Zoom爆撃訴訟で和解金約93億円の支払いにZoomは同意

ユーザーのデータを許可なくサードパーティと共有し、Zoombombing(Zoom爆撃)を引き起こしたことでユーザーのプライバシーを侵害したと提訴されていた裁判で、ビデオ会議大手のZoom(ズーム)は和解金として8500万ドル(約93億円)を支払うことに同意した。

パンデミックでZoomの使用が爆発的に増えるなかでTechCrunchが2020年に造り出した言葉「Zoombombing」は、招待されていない人がZoomコールに侵入して攻撃的な画像を共有したり、増悪に満ちたメッセージを拡散するためにバックグラウンドを使ったり、あるいは人種差別的で冒とく的な表現をまくしたてることでコールを台無しにすることを指す。

関連記事
Zoomが参加者の承認をデフォルトにしてZoom爆撃を防止
人気ビデオ会議アプリ「Zoom」が今も抱えるさまざまな問題

2020年3月にカリフォルニア北部地区の米連邦裁地方判所におこされた裁判では、ZoomがFacebookやGoogle、LinkedInなどを含むサードパーティと個人的なユーザーデータを共有していたことも非難した。

和解金8500万ドルに加え、もし裁判が集団訴訟の扱いになれば、Zoomはサブスクリプション料金25ドル(約2700円)の15%を顧客に返金することになる。そして同社は、会議への乱入を防ぐためにさらなる予防措置を講じると話した。ここには、会議のホストあるいは他の参加者が会議でサードパーティのアプリを使うときにユーザーに警告したり、プライバシーやデータの取り扱いに関して従業員に特別な訓練を提供することが含まれる。

「Zoomにとってユーザーのプライバシーとセキュリティは最優先事項であり、顧客が当社におく信頼を真剣にとらえています」と同社は声明で述べた。「プラットフォームに加えた改善を誇らしく思っており、プライバシーとセキュリティを最前線で刷新し続けることを楽しみにしています」。

訴訟の和解が最終的に成立するにはカリフォルニア州サンノゼ地方裁判所の裁判官Lucy Koh(ルーシー・コー)氏の承認を得る必要がある。

カテゴリー:ネットサービス
タグ:Zoomビデオ会議プライバシー裁判

画像クレジット:Bryce Durbin / TechCrunch

原文へ

(文:Carly Page、翻訳:Nariko Mizoguchi

アマゾンのFire TV CubeがZoom会議に対応

2020年末、Amazon(アマゾン)は、同社のFire TV Cubeで双方向ビデオ通話のサポートを開始した。この機能を使うとユーザーは接続したテレビを使って他のスクリーン付きAlexa(アレクサ)端末と相互に通話できる。米国時間7月29日、同社は同機能を拡張し、Zoomを使った双方向ビデオ通話が可能になった。

関連記事:AmazonのFire TV Cubeが双方向ビデオ通話をサポート、画面付きEchoデバイスやAlexaアプリと通話可能に

本日より、Fire TV Cube(第2世代)のユーザーはZoomで仕事のミーティングやバーチャル飲み会に参加できるようになる。

新機能を使うためには、Amazon Fire TV Cube以外にUSB Video Class(UVC)対応の解像度720p、30fps以上のウェブカムか必要だ。またよりよい体験のためには、1080pで画角60〜90度のカメラを使いテレビから6〜10フィート(1.8〜3メートル)離れることをAmazonは推奨している。なお4Kウェブカムは推奨していない。

Amazonは推奨ウェブカムとして、Logitech(日本ではロジクール)C920、C922x、C310、およびWansview 101JDを例示している。

ウェブカメラはUSB-Micro USBアダプター経由でFire TV Cubeに接続する。

最良の結果を得るためには、ウェブカムをテレビ画面の上に置くとよい、とAmazonはいう。

準備が整い接続が完了したら、Fire TVアプリストアからZoomアプリをダウンロードしてインストールする。ミーティングに参加するには、ゲストとしてあるいは既存のZoom  アカウントを使って画面の指示に従ってサインインする。

Alexa統合のおかげで、ミーティングにはハンズフリーで参加できる。「Alexa, join my Zoom meeting(アレクサ、ズームミーティングに参加して)」などのコマンドを送ると、AlexaがミーティングIDとパスコードを尋ねる。あるいは、リモートコントロールを使ってこれらの情報を入力することもできる。

オプション機能として、カレンダーをAlexaと同期して、予定表にあるミーティングについてリマンドしてもらうこともできる。その場合、Alexaがミーティングに参加するよう促したら、「yes」と答えるだけで自動的に参加できる。

2020年秋Amazonは、Fire TVプラットフォームでビデオ通話をサポートすると発表した。パンデミックによる仕事と学習の新時代における重要なアップデートだった。ただしそれは市場で唯一の選択肢ではなかった。Google(グーグル)も2020年、同社のスマートスクリーンHub Maxでグループビデオ通話 に対応し、後にZoom通話も追加した。一方、Facebook Portal(フェイスブック・ポータル)はビデオ通話をパーソナルな機能として提供してきたが、2020年アップデートしてZoomにも対応した。

つまり、Amazonは遅れを取り戻そうとしている。しかしそのソリューションは、ユーザーが自分でウェブカムを買わなくてはならない分、Portal TVがスマートカメラを内蔵していると比べると少々面倒だ。

新機能を使うには、Fire TV Cubeソフトウェアの最新ソフトウェアアップデートが必要だとAmazonはいう。

関連記事
アマゾンから新「Fire TV Stick」と低価格「Fire TV Stick Lite」が登場、双方向ビデオ通話やZoom対応も視野に
Google Nest Hub Maxが32人までのグループビデオ通話に対応、サードパーティー製品もサポートへ
グーグルのNest Hub MaxでZoom利用が可能に、まずは米国、英国などで

カテゴリー:ハードウェア
タグ:AmazonAmazon FIre TVFIre TV CubeAmazon AlexaZoomビデオ会議

画像クレジット:

原文へ

(文:Sarah Perez、翻訳:Nob Takahashi / facebook

Zoom特化のオンライン授業を提供するClassがソフトバンクがリードしたラウンドで約115億円調達

Zoomだけを統合しているバーチャルクラスルームのClass(クラス)は米国時間7月28日、ソフトバンクのVision Fund IIがリードしたラウンドで1億500万ドル(約115億円)を調達したと発表した。今回を含め、創業10カ月のClassはこれまでに明らかになっているラウンドで計1億4600万ドル(約160億円)を調達し、この額は創業者Michael Chasen(マイケル・チェイスン)氏の以前の会社で現在上場しているBlackboardが調達した額を上回っている。

関連記事
学校向けのZoomアドオンに数億円を賭けるZoom創生期の投資家たち
Zoomアドオンのオンライン教育ソリューションを開発するClassが約31.7億円を調達

まだ初期段階であるにもかかわらず、Classは急速にユニコーンステータスに近づいていて、現在のポストマネーの評価額が8億400万ドル(約884億円)であることを同社は認めた。同社の他の投資家にはGSV Venturesと、プレシードラウンドをリードしたEmergence Capital、それからReach Capital、Owl Ventures、Insight Partners、Learn Capitalなど米国の有数のEdTechファンドが含まれる。

以前Class for Zoomという名称だったClassは、ビデオ会議エクスペリエンスを支えるのに管理とインストラクションのツールを活用している。立ち上げ以来、同社はビデオ会議大手のZoomだけを統合している。Zoomはパンデミックの最初の数カ月でお馴染みのサービスになり、同期通信分野を代表する存在であり続けている。Classは2020年登場した一連のZoom代替・改良版サービスの1つであり、これまでに250以上の顧客を獲得した。

7月28日のソフトバンクによる太鼓判の発表は、Classの2つの意図を意味する。1つは同社がグローバル展開を真剣にとらえていること。もう1つは、筆者が思うに同社がZoomの買収ターゲットになろうと考えていないことを示している。

EdTechのグローバリゼーション

ソフトバンクは部門の「勝者」とみなした企業の支援を好み、そうした企業の国際展開をサポートするために何百万ドル(何億円)という資金を注ぐ。7月初めに同社は以前Clearbancという社名だった資本提供スタートアップのClearcoが欧州、カナダ、米国以外に事業を拡大できるよう数百万ドルを投資した。ソフトバンクは自然と国際展開が求められる独自のスタートアップを探し、そして資金を提供すると筆者は想像する。

Classについても同じだ。チェイスン氏は自社プロダクトに対する世界の需要が、シードラウンド発表以来、いかに大きくなってきたか説明した。一般展開する前に欧州、中東、日本の学校が同社に連絡を取ってきた。ClassのサービスがMac、Windows、iOS、Android、Chromebookで提供されているいま、チェイスン氏はウェイトリストに登録して待っている人へのサービス提供に注力している

Classの国際展開は、英国やアイルランド、EMEA(欧州・中東・アフリカ)、南米、APAC(アジア太平洋地域)といったターゲット地域でのローカルチームの立ち上げにつながる。同社の従業員は現在200人だが、今後世界中で新たに100人増やす予定だ。

チェイスン氏は資金の65%が同社の国際展開に注がれ、残りは製品開発にあてられると考えている。懸念されるのは、同社のプラットフォームが高度な授業向けに提供しているのと同じエクスペリエンスを中度の授業にも提供していることだ。同社が今後のプロダクトに特異性、おそらく幼稚園〜12年生向けのゲーミフィケーションや高等教育向けの試験監督を加える必要があることをチェイスン氏は認識している。

「V1は、あなたがオンラインで教えるのに必要最小限のものを提供します」とチェイスン氏はテストやグレードトラッカーなどの機能に言及しながら述べた。「現在当社はどのマーケットでも機能するプロダクトを必要としていて、将来マーケットに合わせて強化します」。

これまでのところ、ユーザーはそうしたサービスにお金を払っている。2021年の四半期の売上高は前年同期の約4倍に成長した。

大型の資金調達と輝かしい評価額には麻痺効果があるが、Classの直近の資金調達は最終的にはZoomによる買収のために自らを高めているのではという疑念を払拭することができるかもしれない。

TechCrunchが最初にチェイスン氏と話したとき、ZoomはClassが提供したいと考えている深い専門性のようなものよりもスケールに注力している、と同氏は述べた。

それでもClassはZoomの初期投資家と共謀し、複数のマーケットにおけるZoom再販者として事業を展開していた。これは、将来の仮定において統合が極端におかしいものにならないことをうかがわせる。しかし今後Classが自らを独立した会社とみなすことは明らかだ。統合よりも大きなものになるという野心を持たなければ、スタートアップは経験豊富な投資家から9桁の資金を調達したりはしない。

今後Classは、学校や、授業フレンドリーなZoom環境を求める機関にとって頼りになるオプションとして自らのブランドを確立するのに調達した資金の一部を使う。Classの人材採用ページによると、同社が積極的に求めているのはマーケティングの人材だ。マーケティングチームで6人を募集していて、ここには国際マーケティングマネジャーやコンテンツマーケティングマネジャーが含まれる。

Classと最も競合するのは、2021年5月にシリーズAラウンドで3300万ドル(約36億円)を調達したEngageliだ。同社の共同創業者でCOOのJamie Farrell(ジェイミー・ファレル)氏は2021年2月に別のEdTech企業に移り、Engageliはオンラインではさほど積極的に人材採用をしていないようだ。詳細はまだ裏付けに乏しいが、Classが資金を調達し、グローバルの従業員数が増えつつあるいま、Engageliは処理能力やマーケティングという点で激しい競争に直面するかもしれない。

関連記事:Engageliがコラボレーション型の動画ベース教育プラットフォームに約36.3億円を確保

カテゴリー:EdTech
タグ:オンライン学習Class資金調達ZoomSoftbank Vision Fund

画像クレジット:Bryce Durbin / Bryce Durbin

原文へ

(文:Natasha Mascarenhas、翻訳:Nariko Mizoguchi

セキュリティバグが見つかったZoomの米政府機関使用許可発行に用いられた資料の提供を要求するも、GSAは拒否

上院議員がGSA(一般調達局)に対し、連邦政府機関向けZoomの使用認可プロセスのためにZoomが提出した資料をレビュー目的で要求したが、GSAはこれを拒否した。

この拒否は、2021年5月に民主党上院議員であるRon Wyden(ロン・ワイデン)氏からGSAに寄せられた書簡に対し発せられたものである。この書簡でワイデン氏は、GSAが連邦政府機関でのZoom使用を認可した数週間後にアプリ内で重大なセキュリティの脆弱性が見つかったことへの懸念を表明している。

ワイデン氏はバグの発見により「FedRAMPの監査の質に対する重大な懸念」が高まったと述べた。

Zoomは2019年4月に、GSAが運営するプログラムであるFedRAMPより承認を受けて、政府内での使用が許可された。FedRAMPは、クラウドサービスが最も一般的な脅威からサービスを保護・強化するために設けられた一連のセキュリティ要件を満たしていることを保証するプログラムである。この認可がなければ、連邦政府機関はクラウド製品またはテクノロジーを使用することができない。

認可を受けた1カ月後、セキュリティ研究者が欠陥を見つけた。これはウェブカメラを許可なくリモートでオンにできるため悪用される可能性があるという問題で、 ZoomはMacアプリへパッチを施すことを余儀なくされた。ユーザーがZoomをアンイストールした後でさえ、その脆弱性の影響を受けることが判明したため、Appleは対応のため介入せざるをえなかった。パンデミックが広がりロックダウンが始まるとZoomの人気は急激に高まったが、同様に調査も盛んに行われた。Zoomは長い間エンド・ツー・エンドの暗号化が施されていると主張してきたが、それは真実ではないことを発見した報告者による技術的分析も公表された。

関連記事
アップルがビデオ会議システムZoomの隠しサーバーを削除するアップデートを静かにプッシュ配信
Zoomユーザーがリモートワークで前年比354%と急増、売上は前年比169%

ワイデン氏はGSAに対し、Zoomが認可を得た後にセキュリティバグが見つかったことを「非常に問題がある」と述べた書簡を送った。その書簡の中で、ワイデン上院議員は、なぜ、どのようにZoomがGSAの認可を得たかを理解するために、ZoomがFedRAMP認可の一環として提出した「セキュリティパッケージ」として知られる資料を開示するよう要求した。

GSAはワイデン氏が2020年7月に最初に要求を行った際、氏が委員長ではないという理由で拒否した。新たに発足したバイデン政権下で上院財政委員会委員長に任命されたワイデン氏は、再度Zoomのセキュリティパッケージを要求した。

しかし、ワイデン氏のオフィスに2021年B6月末に送られた新たな書簡の中で、GSAはセキュリティ上の懸念を挙げ、2度目の拒否を行った。

「ご要望のセキュリティパッケージには機密性の高い専有情報や、Zoomによる政府向け製品に関する他の機密情報が含まれています。この情報を保護することは、そのサービスとそれがホストする政府データの保全に不可欠であり、討議の結果、GSAはZoomのセキュリティパッケージを開示することは、重大なセキュリティリスクを引き起こすと判断いたしました」とGSAからの書簡には書かれていた。

GSAからのこの書簡について、ワイデン氏はTechCrunchに対し、他にも欠陥のあるソフトウェアが政府内での使用許可を得ているのではないかと懸念していると述べた。

「GSAによるFedRAMPプログラムの意図、つまり複数の連邦政府機関が同じソフトウェアのセキュリティを確認する必要がないように官僚的形式主義を排除する、という考えは大変納得のいくものです。しかし、その場合その審査を行う機関が徹底的な仕事をすることが非常に重要です。私は政府によるZoom審査において重大なサイバーセキュリティ上の欠陥が見過ごされ、これが最終的にセキュリティリ研究者によって発見され公にされたという点に懸念を覚えます。GSAがZoomの監査資料を国会に提供するのを拒否したことは、GSAが連邦政府のために認可した他のソフトウェア製品のセキュリティに疑問を投げかけるものです」とワイデン氏は述べた。

我々は、FedRAMPプロセスについて直接知識を持っている政府職員や、その認可プロセスを経験した企業に話を聞いたが、彼らによると、FedRAMPは包括的ではあるものの、連邦政府のセキュリティ要件を満たすために企業が実施すべきことを完全に網羅するものではないとのことである。

そのプロセスには限界があり、改革が必要だと述べた人々もいた。FedRAMPの仕組みを知っているある人物は、認可プロセスは製品のソースコードを精査するものではなく、ベストプラクティスやコンプライアンス要件を満たしているかのチェックリストに似たものだと述べた。その人物によると、そのプロセスの多くはベンダーを信頼することに依存しており「自己申告システム」に近いとのことである。別の人物は、FedRAMPプロセスではすべてのバグを捉えきれないと述べた。これは、先にバイデン大統領がFedRAMPプロセスの刷新と向上を目指して取った措置によっても明らかである。

我々が話を聞いた人々の多くは、ZoomのFedRAMPセキュリティパッケージの機密性を理由にワイデン氏の要求が拒否されたことに驚いていなかった。

彼らによると、この認可プロセスを通過しようとする企業は、自社製品のセキュリティに関する機密性の高い技術情報を提出しなければならず、仮にその情報が外部に漏れた場合は、ほぼ確実に当該企業は損害を被る、とのことであった。セキュリティ上の脆弱性がどこにあるかがわかってしまうと、サイバー犯罪者に情報を与えることになりかねないのである。企業がFedRAMP監査に先だち何百万ドル(何百億円)もの大金を投じて自社製品のセキュリティを強化することはよくあることだが、彼らは自社の企業秘密が外部に漏れかねないと判断した場合は、あえてリスクを冒して認可プロセスへ参加しないだろう、とのことであった。

ワイデン氏の要求をなぜ拒否したのかとGSAから尋ねられた際、Zoomの米国政府関連事業を統括するLauren Belive(ローレン・ビリーブ)氏は、セキュリティパッケージを上院に引き渡すことは、FedRAMPプロセスに企業が寄せる特別な「信頼と信用」を損なう危険な前例を作ってしまうからだ、と述べた。

GSAはFedRAMPセキュリティパッケージへのアクセスを厳密に管理している。この情報へアクセスするには、連邦政府または軍のメールアドレスが必要であるが、実はこれは上院議員も所持している。しかし、GSAがワイデン氏の要求を拒否した理由は未だ明確ではなく、GSAの広報担当者に尋ねてみたが、国会議員が企業のFedRAMPセキュリティパッケージを取得する方法については説明がなかった。

GSAの広報担当者、Christina Wilkes(クリスティーナ・ウィルケス)氏は「GSAは国会との関係を重視しており、ワイデン上院議員および管轄委員会と引き続き協力してGSAのプログラムや運用に関する適切な情報を提供していきます」と述べ、さらに次のようにも付け加えた。

GSAは民間セクターのパートナーと緊密に連携し、FedRAMPを通しクラウドサービスのセキュリティを認可する標準化されたアプローチを提供して参ります。ZoomのFedRAMPセキュリティパッケージおよび関係資料はZoomが政府に提供している製品に関連するセキュリティ措置の詳細情報を含んでいます。セキュリティに関する機密情報や企業秘密に関するGSAのスタンスは、権限を有する議会委員会の公式の書面による要求がない限り、定められた情報配布または情報公開の管理手順に従って、資料の提出を差し控えるということで一貫しております。

GSAはどの議会委員会が権限を持っているのか、あるいは、ワイデン氏の上院財政委員会議長という役職が十分な資格を満たすものであるのかには言及しておらず、またワイデン氏によるFedRAMPプロセスの有効性に関する問題提起に回答するつもりであるかについても言及していない。

Zoomの広報担当者、Kelsey Knight(ケルシー・ナイト)氏は、 Zoomのようなクラウド企業は「GSAに対し、FedRAMP認可プロセスの一環として、認可の決定にのみ使用されるという理解のもとに専有情報や機密情報を提出しています。Zoomは、ZoomのFedRAMPセキュリティパッケージが認可の目的を超えて外部に開示されるべきではないと信じておりますが、国会議員の方々や他の関係者の方々と政府機関向けZoomのセキュリティについてお話しすることを歓迎するものです」と述べた。

Zoomは「製品の継続的向上のためにセキュリティ強化に取り組み」、年次更新の一環として2020年および2021年にもFedRAMP認可を受けたと述べた。同社はZoomアプリがFedRAMPプロセスの中でどの程度の監査を受けたかについては、回答を拒否した。

現在20を超す政府機関がZoomを使用しており、これには国防総省、国土安全保障省、米国税関国境警備局、大統領行政府などが含まれる。

カテゴリー:セキュリティ
タグ:アメリカGSAZoomビデオ会議FedRAMP

画像クレジット:Olivier Doiliery / Getty Images

原文へ

(文:Zack Whittaker、翻訳:Dragonfly)

Zoomが約1兆6000億円で2000社以上の顧客持つクラウドコールセンターFive9を買収

Zoom(ズーム)は過去1年間の目覚ましい株価上昇を利用して、初の大型買収を行った。2年前のIPO時には約90億ドル(約9850億円)と評価されていた人気のビデオ会議会社は、米国時間7月18日夜、クラウドコールセンターサービスを提供するFive9(ファイブ9)を約147億ドル(約1兆6000億円)で買収することで合意したと発表した(全株式による取引)。

設立20年のFive9は、2022年前半に完了する予定のこの取引の後、Zoomの事業部門となると両社は述べている。

この買収案は、提供するサービスを拡大するためのZoomの最新の試みだ。この1年間でこのビデオ会議ソフトウェアは、複数のオフィスコラボレーション製品、クラウド電話システム、オールインワンのホームコミュニケーションアプライアンスを追加した。

関連記事:すべてがセットアップ済みのZoom専用27インチディスプレイが約6.4万円で登場

Citrix(シトリックス)やUnder Armour(アンダーアーマー)など、世界中に2000社以上の顧客を持ち、年間70億分以上の通話を処理しているFive9の買収により、Zoomは「240億ドル(約2兆6200億円)」とも言われるコンタクトセンター市場に参入することができるという。

Zoomの創業者兼CEOであるEric S. Yuan(エリック・ヤン)氏は、声明の中でこう述べた。「当社は常にプラットフォームを強化する方法を模索しており、Five9の追加は、当社のお客様にさらなる喜びと価値を提供するために、自然にフィットするものです」。

今回の合併により、両社はそれぞれの顧客基盤において「大規模な」クロスセリングの機会を得られると考えている。

Five9のCEOであるRowan Trollope(ローワン・トロロープ)氏は「企業はコンタクトセンターに多大なリソースを費やしていますが、それでも顧客にシームレスな体験を提供することに苦労しています」と述べている。

「企業がこの問題を解決し、より有意義で効率的な方法で顧客と接することを容易にするのが、Five9のミッションです。Zoomとの提携により、Five9のビジネス顧客は、Zoom Phoneを中心としたベストオブブリードのソリューションにアクセスできるようになり、より多くのメリットを実現し、ビジネスに真の成果をもたらすことができるようになります。これは、Zoomの『使いやすさ』の哲学と幅広いコミュニケーションポートフォリオと相まって、お客様が好みのチャネルを介してエンゲージすることを真に可能にします」とも。

両社は米国時間7月19日に共同でZoomコールを行い、今回の買収についての詳細を発表する予定だ。

関連記事
Zoomが会議でのリアルタイム翻訳を実現するためにドイツのスタートアップを買収
Zoomの会議を自動で文字起こしできるOtter.aiの新しいアシスタント機能
Zoomが同社プラットフォームでの事業立ち上げを支援する108億円のZoom Apps投資ファンド開設

カテゴリー:ネットサービス
タグ:Zoom買収コールセンターFive9

画像クレジット:hapabapa / Getty Images

原文へ

(文:Manish Singh、翻訳:Aya Nakazato)

Zoomが会議でのリアルタイム翻訳を実現するためにドイツのスタートアップを買収

企業が世界に展開し、Zoom(ズーム)のようなツールでオンライン会議を行うようになると、言葉の壁が仕事を進める上での大きな障害となる。Zoomは、ドイツのスタートアップ企業であるKarlsruhe Information Technology Solutions(カールスルーエ・インフォメーション・テクノロジー・ソリューションズ、略称Kites[カイツ])を買収し、機械学習を利用したリアルタイム翻訳機能をプラットフォームに導入するつもりであることを発表した。

両社は取引の条件を明らかにしていないが、Kitesを買収することで、Zoomはトップレベルの研究者のチームを手に入れて、同社の機械学習翻訳の知識を強化することができる。「Kitesの12名の優秀な研究チームは、Zoomのエンジニアリングチームを助けて機械翻訳の分野を進化させ、Zoomユーザーに多言語翻訳機能を提供して、会議の生産性と効率を向上させる予定です」と同社は声明で述べている。

今回の買収は実際には、この12人の研究者をZoomエンジニアリンググループに迎えるための、買収という名の人材獲得(acquihire)となるようだ。このチームはドイツに残し、機械学習翻訳の研究開発センターを開設する予定で、この分野にリソースを投入するに従い、時間をかけて追加で採用を進めていく予定だ。

Kitesのウェブサイトでは住所以外の情報はほとんど明かされていないが、LinkedIn(リンクトイン)にある会社概要ページによれば、このスタートアップは2015年に、カーネギーメロン大学とカールスルーエ工科大学で教鞭をとっていた2人の研究者が、機械学習による翻訳ツールの開発を目的として創業したものだ。

「Kitesのミッションは、言語の壁を取り払い、シームレスな異言語交流を日常生活の中で実現することです」とLinkedInの概要では述べられている。Google(グーグル)やMicrosoft(マイクロソフト)を含む数少ない企業と並んで「最先端の音声認識・翻訳技術」を開発したと謳っていることから、Zoomはいくつかの重要な技術を獲得したと考えられる。

同社は商用製品を持っていたわけではないようだが、このサイトによると、機械学習による翻訳プラットフォームを持ち、アカデミアや政府で使用されているようだ。とはいえ、この会社の研究成果は、今後はZoomのものになる。

関連記事
Zoomの会議を自動で文字起こしできるOtter.aiの新しいアシスタント機能
Zoomなどウェブ会議含め日程調整をワンストップで行うカレンダープラットフォーム「Spir」が2億円調達
NFLのスター、トム・ブレイディらも投資するZoom対応のオンライン学習スタートアップ「Class」

カテゴリー:ソフトウェア
タグ:Zoomビデオ会議翻訳ドイツ買収

画像クレジット:SurfUpVector / Getty Images

原文へ

(文: Ron Miller、翻訳:sako)

ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を録画できるソフト、会議専用機をソースネクストが発表

ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を自動録画できるソフト、会議専用機などをソースネクストが発表AI(人工知能)翻訳機の「ポケトーク」を手がけるソースネクストは6月15日、リモート会議向け製品の新ブランド名「KAIGIO(カイギオ)」を冠した端末とソフトウェアを発表しました。

  • リモート会議専用機「KAIGIO MeePet(ミーペット)」(税込2万9700円)
  • 会議室カメラ用ソフト「満面KAIGIO」(税込1万9800円)
  • リモート会議アーカイブソフト「全録KAIGIO」(税込9900円)

KAIGIO MeePetは、Zoom SDKを利用した製品。リモート会議ソフト、マイク、カメラ、スピーカーを搭載し、ユーザー側による機材の用意が不要です。Zoom、Microsoft Teams、Webex Meetingsに対応し、ディスプレイに会議IDとパスワードをタッチ入力すれば、会議に参加できるのが主な特徴です。

また、Outlookアカウントを連携すれば、予定表の読み込みや、時刻表示とアラーム音で会議を知らせる機能、会議開始までの時間を表示する機能を利用できます。

さらに、グリーンバック不要でAIが人物を認識する「XSplit VCam」のバーチャル背景エンジンを搭載。背景画像は、100万種類を超える素材からの検索や、USBメモリやHDDからの読み込みが可能です。

このほか、5000mAhバッテリーを内蔵し、Zoom会議であれば連続で約1時間30分から2時間程度、スリープモードを解除したメイン画面の待機状態では4時間程度、コンセントに接続せず利用できます。

ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を自動録画できるソフト、会議専用機などをソースネクストが発表ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を自動録画できるソフト、会議専用機などをソースネクストが発表ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を自動録画できるソフト、会議専用機などをソースネクストが発表ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を自動録画できるソフト、会議専用機などをソースネクストが発表ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を自動録画できるソフト、会議専用機などをソースネクストが発表ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を自動録画できるソフト、会議専用機などをソースネクストが発表ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を自動録画できるソフト、会議専用機などをソースネクストが発表ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を自動録画できるソフト、会議専用機などをソースネクストが発表ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を自動録画できるソフト、会議専用機などをソースネクストが発表

  • サイズ:213.63(幅)×108.88(厚み)×163.93(高さ)mm
  • 重量:約966g
  • RAM:2GB
  • ROM:16GB
  • 無線LAN:802.11 a/b/g/n/ac
  • 有線LAN:CAT5
  • 端子類:イヤフォンジャック(4極ステレオミニプラグ)/有線LAN/HDMIx1/USB Type-A x2/USB Type-C(充電専用)
  • 同梱物:スタートガイド/安全上のご注意/ハードウェア保証書/製品登録はがき/電源アダプタ一体型USB Type-Cケーブル
  • 予約開始日/発売日:6月15日/8月18日

満面KAIGIOは、独自のAI顔認識エンジンを用いて人物を自動でクローズアップできる会議室カメラ用ソフトで、利用には別途webカメラとweb会議ソフト ( 64ビット版のZoom、Teams、CISCO Webex ) が必要です。

会議室にいる人数や配置に合わせて、自動で最適な画面に切り替わり、人物が移動しても自動追尾する機能を持つほか、ホワイトボードや商品などだけを映すことも可能です。

ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を自動録画できるソフト、会議専用機などをソースネクストが発表

  • 対応OS:Windows 10 (64ビット)
  • インストール容量:約600MB
  • 対応CPUとメモリ: Intel Core i5-5200U ( 2.20GHz )相当以上 / 8GB以上
  • 推奨解像度:1024×768以上
  • 発売日:ダウンロード版が8月26日、パッケージ版が10月6日

全録KAIGIOは、Zoom会議の自動録画が可能なリモート会議アーカイブソフト(Teamsの録画は自動ではない)。会議システムに標準で付いている録画機能を参加者が使用する際、会議主催者への申請が必要なケースがありますが、独立した全録KAIGIOでは参加者の意思で録画できるそうです。

また、録画後にサムネイルからの再生が可能で、確認したい箇所をすぐに探せるほか、必要な範囲だけをトリミングすることも可能。録画だけでなく、スクリーンショットの自動生成もでき、共有資料の閲覧にも役立つとしています。

  • 対応OS:Windows 10/8.1 (いずれも32ビット/64ビット)
  • インストール容量:約100MB
  • 対応CPUとメモリ:1GHz以上 / 4GB以上
  • 推奨解像度:1024×768以上
  • 発売日:ダウンロード版が6月15日、パッケージ版が7月30日

ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を自動録画できるソフト、会議専用機などをソースネクストが発表

(Source:ソースネクストEngadget日本版より転載)

関連記事
マイクロソフトが個人向けTeamsのデスクトップ・モバイル・ウェブ版を正式リリース
Zoomなどウェブ会議含め日程調整をワンストップで行うカレンダープラットフォーム「Spir」が2億円調達
アマゾンのスマートディスプレイ「Echo Show 10」がZoomとAmazon Chimeをサポート
AI翻訳機「ポケトーク」が音声を翻訳し本体とウェブブラウザーに文字表示を行う「ハンズフリー翻訳(β版)」を新搭載
レノボがオフィス向けMicrosoft Teams連携スマートディスプレイを発表

カテゴリー:ソフトウェア
タグ:Zoom(製品・サービス)ソースネクスト(企業)ビデオ通話 / ビデオチャット/ビデオ会議(用語)Microsoft Teams(製品・サービス)リモートワーク / テレワーク(用語)日本(国・地域)

Zoomの会議を自動で文字起こしできるOtter.aiの新しいアシスタント機能

AIを利用した音声文字起こしサービスのOtter.aiは、企業ユーザーが会議を簡単に記録できるようにすることを目指している。米国時間5月19日、同社は新機能のOtter Assistantを発表した。これはカレンダーに入力されているZoomミーティングに自動で参加し、会話を文字に起こし、他の参加者とメモを共有できるようにする機能だ。Otter.aiはすでにZoomと統合しているが、アシスタントは毎回自分で会議の開始時に文字起こしを有効にしたり終了時に止めたりしなくても済むように設計されている。また、会議中に参加者が質問をしたり写真などを共有するなどの共同作業もできるようになっている。

この機能は、Otter.aiの統合を直接利用できるのはZoomミーティングの主催者だけというZoomの以前の制限に引っかからずに動作する。

会議の文字起こしを自動化しようというアイデアは、コロナ禍により発生したリモートワーク環境を考えれば納得がいく。この環境で人々は仕事や育児、在宅授業などに時間を割り振ってきた。このような状況では、会議から離れ、言われたことを聞き逃してしまうこともある。これはOtter.aiが役に立つケースの1つだ。他には会議が重なっている場合、あるいは長い会議の中で自分に直接関係するトピックはごくわずかだが他のトピックをリアルタイムではなく後で確認したいといった場合にも有効だ。

関連記事:パンデミックに後押しされて会議の文字起こしサービスOtter.aiが約53億円を調達

新しいOtter Assistantを使うには、まずGoogleカレンダーまたはMicrosoftカレンダーをOtterのサービスと同期する。するとアシスタントが自動で今後のすべてZoomミーティングに参加する。透明性のため、アシスタントは1人のミーティング参加者として表示される。

文字起こしにアクセスするためのリンクがアシスタントからZoomのチャットで全員に投稿される。つまりこれは上司に知られずに会議をパスするための機能ではない。会議を文字起こしすることに全員が同意した場合に使う機能だ。

会議中に参加者はOtterのライブ文字起こしで重要な部分をハイライトしたり写真を追加したりメモをとったりすることができる。参加者は発言するのではなくコメント機能で質問をすることもできる。自分が騒がしい場所にいるときに便利だろう。

いったんアシスタントを有効にしたら、会議のたびにOtter.aiをオンにする必要はなく、会議をヘッドフォンでで聴いてもかまわない。Otter Assistantは会話の双方を録音する。

ただし、Otterのウェブサイトの「My Agenda」からOtter Assistantを会議ごとにオフにすることもできる。「My Agenda」には予定されている会議ごとにスイッチが表示される。

会議が終わったらOtter.aiの設定で参加者全員に自動で会議のメモを共有する機能もある。

Otter Assistantは1カ月20ドル(約2170円)からのアップグレードプランであるBusinessユーザーが対象で、2ファクタ認証、SOC2コンプライアンス、高度な検索、書き出し、カスタムの語彙、共有話者識別、データと支払いの一元管理などに対応している。

Otter.aiは2021年初頭に1億回の会議を文字に起こしたと述べていたが、そこからさらに増えてこれまでに1億5000万回以上になったという。同社はサブスクリプション利用者数の詳細を公開していないが、2020年に売上が8倍と大幅に増加し、2021年2月に発表された5000万ドル(約54億3500万円)のシリーズBにつながった。

関連記事
AIを利用したリアルタイム音声文字起こしサービスOtter.aiがGoogle Meetでも利用可能に
AI利用のリアルタイム英語音声文字起こし「Otter. ai」とNTTドコモが日本向け法人プラン独占販売契約
TikTokが耳が悪い人のための自動キャプション機能導入、まずは英語と日本語で
Spotifyが独占公開とオリジナルのポッドキャストに自動文字起こし機能を追加

カテゴリー:ネットサービス
タグ:Otter.ai文字起こしZoomビデオ会議アクセシビリティ

画像クレジット:Otter

原文へ

(文:Sarah Perez、翻訳:Kaori Koyama)

NFLのスター、トム・ブレイディらも投資するZoom対応のオンライン学習スタートアップ「Class」

Zoomと統合してリモート教育をもっと洗練させるEdTechスタートアップのClassが、新たに1225万ドル(約13億2500万円)を調達した。このラウンドではSalesforce VenturesとSound Ventures、そしてアメフトのスーパースターで2021年のスーパーボウルでMVPを獲得したTom Brady(トム・ブレイディ)氏が投資した。

Classの創業者でCEOのMichael Chasen(マイケル・チェイスン)氏は、SalesforceのCEOであるMarc Benioff(マーク・ベニオフ)氏がClassに投資を持ちかけてきたと語る。Classが起業した1カ月後の2020年10月に、Salesforce VenturesはEdTech企業やクラウドエンタープライズ企業を支援する1億ドル(約108億円)のインパクトファンドを立ち上げた。

トム・ブレイディ氏がEdTechの世界に参入していることについてチェイスン氏は、ブレイディ氏は過去にもテック業界に投資をしており「3児の父として教育を通じて人々を支援することに情熱を持っている」と述べた。

チェイスン氏は「トム・ブレイディも私も子どもが3人いて、どの親もそうだと思いますが、我々も教えたり学んだりするためのツールをZoomに追加する必要があると感じています」と補足した。

Classは1年未満で5800万ドル(約62億7000万円)を調達した。2020年9月のシードラウンドでは1600万ドル(約17億3000万円)、2021年2月のシリーズAでは3000万ドル(約32億4300万円)を調達している。今回の資金調達はシリーズAより小規模だが、これは必要に迫られてというよりは戦略的に投資家を呼び込む意図が大きかったと見られる。

調達した資金はClassを世界中のK-12や高等教育機関に展開するために使われる。ClassのソフトウェアはMac版が数カ月前に公開され、Windows、iPhone、Android、Chromebook版は今後数週間以内にベータ版を提供する予定だとチェイスン氏は述べた。提供される製品が増えれば、Classの採用に興味を示している約7500校をさらに増やすのに有利に働くだろう。

Classにとって、そしてeラーニングのソリューションを教育機関に販売するスタートアップにとっての高いハードルは、コロナ禍収束以降の実用性だ。教育機関の慣習として形式主義によりソフトウェアの採用に時間がかかるが、チェイスン氏によればClassの顧客はK-12も高等教育機関も積極的に同社のツールに予算を取っているという。Classの価格は児童・生徒・学生数に応じて年間1万ドル〜6万5000ドル(約108万円〜700万円)だ。

関連記事:Zoomアドオンのオンライン教育ソリューションを開発するClassが約31.7億円を調達

チェイスン氏は2021年2月に「予算の問題にぶつかったことは一度もありません。高等教育機関はすでにオンライン学習への第一歩を踏み出して次に歩を進めようとしていますが、K-12は第一歩を踏み出しつつあるところです」と述べていた。Classの顧客は125校 / 社以上となっており、K-12と高等教育機関が半々で、顧客のうち10%は企業だ。

Zoomユニバーシティ、つまりZoomなどを使ったオンライン授業を変えようとしているスタートアップはClassだけではない。多くの企業が、せいぜいギャラリー表示でおしゃべりをしている程度の現在のビデオ会議ソリューションに疲れている学生と教員の市場に寄与しようとしている。トラクションを獲得している企業としては、Engageli、Top Hat、InSpaceの3社がある。

それぞれのスタートアップが独自の戦略と製品を有しているが、スタートアップの創業者たちはみんな、同じ質問に答えなくてはならない。コロナ禍の収束後、デジタル学習を単なる予備の手段ではなく、教育と理解のための望ましいあり方にすることができるだろうか?

この問いかけに対する追求は続いているが、Classはその答えがイエスであると信じる人々を採用するのに苦労していないことを示すニュースが発表されている。わずか9カ月で同社の従業員は2人から150人以上に増加した。

カテゴリー:EdTech
タグ:Class資金調達オンライン学習Zoom投資

画像クレジット:Bryce Durbin / TechCrunch

原文へ

(文:Natasha Mascarenhas、翻訳:Kaori Koyama)

新型iMacがついに高画質なウェブカメラを搭載

Apple(アップル)は米国時間4月20日火曜日のイベントで、M1プロセッサを装備し、内部から外部まで再設計した新型iMacを発表した。ハードウェアもすばらしいが、Zoomを多用する生活にとって最大の改善点の1つはウェブカメラかもしれない。アップルはこれを「Mac史上最高のカメラ」だと伝えており、それ自体は大して意味はないが、スペックからするとこれは大幅なアップグレードだ。

今回のウェブカメラはついに1080p解像度での録画を達成し、大きなセンサーを搭載して低照度でのパフォーマンスを大幅に改善した。M1チップはより優れた画像信号処理能力を持ち、ソフトウェアにてオンザフライで画像を補正および改善する。これにより、古くて性能の悪いウェブカメラを搭載した既存のMacBook AirやMacBook Proのハードウェアでも、画質が向上する。

つまり、新型iMacのウェブカメラは本当に画質が良く、あるいは少なくとも恥ずかしい画質ではない。アップルがNeural Engineと呼ぶM1に搭載された機械学習プロセッサは、リアルタイムで動作して照明を最適化し、ノイズを低減する。

カメラに加えて、アップルは新しいビームフォーミングマイクを3つのマイクアレイに採用し、ユーザーの声に焦点をあわせて音声を最適化し、バックグラウンドノイズを除去するとしている。要は、古臭さを感じさせないビデオ会議体験を提供できるはずだ。

関連記事:iPhone 12 / 12 miniに新色パープルが追加

カテゴリー:ハードウェア
タグ:AppleAPPLE SPRING HARDWARE EVENT 2021iMacApple M1ビデオ会議Zoom

画像クレジット:Apple

原文へ

(文:Darrell Etherington、翻訳:塚本直樹 / Twitter

Zoomが同社プラットフォームでの事業立ち上げを支援する108億円のZoom Apps投資ファンド開設

2020年、Zoom(ズーム)がZoom Apps(ズームアプス)とそのアプリを販売するためのMarketplace(マーケットプレイス)をローンチしたのは、人気ビデオ会議アプリだけでは終わらないという強いメッセージだった。同社が目指すのは、開発者たちがZoom上でアプリが開発できるプラットフォームだ。

関連記事:Zoomがイベントプラットフォーム「OnZoom」とアプリを統合する「Zapps」を発表

米国時間4月19日、同社は1億ドル(約108億円)の投資ファンドを開設し、有望なスタートアップがZoomのプラットフォーム上で同社のツールセットを使った事業を立ち上げられるよう、資金を提供して支援すると発表した。同時に、その他の開発者たちにもプラットフォーム上のツールをジャンプ台として活用するよう奨励している。

「私たちは、実現性の高い商品と、アーリーステージの市場けん引力を持ち、Zoomエコシステムでの開発に関与し、そこへ資本投下している企業を探しています」とZoomのColin Born(コリン・ボーン)氏は、今回の新プログラム発表のブログ記事に書いている。

Zoomの幹部チームが強く関与する経営企画部門は、ポートフォリオ企業の選択と管理を任されることになる。同社では、ポートフォリオに加えられた企業には、それぞれ25万ドル(約2700万円)から250万ドル(約2億7000万円)の投資を行うことにしている。

「その大部分は、それらアーリーステージ企業が成長し成功するよう、事業推進を促し、Zoomの資源とコネクションが活用できるようにするのが狙いです」とZoomのCTOであるBrendan Ittelson(ブレンダン・イッテルソン)氏は私に話した。

投資の成功を望んではいるものの、その目的の大きな部分を占めるのは、Zoomが提供するプラットフォームを有効に利用するよう資金提供によって開発者たちを励ますことだ。「それらの企業が価値ある魅力的な体験を構築できるよう支援し、それを手にし、そこに投資することで、ソリューションの獲得とエコシステムのさらなる拡大を助け、ひいては顧客がそこから恩恵が得られるようにできると感じています」と彼はいう。

Zoomには、新参起業家たちがZoom機能を利用したアプリ構築に利用できる開発ツールが揃っている。2021年3月、同社は、プログラマーがZoom機能を開発中のアプリに組み込めるようにするSDK(ソフトウェア開発キット)を公開した。

また同社は、教育や医療など特定の目的のためにデザインされたアプリをZoomに埋め込むためのツールも提供している。さらに、その方法を集中的に学べる場所をdeveloper.zoom.usに開設した。

Zoomプラットフォームのためのアプリを開発する企業に投資しているのは、Zoomだけではない。Sequoia(セコイア)、Maven Ventures(メイベン・ベンチャーズ)、Emergence Capital(エマージェンス・キャピタル)といった企業も、すでにZoom上でアプリを開発するスタートアップ企業に投資を行っている。Mmhmm(ンーフー)、Docket(ドケット)、ClassEdu(クラスエデュ)などがそうだ。

このファンドは、スタートアップ創設者に、アイデアを実現に近づけるための資金調達に、新たなオプションを追加するものだ。イッテルソン氏は、投資はすべて創設間もない企業に向けたシードレベルのものであり、Zoomからは、若い企業の製品開発と流通を手伝う開発者とビジネス資源も提供すると話している。

現在、ポートフォリオに加えるべき有望なスタートアップを探している最中だと彼は話しているが、興味のある起業家のみなさんは、こちらからzoom.com/fundへ直接申し込むことも可能だ。

関連記事:Zoomがビデオサービスへの参入を支援する新SDKと開発者向けリソースポータルを発表

カテゴリー:ソフトウェア
タグ:Zoomベンチャーファンドアプリ

画像クレジット:Bloomberg / Getty Images

原文へ

(文:Ron Miller、翻訳:金井哲夫)

アマゾンのスマートディスプレイ「Echo Show 10」がZoomとAmazon Chimeをサポート

アマゾンのスマートディスプレイ「Echo Show 10」第3世代がZoomとAmazon Chimeをサポート米アマゾンの首振りスマートディスプレイ「Echo Show 10」で、会議アプリのZoomが利用できるようになりました。

Echo Show 10は、10インチディスプレイを搭載したスマートディスプレイ。日本では14日に発売予定です。音声アシスタント「Alexa」と組み合わせることで、音声だけでなく画面表示でも天気予報やニュースなどを知ることができます。インカメラ内蔵。本体には回転機構を採用しており、ユーザーがいる方向へ自動で回転してくれます。

今回のZoom通話機能では、カレンダーをAlexaアプリに紐付けることで、ミーティングIDとパスワードを利用してZoom会議に参加することができます。またAlexaに直接ログイン情報を伝え、Zoomへの参加を音声でお願いすることも可能です。

さらに、アマゾンのビデオ会議ツール「Amazon Chime」も、ZoomとともにEcho Show 10へと配信されています。これまでも利用可能だったAlexa通話やSkype(スカイプ)とともに、Echo Show 10で外部と動画で繋がれる手段がまた増えることになります。

(Source:SlashGearEngadget日本版より転載)

関連記事
Amazon Echo Show 10レビュー、「回転するスクリーン」モーション機能は無効化していい
Dellの新型ディスプレイは飛び出すカメラとTeamsボタンでビデオ会議に対応
レノボがオフィス向けMicrosoft Teams連携スマートディスプレイを発表
グーグルのNest Hub MaxでZoom利用が可能に、まずは米国、英国などで
アマゾンの新しいEcho Show 10は利用者の動きをカメラで追跡する
Facebookのスマートディスプレイ「Portal」がZoom搭載
すべてがセットアップ済みのZoom専用27インチディスプレイが約6.4万円で登場
Google Nest Hub Maxが32人までのグループビデオ通話に対応、サードパーティー製品もサポートへ
Amazonが企業用のビデオ会議サービスChimeをAWSから提供、エンタープライズ顧客のつなぎとめ策か

カテゴリー:ハードウェア
タグ:Amazon / アマゾン(企業)Amazon Echo Show 10(製品・サービス)Amazon Chime(製品・サービス)Skype(製品・サービス)スマートディスプレイ(用語)Zoom(製品・サービス)ビデオチャット / ビデオ会議(用語)リモートワーク / テレワーク(用語)日本(国・地域)

SalesforceがZoom会議時にセールス情報をオーバーレイ表示する機能を追加

パンデミックは明らかに私たちの仕事のやり方に影響を与え、特に営業への影響は大きかった。Salesforceは米国時間3月24日朝、Sales Cloudにいくつかのアップデートを行った。その中の1つSalesforce Meetingsは、Zoomでのミーティング用スマートオーバレイで、オンラインミーティングで見込み客と対話しているときの営業チームに情報やアドバイスを提供する。

Salesforceの執行副社長でCRMのゼネラルマネージャーであるBill Patterson(ビル・パターソン)氏によると、同社は営業チームがこのようなタイプの対話を効果的に管理し、デジタルの利点を生かせるようにしたいと、かねてから考えていたという。

「Salesforceだけでなく、現在、すべての営業組織が、営業という仕事が完全に変わってしまったという認識を持っている。すべての人が理解し、おそらく意外だと感じているのは、時間を限定されず、場所も特定しない営業のやり方が極めて有効であることだ」とパターソン氏は語る。

Salesforce Meetingsはそのためのオーバレイ情報を提供する。もっとゆっくり話した方が良いといったアドバイスを提供したり、ミーティングで決まった行動計画をToDoリストにまとめて会の終わりに出席者に配布し、その後のやり忘れがないようにしたりする。

Salesforce Meetingsはその実現のために、Salesforce全体に浸透しているインテリジェンスレイヤーであるEinsteinを利用している。特に利用しているのが、Einstein Conversation Insightsと呼ばれる新しいツールだ。デベロッパーのための機能としても提供されているもので、デベロッパーはこのツールを使って独自のソリューションを作ることもできる。

営業担当者がこのツールをお節介すぎると感じたら、各個人が情報の信頼水準を調整し表示する情報の両をコントロールすることもできる。

関連記事:SalesforceがSlackを約2.9兆円で買収、買収前の企業評価額は2.6兆円強だった

パターソン氏によると、同社は現在のところZoomと協力しており、Zoomの開発チームと密接に協力して、実現するために必要なAPIとSDKを提供しているという。将来的にはWebExやMicrosoft Teamsと互換性を持たせる計画もあるという。

このアイデアはパンデミックの前から存在し、開発も進めていたが、新型コロナウイルスには人の仕事を急がせる効果があり、この機能だけでなく、本日発表されたPipeline Inspectionなどその他の機能も急ピッチで開発が進められている。それは、AIを利用して営業のパイプラインを分析する機能だ。取引の時間軸上の変化を調べて、商談前進のために指導や管理者のサポートが必要だった部分を見つける。

CRM Essentialsの創業者で主席アナリストのBrent Leary(ブレント・リアリー)氏によると、オンラインのミーティングでそんな情報を特定できるようになれば、CRMに関する考え方が変わるだろうという。

「私が関心を持ったのは、ビデオミーティングとコラボレーションの密接な統合が、今や営業で利用されていることだ。ミーティングにおける対話はCRMシステムに入ってこないから、それが自動的に捕捉できるのはすごいことだ」とリアリー氏はいう。

Salesforce Meetingsは米国時間3月24日から利用可能になり、Pipeline Inspectionは夏にリリースされる。

カテゴリー:ソフトウェア
タグ:SalesforceZoomCRM

画像クレジット:Salesforce

原文へ

(文:Ron Miller、翻訳:Hiroshi Iwatani)

Zoomがビデオサービスへの参入を支援する新SDKと開発者向けリソースポータルを発表

プラットフォームが成熟してきたことを示す明確なサインとして、企業が自社ツールのために使用しているサービスを他のデベロッパーに公開することが挙げられる。Zoom(ズーム)は2020年Zoom Appsを発表し、これらのアプリを配布・販売するためのMarketplaceを導入するなど、これまでもそうした取り組みを行ってきた。Zoomは米国時間3月22日、デベロッパーがZoomのビデオサービスを他のアプリに組み込むための新しいSDK(ソフトウェア開発キット)を発表した。

関連記事:Zoomがイベントプラットフォーム「OnZoom」とアプリを統合する「Zapps」を発表

ZoomのNatalie Mullin(ナタリー・マリン)氏は、新しいSDKを発表したブログ記事の中でこう書いている。「当社のVideo SDKによりデベロッパーは、Zoomの業界最先端のHDビデオ、オーディオ、およびインタラクティブ機能を活用して、ビデオベースのアプリケーションや、ネイティブUIを備えたデスクトップ体験を構築することができます」。

自分のアプリにビデオを入れたい場合、自分でコーディングしてみることも可能だが、代わりにZoomのこの分野での専門知識を活用し、SDKを使ってアプリケーションにビデオを追加することで、時間と労力を大幅に節約できる。

アプリデベロッパーが、ビデオを含めることでユーザー体験を向上させることができるようなソーシャルアプリ、ゲームアプリ、リテールアプリなどにビデオを埋め込むことを同社では想定している。例えばショップのオーナーが、オンラインショッピングをしている顧客にさまざまな服をライブビデオで見せ、好みをリアルタイムで話し合うことができるなどだ。

ZoomのCTOであるBrendan Ittelson(ブレンダン・イッテルソン)氏は、このSDKは、同社が近年開発してきた開発者向けツールをデベロッパーが活用できるようにするための、より広範なサービスの一部だと述べている。その一環として、同社はデベロッパー向けの一元的なポータルをあわせて発表した。

「当社は、デベロッパーが開発作業のためにZoomプラットフォームで利用できるすべてのツールとリソースについて知ることができる単一のポイントを持ちたいと考えています。そのため、すべての開発者向けリソースのための中心的なハブとしてdeveloper.zoom.usを立ち上げます」とイッテルソン氏は筆者に語った。

また、アプリの中でZoom機能がどのように利用されているのか、より多くのデータをデベロッパーに提供したいという考えから、利用状況の統計をとった新しい分析ダッシュボードを提供するという。

「当社はツールを追加し、実際にデベロッパーに分析用ダッシュボードを提供しています。そのため、Zoomエコシステム向けにアプリを開発している方々は、プラットフォーム全体でのアプリの使用状況に関する情報を確認することができます」とイッテルソン氏はいう。

イッテルソン氏は、これらのツールを新しいビデオSDKや既存のツール群と組み合わせることで、デベロッパーは自分のアプリにZoomの機能を組み込んだり、自分のアプリをZoomに埋め込んだりするためのさまざまな選択肢を得られると考えている。

カテゴリー:ネットサービス
タグ:Zoom

画像クレジット:Kena Betancur / Getty Images

原文へ

(文:Ron Miller、翻訳:Aya Nakazato)

Zoomでの会話を自動で文字起こしする難聴者の新しいスタートアップ「Scribe」

Optimizely(オプティマイズリー)の共同創業者Dan Siroker(ダン・シロカー)氏は、自身の新しいスタートアップScribe(スクライブ)のアイデアはいくつかの個人的な体験に端を発していると話した。そして、Scribeの初のプロダクトはZoom(ズーム)にフォーカスしているが、そうした個人的な体験はまったくZoomに関連していなかったとも述べた。

シロカー氏は、耳が聞こえなくなり始め、補聴器を装着した時に初めて「ひらめき」を得て、失うだろうと思っていた聴覚が回復したことを回想した。

「それは本当に、体が自然に失うものを増強するための機会について考えさせる閃光でした」と話した。

また同氏は、特に自身がアファンタジア(頭の中に視覚的イメージを描けないこと)を抱えていて、それは「特定の物事を記憶しておくことを難しく」するため、記憶は明らかな増強するものの候補だったと付け加えた。

シロカー氏が2010年にPete Koomen(ピート・クーメン)氏とOptimizelyを設立し、2017年にCEO職から退き、そして同スタートアップが2020年Episerverに買収されたと書くと、思い出す人もいるかもいるかもしれない(そしていまEpiserverそのものがOptimizelyにブランド変更されている)。

関連記事
A/Bテストで一世を風靡したOptimizelyをマーケター向けコンテンツ管理ツールのEpiserverが買収
Episerverはより有名な買収したOptimizelyの名称を会社全体で使用すると発表

早送りして現在に目を向けると、シロカー氏はいまScribeのCEOだ。同社は初のプロダクトのサインアップを受け付けている。そのプロダクトをZoomミーティングに統合すると、ミーティングを検索可能なものに、そして筆記録をシェアできるものに変える。

シロカー氏は筆者とのZoomコールの際にそれをデモンストレートしてみせてくれた。Scribeはミーティングに追加の参加者として現れ、リアルタイムの筆記録を作成しながら録画と録音をする。ミーティングの間、あるいは終了後にユーザーは筆記録を編集したり、録画の関連する部分を視聴したり、重要な箇所にハイライトをつけたりできる。

テクノロジー的な視点からいうと、これらはすべて飛躍的な前進ではなさそうだ。しかし筆者はエクスペリエンスのシームレスさに感激した。追加の参加者を加えるだけで、フル録画でき、後にそしてこの記事を書く間にも確認するのに使える検索可能な会話の筆記録を手にすることができた。

画像クレジット:Scribe

Scribeはミーティングを録画するが、テープレコーダーというよりノート取りの代わりであって欲しいとシロカー氏は話した。

「あなたと私がミーティングにいて、私がペンと紙を持ってそのミーティングに参加し、あなたが言っていることを紙に書きます。それは完全に社会的に受け入れられることです。ある意味、相手を喜ばせるものでもあります。その代わり、テープレコーダーを持ち込んであなたの前にどすっと置いて録音を始めると、もしかするとこうした経験を持っているかもしれませんが、それはかなり異なるもののように感じます」。

シロカー氏の主張の要点は、Scribeのレコーディングと筆記録は編集でき、いつでも個々の構成要素をオンにしたりオフにしたりできるということだ。

「これは永久記録ではありません。ミーティングを持つ時のように作る、ちょうどGoogle Docのような共有アーティファクトで、いつでも戻って変更を加えられます」。

とはいえ、Scribeが恥ずかしいコメントを録音することは可能で、録音はミーティング参加者をトラブルに陥れる事態を引き起こすかもしれない(結局、リークされた企業のミーティング録音は数多くの刺激的なニュースになってきた)。シロカー氏はそれが「一般的ではない」ことを望んでいるが、もし時々起こるとすればある種のさらなる透明性と責任を生み出すかもしれないと主張する。

ScribeはOpenAIのCEO、Sam Altman(サム・アルトマン)氏がリードしたラウンド、そしてFirst Round Capitalがリードしたラウンドで計500万ドル(約5億4000万円)を調達した。

画像クレジット:Scribe

シロカー氏は、ZoomをScribeにとって単に「上陸拠点」としてとらえていると筆者に語った。次に同社はGoogle MeetやMicrosoft Teamsのようなプロダクトのサポートを追加する。ゆくゆくは、組織のための新たな「集合精神」の構築を同氏は望んでいる。そこでは、会話や知識が検索可能なためにみんなが「よりスマートで向上している」。

「どこで考えるかに本当に左右されるものを追求するところでは、我々は最大のポジティブな影響を人々の暮らしにもたらすことができます」と同氏は述べた。「配偶者と交わす個人的な会話に適用するのは難しいですが、価値とプライバシーとコントロールの正しいバランスを求めれば、実際にはウィンウィンの方法でこれを人々に浸透させることができるかもしれません」。

そしてもしScribeが幅広いコンテクストにある情報を我々が記録したり思い起こしたりするのをサポートするというミッションを実際に達成すれば、我々の物事を記憶するという自然な能力に影響を及ぼすのではないか。

「イエスというのが答えで、それはオーケーだと思います」とシロカー氏は答えた。「あなたの脳のエネルギーは限られています。何週間か前に誰かが言ったことを覚えておくことは、コンピューターでもできることです。それを行うのになぜあなたの大事な脳のサイクルを無駄遣いするのでしょうか」。

カテゴリー:ソフトウェア
タグ:Scribeビデオ会議Zoom文字起こし資金調達

画像クレジット:P Getty Images

原文へ

(文:Anthony Ha、翻訳:Nariko Mizoguchi

SpacialChatはVR利用のスペーシャル会話がZoomのビデオ通話に取って代われると強気

現在われわれのビデオ通話はZoomのよう長方形のウィンドウの中に閉じ込められている。一方で「こうした束縛から抜け出したい、仮想空間を自由に歩き回りたい」という欲求も強まっている。 そこで通話相手を表示する新しい方法がいくつも試されている 。例えば「仮想バー」はバーの平面図に小さな円で人々のビデオがいくつも表示され、その一つが自分だ。パンデミックによるロックタウンで引きこもっている間m私自身こうした「バーチャル・バー」に参加してみたことがある。それはそれで面白かったが、飲み物は冷蔵庫から取り出した本物のようなわけにはいかない。

このスペイシャル・アプローチの利点はユーザーがアバター操作の範囲大きく広がる点だ。 仮想体験であるとして物理的には遠く離れた目的地の間を自由に飛び回ることができる。自分が分身を自由にコントロールしているという感覚が得られる。

昨年4月にProductHuntでデビューしたSpatialChatはスペイシャル・テクノロジーを利用するスタートアップのパイオニアの一つだ。チャットの新しいデザインと長時間常時接続状態のおかげで人気となり、2020年4月20日のデビュー後、「今日のトップアプリ」の3位を獲得している。スタートアップの創立資金はファウンダー自身がポケットマネーで工面したという。

現在、SpatialChatはバーチャルオフィスや大勢の参加者が一つの場所に集まるタウンホールミーティングなどを運営する組織向けに特別な機能を備えたプランを提供している。3000以上の組織が有料ユーザーとしてサブスクリプションしている。MAU(月間アクティブユーザー)は20万人超えているという。

SpacialChatはホットな分野になり始めた仮想ソーシャルネットワークサービスの一部だ。この分野のプレイヤーにはTeamflowGatherRemoなどがある。 Spacialは当初オンラインでネットワーキングイベントをホスティングするサービスとしてスタートしたが、その後手軽な短時間のスタンドアップミーティングから本格的なオンライン会議などマルチグループをサポートするディスカッション・フォーラムにシフトしてきた。

SpatialChatのテクノロジーはマルチプレイヤーゲームで登場したチームの仲間と会話する「プロキシミティ・チャット 」を利用してビデオチャット化したものだ。通常50人の参加者が「ルーム」内に小さな円のアイコンで示される。サブスクリプションのプランはレギュラー、1週間、1回限り用意されている。ユーザーにはソニー、パナソニック、セガなどの日本のテクノロジー企業に加えてLinkedIn、Salesforce、McKinseyのの社員もいるという。またハーバード、スタンフォード、イェール、マサチューセッツ工科大学を始め、アメリカの108の大学の教職員学生が利用している。

SpatialChatの共同ファウンダー、CEOのlmas Abulkhairov(イマス・アブルカイロフ)氏はこう述べている。

多くの人々はバーチャルオフィスといえばSlack、Zoom、Microsoft Teamsなどを思い浮かべるでしょう。しかし当社のユーザーのほとんどはこうしたアプリはバーチャル・オフィスの実現に適していないと述べています。実際にオフラインで肩を並べて仕事をしているときに得られるような偶然性を含む発見、いわゆるセレンディピティを提供してくれないからです。「Zoom疲れ」という言葉が使われるようになったのには理由があります。われわれはオフラインの体験から得られるものを最高度に仮想化していきたいと考えています。

Data Soulsの最高プロダクト責任者、Konstantin Krasov(コンスタンティン・クラソフ)市は、このプラットフォームのユーザーであり「総勢5万人といわれるデータ・サイエンティストのコミュニティ向けにホストした2日間のイベントには2500人が参加しました。われわれは SpatialChatにより、データサイエンスのトップ・エクスパートによる素晴らしいネットワーキングイベントを開催し、Q&AやAMA(なんでも聞いてください)のセッションを成功させることができました」と述べている。

画像:SpacialChat

原文へ

カテゴリー:
タグ:

(文:Mike Butcher 翻訳:滑川海彦@Facebook

Zoomアドオンのオンライン教育ソリューションを開発するClassが約31.7億円を調達

Blackboardの共同創業者であるMichael Chasen(マイケル・チェイスン)氏起業してからまだ1年に満たないClassは、柔軟にカスタマイズして生徒と教員が授業に利用できるZoomのアドオンを開発している。同社の初の製品となるClass for Zoomには管理ツールと指導用ツールがあり、ビデオ会議のエクスペリエンスを向上させる。

以前はClassEDUという名前だった同社は米国時間2月4日、3000万ドル(約31億7000万円)を調達し、調達金額の合計が4600万ドル(約48億6000万円)となったことを発表した。製品の公開前にこれほどの金額を調達したため、同社には製品を調整して改善する余裕があり検証もできる。Zoomにとって初めての小切手を書いたBill Tai(ビル・タイ)氏やEmergence Capitalなど、Zoomを早い時期に支援した多くの投資家がClassに投資している。

Classは調達した資金で現在60人の従業員を100人に増やす。また各国の需要に合うように製品を開発する。米国、ドバイ、日本、ヨーロッパの6000以上の教育機関がClassのウェイティングリストに名を連ねている。

教員はClass for Zoomの指導用ツールを使ってその場で課題やクイズ、テストを出し、リアルタイムで生徒たちに答えさせることができる。管理面では出席管理から生徒がアクティビティに参加した時間の把握まで、さまざまなツールがある。現在ClassEDUは有料のプライベートベータで、60校あまりが利用している。

画像クレジット:Class

現時点ではClassのソフトウェアはMacのみで動作するが、ベータ版は近々iPhone、Windows、Androidでも使えるようになる。今四半期末に公開の予定だ。

Classは完全にZoomプラットフォーム上で構築されているが、他のZoom用アプリのようなサードパーティ製品の統合ではなく独立した機能として動作する。Classはバックエンドのオーディオとビデオの機能には無料のZoom SDKを使い、フロントエンドのインターフェイスとエクスペリエンスは独自に開発している。他社に依存するアーリーステージのスタートアップはいずれもそうだが、プラットフォームのリスクには注意が必要だ。

一方で、リスクには価値がともなう。Zoomはなじみのある名前なので、Classを学校に販売する際のハードルは驚くほど下がるとチェイスン氏はいう。学校は2020年から使っているテクノロジーを置き換えることなく、Classを使うことで簡単により良いものにすることができると同氏は説明する。

チェイスン氏は「学校にはZoomの安定性とスケーラビリティがあり、その上に授業のツールを構築して大規模に展開していくつもりです」と述べる。同氏によれば12万5000校以上の学校がすでにZoomを使っており、十分大きいビジネスになる。Classは今のところTeamsやWebexとの統合は計画していない。

Udemyの新社長が数日前に述べた意見と同様に、ClassもEdTechの動向の変化が販売の違いに現れると見ている。

LMS(学習管理システム)の仕事に15年間携わってきたチェイスン氏は「Blackboardのセールスサイクルは6〜9カ月で、eラーニングとは何かを説明しなくてはなりませんでした。(Classでは)ピッチをする必要がありません。1カ月で商談がまとまります。セールスサイクルは製品を紹介している時間のみです」と語る。

Class、そしてeラーニングのソリューションを教育機関に販売するスタートアップにとっての高いハードルは、新型コロナ収束後の実用性だ。教育機関は昔から形式主義でソフトウェアの採用に時間がかかるが、チェイスン氏によればClassの顧客は高等教育でもK-12でも積極的に予算を取っているという。Classの価格は年間1万ドル〜6万5000ドル(約105万円〜680万円)で、クラスの人数により異なる。

チェイスン氏は「予算の問題にぶつかったことは一度もありません。高等教育機関はすでにオンライン学習への第一歩を踏み出して次に歩を進めようとしていますが、K-12は第一歩を踏み出しつつあるところです」と述べた。

関連記事:学校向けのZoomアドオンに数億円を賭けるZoom創生期の投資家たち

カテゴリー:EdTech
タグ:ClassZoom資金調達eラーニング

画像クレジット:Bryce Durbin / TechCrunch

原文へ

(文:Natasha Mascarenhas、翻訳:Kaori Koyama)

Zoom疲れ対策を目指す元GitHubエンジニアのビデオ会議データベース化サービス「Rewatch」

パンデミックによってリモートワークが増加した。オフィスが閉鎖、準閉鎖状態のため企業は業務を分散作業に切り替えている。我々は以前よるはるかに多くの時間をビデオ会議に費やすようになり、ZoomやGoogleハングアウトを使ってコミュニケーションを図っている。企業は事業部署やタイムゾーンを超えて、世界に広く拡散したチームが緊密にコミュニケーションを図る方法を考え出す必要が生じている。

Rewatchは、会議を効率化(できれば短縮化)したいと考えている。共同ファウンダーのConnor Sears(コナー・シアーズ)氏、Scott Goldman(スコット・ゴールドマン)氏は 企業が会議を保存してプライベートなビデオチャンネルを作り、社員が自分の都合がいい時間に再生するサービスを提供しようとしている。

Rewatchは本質的な部分でZoomなどと反対の非同期的体験だ。共同ファウンダーたちはビデオ会議を視聴する新しい方法を提供することで、「Zoom疲れ」と戦うことができると期待している。

仕組みはこうだ。Rewatchを導入した企業はZoomまたはGoogleハングアウトによる会議を記録し、データベースにアーカイブする。この際、タグとメモを書き込んで動画検索を効果的にすることができる。たとえば参加者は自分が取り組んでいるプロジェクトが話題になった時間を記録しておくことができる。また同僚が突然なにか大声で主張した時間もタグ付けしておけば後からの検索に便利だ。

Rewatchでは企業独自のビデオライブラリを「ミニYouTubeチャンネル」と呼んでいる。サービスには会議音声の文字起こしも含まれている。つまり現在のビデオ会議は、リアルタイムでしか参加できない同期体験をRewatchはこれを非同期の動画掲示板とドキュメントに変換する。

「これまでビデオ会議の利用範囲を拡大する唯一の方法は、会議時間を長くするか会議の数を増やすしかありませんでした」とシアーズ氏は説明する。Rewatchを使えば「会議は終了しました」というそっけない無音の表示をどんなタイムゾーンにいるユーザーでもタグとテキストで検索できる対話的なビデオ情報源に変えることができる。

シアーズ氏は有名なデベロッパー向けサービスであるGitHubの元社員で、そこでRewatchのアイデアを得たという。オープン分散サービスであるGitHubは、タイムゾーンを超えて世界のデベロッパーが協力できるよう部内にYouTubeチャンネルを作成した。現在、共同ファウンダーたちは、GitHub内で人気を得ているこの機能を利用し、さらに拡充してメインストリームのサービスとしようと試みている。


RewatchはすでにGitHub自身を含め多くの顧客を獲得できたという。ただしその数は明らかにされていない。料金は未定だがサブスクリプションモデルを考えており一般公開の際には課金することになる。

当然GoogleドライブがRewatchのライバルとなる。しかしGoogleドライブはビデオコンテンツの保存と構造化に関して相当に遅れをとっている。Rewatchは、ライブ文字起こしやタグ付加などビデオを検索しやすい機能を追加してライバルに対する優位性を得ようとしている。他のライバルとしてはベルリンのスタートアップで非同期会議に取り組んでいるAcapela(未訳記事)や、ポッドキャストサービスのStoryboard(Business Wire記事)などが含まれる。後者は、ポッドキャストの作成者がオーディオコンテンツをオンデマンドで関係者に公開するのを支援する機能が含まれる。最近、両社とも数百万ドル(数億円)クラスの資金調達を実施した。

ビデオ会議開催体験の改良は確かに重要だ。しかしRewatchやそのライバルは企業の社員が会議コンテンツのデータベースをかなり頻繁に利用し、大きな意義を認めることにビジネスを賭けている。このビジネスはユーザー行動に大きく左右される。ただ正直なところ、現在の我々は休暇中に開催されて見逃した会議をわざわざ後から再生することは滅多にないだろう。

テクノロジー上のイノベーションが無意味だというという意味ではまったくないが、非同期ビデオ会議再生のようなビジネスが成功するためには、ユーザーの習慣に大きな変化が起こること必要になる。一方、冷笑主義を否定する投資家はすでに何百万ドルもこうした事業に投資している事実も考えねばならない。

実際、Rewatchのビジョンに納得した投資家は数多い。このスタートアップはTechCrunchの取材に対し、今回のプレシードラウンドはSemil Shah(セミル・シャー)氏のHaystackがリードし、Kent Goldman(ケント・ゴールドマン)氏のUpside Partnershipが参加し200万ドル(約2億1000万円)の資金の調達に成功したことを確認した。投資家にはこの他、GumroadのCEOであるSahil Lavingia(サヒル・ラビンギア)氏、GitHubのCTOであるJason Warner(ジェイソン・ワーナー)氏、ZendeskのシニアバイスプレジデントであるJason Smeale(ジェイソン・スミール)氏らが含まれる。

関連記事:シリコンバレーに広がる冷笑主義に対抗する方法はSubstack、Clubhouseそしてマイアミ脱出だ

カテゴリー:ネットサービス
タグ:RewatchGitHubZoomリモートワーク

画像クレジット:Bryce Durbin

原文へ

(翻訳:滑川海彦@Facebook

グーグルのNest Hub MaxでZoom利用が可能に、まずは米国、英国などで

Nest Hub MaxでZoomが利用できるようになった。Google(グーグル)は米国時間12月14日、人気のテレビ会議プラットフォームの登場についてブログ投稿で概要を説明し、米国や英国、カナダ、オーストラリアのユーザー向けに提供を開始したことを明かした。

この待望の機能は「アーリープレビュー」として提供されており、基本的にユーザーはワイドリリース前にファームウェアを受け取るためにオプトインする必要がある。ただ、グーグルはこれはベータ版ソフトウェアではなく、ワイドリリース版と本質的に同じ体験を提供すると主張している。

Zoom通話を使用するには、Nest Hub Maxの所有者は無料または有料のZoomアカウントが必要だ。ユーザーは自分のアカウントをデバイスにリンクし、Googleカレンダーに招待を追加して会議を開催する必要がある。またこの機能は、Nest Wifiの新機能(利用できる場合)を利用して、ワイヤレス帯域をテレビ会議に優先させる。

ZoomはFacebook(フェイスブック)のPortalでもすでに利用可能だ。Amazon(アマゾン)は2020年8月、同サービスをEcho Showデバイスに年内に対応させると発表したが、まだ具体的な日程は明らかにしていない。また一部のNest Hubは、プライバシー上の理由からカメラが搭載されていない。

関連記事:Facebookのスマートディスプレイ「Portal」がZoom搭載

カテゴリー:ハードウェア
タグ:GoogleGoogle NestZoomスマートディスプレイ

画像クレジット:Google

原文へ

(翻訳:塚本直樹 / Twitter)

Zoomがセキュリティを巡る「虚偽」主張問題で連邦取引委員会と和解

連邦取引委員会(FTC)は、Zoom(ズーム)と和解したことを発表した。同委員会はビデオ通話の巨人が、自社の暗号化を実際よりも強力であると主張するなど「一連の虚偽および不公正な行為によってユーザーの安全を脅かした」として告発していた。

思い出して欲しい。パンデミックによる都市封鎖で無数の人々が自宅での仕事や勉強を余儀なくされ、仕事の会議やリモート学習でZoomに頼った。当時Zoomは、ビデオ通話は「エンド・ツー・エンド」暗号化で保護されており、誰にも、Zoomでさえも傍聴はほぼ不可能であると主張していた。

しかし、一連の主張は嘘だった。

「現実には、Zoomは自身が顧客の会議内容をアクセスできる暗号化キーを保持しており、Zoomミーティングを、約束していたよりも低いレベルの暗号化で保護していた」とFTCは米国時間11月9日の声明で指摘した。「Zoomの虚偽の主張はユーザーに誤ったセキュリティ感覚を与えるもので、同社のプラットフォームを医療、財務情報などの繊細な話題の議論に使っていた人々にとっては特に問題です」。

Zoomはただちに誤りを認め、エンド・ツー・エンド暗号化の提供を含む修正を90日以内(未訳記事)に提供すると発表した。その修正は最終的に1カ月遅れた10月末に公開されたが、当初Zoomが無料ユーザーはエンド・ツー・エンド暗号化を使えない、と発言したことで新たな反発を買った。

FTCは告発状の中で、Zoomが一部の会議の記録を暗号化なしで最大2カ月間サーバーに保存していたこと、およびユーザーがミーティングにすばやく参加できるためにユーザーのコンピューター上にウェブサーバーを無断でインストールしてユーザーのセキュリティを脅かしたことも指摘した。これは「不当でありFTC規則に反する」とFTCは述べた。Zoomはウェブサーバーを削除するアップデートをプッシュ配信したが、顧客のコンピューターから脆弱性のあるソフトウェアを削除したこの配信にはApple(アップル)も介入していた

FTCは声明で、同委員会は今後Zoomがセキュリティおよびプライバシーにかかわる慣行を不正確に伝えることを禁じ、Zoomは脆弱性管理プログラムを開始し、社内ネットワーク全体に強力なセキュリティーを実装することに同意したと語った。

Zoom広報担当のColleen Rodriguez(コリーン・ロドリゲス)氏は、外部の危機管理会社であるSard Verbinnenを通じて、Zoomは「FTCが特定した問題にはすでに対処した」と声明で語っている。

Zoomの株価は午後の市場で14%下がった。

関連記事
Zoomが待望の無料ミーティングのためのエンドツーエンド暗号化を開始するが機能制限多数
人気ビデオ会議アプリ「Zoom」が今も抱えるさまざまな問題
アップルがビデオ会議システムZoomの隠しサーバーを削除するアップデートを静かにプッシュ配信

カテゴリー:セキュリティ
タグ:ZoomFTC

画像クレジット:Olivier Doiliery / Getty Images

原文へ

(翻訳:Nob Takahashi / facebook