異星人探索は暗号通貨マニアたちのせいで妨害されている

何百万人もの愚か者たちが、暗号通貨(仮想通貨)を掘り出し、最新の最も愚かで、極めて無責任な成金技術の恩恵にあずかろうとしているおかげで、異星人の探索を行うという真に重要な仕事が妨げられている。BBCが最初に報告したこの驚くべき事実は、私の水曜日を台無しにしてしまった。

通常私は、暗号通貨とBitcoin関連では沈黙を守っている。これは私がいかなるポジションも持っていない(所有する暗号通貨はゼロだ)だけでなく、私はそれが中身のない、愚かしく熱に浮かれた流行だと考えているからだ。しかし熱狂が収まる気配はなく、暗号通貨の採掘に利用されるGPUへの需要は高まっている。それが意味することは、それらのGPUが適した、他の目的に利用することができないということだ、そうした目的の中には観測データを解析し、そこから地球外生命の兆候を見出そうとする作業も含まれる。

BBCによれば、UCバークレーの研究チームは、彼らの天体望遠鏡研究室のGPU能力を拡大するために、国立科学財団(NSF)の助成金を利用しようとしていたが、調達しようとしていたGPUの価格が倍になっていたために、計画していたものに対して資金が足りないことに気が付いたという。

どこかの誰かが、2018年の最後のビール予算を、暗号通貨採掘機器に投じて幻の給料日を追い求めたせいで、GPUたちの価格が押し上げられ、そのおかげで他の知的生命体の発見が邪魔されたならば、私の怒りは倍増するだろう。しかし知的生命体はいずれにせよ私たちを滅亡させるに違いない。なぜなら、私たちときたら、強力なPCを夜通し動作させて、虚構に過ぎない価値をもつ意味のないデータを探し回る熱狂に囚われた、二級知性だということを表明しているのだから。

[原文へ]
(翻訳:sako)

FEATURED IMAGE: RAMIN RAHIMIAN/THE WASHINGTON POST/GETTY IMAGES

VISAとMastercardが、Bitcoinを始めとする暗号通貨のクレジットカードによる購入を難しくした

【編集部注】著者のJustin Mauldinは、 Salient PRの創業者であり、暗号通貨の投資家である。

先週のいつごろからか、Bitcoinの投資家たちは銀行取引明細書に載せられた追加料金に気付き始めた。VISAとMastercardの両者がそのネットワーク上で、Bitcoinやその他の暗号通貨(仮想通貨)の購入方法を再分類することを決定(なんともはやお気軽なことだ!)したことが明らかになった。このような出来事は、暗号化業界に短期的な課題を課すだけでなく、既存勢力が如何にこの状況を恐れているかを示すものだ。

現在、Bitcoin、Ethereum、その他のアルトコインを即座に購入したい場合には、デビットカードまたはクレジットカードを使用することが唯一の選択肢だ。銀行からの振込は、手数料は安いものの、数日を必要とする。Coinbaseは、即時購入のためにデビットカードとクレジットカードの利用をずっと受け入れていたが、購入者に対して標準的な4%のクレジットカード取引手数料を課していた。

それが今、VISAとMastercardは、Coinbaseのクレジットカードによる購入がネットワーク上で処理される方法を、静かに再分類したようだ。現在Coinbaseの取引(そしておそらく、他のすべての取引所も同様に)は、「購入」ではなく「キャッシングサービス」とラベリングされるようになっている。手数料は取引所によって異なると思われるが、これが意味することは、クレジットカードを使用すると、既にCoinbaseによって課されていた4%のクレジットカード取引手数料に加えて、更に5%の手数料がクレジットカード業者によって課金されることになる。

さらに悪いことに、キャッシングサービスには、消費者が他のクレジットカードによる購入では期待できるような、標準的な無利息の猶予期間が与えられない。Coinbaseの購入が完了した瞬間に、取引は成立し日々利息が積み上がっていく。もしそれでも十分に悪くないと言うならば、キャッシングサービスになることによって利率が高くなるのだが、それはどうだろうか。あるケースではそれは驚くべきことに、25.99%にも達する。最後に、一部の消費者にとっては同じくらい重要だが、これらの購入はクレジットカードポイント獲得の資格を喪失しているのだ

たとえば、VISAやMastercardのクレジットカードを使用してCoinbaseで5000ドル分のBitcoinを即時購入すると、その結果およそ500ドルの手数料と利子が必要となる。ほとんどの人にとって、手数料で投資額の10%を失うということは、クレジットカードを使って暗号通貨を買うという手法が事実上終了したことを意味する。これによって、投資家が自らBitcoinやその他の暗号通貨を購入することは、更に難しくなるだろう。ACH(Automated Clearing House:米国の小口決済ネットワーク)を介して資金を移転するには、3〜5営業日かかる。暗号通貨の価格がどちらの方向にも大きく変動する可能性がある世界では、1週間は気の遠くなるほど長い時間だ。

昨夜、Coinbaseは、顧客への電子メールの中でこの変更を明記し「デジタル通貨購入のMCCコードが多数の主要なクレジットカードネットワークで変更されました」と書いた上で、この先銀行ならびにカード発行会社から「追加のキャッシングサービス手数料」がかかる可能性があると続けている。コメントを求められたMastercardの広報担当者は、このように述べている:「過去数週間に渡って、私たちは加盟店管理業者(アクワイアラーあるいは銀行)に対して、この種の取引(暗号通貨購入)に利用するための、適切なトランザクション、あるいはMCCコード(merchant category code)についての立場を明らかにして来ました。これにより、加盟店とイシュアーの両方に対して、この種の購入に対する一貫したビューを提供することができます 」。

何よりこの変更は、短期的には事態をさらに複雑にする可能性がある。当局も既に、Bitcoinが「何ものか」に関して混乱している:IRSは既にBitcoinは「通貨ではない」と明言し、それを課税対象財産として扱っているにもかかわらず、今やクレジットカード会社たちは、Bitcoinの購入がATMから現金を引き出す行為と同じだと言うのだ。

両者が同時に成り立つことはない。Coinbase(おそらく他のすべての取引所も同様)を再分類することで、VISAとMastercardは、人びとが暗号通貨に投資する行為を、より困難に、より遅く、そしてより高くつくものにするために、全力を尽くしているのだ。クレジットカード会社たちは、取引に追加の課金を行うことで、bitcoinへの投資の急増を押し止めることが、彼らの利益に叶う行為だと考えている。多くの点で、それは真実だ。Bitcoinや暗号通貨の将来的な増大は、最終的にはVISAやMastercardのような金融仲介者の崩壊に結びついているからだ。おそらく彼らは目を覚ましたのだ。

[原文へ]
(翻訳:sako)

FEATURED IMAGE: BRYCE DURBIN

Samsungが暗号通貨採掘用のASICチップの生産を開始、TSMCと競合へ

Intelを抜いて世界最大のチップセットの売り手になったSamsungが、bitcoinやetherなどの暗号通貨を採掘する(マイニングする)ために使うASICチップの製造を開始したことを確認した。

同社のスポークスパーソンは本誌TechCrunchにこう語った: “Samsungのファウンドリー事業は現在、暗号通貨採掘チップの生産に従事している。しかし、われわれの顧客に関する詳細を開示することはできない”。

Samsungは、本誌の詳細情報の求めに応じなかった。

これより前に韓国のメディアの報道は、この巨大テクノロジー企業が、名前が公表されない中国の流通パートナーとのコラボレーションをしている、と報じている。Samsungはすでに、GPU用の大容量のメモリチップを作っており、それらのGPUは、コンピューター上のグラフィクスを扱う従来的な用途のほかに、採掘目的にも利用されている。

採掘目的のASICは目下、中国のBitmainCanaan Creativeが市場を支配し、台湾の巨大企業(世界最大の半導体ファウンドリー)TSMCと協働しているが、Samsungは彼らと競合することになる。実際のところ、暗号通貨のブームによりTSMCの四半期売上は一気に4億ドル近く増加した、と言われる。

Samsungの今後の戦略はまだ明らかでないが、ファウンドリービジネスとしてTSMCとの競合になることは確かだ。TSMCとはすでに、そのほかの分野でも競合しているが、今度は完成製品としての採掘製品を作って売っている企業を、顧客として奪い合うことになる。もしもSamsungが新しいパートナーを獲得したり、ハードウェア製品を自分でも作るようになれば、Bitmainらとも競合する。

いずれにしても暗号通貨は、Samsungにとってかなり大きな事業部門になるだろう。同社の2017年のチップの売上690億ドル は、主にスマートフォン業界からだったが、今後は暗号通貨採掘チップも、売上に大きく貢献するだろう。

注記: 本稿の筆者は小額の暗号通貨を保有している。それは、勉強のために十分な量であり、自分の生き方が変わるほどの量ではない。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

Facebook、暗号通貨、ICO、バイナリーオプションの広告を禁止

Facebookは新しい広告規約を発表し、暗号通貨、バイナリーオプション、ICOの広告を禁止した。今日(米国時間1/30)投稿されたFacebookのプロダクト・マネジメント・ディレクター、Rob Leathernのブログ記事によれば、この禁止について新規約は「このようなプロダクトやサービスは誤解を招き、あるいは虚偽を含む行為と頻繁に関連している」と明示している。

Bitcoin、Litecoin、Ethereumのような暗号通貨、また暗号通貨を利用したICOは休息にメインストリームの地位を獲得したが、同時に多数のインチキや詐欺行為も生んでいる。Leathernはブログに「〔暗号通貨に関連した〕各種のプロダクトやサービスを人々が発見し、学ぶことを望む」としながら、「しかし現在、暗号通貨、バイナリーオプション、ICOに関連して運用が不誠実なプロダクトのプロモーションが存在する」と書いている。

Leathernはこの禁止が非常に広汎であることを認め、これはそのように意図したたものだと説明した。Facebookでは引き続き暗号通貨、バイナリーオプション、ICOに関連して誤解を招くおそれのある広告を選り分けるアルゴリズムを開発していくという。

Facebookは将来全般的な状況が改善されれば、全面禁止と強制のための方策を再検討する。しかし当面Facebookは「違反広告を発見したら通報して欲しい」としている。

Leathernによれば「新規約は、広告の誠実性とセキュリティーを改善するための努力の一環であり、悪事を企む者がFaebookを利用して利益を得ることを防止するのが目的だ」という。

画像:Bryce Durbin/TechCrunch

〔日本版〕上記の広告はすでに日本のFacebookの広告規約でも禁止されている。ただし現時点では表記は英語のまま(「4 禁止されているコンテンツ」の末尾、29項)。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

仮想通貨ウォレット「Ginco」開発がグローバル・ブレインから1.5億円を資金調達

仮想通貨のウォレットアプリ「Ginco」を開発するGincoは1月31日、グローバル・ブレインが運営するファンドから、総額約1.5億円の資金調達を実施したと発表した。

同社は2017年12月の設立。代表取締役の森川夢佑斗氏は、京都大学在学中にブロックチェーン技術を活用したプロダクト開発やコンサルティングを行うAltaAppsを創業し、『ブロックチェーン入門』などの著書もある。

写真左:グローバル・ブレイン 代表取締役 百合本安彦氏、右:Ginco 代表取締役 森川夢佑斗氏

同社は「ブロックチェーン時代の新しい価値取引を実現する銀行を目指す」として、スマートフォンで安全に仮想通貨を管理するためのクライアント型のウォレットアプリ、Gincoを開発している。クライアント型ウォレットでは、秘密鍵をサーバーで集中的に保存する集中型ウォレットやウェブウォレットと比較すれば、外部からのハッキングなどで資産を失うリスクが低い。

また、1月26日に仮想通貨取引所「Coincheck」で起きた不正流出で問題となった、「取引所に預けたままの資産がハッキングによって流失するリスク」も避けられる。利用者同士で直接送金ができるため、取引所などを経由するよりスムーズに送金が可能だという。

Gincoではまず、2月初旬にEtheriem(イーサリアム)の基軸通貨ETH(イーサ)に対応した、iOS版ウォレットアプリのベータ版リリースを予定しており、現在事前登録を行っている。その後のアップデートで、イーサリアム上のトークンERC20やBTC(ビットコイン)、XRP(リップル)といった主要な仮想通貨に順次対応していく。

同社では「仮想通貨を利用する世界中の人に、Gincoを利用してほしい」として、今回の調達資金により、グローバルなマーケティングの準備をする予定。また、ブロックチェーン技術に精通した開発者の採用強化と育成を行っていく。

ラッパーの50 Centが、2014年のアルバムの売上でBitcoin長者になっていたことが判明

彼こそ究極のhodler(「Bitcoinを持っている人」という意味。holderのアナグラム)だ。2014年にBitcoinを受け取った、最初のミュージシャンの1人であるラッパーの50 Cent(別名Curtis Jackson)は、揮発性の暗号通貨でちょっとした幸運をかき集めたようだ。

TMZが最初に報告し、また彼自身も認めているようだが、50 CentはそのBitcoinの売上を、最近再び気が付くまで手付かずのままにしていたのだ。伝えられるところでは、彼は2015年6月当時、その5枚目のアルバムAnimal Ambitionで、700 bitcoinを手に入れた(TechCrunchは、この数字を確認するために問い合わせを行っている。回答があり次第更新する)。

そのアルバムの発売日の時点では、1ビットコインには657ドル相当の価値があった。彼の700 bitcoin分の売上という報告が正確ならば、50は46万ドル前後を当時稼いだことになる。まあ悪くない。

さて、今では同じ量のbitcoinには、809万ドルの価値がある(日本時間1月25日14時30分現在)。

50はそのニュースを、Instagramのキャプションで認めている「サウスサイド(ニューヨークの貧民地区)出身の身の上に起きたこととしては悪くないね。誇らしく思っているよ」。その後さらにこう続けている「そんなもの持っていたことなんて、全く覚えていなかったんだぜ(笑)」。その後のInstagramのポストでは、bitcoinの画像に「入ってくるカネならなんでも善いカネさ」というキャプションを添えている。

2015年に50はチャプター11破産申請を行い、財務整理を行った。そのときの合意では2300万ドルの負債を5年で返済する計画となった。伝えられるところでは、彼は昨年ある程度の和解金を受け取った後、2300万ドルを前倒しで払い終わったということである。2011年に、彼はその個人ブランドで販売された一連のヘッドフォンセットを発売し、彼自身のオーディオ会社であるSMS AudioのCEOに就任した

50が暗号ミリオネアになれたのは偶然だが、当時先行きが極めて不透明だった暗号通貨を受け入れたという、先見の明が損なわれるわけではない。それでも、暗号化の命運は瞬時に変わる可能性がある。私たちは彼がそれを換金するのか、あるいはこのまま#hodler生活を続けるのかに興味がある。

「50 centが億万長者に。Bitcoinよありがとう!!」

bitcoinが欲しい奴はいるか?(笑)。まあこんなこと言われても気分は良くないだろうな…悪いけど、全部貰っておくぜ #denofthieves pic.twitter.com/DCJu2thDr9

— 50cent (@50cent) January 23, 2018

[原文へ]
(翻訳:sako)

SEC、暗号通貨投信の取引所計画に冷水――「きわめて強い疑念が存在する」と警告

アメリカの証券取引委員会(SEC)は暗号通貨ベースの投資信託の取引所を開設する証券業界の計画を拒否し、強く警告した。

SECの投資管理担当ディレクター、 Dalia Blassは証券業・金融市場協会(Securities Industry and Financial Markets Association)、投資信託協会(Investment Company Institute)のトップ宛にきわめて強い文言の書簡を送った。この中でBlassは暗号通貨(およびこれに関連するプロダクト)形式で保有される資産の現状には「きわめて強い疑念が現に存在する」と述べ、公的規制が必要だと指摘した。

この書簡でBlassは SECにとって懸念となる領域が多数存在することを指摘した。これには各種の投資信託、上場投資信託が保有する暗号通貨資産の評価、これらの資産の実際の流動性と保護監督を行う機関の有無、市場における価格操縦、裁定取引に対する措置などが含まれる。

Blassは次のように書いている。

SEC上記の疑念が適切に解決をみるまでは、投資信託運営者が暗号通貨および関連するプロダクトに対する投資を促進するために、これらを利用する投資信託を登録する取引所を開設することは適切ではないとないと信ずる。SECはこのような取引所の開設を求めた申請を取り下げるよう申請者に求めた。

今週起きた多数の暗号通貨の暴落は暗号通貨価格の不安定性に対するSECの懸念を裏付けるものだろう。またSECは今年に入って暗号通貨に関する市場操縦の可能性について強い懸念を表明していた。

事実、Journal of Monetary Economicsによれば、2013年にbitcoin価格が150ドルから1000ドルに急騰した原因がこの暗号通貨の主要な保有者による市場操縦である可能性が高いという。今週、TechCruchもこれを報じた

またDDOS攻撃を受けて閉鎖され、2件の刑事捜査も関連しているBitconnectによる多数のごまかしも暗号通貨取引所開設の主張を補強する役には立たないだろう。このサービスはネズミ講だと報じられ、テキサスとノースカロライナの証券当局から運営停止を命じられていた。

SECが暗号通貨投信取引所開設の計画に中止させるのはこれが最初ではない。昨年の3月にもSECはWinkelvoss兄弟による同様の申請を拒否しているとWall Street Journalが報じている

このときSECは「bitcoinは取引所を開設するに足る適切な規制を受けておらず、運用にも透明性を欠く」として申請を拒否した。

ただしSECは暗号通貨ファンドを登録する取引所の開設は拒否したものの、上場投資信託に対して暗号通貨資産の保有を一切禁止しているわけではない。実際、暗号通貨に関連する会社に投資することをうたった2つのファンドが開設されたばかりだ(blockchainブームに便乗を企むインチキがあまりにも多いため、こうした事業へのリンクは当面掲載しないこととする)。

画像: NurPhoto / Contributor/Getty Images

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

Bitcoin、Ethereumその他ほとんど全ての暗号通貨が暴落

Bitcoinやその他の暗号通貨(仮想通貨)を持っているなら、今は目をつぶっていよう。もし投資しているなら、もうご存知のことかとは思うが、今日は暗号通貨市場全体が2桁以上下落した。

Bitcoinの価格は12月4日以来、初めて1万2000ドルを下回り15%暴落した。一方Eth​​ereumは、1000ドル近くまで20%以上下落し、Rippleは33%下落し1.23ドルになった(記事執筆時)。

価格の低下は大きな影響を与えてる。急速に人気価格チェッカーになったCoinmarketcap.comによれば、過去24時間のうち、価格トップ100の暗号通貨のうち、価格が下落しなかったのはわずか1つに過ぎない(その1つとはTetherだ)。

ビットコインが丁度1ヶ月前の12月16日に、2万ドル近くを記録したときとは大違いだ。

下落の渦中で、Ethereum、Ripple、およびそインターネットアルトコインたちの状況は、Bitcoinよりも大幅に悪いものになっている。

コイン市場総額に基くトップ10は…

11位から20位…

25位にやっと緑色が…

暗号通貨の価格に関連する他のすべてのものと同様に、この変動を起こしているものが何かは明確ではない。

昨日のブルームバーグの報道によると、中国は国内のインターネットユーザーたちが海外のBitcoin交換取引にアクセスするのを阻止する準備を進めているという。昨年中国は国内の取引所ICOを禁止している。

先週は、中央政府が中国内のbitcoinマイナーたちを追い出す動きを見せていることが明らかになった(中国のマイナーたちは、世界のマイナーの大部分を占めていると考えられている)。有力な業者は既にそれに備えて海外に展開を始めているが、そのニュースは市場を揺るがした。

韓国政府はbitcoinと暗号通貨取引に対する全面規制は計画していないと表明したが、同政府による暗号通貨規制計画をめぐる憶測は乱れ飛んでいる。

暗号がこじれて、別の(トンデモ)理論を唱える者もいる:

もちろん、こうしたことはこれまでにも起きている。こうしたニュースは見慣れたものだろう…

暗号通貨市場は、先月のクリスマス前にも大幅な下落を経験しているが、それ以降評価額は回復してきていた、これがこの世界の移ろいやすい性質の現れなのだ。そうした上昇が、今日の暴落に続いて起きる可能性はある。実際、ウォールストリートの銀行家たちが今週ボーナスを手にするため、金融市場の一部のウォッチャーたちは今週価格が急騰する可能性があると予測している。

注:著者は、ETHとBTCを含む少量の暗号通貨を所持している。

[原文へ]
(翻訳:sako)

FEATURED IMAGE: BRYCE DURBIN

ICOで資金調達を発表したKodak、株価89%アップ

創業以来130年の歴史を誇るEastman Kodakは昨日(米国時間1/9)、ICOを行うことを発表した。2018年にはなんでもありを感じさせるこの発表に、株価は89%アップして現在11.90ドルを付けている。Kodak株がこの水準になったのは2017年3月以来だ。

もちろん、暗号通貨による資金調達を発表して株価が高騰した会社はKodakが最初ではない。Veltyco、LongFin、それに(覚えているだろうか?)Long Island Iced Tea Corpまで暗号通貨ブームに参入して株価を2倍以上にしている。

KodakのICOによる資金はブロックチェーン・テクノロジーを利用した安全なデジタル写真の著作権認証システムの開発に充てられる。このシステムによって写真家は著作権料を得ることができる。KodakはさらにCES 2018で暗号通貨のマイニング装置も発表した。

このぶんでいけば、どこでもいいが経営が傾いている有名会社を買ってICOを実行すると発表すれば手っ取り早く荒稼ぎができそうだ。

画像: spDuchamp/Flickr UNDER A CC BY 2.0 LICENSE

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

暗号通貨バブルはイノベーションを絞め殺している

以前からバブルかもしれない、バブルっぽい、と言われてきたが、いや間違いなくバブルだ。しかしこれは良いことでもあると擁護する声もある。これまでバブルは必要な分野に注目と資金を集めるために役だってきた。バブル投資がインフラを作り、それが結局イノベーションの基礎となった、というのだ。

たとえばドットコムバブルだ。大勢の投資家が金を失ったが、これによって全世界がファイバー回線で結ばれ、安価なデジタル通信が可能になった。AmazonやGoogleが登場したのも結局はドットコムバブルの遺産だ。最近の暗号通貨バブルも同じようなものだ…というのだが。

しかし私の意見ではこうした合理化の試みは脆いものだ。なるほど部分的には正しいが、それ以上のものではない。暗号通貨の現状をみると、投機的利用法が他のあらゆる利用法を押しのけてスポットライトを浴びている。現在の暗号通貨の価値上昇はもっぱら投機によるものだ。

ほとんどの「暗号通貨トークン」は大げさに飾りたてられているものの、Ethereumのブロックチェーンに格納されたハッシュ値にすぎない。実際の内容は「アドレスA:10,000、アドレスB: 20,000」といった数字の列で、標準的な規格( ファンジブル・トークンならERC20、非ファンジブル・トークンならERC721)でコード化されて取引の容易化が図られている。

つまりEthereumブロックチェーンで実行されるあらゆる取引はその時価に比例した手数料がかかる。時価がロケットのように急上昇しているので(この記事を書いている時点で1000ドル)、これに歩調を合わせてEthereum上の取引の手数料は平均して2.50ドルにまでアップしている。

ハッシュ値生成に必要な計算量に比例してgas(手数料)を決定するメカニズムも実際にはあまり助けにならない。手数料は需要と供給によって決定される。これはEthereumだけではなく、BlockstackのDNSもBitcoinブロックチェーンに依存している。Bitcoinの取引に必要なコストもBitcoin価格と共に青天井で上昇中だ。

ともかく相場で一儲けを狙って何千ドルか何万ドルかの価値のトークンを取引しているなら手数料が高騰しても構わないかもしれない。しかしブロックチェーンのメカニズムを使って投機以外の目的のアプリケーションを書こうとすると事情は変わってくる。

もしブロックチェーンを利用して分散的な身元認証のようなサービスを作ろうとしても、そのコストは禁止的に高くなる。業者からブラウザが自動的に処理してくれるインターネット・ドメインを買うよりはるかに高いものになる。ユーザーが何らかのバーチャル資産を保有していることを証明するサービス、あるいは分散的ストレージへのアクセス・サービス等々を考えてみよう。トークンの取引はおろか、トークンを利用するという点だけで、そのコストは懲罰的から不可能までのさまざまな価格となるだろう。

つまりEthereumトークンを使って少しでも処理件数が多いサービスを作るという考えは忘れたほうがいい。そんなビジネスモデルはトークン価格の高騰により破滅的な結果をもたらす。Ethereumの場合、コストは常に送り手が負担するモデルであることもことをいっそう困難にする(ただしこの点については近く変更があるかもしれない)。逆に処理件数は極めて少なく、1件ごとの価値が極めて高いようなサービスなら可能だ。つまり現在のような投機だ。

Ethereumがトークン化のコストを劇的に下げる方法を考え出せば別だ。もちろん実験的サービスは多数作られてはいる。しかしほどんど誰も利用しない。こうしたサービスには好奇心の強いユーザーが近づいてみるものの、一回限りの実験にしても高すぎる手数料に驚かされている。まして日常利用するようなことにはならない。結果として、暗号通貨テクノロジーを利用する実験もイノベーションも投機バブルが破裂するまでは一時停止状態だ。

デベロッパーはブロックチェーン・テクノロジーを使ってアプリを書いても現実のユーザーが得られず、したがって現実のフィードバックも得られない。したがって新しい有望な応用分野を発見することもできない。ブロックチェーン・エコシステムの大陸は厚い氷河に覆われて活動を停止しているのが実情だ。

長期的にみて現状より桁違いに低い手数料が可能かどうかということも不明だ。 たとえばマイクロペイメント場合、普及にあたって最大の障害は手数料やインフラそのものより、むしろマイクロペイメント・サービスを利用しようというインセンティブの不足にある。AngelListのParker Thompsonはマス市場で成功する唯一の方法は手数料ゼロの分散的アプリが登場することだと論じている。この主張は正しいと思うが、手数料がゼロになった場合、ブロックチェーンを利用したスパム取引を判別したり防止したりできるのかという別の疑問が生じる。

しかし現状ではこれはあまり現実的な意味が議論だ。誤解しないでいただきたいが、私は手数料アポカリプスによって暗号通貨テクノロジーは永遠に呪われているなどと主張しているわけではない。現に、sharding, Raiden, PlasmaなどEthereumをスケールさせるための興味深い研究や開発が数多く行われている。こうした研究に対する期待は十分に高い。

しかしそうした新しいEthereumがロールアウトするまでは、暗号通貨に対してはきわめて注意深くあるべきだろう。株の値動きについて「市場は最初は投票だが最後は秤りになる」という言葉がある。つまり最初は人気投票のように動くがやがって実質を見るようになるという意味だ。現在、投機以外の暗号通貨トークン・プロジェクトは無期限の冬眠を強制されている。 本当にイノベーティブなサービスを作ろうとしているチームにとって、現在の暗号通貨バブルが弾けることは冬ではなく、むしろ春の到来を告げるものだ。

画像: Bitterbug/Wikimedia Commons UNDER A CC BY 2.0 LICENSE

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

ICO時代の新しい企業のカタチ「自壊企業」

【編集部注】筆者のEden SchochatはイスラエルのベンチャーキャピタルAlephのパートナー。

数々の投資家や起業家は、トークンを基点としたネットワークが企業の誕生や運営を左右する世界に突入しようとしている。ネットワークビジネス(ネットワークが根幹にあるビジネスの意。連鎖販売取引とは異なる)のモデルを根源から変えるこの変革についていけない企業は、いずれ取り残されることになるだろう。

ネットワークビジネスのなかでも、特にスケールやマネタイズが困難でこれまで広告に頼ることの多かったものは、一企業が顧客にサービスを提供するというモデルよりも、「トークンネットワーク」を活用した方が得るものが多い。このトークンネットワークによって、私たちのスタートアップの捉え方も、単に顧客がサービスに対して対価を支払う企業体のモデルから、経済の計画、構築、維持などに関する決定権を参加者が持つネットワークへと変わっていくだろう。さらにトークン経済においては、ネットワーク内で生み出された価値が、ファウンダーや開発者、顧客、サービスプロバイダー、投資家といったさまざまなステークホルダー(=トークンホルダー)の間でより効率的に共有できる可能性もある。

しかしここ最近、イニシャル・コイン・オファリング(ICO)には逆風が吹き荒れている。

相対するふたつの恐怖がトークンネットワークの普及を妨げているのだ。ひとつはガバナンスの欠如に対する恐れ、そしてもうひとつが規制に対する恐れ。

その一方でトークン時代の今、矛盾しているようにも見えるこのふたつの恐怖を同時に解消するような起業の手段がある。

その手段とは、企業を完全に崩壊させてしまうというものだ。まずは従来の企業のように株式と引き換えに資金を調達してから事業をスタートさせ、ある地点で企業という名の「殻」を破り、ガバナンス体制を非中央集権的なものへと転換させるというのがその概要だ。

ICOが抱える問題のひとつは、トークンネットワークの構築や資金調達に関するルールが現在作られている最中だということ。今年はICOを通じて何億ドルという資金を手にする企業が何社も生まれたが、ほとんどの場合、ICO時に確認できたのは笑顔のファウンダーの写真と、簡単には読みこなせないホワイトペーパーだけだった。

多くのICOが成功をおさめる背景となったのが、仮想通貨という近代史上類を見ない速度で価値が上昇した資産を通じて大金を手にしたクリプト・エンジェルの「金余り」状態だ。ビットコインやイーサリアムをはじめとする仮想通貨の過去10年間の値動きを見てみると、5000億ドルもの資産がたった10年未満で生まれたとわかる。しかもそのうち4500億ドルは過去1年(2017年12月22日現在)のうちに誕生したのだ。

ビットコインの驚異的な値上がりの様子

こうして生まれた資金が市場に流れこんだ結果、初期のICOにおいてはガバナンス体制など問題にならなかった。さらに、どんな分野であれ黎明期には詐欺行為が横行する。ペニーストック(1株当たり1ドル未満で取引される株式)のIPOが同じような道をたどったのを覚えている人もいるかもしれない。ペニーストックをめぐる詐欺行為が増えた結果、1930年代には何千万ドルという売上が上場の必須条件となった。歴史はそのまま繰り返すことはなくとも、このように時代を超えて同じパターンを目にすることはある。今日のICO周りの動きは、ペニーストックのそれに似ていると言っても過言ではないだろう。

さらに先日、米証券取引委員会(SEC)は初期にICOを行ったThe DAOに関する調査レポートを発表した。同レポートの焦点はプリンシパル・エージェント問題にあり、利害関係の一致しない少数のマネージャーによって管理されるネットワークの構造が、SECの調査のきっかけとなったのだ。これを受けて、現在規制強化に対する恐れが高まっており、実際にSECは最近何件かのICOをストップさせた。

規制当局がICOに関与しだしたことで、最近ではICOを検討している企業の代理人を何十万ドルという料金で務めようとする法律事務所を見かけることもある。同時に、以前は創業チームとビジネスアイディアだけを材料に積極的な姿勢を見せていた投資家の勢いもおさまり、既にトークンネットワークの構築を終えたような、ある程度成熟したプロジェクトに注目が集まるようになった。要するに、これまでのようにICOを実施するだけでは、大金を集められなくなりつつあるのだ。

これは、最初の資金作りにICOを活用するというモデルが、もはや(比較的最近ながらも)過去のものになろうとしている、と言い換えることもできる。この変化自体は必ずしも悪いこととは言えない。というのも、アイディア段階にあるにもかかわらず必要以上の資金を調達したスタートアップが失敗しがちということは、過去の例を見れば明らかだからだ。新しいテクノロジーが登場したところで、この傾向が変わる兆しはない。

そもそもトークンの価値とは、早い段階でどれだけの資金を調達できるかではなく、トークンネットワークが公開された時点でのバリューフローや生み出された価値によって決められるべきだ。プロダクトが完成する前にICOを実施するということは、多くの企業の存在を脅かすことにもつながる。もしもプロダクト完成前にトークンの価格が急騰すれば、ローンチ前にもかかわらず企業がトークンホルダーに提供しなければいけない価値も当然上昇する。これを望むファウンダーはいないだろう。

上記から、「トークンネットワークは起業において大きなメリットを持つ」そして「ICOで『上場』するというのは、ビジネスモデルとして成立し、資金調達上のメリットもあるが、ICOにかかるコストは上がってきており、投資家を保護しようとする規制当局の意向にも反する」ということがわかる。

SECによるThe DAOのレポートには、ポジティブな面があるということも忘れてはならない。トークンホルダーが資金使途を自分たちで決められるような、完全に非中央集権化したトークンネットワークでは、プリンシパル・エージェント問題が発生しえないため、(SECのような)中央集権的組織が不要になるのだ。しかし残念なことに、プロダクト開発の初期段階においては、非中央集権的な組織よりもむしろ中央集権的な組織の方が課題を乗り越える上で効率が良い。LinuxにはLinusがいたように、FacebookにはMarkが、イーサリアムにはVitalikが、ビットコインにはSatoshiがいたのだ。TravisなしにUberがこれほどまでに成長していたかどうか考えてみるといいだろう。

この点に関しては、興味深いことに、インターネットや自動運転車など今日のさまざまなテクノロジーの母とも言える米国防高等研究計画局(DARPA)から学べることがある。

DARPAは、当初の課題を解決した後も主導権を握り続ける「Kingdom Builders(王国の建国者)」になることを良しとしない。それを防ぐために、DARPAはプロジェクトを率いるプログラムマネージャーに対して、具体的な責任区分と時間制限を設けている。

そのため、各プログラムマネージャーはプロジェクトの成否にかかわらず、いずれは自分がプロジェクトから手を引かなければならないということを理解している。さらに任期はIDバッジにも明記されており、彼ら自身そして彼らの同僚も、大事な仕事を完遂するまでの時間は限られているということを意識せざるをえない。つまりプロジェクトマネージャーにとって、各プロジェクトはいずれ「消え去る」ものなのだ。実際にほぼ全てのOpen Sourceプロジェクトで、特定の創始者と協力者がいるフェーズを過ぎると、プロジェクトの運営主体がコミュニティへと変化していった。

もしも特定のネットワークを構築するという明確なミッションと、それを達成するまでの期間、そしてネットワークが完成した後は権限を移譲するということが予め定められた企業があったとしたらどうだろうか?

これこそが「自壊企業」のアイディアの根幹だ。

自壊企業のアイディアのもとでは、企業のライフサイクルを次の3つに分けることができる。まずはネットワーク構築に向け、企業が「ネットワーク主体」として機能する段階。この段階では、影響力のあるファウンダーが先頭に立ち、当局の認可を受けた投資家(ベンチャーキャピタルや仮想通貨億万長者のような人たち)からさまざまな形(株式、SAFEのようなコンバーチブルノート、SAFTのような将来的なトークン入手権など)で資金を調達するというモデルが考えられる。その次がトークンと株式が共存する第2段階だ。

第2段階はトークン経済のテストからスタートする。ファウンダーはネットワークを構築し、初期の顧客に対してトークンを「エアドロップ(無料配布)」したり、預入金に応じて配布(「預金者」に対してある種の資産を提供しつつも、トークンを販売しているわけではないので規制を避けられる)したりする。そうすることで、企業は規制対応にコストをかけず、将来についての意思決定ができる自己統制機能を備えた存在としての第一歩を踏み出せるのだ。そして最終段階として、予め決められた時期もしくはマイルストーンに到達した時点で、ネットワークはトークンだけで動きだすようになる。もともとネットワークの運営主体であった中央集権的な企業は、ICOを通じて権利をコミュニティに移譲し、設立当初に組み込まれた「時限爆弾」がその終わりを告げる。面白いことに、このステップをたどればICOがIPOに代わってレーターステージにおける資金調達の代替手段となりえるのだ。

最後にトークンオンリーの段階を設けることで、株主価値とトークン価格のどちらを最大化すればいいのかということについて、経営層の衝突を避けることができる。その一方で、株式とトークンが共存するハイブリッドな段階では、異なる(ときには衝突するかもしれない)利害関係が生まれることになる。

企業を解体するにはいくつかの方法が考えられる。そのうちのひとつが、ICO時に株式とトークンを等価交換するというもの。つまり株主は配当金のように株式の保有割合に応じてトークンを受け取るということだ。税金のことを考えると、保有割合に応じて各株主へのトークンの販売価格を割り引くという方法もありえるだろう。いずれにしろ、株式とトークンを交換する場合には、交換用のトークンが別途必要になる可能性があるため、経営陣はスマートコントラクトを作る前にこのステップについて十分に理解し、綿密な計画を練らなければいけない。

本稿で紹介したモデルには、何百年間もほぼ変わらずに生き続ける従来の企業構造と比較して以下のようなメリットがある。

  • プロジェクト開始時に必要な資金をトークン販売以外の方法で調達するため、規制環境をそこまで気にしなくてもよい
  • 各段階で重視すべき価値が明確化されるため、株主とトークンホルダーの板挟みにあわない
  • ベンチャーキャピタルの投資を受け、ファウンダーが旗振り役を担う企業であれば、ネットワークを十分なレベルまで成長させられるため、規制に準拠し自己統制ができるようになった段階でICOを迎えられるようになる
  • 自壊企業は最終的にトークンオンリーの構造へと変化することから、勝者が全てを獲得するネットワークの世界において、トークンホルダーがネットワーク効果を生み出し、口コミでバイラルにネットワークを広げるインセンティブを生み出せる

このように、自壊企業はネットワークをベースとしたビジネスモデルの未来にウィンウィンの状況をもたらす存在であるとともに、時代遅れの起業メカニズムを加速化させるトークンというエンジンの活用法としても魅力的なモデルなのだ。

原文へ

(翻訳:Atsushi Yukutake

国は犯罪事件で押収したビットコインを記録的な高値で売ろうとしている

アメリカの検事たちは今、ソルトレイクシティのドラッグ事件で押収した513ビットコインを処分しようとしている。最初それはすべてAaron Shamoのものだったが、彼は今年の早い時期に、大量のフェンタニルの売りさばきに加わった罪で逮捕された。その取引のネット上で行われた部分が、問題の暗号通貨で支払われた。

押収時に約50万ドルだったそれらは今、840万ドルあまりに膨れ上がっている。しかし国には、その‘肩の荷’を下ろす方法がない。

ユタ州の連邦検事事務所は、そのビットコインに価値があるうちに売るために必要な文書を作成した。しかしこのような状況における暗号通貨の扱いをめぐっては、相当量の議論がある。それは車のような財産なのか、あるいはゴミ袋に詰めたキャッシュのような通貨なのか(ごみ収拾のとき回収された現金のように)?

国にとってそれはどうでもよいことになり、今ではそれを1コイン17000ドルで売っている(もっと高く売れよ!)。その詳細は、後日公表される。Shamoは多くの容疑で無罪を主張しているが、彼の弁護士はビットコインを国が売ることを争わなかったので、問題にはならなかった。

相場が来年初頭に急落しないかぎり、ユタ州には予期せざるキャッシュが入ってくる。売上金は元のオーナーに返却されるべし、とならないかぎり。

この予期せざる棚ボタを、そのままテーブルに載せておけ、という説も当然あるだろう。その840万ドルは裁判が終わる頃には8400万ドルにはなるだろうから。

今日は多くの人が、2014年に闇サイトSilk Roadから押収してオークションされた数万ビットコインも、同じようにすべきだったと言うだろう。そうしていたら、それは今では10億ドルをゆうに超えている。その多くを買ったVCのTim Draperなら、必ずそう言うね。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

ブロックチェーン活用のブラウザ「Brave」、ユーザーがサイトにチップする機能を提供

ブロックチェーンを基盤とするブラウザを制作するBraveは、今年の初めイニシャル・コイン・オファリング(ICO)で3500万ドルを調達した。そのBraveが今回、新しい方法でパブリッシャーに報酬を提供するエコシステムの確立に向け、一歩を踏み出した。

Braveの特徴の1つは、独自の通貨であるBAT(Basic Attention Token)を使い、従来のオンラインパブリッシングにおける資金の流れを大きく変えようとしている点だ。Braveはブラウザを使用するユーザーに対して報酬を与え、同時に目障りな広告を抑制し、より関連性の高い広告を促進する。もう1つのBraveの特徴は、読者がBATを使って、アクセスするウェブサイトのコンテンツ製作者に対し、報酬を提供できるようにすることだ。

今回のBraveの取り組みは、そのような施策だ。Braveは、合計30万BATトークン(約6万ドル相当)を今後30日間でユーザーに提供する。ユーザーは通常Braveを使用することでトークンを獲得する。しかし、今回のプロモーションでは追加のクレジットがユーザーのウォレットに配布され、ユーザーはそのクレジットをパブリッシャーやYouTubeチャンネルの運営者らに直接提供することができる。

Braveは月間100万人のユーザーを持ち、パブリッシャーには1100以上のウェブサイトと600以上のYouTubeチャンネルがあるという。この数字を考慮すると、これはかなり大きな動きと言えよう。YouTubeは先月Braveに加わった

トークンを提供する通知

今後30日間(もしくは割り当てられたトークンの配布が終了するまで)で、ユーザーは最大5ドル相当のBATを獲得し、Braveウォレットに追加される。ウォレット残高は、ウェブサイトで費やした時間に基づき、訪問したウェブサイトに対する「チップ」として使用できる。

デフォルトでは、Braveのユーザーが同社公認のウェブサイトやYouTubeチャンネルを閲覧した時間に基づき、チップを付与する。この設定を変えることも可能で、ユーザーは好きなウェブサイトにチップを多く割り当てることができる。

Brave Paymentsのデフォルト設定では、同社公認のウェブサイトで費やされた時間に基づき、ウォレットが配分される。

Braveはこの施策で、ユーザーのウォレット残高を底上げする。これによりユーザーはコンテンツ制作者により多くチップを提供することができるようになる。コンテンツ製作者は得たBATを法定通貨に換金できる。

「これは、公平な取引に向けてユーザーを支え、有害な中間業者を排除するために必要な多くの段階の1つだ」。Mozilla前CEOで現在BraveのCEOを務めるBrendan Eichは、声明の中でTechCrunchにそう述べた。

「我々は、善意の貢献からユーザー助成金、そして広告収入の大半をユーザーと共有するプライベート広告へと移行しており、外部関係者(Braveを含む)によるターゲット設定や追跡は行わない」とBrendanは付け加えた。

その他多くのICOプロジェクトとは異なり、Braveはブラウザというプロダクトを提供することができている。しかし、プロジェクトの全面的な展開には時間がかかるだろう。支払いのオプションやYouTubeは2ヶ月前に追加されたばかりだ。だがBraveは、トークンの販売を通して資金調達を行った多くのプロジェクトよりは進んだ段階にある。

ICOに先立ち、Braveは通常のベンチャーキャピタルからの投資により600万ドルを調達している。

 

[原文へ]
(翻訳:Keitaro Imoto / LinkedIn / Facebook

BitcoinマイニングのNiceHash、ハッキングで数千万ドルを失う

Bitcoinは初めて1万4000ドルを超え、さらに空高く舞い上がっている。 しかしbitcoinマイニングを容易にしようとするあるプロジェクトはハッキング被害により少なくとも6000万ドルを失ったようだ。

NiceHashはコンピューター能力に空き時間があるオーナーと新たなbitcoinを「採掘」するマイナーを仲介するマーケットプレイスだ。同社がFacebookページで確認したところによると、ハッカーによって多額のbitcoinが持ち去られたという。

NiceHashはオペレーションを24時間停止して正確にどんなことが起きたのか、どれほどの被害を受けたのか調査中だ。Coindeskの記事によると、ユーザーが利用していた同社のウォレットには4,736.42BTCが含まれ、これは6000万ドル以上の価値があるとされる。

NiceHashではこのハッキングの後、NiceHashまたそれ以外のウォレットへのパスワードを変更することをことをユーザーに勧めている。

最近暗号通貨に関連するセキュリティー問題ではbitcoinよりEthereumが話題になっていた。11月にParity Technologiesのウォレットに発見された脆弱性で1億5000万ドル相当のETHが凍結されることとなった。Parityの脆弱性は7月にも150,000 ETHが盗まれる(当時の価値で3000万ドル)という問題を起こしていた。

画像: Bryce Durbin/TechCrunch

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

Ethereumブロックチェーン上で仮想仔猫の売買が流行、わずか数日で100万ドル以上の取引が行われた

わずか数日前にリリースされたCryptoKitties(暗号仔猫)は、基本的にはポケモンカードのデジタル版のようなものだが、Ethereumブロックチェーン上に構築されていることが特徴だ。ハイテク世界でよく見られるバイラル拡散のように、極めて急速に拡大している。

バンクーバーとサンフランシスコに拠点を置く、デザインスタジオAxiomZenによって開発されたこのゲームは、暗号通貨(仮想通貨)世界の最新の流行であり、おそらく近い将来には一般的な技術となるだろう。

人びとは途方もない額のリアルマネーを、このゲームに投入している。これまでに、およそ130万ドルが取引されているが、何匹もの仔猫がおよそ50ETH(約2万3000ドル)で取引され、そして「始祖の仔猫」は約246ETH(約11万3000ドル)で販売されている。このサードパーティのサイトが、このゲームでこれまでに行われた最大の取引を追跡している。そして、良いバイラル流行の常のように、取引価格は上昇しており、急激に変動している。現時点では、ゲームで最も安価な仔猫の価格は0.03 ETH(約12ドル)である。

ということで、おそらくわずかな現実的な価値しかもたないEtherを使って、疑いなく全く現実的価値のない資産を購入する人びとが現れたわけだ。2017年のインターネットへようこそ。

真面目な話、これは人びとがぬいぐるみの動物に対して、狂ったような金額を注ぎ込んでいたビーニーベイビーズの流行を少し思い起こさせる。しかし、この先もし人気が上がり続けるならば、現在買っている人たちは、転売したり、希少な仔猫を繁殖させたりすることで、収益を得ることができるかもしれない。もしくはビーニーベイビーズの末期に起きたように、程なく市場が崩壊し仮想的なレア仔猫に対する大量の暗号鍵を抱えることになるのかもしれない。

それでもゲームそのものについては、いくつかクールな点がある。そして価格の馬鹿さ加減を脇に置くことができるなら、これは実際初心者がEthereumブロックチェーンとやりとりをするためのクールな手段なのである。

まず、Ethereumブロックチェーン上でプレイしているので、ゲームを管理している中心的な存在はないことを理解することが重要だ。これは、ユーザーが文字通り自分の仔猫を所有していることを意味する。すべてが中央データベースに保存されていて、会社が倒産したときにはペットが削除されるようなNeopetsをプレイするのとは異なり、CryptoKittiesは分散されていて、Ethereumブロックチェーンの上で永遠に生き続ける。

このゲームは、AxiomZenによって書かれた5つのEthereumスマートコントラクトのセットを経て実行され、ユーザは自分自身のEthereumアドレスを使ってインタラクションを行う。現時点での最も簡単な方法は、Chrome拡張機能のMetaMaskを使うことである。これによってブラウザから直接Ethereumを送受信することができるようになる。そしてCryptoKittiesサイトに移動する。このサイトは基本的に彼らのスマートコントラクトと取引をする場所であり、仔猫たちを売買したり、繁殖させたりすることができる。

現時点ではEthereumネットワークの全トラフィックの約15%がこのゲームに利用されており、ネットワーク上で最も人気のあるスマートコントラクトとなっている。参考までに、ネットワークトランザクションの約8%を占める第2位は、人気のある分散型トークン取引所であるEtherDeltaのものだ。

このトラフィック量のために、CryptoKittiesで遊ぶことは難しくなっている。そして多くのトランザクション(仔猫の売買)が、通常の取引よりも長時間かかったり、複数のリトライが必要となっている状況だ。

このスケーリングの問題は、ゲームをすることを難しくしているだけでなく、Ethereumネットワーク一般の、真の懸念事項なのだ。ハイテク世界の中で流行っているだけの、たった1つのバイラルゲームがネットワークを遅くしてしまうとしたら、もしブロックチェーンは実世界アプリに広がったらどうなってしまうのだろうか?

ともあれ、ゲームそのものの話に戻ろう。まだわけがわからないって?私たちもそうだ。以下にそれがどのようなものかを説明しよう:

遊び方

ゲームは100匹の “Founder Kitties”(始祖仔猫)たちで始められた。そして15分おきに新しい”Gen 0″(世代0)の仔猫が生み出されている。それには最後に売れた5匹の仔猫の平均価格プラス50%の価格が付けられる。しかし販売価格誰かがその仔猫を買うまで、24時間に渡って下がり続ける。

そして誰でもオークションで仔猫を売ることができる。オークションに際しては、開始価格と終了価格を選ぶが、誰かが購入するまでやはり価格は下がり続ける。たとえば、私が1匹の仔猫をある日オークションに出すとする。開始価格は1ETH、終了価格は0ETHとしよう。もし誰かがオークション開始後12時間の時点で購入した場合、私は0.5ETHを手にすることになる。

仔猫は繁殖によって生み出すこともできる、これはゲームの中ではSiring(親になること)と呼ばれる。自分の仔猫を繁殖のために提示することができる。他の誰かがその仔猫を繁殖に使うことで、彼らは新しい仔猫を得て、こちらは手数料(ether)を手にする。あるいは、逆に自分の仔猫と誰かの仔猫を掛け合わせるために支払いを行うことも可能で、この場合にはetherを支払い、仔猫を得ることになる。

新しい仔猫を繁殖させるには、「クールダウンタイム」に従って1時間から最大1週間ほど時間が掛かる可能性がある。この時間は短ければ短いほど良い。なぜなら仔猫をすぐに売ってまた繁殖を行うことができるからだ。これは、これは「クールダウンタイム」が短い仔猫ほど、一般的に高く売れることを意味する。

それぞれの仔猫には、仔猫たちが持つことのできる違いの組み合わせを表現するための、256ビットのゲノムシーケンスが与えられている。それらが表しているのは、背景色、クールダウンタイム、鼻の横のヒゲ、顔の毛、縞模様などが含まれる。これらの遺伝子のいくつかは劣性である。すなわちストライプのない仔猫でもストライプを持つ仔猫を生み出すことができるということだ。

大事なことは、ゲーム側では遺伝シーケンスに希少価値を割り当てる、「希少度」は規定していないということだ。つまり、コミュニティは独自にどのような形質が希少なものであるかを、それに対して支払うプレミア価格によって決定しているのだ。たとえば、金色の背景を持つ仔猫は、その他の背景色の子猫よりも高く販売されている。

ユーザーが自分でカスタマイズすることができるのは、自分の仔猫の名前だけだ。しばしばその名前の部分が、珍しい属性(色とか世代とか)を宣伝するために使われている。

現時点では、あるCryptoKittiesサイト上の仔猫の実際の遺伝子シーケンスを知るための手段は存在しない。とはいえ、それはEthereumコントラクトの中にある完全にオープンなコードなので、誰かが仔猫の遺伝シーケンスを「読む」手段を発見して、それに基づいて繁殖の推奨をするようになるのは時間の問題だろう。またある程度のランダム性も加味されている。これによってあまり希少でない仔猫を持つ人でも、レアな仔猫を得るチャンスが出てくるので面白みが増す。

猫は繁殖するたびに世代が1つ増える。したがって、Gen 0(世代0)の子孫はGen 1(世代1)となり…以下同様だ。早い世代の仔猫たちは、単純に希少であるという無形の価値と、早い世代の方が一般にクールダウン時間が短いという有形の特性によって、より高額で取引されているように見える。

Axiomは、最初の100匹の仔猫を売ったことで回収したetherと、15分ごとに新しく生まれて売られる仔猫によって収益を得ている。また彼らは、すべてのオークションまたはSiring取引で、3.75%の手数料を徴収している。CryptoKittiesのウェブサイトを経由せず、スマートコントラクトと直接インタラクションして仔猫を売った場合には、3.75%の料金を支払う必要はない。

次は何だろう?

他の多くのバイラルプロジェクトとは異なり、CryptoKittiesのチームは、この大騒ぎには振り回されずに、このプロダクトを育てていくつもりだ。このゲームを主導するMack Flavelleは、チームは少なくとも1年分の改善プランを抱えていると私に説明した。その中で直近のものはウェブプラットフォームのUIの改善である。

彼らはまた、参加プロセスをより簡単なものにしたいと考えている。なぜなら、結局のところ、現在でも平均的な人にとってはMetaMaskをセットアップして、etherを売買し、そしてそれをネットワーク上で使用することは簡単ではないからだ。

このプロジェクトには、ゲームの現在の仕組みと、もう少し詳しい将来の計画についての説明を行う素敵なFAQが用意されている。

[原文へ]
(翻訳:sako)

ICOで34万7000ドル集めた会社、直後に雲隠れ

Confidoなる会社がカスタマイズされたCFD〔差金決済取引商品〕を売って小規模なICOを行った。これは「安全かつtrustlessな(中央集権的発行権限を必要としない)暗号通貨」による払い込みという宣伝だった。ICODropsによればこの会社は目標の40万ドルに近い金を集めとたんにキャッシュを握ったまま消えた。会社のドメインは放棄されたらしく、サーバーには何も残っていない。

ファウンダーは元eBay社員のJoost van Doornという人物らしい(画像参照)。DoornのRedditのConfidoフォーラムへの投稿によると、「われわれは契約から生じる法的な困難に直面している。われわれが署名した契約について弁護士は法的に問題なくリスクも最小限だと保証していた。ここで詳細を明らかにすることはできないし、するつもりはないが、弁護士は間違っていた。大問題になっている」ということだ。

このICOについてのフォーラムのモデレーターは「Joostの性格から考えられないこと…自分にも事情はまったく分からない」と述べている。【略】

ICOあるいは「トークンによる資金調達」は現在大ブームだが、私が取材したファウンダーの多くが深刻な―といっても今回ほどドラスティックな結果をもたらしてはいないが―法律的トラブルに遭遇していた。ファウンダーはICOの手続きを法律的、論理的、セキュリティー的に詳細に見直すことを迫られているようだ。関連する暗号通貨の額、法律や金融の諸規則、財務運営手続きの複雑さなどを考えあわせると、ICOにこういう事故がもっとたびたび起こっていないのが不思議なくらいだ。

今日(米国時間11/21)の時点では会社の創立チームに対してまったく連絡が取れない。トークンはクラッシュ直前に1ドルまで上昇したが、その後無価値になってしまった。ファウンダーが雲隠れ前に集めた37万4000ドルはKraft& Wurgaft, P.C.のエスクロに入っているようだ。

このICOを実施したTokenLotの共同ファウンダー、Eli LewittはMotherboardのインタビューに対して「とんでもないインチキだ」と答えている。.

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

暗号通貨100種類をリストアップ――4語以内で解説してみた

〔編集部:この記事の筆者、Nate Murrayはプログラマー、ミュージシャン、養蜂家。IFTTTに勤務中。20009年からテラバイト級の巨大データを処理してきた。〕

以下は各種暗号通貨を1位から100位まで概観したリスト。

それぞれ4語以内で解説を試みた。現在非常に多数の暗号通貨が存在する。

一部は新時代を開くものだが、中にはインチキもある。

何らかの参考になることを期待する。

Name            | Sym.  | Description                              
----------------|-------|------------------------------------------
Bitcoin         | BTC   | デジタル版黄金                             
Ethereum        | ETH   | プログラム可能な契約と資金         
Bitcoin Cash    | BCH   | Bitcoin クローン                            
Ripple          | XRP   | エンタープライズ向け支払処理ネットワーク    
Litecoin        | LTC   | 高速なBitcoin                           
Dash            | DASH  | プライバシー強化版Bitcoin クローン            
NEO             | NEO   | 中国市場のEthereum                  
NEM             | XEM   | 手間なしデジタル資産        
Monero          | XMR   | プライベート・デジタル・キャッシュ                     
Ethereum Classic| ETC   | Ethereum クローン                           
IOTA            | MIOTA | IoT支払              
Qtum            | QTUM  | BitcoinでのEthereum契約             
OmiseGO         | OMG   | 銀行業務、送金、交換所        
Zcash           | ZEC   | プライベート デジタル キャッシュ                     
BitConnect      | BCC   | ネズミ講式投資ファンド              
Lisk            | LSK   | JavaScriptによる分散的アプリケーション
Cardano         | ADA   | 多層の通貨と契約           
Tether          | USDT  | Price = 1 USD                            
Stellar Lumens  | XLM   | デジタル IOUs                             
EOS             | EOS   | WebAssembly上の分散的アプリケーション
Hshare          | HSR   | ブロックチェーンの電話交換機 
Waves           | WAVES | 分散的交換所とクラウドファンディング  
Stratis         | STRAT | C#の分散的アプリケーション
Komodo          | KMD   | 分散的 ICO 
Ark             | ARK   | ブロックチェーンの電話交換機  
Electroneum     | ETN   | Moneroクローン                             
Bytecoin        | BCN   | プライバシー強化型暗号通貨   
Steem           | STEEM | Reddit式投票付き暗号通貨    
Ardor           | ARDR  | ブロックチェーンを分岐させるブロックチェーン   
Binance Coin    | BNB   | Pay Binance 交換所 fees                
Augur           | REP   | 分散的予測マーケット          
Populous        | PPT   | 米国債先物取引 
Decred          | DCR   | 異なる運営のBitcoin    
TenX            | PAY   | 暗号通貨クレジットカード    
MaidSafeCoin    | MAID  | 暗号通貨向けディスク容量貸出
BitcoinDark     | BTCD  | Zcoinクローン                              
BitShares       | BTS   | 分散的交換所                   
Golem           | GNT   | 他人のコンピューターを貸出     
PIVX            | PIVX  | インフレ版Dashクローン                  
Gas             | GAS   | Neoで手数料支払い                     
TRON            | TRX   | アプリ内課金                         
Vertcoin        | VTC   | Bitcoinクローン                            
MonaCoin        | MONA  | 日本の Dogecoin   
Factom          | FCT   | 分散的記録管理    
Basic Attention | BAT   | 分散的広告ネットワーク                 
SALT            | SALT  | 暗号通貨利用ローン
Kyber Network   | KNC   | 分散的交換所                   
Dogecoin        | DOGE  | 本格的Degeミームのbitcoinクローン               
DigixDAO        | DGD   | トークン化された金処理組織      
Veritaseum      | VERI  | ベーパーウェア                                
Walton          | WTC   | IoT ブロックチェーン                           
SingularDTV     | SNGLS | 分散的Netflix                    
Bytom           | BTM   | 物理的資産のトークン                
Byteball Bytes  | GBYTE | 分散的データベースと通貨      
GameCredits     | GAME  | ビデオゲーム通貨                      
Metaverse ETP   | ETP   | 中国のEthereumプrス身元確認           
GXShares        | GXS   | 分散的中国版Equifax            
Syscoin         | SYS   | 分散的マーケットプレイス                
Siacoin         | SC    | Rディスクスペースのレンタル
Status          | SNT   | 分散的アプリケーション・ブラウザ
0x              | ZRX   | 分散的交換所                   
Verge           | XVG   | プライバシー重点のDogecoin
Lykke           | LKK   | デジタル資産交換所                   
Civic           | CVC   | 身元確認と認証のアプリ
Blocknet        | BLOCK | 分散的交換所
Metal           | MTL   | ボーナス付支払プログラム
Iconomi         | ICN   | デジタル資産投資ファンド
Aeternity       | AE    | 分散的アプリ(プロトタイプ)
DigiByte        | DGB   | 高速なBitcoin   
Bancor          | BNT   | トークン・インデックス・ファンド                        
Ripio Credit    | RCN   | 複数書名による暗号通貨ローン
ATMChain        | ATM   | 広告 ネットワーク                      
Gnosis          | GNO   | 分散的予測マーケット          
VeChain         | VEN   | サプライチェーン・アイテムと製品ID管理
Pura            | PURA  | 暗号通貨 
Particl         | PART  | プライバシー強化マーケットプレイスとチャット
KuCoin Shares   | KCS   | 利益共有型手数料交換所             
Bitquence       | BQX   | 暗号通貨の投資のMint  
FunFair         | FUN   | 分散的カジノ
ChainLink       | LINK  | 契約のための外部データ              
Power Ledger    | POWR  | 電力のAirbnb
Nxt             | NXT   | 暗号通貨とマーケットプレイス           
Monaco          | MCO   | 暗号通貨クレジットカード
Cryptonex       | CNX   | Zerocoinクローン
MCAP            | MCAP  | マイニング投資ファンド
Storj           | STORJ | ディスクスペース・レンタル
Zencash         | ZEN   | プライバシー強化型Bitcoinクローン
Nexus           | NXS   | Bitcoinクローン                            
Neblio          | NEBL  | 分散的アプリケーション・プラットフォーム       
Zeusshield      | ZSC   | 分散的保険
Streamr DATAcoin| DATA  | リアルタイム・データ・マーケットプレイス               
ZCoin           | XZC   | プライベート・デジタル・キャッシュ
NAV Coin        | NAV   | プライベート取引可能Bitcoin     
AdEx            | ADX   | 広告交換所                     
Open Trading    | OTN   | 分散的交換所                   
SmartCash       | SMART | ボーナス付Zcoin クローン                 
Bitdeal         | BDL   | Bitcoin クローン                            
Loopring        | LRC   | 分散的 交換所                   
Edgeless        | EDG   | 分散的 casino                     
FairCoin        | FAIR  |  ボーナス付貯金用Bitcoin 

暗号通貨のランキングはcoinmarketcap.comのデータによった。

この記事はGreg Wilsonに触発されたもの。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

BitTorrentの発明者が(ビットコインとは違って)環境に優しい仮想通貨Chiaを発表

ビットコインの1トランザクションには、今やアメリカの家庭の1週間分の電力が浪費されている。伝説のプログラマー、ブラム・コーエンが狙うのは、それをなんとかすることだ。そして、彼が広く用いられているBitTorrentピアツーピアファイル転送プロトコルの発明者であることを思えば、その動きは真剣に受け止める必要があるだろう。

コーエンは、Chia Networkという新しい会社を立ち上げたばかりだ。ビットコインの採用する電力浪費型のproofs of work方式ではなく、proofs of timeとproofs of storageという手法に基く仮想通貨を始めるためだ。本質的に、Chiaはハードドライブ上の安価で豊富な未使用のストレージスペースを利用して、ブロックチェーンを検証する。

「より良いビットコインを作り、中央集権化の問題を解決することが目標なんだ」とコーエンは私に語った。彼がビットコインで問題だと思っている2つの点は、地球環境への影響と、安価な電力にアクセスできる少数のマイナー(採掘者)たちが持つ巨大な影響力から生じる、不安定性である。

Chiaはこの両者を解決することを目指している。

BITCOINCHIAネットワークの動作原理
・全ての履歴とペンディング中のトランザクションの全てを保存しているノードたちが、ネットワーク上にある。それらのノードは自分の知る中で最も重い1つの3つの履歴を自分のピアに送信する。
・新しいブロックが生まれたときには、それは素早く全てのノードに送られて、マイナーたちファーマーたちは、それを使って計算を始める。1人のマイナーがファーマーが新しいブロックを発見したら、それをネットワークにパブリッシュする。ファーマーたちは彼らのもつ最高のproof of spaceを発見する。3つの最高のproofs of spaceが素早く全てのネットワークに送り出され、proofs of timeサーバーたちが、それらを用いて計算を始める。1つのproof of timeサーバーがproof of spaceのためのproof of timeを完了すると、それら全てを完全に検証済のブロックとしてネットワーク上にパブリッシュする。

ビットコインはブロックチェーンを検証するためにproofs of workという手法を用いる。これは、本物と同様の計算を行って、ニセのブロックチェーンを作成するのは非現実的なほど高価につくからだ。しかし、それは時間が経つにつれて、低コストの電力が手に入る場所や、マイニング装置を自然に冷やせる場所でビットコインをマイニングする者たちに、大きな優位性を与えることになった。

Chiaはその代わりに、人びとが多くの場合既に持っていて、追加費用なしで使うことができる、ファイルストレージを用いたproofs of spaceを利用する。そしてこれをproofs of timeと組み合わせる(こうすることで、proofs of spaceが受けやすい様々な攻撃を無効にするのだ)。

「私はこのアイデアを思いついた初めての人間ではないけどね」とコーエンは言う。しかし実際に実装するには彼が専門とするような先進的コンピューターサイエンスが必要とされるのだ。

2000年代初頭にtorrentの基礎を発明し、ValveのSteam(ゲームプラットフォーム)を暫く開発したあと、コーエンはライブビデオ配信のための新しいピアツーピアプロトコルの本格的開発のために、BitTorrentを設立した。しかし、ビジネス面での管理の失敗が会社を崩壊させた 。現在同社は非常に弱りきった状態であり、コーエンは「会社は私を毎日必要とはしない」と言うようになった。そこで、彼はまだ取締役会の一員ではあるものの、8月の初めに同社を去り、Chia Networkを始めたのだ。

Chia Networkの共同創業者ブラム・コーエン

コーエンは、ビットコインの初期からの交換所であるTradehillのCOOであるRyan Singerとチームを組み、Chiaの立ち上げと雇用のためのシードラウンドを行った。コーエンは、シードでの調達金額を明かさなかったが、笑いながら「現在いくら必要と言うべきかは良くわからないね、でもまあとてもホットなラウンドだったよ」と語った。目標は、2018年の第2四半期までにChiaの早期販売を開始して、2018年末までには仮想通貨として完全に立ち上げることだ。

コーエンは素晴らしい技術者だが、ビットコインからChiaへの切り替えを人びとに納得させるためには、それ以上のものが必要だ。彼は私にChiaでは「新規まき直しをするのだから、法的な位置付けをよりスマートなものにして、かつ膨大な技術的修正を行なう」計画だと語った。

これがどういうものであるかを推測するのは時期尚早だが、少なくとも、ただ不平を言うのではなく、仮想通貨の生態系への影響に対してアプローチしようとしている者が居るということは言える。コーエンは興奮しているように見えた。「これは技術的にとても野心的なことで、やるべきことがたくさんあるんだ。既に十分な資金は調達したし、人も雇った。後は実際にやるるだけさ」。

[画像クレジット:Michael O’Donnell]

[原文へ]
(翻訳:Sako)

ParityのEthereumウォレットに深刻な脆弱性――巨額の暗号通貨が凍結中

今日(米国時間11/7)、ポピュラーな暗号通貨、Ethereumを悪いニュースが襲った。今回発見された脆弱性は何億ドルものEthereum資産に影響を与えるという。この問題はEthereumにとってここ数か月で2度目の深刻な打撃だ。

有力なウォレット・サービス、Parityを提供しているParity Technologiesは今日、ウォレットを消してしまう可能性のある問題を公開した。

この脆弱性は7月20日以降にリリースされたマルチシグ(セキュリティーを強化するため複数が合意して署名することが必要な)ウォレットで発見された。つまりそれ以降のICO〔Initial Coin Offering=暗号通貨によるクラウド資本調達〕はこの脆弱性の影響を受けている可能性がある。

これがここ数か月でParityに発見された2度目の重大なバグなのは大きな問題だ。時価総額270億ドルという暗号通貨として世界2位の価値を持つEthereumだけに影響も巨額に上るおそれがある。

7月に入ってParityのマルチシグ・ウォレットに発見されたバグのために15万 ETH(その時点の価値で3000万ドル前後)が盗難にあった。このバグは7月19日に修正された。これが7月20日という日付が重要となる理由だ。 前回の脆弱性の発見にポジティブな要素があるとするなら、Ethereumに興味を示していた多くの企業が恐れをなしてICOから遠ざかったことかもしれない。Parityを利用してICOを行った企業もマルチシグ方式を取らなかった可能性が高い。

そうではあっても、これはセキュリティー上、深刻な問題だ。Parityの説明によれば、これはあるユーザーのウォレットが消失したことによって発見されたという。

〔バグを修正した新しいウォレット〕は7月20日にリリースされたが、そのコードに別のバグが含まれていた。 これはinitWallet関数をコールすることによってParityウォレットを通常のマルチシグ・ウォレットに変えてそのオーナーとなることができるというものだった。2017年11月6日、 02:33:47 PM +UTCに偶然このコールが実行され、その結果、あるユーザーはウォレットのライブラリーを新たなウォレット中に入れてしまい、ライブラリーを自爆させた。つまりウォレットを開くために必要なコード自身がウォレット中にあることになった(ウォレットの現状を変更するには署名が必要だというロジックであるにもかかわらず、それに必要なコードがウォレット中にあって〔取り出せなくなった〕)。

Parityウォレットがスマートコントラクトであるという点にすべての問題の原因があるようだ。

Parityはそのウォレットを通常のコントラクトとは考えていないだろう。Parityのコードはライブラリーにあり、Parityはこれをdelegatecallによって直接実行する。

現在のところ、このバグによって盗難、消失などの被害を受けた事例は報告されていない。しかし巨額のEthereum通貨が危険な状態にあることは間違いない。

UCL〔ユニバーシティー・カレッジ・オブ・ロンドン〕の暗号通貨研究者、 Patrick McCorryの推計によれば、少なくとも60万ETH(1億5000万ドル)がロックされたという。McCorryはTechCrunchに対して「Parityの利用範囲やウォレットの額などの情報が詳しく判明すればこの数字ははるかに高くなるだろう」と語った。

影響を受けた有名企業にはPolkadotが含まれる。TechCrunchでも報じたように、このプロジェクトはプライベート・ブロックチェーンとパブリック・ブロックチェーンをリンクさせるもので、ICOにより1億4000万ドルを調達している。ファウンダーはParityの共同ファウンダーでもあるGavin Woodだ。Polkadotはそのウォレットが凍結中であることを確認した。PolkadotのICO総額の60%が影響を受けているとTechCrunchでは考えている。

Parityでは現在この問題を調査中だ。同社のツイートによれば影響を受けたウォレットは凍結(ロック)されたと考える一方、影響を受けたETH総額についての情報は「推測だ」としている。

アップデート:われわれが知る限り、〔資金は〕凍結されており、移動は一切不可能だ。ETH総額についてのメディアの情報は推測にすぎない。

Ethereumの価格は脆弱性のニュースを受けて305ドルから291ドルに下落した。この2週間での新安値だ。今後の値動きは脆弱性の深刻さと影響の及ぶ範囲によるだろう。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

暗号通貨、2日で20%急落――踊り場か調整局面か注目

暗号通貨は調整局面に入ったのかもしれない。

過去数ヶ月、前例のない値上がりを続けてきた暗号通貨のほとんどすべてはこの48時間で2桁の値下がりに直撃された。coinmarketcap.comによる上の表をざっと眺めただけで、事態が深刻なのが分かる。最大の暗号通貨であるBitcoinはここ数日で16.5%ダウンした。Ethereumは23.5%のダウンだ。

土曜には1800億ドルだった時価総額が1420億ドルへと縮小し、暗号通貨市場全体がたった2日で20%の価値を失った。この急落は暗号通貨の時価総額の歴史にはっきりした傷跡を残すほど大きい。つまり簡単に忘れられような軽易な出来事ではない。

もちろんこれまでの経緯を見ておくことは必要だ。「暴落」したとはいえ、 Bitcoinの価値は4ヶ月前と比べてさえ2倍だ。しかし今回の値動きは暗号通貨への投資には並々ならぬ度胸がいることを改めて示した。

何ヶ月も暗号通貨の値動きを研究し、価格が2倍になったのを見て48時間前に大金を投資したとしよう。それが今や2割の損失を出している。愉快ではあるまい。アメリカの株式市場でいえば、20%の下落は数年分の利益に相当する。最近暗号通貨に投資したとすると、その額がこの週末で消し飛んだわけだ。

ではこの暴落が起きた原因は何だったのか? いくつか考えられる。

今朝(米国時間9/4)、中国政府は暗号通貨によるクラウドファンディングを「経済および金融の秩序を著しく乱す活動」と非難し、ICOを禁止した。政府の規制措置が実施されるたびにbitcoinその他の暗号通貨は打撃を被ってきたが、今回は特にアメリカのSEC〔証券取引委員会〕がICOの合法性に関して強い警告を発した直後だっただけに影響は一層深刻になったのだろう。

中国政府がすべてのICOについて調達した資金を投資家に返却するよう命じたことは有力暗号通貨であるBitcoinやEthereum自身の価格に対する不透明さを増すこととなった。つまりICOで購入されたトークンは再び通常の通貨に戻さねばならない。たとえば中国のICO/暗号通貨、NEO(以前のAntShares)はここ数日で50%も値下がりした。

暗号通貨の急落の原因としてもう一つの可能性は、要するに市場が過熱していたというものだ。急落はBitcoinが5000ドル弱という新高値をつけた時期に起きた。つまり自然の調整局面に入ったという考え方だ。Bitcoinの値動きを歴史的に追うと、急上昇の後に急降下することを繰り返している。通常の株式市場の値動きのパターンと同じだ。

向こう数日のうちに今回の下落が一時的な踊り場なのか本格的な調整局面に入ったことを意味するのかはっきりするはずだ。今のところ誰にも予測はできない。答えを出すのは市場だ。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+