寝耳に水のニュースが入ってきた。MicrosoftはながらくCEOを務めてきたスティーブ・バルマー(Steve Ballmer)が12ヵ月以内に引退することを発表した。後任CEOを任命する特別の委員会が設置され、後任が決まるまではバルマーが引き続きCEOを務める。
「このような話をするのにパーフェクトなタイミングというのはあり得ないと思います。しかしなかなか良いタイミングではないかと思うのです」と、Microsoftのプレスリリースにてバルマーは言っている。「新たな体制で、新しい方向を目指してきましたが、立派な上級管理職たちも育ってきました。デバイスおよびサービスを主力におく方向へと動き出してから引退しようと考えてはいました。しかし新たな動きを行うには、より長い目で動きを見据えることのできるCEOが必要であるとの結論に達したのです」。
Microsoftは7月11日に、一層ハードウェアに力点をおいた大規模な組織再編をアナウンスしている。この動きはスティーブン・シノフスキー(Steve Sinofsky)を退職に追い込み、しかる後に顕在化してきたものだ。その時点でバルマーは「全社的意思統一と、より統合した迅速な開発サイクルを実現すべきだ」と話していた。
会社を複数の事業部(Windows、Office、エンターテインメント、オンライン等)に分割しておくのではなく、ひとつの事業を支える機能体(OS、デバイス、アプリケーション、サービス等)として運用すべきだと考えたわけだ。これはApple風の運営方法と言えるものだ。
バルマーは、こうした大規模改革に乗り出したばかりだ。それであるので、本日の突然の引退発表が一層意外に感じられるのだ。もしバルマーが進めようとしていた「One Microsoft」ビジョンが継続されないということになれば、改めて大規模組織変革が行われることになる。
ちなみに、バルマーの引退がアナウンスされる前からも、時期CEOについてはいろいろと話があった。たとえば、結局Microsoftを去ることになってしまったが、スティーブン・シノフスキーは大いなるやり手であり、バルマーの後継であるという声も大きかった。またジュリー・ラーソン-グリーン(Julie Larson-Green)をおす声もある。後継が決まらないうちにバルマーの引退をアナウンスしたというのは、バルマーの引退が予定よりも早いものであることを意味するのだろう。時期CEO任命のための特別委員会でも、未だ候補者すら定まっていないという状況であるようだ。
バルマーは、共同ファウンダーのビル・ゲイツ(Bill Gates)が2000年1月に引退して以来、MicrosoftのCEOを務めている。以来Windows XP、Xbox 360などでは好成績を収めた。一方でWindows Vista、Kin、Zune、あるいは最近のSurface RTなどは失敗であったと評価されている。バルマーは、ステージでの熱いスタイルでも有名な人物だった。
この10年間、Google、Apple、Amazonなどの株価が大幅に上昇する中、Microsoftの株価にはほとんど動きがなかった。今回のニュースを受けて、プレマーケットにて9%の伸びを示している。
スティーブ・バルマーは以下のメモ(英文ママ)を発表している(強調はTechCrunchによる)。
I am writing to let you know that I will retire as CEO of Microsoft within the next 12 months, after a successor is chosen. There is never a perfect time for this type of transition, but now is the right time. My original thoughts on timing would have had my retirement happen in the middle of our transformation to a devices and services company focused on empowering customers in the activities they value most. We need a CEO who will be here longer term for this new direction. You can read the press release on Microsoft News Center.
This is a time of important transformation for Microsoft. Our new Senior Leadership team is amazing. The strategy we have generated is first class. Our new organization, which is centered on functions and engineering areas, is right for the opportunities and challenges ahead.
Microsoft is an amazing place. I love this company. I love the way we helped invent and popularize computing and the PC. I love the bigness and boldness of our bets. I love our people and their talent and our willingness to accept and embrace their range of capabilities, including their quirks. I love the way we embrace and work with other companies to change the world and succeed together. I love the breadth and diversity of our customers, from consumer to enterprise, across industries, countries, and people of all backgrounds and age groups.
I am proud of what we have achieved. We have grown from $7.5 million to nearly $78 billion since I joined Microsoft, and we have grown from employing just over 30 people to almost 100,000. I feel good about playing a role in that success and having committed 100 percent emotionally all the way. We have more than 1 billion users and earn a great profit for our shareholders. We have delivered more profit and cash return to shareholders than virtually any other company in history.
I am excited by our mission of empowering the world and believe in our future success. I cherish my Microsoft ownership, and look forward to continuing as one of Microsoft’s largest owners.
This is an emotional and difficult thing for me to do. I take this step in the best interests of the company I love; it is the thing outside of my family and closest friends that matters to me most.
Microsoft has all its best days ahead. Know you are part of the best team in the industry and have the right technology assets. We cannot and will not miss a beat in these transitions. I am focused and driving hard and know I can count on all of you to do the same. Let’s do ourselves proud.
Steve
[原文へ]
(翻訳:Maeda, H)