頼性が低いが、参考までに挙げておくと、Chromeはここでも、中国のUC BrowserやSafari、Opera、それにAndroid上のさまざまなデフォルトブラウザーを抜いてトップだ。なお、SamsungのGalaxy用ブラウザーは今年急増したが、StatCounterのデータではシェアは10%にも達していない。

〔訳注: 最近、ChromeがIEを抜いた、として各メディアが派手に報じたのは、Net Applicationsのデータです。〕

statcounter mobile

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

Microsoft Edgeブラウザーがエクステンションをサポート、その初のプレビューを公開

MicrosoftのWebブラウザーの長年の弱点のひとつが、エクステンションだった。しかし今日的な新しいブラウザーEdgeを提供しようとしている同社では今日(米国時間3/17)から、Windows Insiderプログラムにサインアップしたユーザーが、エクステンションをサポートしたEdgeの最初のプレビューリリースを試用できる。

もちろんこれは、それほど意外ではない。Microsoftが発表するEdgeの公開ロードマップには、つねにエクステンションが載っていたが、その機能がいつ実装されるのかが、はっきりしなかった。

extensions_crop

Microsoftは、遅くなった理由を、エクステンションがブラウザーのセキュリティを破らないようにするため、と言っている。

EdgeのゼネラルマネージャーDrew DeBruyneが今日のリリースノートにこう書いている: “前にもみなさまと共有しましたように、弊社の最高のプライオリティは、Microsoft Edgeを確実に、われわれの作りうるもっとも安全で、信頼性があり、最速のブラウザーにすることです。過去20年間の経験がわれわれに教えたのは、低品質な、ときには悪意すらあるアドオンが、ブラウザーのセキュリティと信頼性とパフォーマンスの問題の、大きな原因であることです。このことを念頭に置いて私たちは、顧客がその正しい動作に確信を持ってエクステンションをブラウザーに加えられるような、Microsoft Edgeの構築に専念してきました”。

今のところ、Edgeの実動エクステンションは3つしかない: Microsoft Translator, Reddit Enhancement Suite, そしてMouse Gesturesだ。もうすぐ、AdBlock, Adblock Plus, Amazon, LastPass, Evernoteなども提供される。

当面、エクステンションのインストールはマニュアル(手作業)で行うが、将来的にはWindows Storeから直接インストールできるようになる。

Microsoftは、同社がW3CのBrowser Extension Community Groupに参加していることを強調している。このグループのねらいは、ブラウザーエクステンションのための標準APIを作り、デベロッパーたちの、‘ひとつ書けばそれがどのブラウザーでも動く’状態を作り出すことだ。

今回のアップデートで、(主なブラウザーには前からあった)タブのピン止め(固定タブ)がサポートされ、またコピー&ペースト機能の改良が行われた。

edge-pinned-tabs

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

Microsoftが今日でWindows 8とInternet Explorer旧バージョンのサポートを終了

microsoft-internet-explorer-10

MicrosoftのWindows 10普及活動は、今もまだ続いている。今日(米国時間1/12)は同社はWindows 8のサポートを終了し、またWebブラウザInternet Explorerの旧バージョンIE 8, 9, 10のサポートも停止した。もちろんこれらのソフトウェアは、ユーザの手元にあれば依然として使えるが、バグフィックスやそのほかのセキュリティパッチのアップデートはもはや行われない。OSとブラウザを最新バージョンにアップグレードしなければ、マルウェア被害のおそれがある、とMicrosoftは警告している。

同社のWebサイトでMicrosoftは、被害を防ぐためにはセキュリティパッチが必要なので、“最新バージョンにアップグレードすることが重要”、と言っている。

Internet Explorerに関しては、最新バージョンInternet Explorer 11へ移行した方がよい、とMicrosoftは示唆している。セキュリティもパフォーマンスも後方互換性も良くて、Webのスタンダードをサポートしている、と。また、このバージョンなら、今後も引き続きバグフィックスやセキュリティパッチを受けられるし、Windows 10だけでなくWindows 7とのWindows 8.1の上でも技術サポートを受けられる。

あるいは、Windows 10デバイスへ移行する人は、ブラウザをMicrosoftの新しいWebブラウザMicrosoft Edgeに乗り換えてもよい。このIEの後継ソフトウェアはWindows 10内蔵のブラウザで、デザインがシンプル、Microsoft製の仮想アシスタントCortanaを使える、テキストが読みやすくなる”Reading View”〔“読み取りビュー”〕、Webページに注釈やメモを書き込める、などの機能がある。

Microsoftが前に言ったように、今でもWindows Vista(SP2)を鞭打って使ってる人には、IE 9が今後もサポートされる。またWindows Serverでも、Server 2008(SP2)でIE 9、 Server 2012でIE 10がサポートされる。

edge_Phase2_banner_cortana_1400px

NetmarketshareのデータによるとIE 8から10までは、今でもデスクトップのWebブラウザの約20%のマーケットシェアを占める。その内訳は、IE 10が4.18%、9が6.67%、8が8.95%だ。かなり大きい。

今日はさらに、Windows 8のサポートも終わる。これも今日のパッチを最後に、セキュリティパッチやそのほかのアップデートが今後は行われない。PCをセキュリティのリスクから守りたければ、Windows 8.1か10にアップグレードしてサポートを継続する必要がある。

Windows 8.1にアップグレードすると、サポートを受けられるのは2023年1月10日まで、Windows 10なら2025年10月14日までだ。

Microsoftはこのところ、より新しいOSであるWindows 10を積極的にプッシュし、最近の同社の発表ではWindows 10はすでに2億以上のデバイスで動いているという。しかし同社の目標はもっと大きくて、数年語には10億超を目指している。そのためには、一般消費者ユーザにおけるものぐさ志向と、企業における変化への抵抗、この二つを克服しなければならない。

ある情報によると、Windows 8は今でも2〜3%のPCで使われている。Microsoftは旧バージョンのサポートを強制的に終わらせることによって、ユーザがついに古いソフトウェアを捨ててくれることを、動機付けようとしている。

[原文へ]。
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa)。

Microsoftの新ブラウザ、Edgeは当面Windows版のみ

2015-05-19-windows10

今日(米国時間5/18)、Microsoftのブロガーが新しいブラウザ、Egdeについて、Windows 10以外のプラットフォームに提供する計画は当面ない とツイートした。私はMicrosoftに直接取材してこの方針を確認した。

MicrosoftがEgdeを他のプラットフォームに提供するつもりがないということは、いささか奇妙だが、重要な情報だ。Microsoftは近年、家宝ともいうべきOfficeアプリを他のプラットフォームに提供するなどクロスプラットフォーム化を積極的に進めてきた。一方でWindowsの覇権を全盛時なみに再度高めようとすると同時に、アプリとサービスを他のプラットフォームにも提供してシェアとユーザーを獲得しようという両面作戦だ。

その中で、Edgeの提供をWindows 10に限るという選択は、効率の観点からはうなずける。たとえば OS X向けのEdgeを開発したとしても獲得できるシェアはわずかだろう。そもそもOS Xのインストールベース自体がWindowsマシンに比べて少ない。モバイル・プラットフォームでもChrome、Safariなど既存のブラウザの支配が圧倒的だ。

Microsoftがブラウザ戦争で有利な戦いができる場所はWindowsだけだ。そこでEdgeはWindows 10専用ということになる。もしEdgeがモバイル・ブラウザとして明らかに最優秀だということになれば、Android版の開発も考えられる。しかしそういう可能性はそれほど高くなさそうだ。

このあたりがMicrosoftのクロスプラットフォーム戦略の一つの限界といえるだろう。ニ正面作戦の難しさがこういうところにも現れている。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

Microsoft、Build 2015カンファレンスで新ブラウザはMicrosoft Edgeと発表―ビデオ予告編公開

2015-04-30-microsoft-edge

Internet Explorerが終了することは分かっていた。

後継のブラウザが近くリリースされることも分かっていた。

しかしブラウザの名前はProject Spartanという開発コードネームしか分からなかった。

その新ブラウザのプロダクト名がさきほど公開された。Microsoft Edgeだ。

Microsoftのデベロッパー向けカンファレンス、BuildでMicrosoft EdgeがWindows 10のデフォールト・ブラウザになると発表された。

Edgeに関する詳細はまだ不明だが、少なくとも以下のような特長があるという。

  • パーソナル・アシスタントのCortanaの組み込み
  • ブラウザ内でのメモ書き込みと共有
  • デザインはシンプル第一のミニマリズム
  • レンダリングは独自のEdgeHTMLエンジン

今回もフルサイズのスクリーンショットは公開されなかったが、何枚かデモ画面から撮影した画像を下に貼っておこう。

2I8A9574

2I8A9587

2I8A9586

映画予告編スタイルのイメージ・ビデオ

〔日本版〕表示中のウェブページに直接書き込みができるのが特長の一つのようだ。下のビデオでMicrosoftは「Edgeではユーザーが積極的に行動を起こせる」と強調している。

Microsoft Build 2015の関連記事〔原文〕

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+