Reddit創業者アレクシス・オハニアン氏が役員を退任、後任に黒人の指名を要望

米国6月5日、Reddit(レディット)の創業者で前CEOのAlexis Ohanian(アレクシス・オハニアン)氏が役員から退いた。ミネアポリスの警察が武器を所持していなかった黒人男性のGeorge Floyd(ジョージ・フロイド)氏を殺害したのち、警察の残忍な行為に対し米国全土で抗議が展開されている中での発表だ。

オハニアン氏は彼が創業した会社に対し、後任には黒人を指名するよう求めている。これは、人種問題に関して不安定な道を辿ってきた同社にとって明確に態度を示すステップとなる。

「辞任は、現在力を持つ人々のリーダーシップの行為になると確信している」とオハニアン氏は発表の中で述べた。「分断された我々の国を正すために闘っている人々へ:止まってはいけない」。

今回の決断とともに、同氏は自身が保有するReddit株の今後の利益を「主に人種の憎悪に取り組む」黒人コミュニティに投資することも明らかにした。信頼できる情報筋によると、その額は5000万ドル(約55億円)ほどになりそうだという。最初の取り組みはアメリカンフットボール選手Colin Kaepernick(コリン・キャパニック)氏が立ち上げた組織のKnow Your Rights Campに100万ドル(約1億1000万円)を提供する。この組織はブラックとブラウンコミュニティの自己啓発と安全に注力している。

テック業界の多くのリーダーが、根深い人種差別に取り組むそれぞれの方策を持つよう業界に求めている。オハニアン氏の動きはそうした取り組みを増幅させることになりそうだ。

テック企業は最高幹部レベルに黒人を含んでいないとして長らく批判されてきた。この黒人幹部の欠如が人種をめぐる多くのポリシー失敗の原因となってきた。実際、Facebook(フェイスブック)が白人至上主義を禁止した(未訳記事)のは1年前だ。

「私は15年前に人々がコミュニティと帰属意識のようなものを探すことができるようRedditを共同で創業した。正しいことをするためにずいぶんと時間がかかった。私は自分のために、家族のために、そして国のために実行する」とオハニアン氏はTwitter(ツイッター)に書いた。「黒人である私の娘が『父さんは何をしたの?』と尋ねた時に回答できるようにしておく必要がある父親としてこう語っている」

アップデート:RedditのCEO、Steve Huffman(スティーブ・ハフマン)氏は、オハニアン氏の後任として黒人の役員をメンバーに加えてほしいという要望(Raddit記事)を社は尊重すると述べた。

オハニアン氏は2018年にRedditでの日々の任務からは退いた(Wall Street Journal記事)が、役員会には席を残していた。自信が創業した社の業務から離れるという変化は、最後の数年間少しずつ進んでいた。というのも、共同創業したアーリーステージのベンチャーファンド、Initialized Capital(イニシャライズド・キャピタル)により時間を費やすようになっていた。近年、同氏はまた有給育児休暇のような規則(Medium記事)を声高に推進するようになっていた。より公平でフレキシブルな育児休暇規則を求め、父親としての自身の経験も語っていた。2017年、彼の妻でテニス界のレジェンンドであるSerena Williams(セリーナ・ウィリアムズ)氏との間に娘が生まれた。

ソーシャルメディアプラットフォームの中でRedditはユニークな位置にいる。FacebookやTwitterといったプラットフォームが浴びているスポットライトは避けてきたが、問題がないわけではなかった。注目を集めてはこなかったが、Redditは近年有害なコンテンツへの対応を迫られた。r/blackpeoplehateやr/The_Donaldなどのようなサブコミュニティでの人種差別コンテンツをホストしているものだ。そうしたコミュニティに対し、Redditはすぐさまそれらを禁止(未訳記事)したり、「隔離」措置(未訳記事)にしたりと対応してきた。隔離措置になると、そのコミュニティは検索やレコメンデーションで表に出てこず、閲覧するにはユーザーはクリックしなければならない。

経営陣を多様化させる同社の歴史は紆余曲折がある。2015年に社内騒動とユーザーからの批判を受け、暫定CEOのEllen Pao(エレン・パオ)氏が辞任(Guardian記事)する事態となった。2016年にTechCrunchが報じたように、12人以上の古株の従業員(彼らの多くは女性、有色人種だった)が社を去り、騒動となった(未訳記事)。暴力やヘイトスピーチを取り締まるために遅きに失した取り組みを続け、Redditは昨年、Porter Gale(ポーター・ゲイル)氏を初の女性役員として迎えた(Variety記事)。

Redditへの投稿の中で、ハフマン氏は暴力的で極度の人種差別的コンテンツをプラットフォームで野放しにしてきた同社の問題ある歴史を認めた(Raddit記事)。

「2018年に私は、人種差別はルールを破っていないが『Redditでは歓迎されない』という紛らわしい発言をした。我々のコンテンツポリシーと価値観のギャップは、Reddit上のヘイトや人種差別との戦いという点で効果を蝕んできた。この責任はすべて私が負うものだ」とハフマン氏は述べた。

同氏はまた社のポリシー決定に関して従業員が持っている懸念も認めた。ハフマン氏がジョージ・フロイド氏殺害や現在も続いている抗議について送った電子メールに対し、今週、従業員から懸念が示された。「真の痛みからきている、そして私が心に留めているこうした疑問は、声明そのものだ。人として、社としての我々の信念と、我々のコンテンツポリシーの間には受け入れ難いギャップがある」とハフマン氏は述べた。

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi

Redditが政治広告に対する方針をアップデートし会話と透明性を重視

Web評論サイトの名門で老舗のRedditが、政治広告のポリシーを更新して、出稿後24時間は読者のコメントを認めて掲載する、とした。同社はまたr/RedditPoliticalAdsというサブサイトを開設して、そこに広告主やそのターゲティング、インプレッション(その広告が表示された回数)、そして広告キャンペーンに投じた費用などの情報を公開させることにした。

これについてRedditはこう言っている: 「政治広告の出稿者がこれを機にコメントでユーザーと直接関わることを強く推奨する」。広告主情報を載せるサブサイトには、2019年1月1日以降のすべての政治広告キャンペーンの情報が載る。

同社によるとこのポリシー変更と新たな情報サイトによって、「ユーザーが直接かつ透明に政治広告の出稿者とコミュニケーションし、重要な政治的問題を議論し、広告キャンペーンとその背後の政治組織に関する率直な知見を持てる機会を与える」、という。

Redditの広告ポリシーはすでに欺瞞的な広告を禁じており、政治広告はそのメッセージとクリエイティブなコンテンツをRedditが手作業でレビューする、としている。また、許容する広告はアメリカ国内からのみとし、また州やローカルのレベルではなく、全国レベルの広告しか認めない。

24時間のコメント期間を過ぎたら広告キャンペーンのサイズが急に大きくなることを、防ぐ手立てはあるか、というユーザーの質問に対してRedditは、「そのようなアクティビティがあれば広告は再レビューされ不採用になる」と答えている。

2020年の大統領選を前にして、ソーシャルメディアの政治広告に関するポリシーが、さまざまにアップデートされている。2016年の選挙で政治広告に対して何もしなかったことを厳しく批判されたFacebookは、それでもなお、政治広告に対するファクトチェックを拒否している。一方Googleは、性や年齢層、人種など層的特性によるターゲティングを制限している。そしてTwitterは、政治広告そのものを禁じている

Politico誌のインタビューでRedditの法務担当副社長Ben Lee氏が、RedditがTwitterのようなポリシーを採用することはないだろう、と言っている。彼は、「政治広告を単に排除することは、この場合の正しいやり方ではない」、と言う。

そして彼によると、Redditのこの方針変更は「二つの重要なことを意味している。ひとつは政治広告に関する会話を奨励すること。そして第二は、透明性だ」、と述べた。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

Redditが精神的に追いつめられた人をサポートするメンタルヘルスのCrisis Text Lineと提携

意見を交わすためのウェブサイトで、何千ものコミュニティを擁するRedditは今週、メンタルヘルスサービスのCrisis Text Lineと新たに提携したことを発表した。Crisis Text Lineは自殺を考えている人や自傷する人など、精神的に追い詰められている人を年中いつでもサポートするメンタルヘルスのためのテキストラインだ。今回の提携で、Redditユーザーは誰かの投稿に悩みや危機感がにじんでいるのに気づいたら、その人にフラグを立てることができる。するとフラグが立てられたユーザーにはリソースやカウンセラーにつながるヘルプラインを紹介するプライベートメッセージが送られる。

昔のヘルプラインは電話をしなければならなかったが、Crisis Text Lineではテキストでやりとりする。スマートフォンとともに育った世代、あるいは電話に対して恐怖感を持つ人に好まれるコミュニケーション手法だ。

利用には、番号741741に「CHAT」という文言をテキストを送る。すると、必要なだけカウンセラーとテキストでやりとりできるようになる。カウンセラーはその人が気持ちや考えを落ち着かせるのを手伝ったりするほか、質問をしたり、共感を示したり、話を積極的に聞いたりする。

フラグを立てた人も、そうした行動が引き金になりえることから同じサービスを通じてサポートを受けられる。

投稿やコメントを報告するには、「誰かが自殺や深刻な自傷を考えています」というオプションを投稿から直接選択できるようになっている。また、直接相手のプロフィールにいき、「彼らを手助けし、サポートする」を選ぶこともできる(Webではこの機能は「追加のオプション」内にある)。

Redditはまた、たとえ多くの人がフラグを立てて投稿をレポートした場合でも、つらく厳しい状態に置かれて人が立て続けにメッセージを受け取ることがないようにする、ともしている。「エラーでメッセージを受信」を報告するリンクもあり、Redditはこの機能の乱用もモニターできる。

Crisis Text Lineは、これまで全ケースの30%のみが自殺についてのものだ、という。カウンセリングが状況を段階的に落ち着かせることができているため、「積極的な救助」は会話の0.82%をにすぎないとのことだ(積極的な救助では、対象者の電話番号が911に提供される)。また、そうした状況にならない限り、カウンセラーは相手の電話番号を知ることもなければ、電話をかけることもない(電話番号は暗号化されている)。

Redditは、自社のプラットフォームが頻繁にサポートに利用されていることからCrisis Text Lineとの提携を決めた。今日では、Redditユーザーが難題に直面した時に助けを求められる数多くのフォーラムを提供する。例えば喫煙や禁酒、妊娠、不安・鬱の解消などについてだ。また、 r/KindVoicer/CasualConversationなど話し相手を見つけることだけに特化したコミュニティもある、とRedditは話す。

「Redditでは、自分に関係する無数のトピックについてのコミュニティを探すことができる。匿名のプラットフォームとして、自身の最も弱い部分をさらけだすためのスペースを人々に提供する」とRedditは発表文で述べている。

もちろん、こうしたコミュニティを主催するのであれば、Redditはユーザーに対し、安全とレポート機能を確保する責務を負う。

「ユーザーが安心感や24時間いつでもコミュニティにサポートされていることを感じられるRedditとの提携をうれしく思う」とCrisis Text Lineの共同創業者でチーフデータサイエンティストのBob Filbin(ボブ・フィルビン)氏はいう。「ユーザーがいつでも信頼できるメンタルヘルスリソースにアクセスできるようにすることで、Redditはオンラインセーフティ分野で思慮深いリーダーであることを証明した」

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi

RedditのCEOがTikTokは基本的にパラサイト的と批判

TikTokは今や最もホットなソーシャルメディアのひとつだが、米国のニュースメディアであるRedditのCEOはこの人気アプリに厳しい言葉を投じ、米国時間2月26日に開催されたあるイベントで「基本的にパラサイト(寄生虫)的だ」と評した。

RedditのCEOで共同創業者のSteve Huffman(スティーブ・ハフマン)氏が、Facebookで公共政策を担当したElliot Schrage(エリオット・シュレージ)氏と同じく元Facebookのプロダクト担当副社長だったSam Lessin(サム・レッシン)氏とのパネルディスカッションに登場したときのことだ。TikTokの機能のイノベーションに関する短い会話の中でハフマン氏は、シリコンバレーのスタートアップはこのアプリから何かを学ぶべきだという説に強く反発した。

彼は「今言ったことを後で後悔するかもしれないけど、彼らのような考え方はできないね。あのアプリは基本的にとてもパラサイト的に見える。つねにリッスンしているし、あのフィンガープリンティング技術は恐ろしい。あんなアプリを自分のスマートフォンにインストールする気には、なれないよ」と語った。そして、「ほかの人たちにも強く言っている。あんなスパイウェアをインストールしてはいけないよ、って」と付け加えた。

ハフマン氏が登壇した、Lightspeed Venture PartnersとLessinのVC企業であるSlow Ventures主催の「Social 2030」カンファレンスには、シリコンバレーの投資家や起業家たちがたくさん集まった。そのテーマは、次の10年間、すなわち2030年代のソーシャルアプリのトレンドを探ることだった。

同氏のコメントは、TikTokがユーザーのアクションを追跡するやり方に対する批判だった。このソーシャルメディアアプリはカンファレンスの至るところで話題になったが、レッシン氏が「あのアプリには注目すべきイノベーションがたくさんある」と言ったのに対し、ハフマン氏はTikTokを厳しく批判した少数派の一人だった。

TechCrunchは今、TikTokの開発元であるByteDanceにコメントを求めている。

[原文へ]

(翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa

ビル・ゲイツ、37kgのビックなギフトをシークレット・サンタでプレゼント

クリスマスにはすてきなプレゼントをもらった(贈った)読者も多いだろう。Microsoft(マイクロソフト)のファウンダー、 ビル・ゲイツ氏は2012年からRedditがクリスマスに開催するシークレット・サンタというプログラムに参加している。これはRedditのユーザーにびっくりなギフトが届くという仕組みだ。

ゲイツ氏はサンタ役を大いに楽しでいるようで、2017年にはネコがテーマのギフトパッケージを用意した。これはネコを愛する女性のもとに届けられたが、巨大なネコのぬいぐるみだけでなく、プレゼントを受け取った人には、好きな動物愛護団体に750ドル(約8万2000円)を寄付できる権利も贈られていた。2018年のゲイツのギフトは、自然繊維の織物やギフトカードを作っているミニチュア・ホースのオーナーに贈られた。プレゼントされたのは、ギフトを包むカラフルなテープ、自然繊維、鉛筆、はがき、ミニ・ホースのための毛布、それにハンク・グリーンの熱烈な愛読者だということで、彼のサイン本も入っていた。

2019年、重さ37kgもあるクリスマス・プレゼントを受け取った幸運なRedditユーザーは、デトロイト在住のマーケティングを担当する33歳の女性だった。MarketWatchに「ビル(・ゲイツ)とマッチされたらすてきだと思ってましたが、それが本当になるなんて思ってもみませんでした」と彼女は語った。

女性のRedditプロフィール写真は『スター・ウォーズ』のチューバッカを胸に抱きしめているものだ。『ハリー・ポッター』などファンタジーやゲームのファンでもあるということだった。そこでプレゼントにはハリー・ポッターのサンタ帽やホグワーツ城の模型、任天堂の『ゼルダの伝説』をモチーフにした手縫いのキルト、『ツインピークス』のスタッフが着用していたL.L. Beanのジャケットなどが入っていた。

ゲイツは読書家としても知られており、頻繁に書評や推薦文を書いているが、ギフトにはF.スコット・フィッツジェラルドの『グレート・ギャッツビー』の装丁された草稿のコピーが入っていた。デトロイトの女性は、この数行を2019年始めに結婚した際、ドレスに使っていたという。しかもギフトには、フィッツジェラルドが出版を前にして自筆で訂正を入れた部分のスキャンも含まれていた。

ゲイツがチャリティに力を入れ始めたてからかなりの時間が経つ。Chronicle of Philanthropyの資料によれば、ビル・ゲイツ、メリンダ・ゲイツ夫妻は2018年に推定47億8000万ドル(約5230億円)をチャリティに寄付した。これに夫妻の財団の基金は他の資産からの寄付も含めて455億ドル(約5兆円)に達した。

またゲイツは大富豪、ウォーレン・バフェット氏とともに財産をチャリティに寄付することを約束するギビング・プレッジを創立したことでも知られる。これはビリオネアが資産の大半をチャリティに寄付することを可能にするシステムだ。

Redditのシークレット・サンタに参加しているのはビル・ゲイツだけではない。.たとえばGoogleはPixel 4をプレゼントしている。また3Dプリンターを受けっ取ったRedditユーザーもいる。シークレット・サンタのギフトにはキャプテン・アメリカの盾もあり、手作りの小さな盾が愛犬用に添えられていた。

画像:Bill Gates

原文へ

滑川海彦@Facebook

Redditの今年の月間アクティブユーザーは4億3000万人

米国時間12月4日の朝に発表された今年のまとめで、米国のニュースサイトであるReddit(レディット)はユーザーベースが30%増え、10月末時点で月間アクティブユーザー数が4億3000万人に達したことを明らかにした。1億9900万件の投稿、17億件のコメント、320億のアップボート(賛成)があった。

昨年Redditは月間アクティブユーザー数が3億3000万人だったと発表していた。この数字はTwitter(ツイッター)よりも多い。毎月のコメントや閲覧の数も年間ベースで増えていて、コメントは37%増、閲覧は54%増だった。

今年最もアップボートを集めた投稿は、中国のTencent(テンセント)がリードするRedditの資金調達だった。2月に行われたこの資金調達(シリーズD)で、Redditは3億ドル(約326億円)を調達し、バリュエーションは30億ドル(約3260億円)になった。中国の検閲によってRedditのサイトは中国では禁止されている画像であふれているが、ユーザーは当時、Tencentの投資が中国の検閲につながることを懸念した。そうした禁止されている画像の1つが「天安門広場の戦車男」で、この画像はアップボート最多の投稿となり、22万8000ものアップボートを集めた。一方、最もアップボートがついたAMA (Ask Me Anything)投稿はBill Gates(ビル・ゲイツ)氏のもので11万件を集めた。

Redditはまた、10万を超えるアクティブなコミュニティにおけるトレンドにも言及した。ここには、前年比63%増となったビューティーのコミュニティ、そして同52%増となったスタイルのコミュニティが含まれる。こうした成長はある程度ブロガーのビューティー争いによるものだ。例えば、r/beautyguruchatterコミュニティは前年比87%増となった。Redditによると、r/skincareaddictionコミュニティはこの種のコミュニティで最も人気で購読者は100万人を超える

結婚式にフォーカスしたコミュニティでも成長が見られ、r/weddingsunder10kは同109%増、r/bridezillasは同852%増となった。家族とペアレンティングのコミュニティは同87%増だった。上位50位のフードコミュニティは前年に比べ35%成長し、スピリッツにフォーカスしたいくつかのコミュニティも成長した。r/tequilaは99%増、r/whiskeyは52%増、r/vodkaは44%増、r/bourbonは27%増、r/winemakingは16%増といった具合だ。フィットネスとウェルネスの上位50位のコミュニティは30%成長した。

ニュースもまた今年フォーカスされ、上位50位のニュースコミュニティは前年に比べ17%成長した。タイムリーな記事に多くの人がアクセスできるようにするため、Redditは2018年に初めて「ニュース」タブを設けた。成長しているところをみると、Redditの狙いどおりにいったようだ。今年のトップ記事にはRobert Mueller(ロバート・モラー)氏の公聴会、現在展開されている弾劾調査、香港の抗議活動、気候変動などがあり、r/politicsも昨年に引き続き入っている。

そのほか、上位50位のエンターテイメントコミュニティは27%、上位50位のスポーツコミュニティは34%、上位50位のゲーミングコミュニティは42%それぞれ成長した。フルレポートにはより多くのデータや詳細が記載されている。

しかし、Redditが今年のまとめに盛り込まなかったことがある。それは、ページビューと売上高についての具体的な数字だ。eMarketerの予測によると、米国での広告収入は今年1億1900万ドル(約130億円)に達し、米国デジタル広告マーケットでのシェアが0.1%になるとされている。アナリストは、2021年までに広告収入が今年の2倍超の2億6170万ドル(約285億円)に、マーケットシェアが0.2%になると予想する。2019年の売上高の57%がモバイルによるものと見込まれている。

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi)

IndiegogoがRedditのアンディー・ヤン氏を新CEOに迎える

Indiegogoは新たな上司を迎えた。退任するDavid Mandelbrot(デヴィッド・マンデルブロ)氏にかわり、Andy Yang(アンディー・ヤン)氏がCEOに就任することになる。同社に近い人物によれば、Indiegogoからは数人が退職するという。どれだけの人員が、どのような理由で退職するのかについてIndiegogoはコメントしていない。

マンデルブロ氏はLinkedinにてこの異動を発表し「個人的な理由」を退職理由に挙げた。彼は2013年8月より、オペレーション部門のシニアバイスプレジデントとして、6年間Indiegogoに在籍した。

一方、ヤン氏はRedditにてプロダクトチームを率いていた。また、彼は500pxのCEOでもあった。

グ氏は、Indiegogoにとって重要な時期にCEOに就任することになる。クラウドファンディングのプロジェクトが支援者をおざなりにすることに、消費者はうんざりしている。マンデルブロ氏は、IndiegogoがGeneral ElectricやLegoを含むいくつかの重要なパートナーを獲得する手助けをした。また、複数の製造業者やマーケティングの専門家の助けを得て、支援者によるプロジェクトの製品化を支援した。

なお、TechCrunchはヤン氏にインタビューを申し込んだが、まだ許可は得られていない。

[原文へ]

(翻訳:塚本直樹 Twitter

Best Buyの店頭にGoogle未発表の第三世代Chromecastが登場、旧型と同価格

Googleのビッグなハードウェアイベントは10月9日に行われて、同社の新しいスマートフォンPixel 3とPixel 3 XLがその主役になると思われる。でも最近分かったのは、Googleが第三世代のChromecastを発表するかもしれないことだ。Best Buyのお客が、店頭の棚の上に、それらしきものを見つけたのだ。

あらまあ。

“GroveStreetHomie”と名乗る人が、Redditに投稿した“I think I bought the 3rd gen Chromecast too early.”(発表前の第三世代Chromecastを買ったみたい)と題する記事で、詳細を述べている。

それによると、彼(彼女?)は新しいテレビのためにChromecastを買おうと思ってBest Buyへ行った。すると、そのパッケージとデザインが前と違うことに気づいた。

レジの人はそのアイテムのバーコードをスキャンできなかった。まだPOSに入っていなかったからだ。リリース日は10月9日になっていて、それはイベントの当日だ。

“でも、それをすでに自分の手に持っていたし、値段は第二世代のChromecastと同じだったから、お店は古いSKUで売ってくれた”、という。

この未発表の新しいChromecastは、第二世代より厚いようだ。ChromeのロゴがGoogleのロゴに変わっている。micro-USBはあるが、HDMIコネクターはなくなってるそうだ。

〔訳注: Redditの記事のコメントには、“うちの近くのBest Buyにもあった”、とある。〕

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

社員の能力開発が急務な知識経済の時代には教育のNetflixが必要だ

[筆者: Rob Harles, Karl Mehta]

・Rob HarlesはAccenture Interactiveのマネージングディレクター。

・Karl MehtaはEdCast, Inc.のファウンダーでCEO、Code For IndiaのCEOでもある。

毎日46億点の新しいコンテンツが生産されているのだから、私たちの知識への飢えはとっくに満たされている、と思えるかもしれないが、しかし情報の生産と流通は消費の機会や分布とパラレルではなく、それは情報をただそこへ置けば解決する問題でもない。

私たちは情報の中で溺れ死のうとしているが、しかし同時に、私たちの生産性を本当に高め、コラボレーションとイノベーションを促進してくれる知識には飢えている。

役に立つ知識が必要になると、私たちは広くWebを検索したり、口コミでエキスパートを見つけたり、設計のお粗末な会社の文書共有システムを探しまくったりする。どの方法も、効率が悪い。

必要な知識を見つけるための、もっと良い方法があるべきだ。そのような方法はユーザーのニーズに適応し、真の対話と強力な学習体験を通じて、継続的に知識の適切な推奨や提案ができるソリューションでなければならない。

エンターテイメント産業に倣って学習をもっと容易にする

NetflixSpotifyRedditのような、人力または自動化されたキュレーターのいるコンテンツアプリケーションが登場するまでは、視たい/聴きたい番組や音楽、ニュースなどのメディアを見つけるために、いくつものソースを訪ねる必要があった。しかし今では、自分が消費したいエンターテイメントやメディアを容易に発見でき、それらはユーザーの関心に基づいて個人化(パーソナライズ)されている。

多くの点で今のエンターテイメントサービスのやり方は、知識管理や学習開発のアプリケーションにも適した方式だ。

学習と知識の発達を支援する産業は、教育のアクセス性と適切性を高めるプラットホームであるべきだ。それは、知識の吸収と普及拡散が円滑にシームレスに行える場でなければならない。Netflixが、求めるエンターテイメントをすぐ届けてくれるように、私たちが必要とする知識と学習は、必要なところへ、必要なときに、簡単迅速に届くべきだ。

幸いにも、それを実現するテクノロジーが育ちつつある。人工知能(AI)と機械学習を利用するそれらのソリューションは、学習の過程とそのためのコンテンツを、集積、キュレート、そして個人化できる。

企業の成功は優れた学習文化を持つことにかかっている

“学習する能力と、学習を迅速にアクションに翻訳する能力は、企業に最強の競争力をもたらす”、GEの元CEO Jack Welchはそう言った。

データを見ると、Welchが正しいことが分かる。Institute of Corporate Productivity (I4CP)のCEO Kevin Oakesによると、業績の良い企業では、そうでない企業に比べて、社員たちが自分の獲得した知識を4倍多く同僚と共有している

重要なのは、雇用者が学習の文化を作ることだ。学習の文化(learning culture)とは、その中で知識がもっと自由に獲得され、吸収され、交換される社風だ。それを実現するためには、いくつかの障害を克服しなければならない:

  • 社内的には、いろんな物事のエキスパート(subject matter experts, SMEs)がいて、その人たちの心の中に知識がある。そんなエキスパートは、日頃の評判や担当業務から容易に見つけることができる。そして、そんな社内的エキスパートが持つ重要な知識を素早く明快に公開し、社内でその知識を必要とする者全員が共有できるための、場や方法が必要である。
  • 会社の外には、コンテンツが至るところにあるが、どのコンテンツが良質で、権威があり、適切であるか分からない場合がある。したがって、適切で有益な(そして安全な)外部コンテンツを集めて、社員たちがそれを消費できるための仕組みを作る必要がある。

これらの社内的および社外的なソリューションでとくに重要なのは、ただ単に学習のためのコンテンツを集めて、キュレートして、カスタマイズするだけのテクノロジーを採用するのではなく、それはまた、学習と共有のためのコンテンツを手早く作れるテクノロジーでなければならない。効率的な学習文化の構築のためには、それが重要だ。

これが知識のNetflixだ

AIを用いる新しいプラットホームは、知識労働者が必要とするコンテンツを、適切なタイミングで届ける。そういう理想的な学習と知識開発のためのソリューションは、とくに次の項目を重視する:

  • 集積: 適切な情報を一箇所に集めること。企業の学習管理システム(Learning Management System, LMS)やイントラネット、そして外部のリソースなどなどから。
  • キュレーション: AIと機械学習を利用して、そのときの状況に合った適切なコンテンツを適切なタイミングでチームにもたらすこと。
  • 個人化: 学習用コンテンツのリコメンデーションを、さまざまな要素の分析に基づいて、個人の特性やニーズに合った形で行うこと。
  • 創造: 多くの中小企業が持っている言葉にならない知識を、解放すること。そのための最良の方法は、社内にコンテンツライブラリを作ってコンテンツを迅速かつ便利に供給することだ。

次の10〜12年間で、人間の今の仕事の半分はなくなる、と言われている。だからこそ、学習の機会とその消化しやすい方法や仕組みを、すべての社員に提供することが、きわめて重要なのだ。

それはいわば、社内における知識の民主化だ。個々の学習機会が十分に個人化され、また社内的および社外的なコンテンツのアクセス性を増し、そして社員たちに成長のためのスキルと知識を与える取り組みを、強化しよう。それは、これまでの企業では、時間がない、人がいない、とかいって、おろそかにされていた分野だ。でも今や、どの企業でも、社員の能力開発は最重要の課題だ。

時間がなくても、人がいなくても、今ではAIと機械学習が助けてくれる。社員を入れ替えるのではなく、今いる社員の学習を前進させ、彼らの明日のキャリアパスを築いていける。

参考記事

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

‘ネット中立性を救え”抗議活動にAmazon, Kickstarter, Reddit, YCなど60社あまりが参加

ネット中立性(net neutrality)という規則を廃止しようとする、今のFCC(連邦通信委員会)の提案をめぐって議論が沸き起こっているが、7月12日にはAmazon, Etsy, Github, Kickstarter, Reddit, Y Combinatorなども参加する大規模な抗議集会(あるいは何らかのネット上の抗議行動)が行われる。

運動のWebサイトにはすでに60社以上の参加企業が載っており、さらに多くの参加を呼びかけている。

集会を企画したのはネット上の三つの人権団体、Fight for the Future, freepress, そしてDemand Progressだ。一部は、2012年の法案SOPAとPIPAに反対する、ネット上の抗議活動にも参加している。その5年前の抗議活動では、50000あまりのWebサイトがそのホームページをブラックアウトして抗議の意思を示し、議会の再審議に導いた。

関係者は、そのときと同じように、2017年のネット中立性の危機が回避されることを、期待している。

運動のWebサイトには、こう書かれている: “FCCはインターネットの中立性を破壊して、大手のケーブル企業に、ネット上で私たちが見るものをコントロールさせようとしている。彼らが言うとおりになれば、帯域制限や通信のブロック、検閲、割増料金などの行為が、プロバイダー間で一般化するだろう。7月12日には、インターネットが一堂に集まって、その阻止を目指す”。

“私たちは、あなたのサイトのフォロワーやビジターなど、誰もが簡単に運動に参加できるためのツールを提供する。これまでも私たちは、一致団結して、SOPAのときのブラックアウトやインターネットの牛歩化などにより、インターネット全体の意思を示し、検閲や腐敗を防いできた。今は、それをもう一度やるべき時だ!”。

5月に報じたように、今年の夏の終わりに票決される予定のFCCの新しい規則案は、ブロードバンドを連邦通信法第Ⅱ章が適用される通信サービスの分類から外そうとしている。それによって、ISP(インターネットサービスプロバイダー)を規制する/しない強力かつ広範な権限がFCCの手中に転がり込む。

それによってISPやケーブルプロバイダーは、少なくとも理屈の上では、自由勝手に、帯域制限や通信のブロック、オンラインサービスの検閲、特定コンテンツへのアクセスの割増課金などができるようになる。彼らは、ネット上のコンテンツに対して、強権を揮えるようになる。

運動を支援するY Combinatorの社長Sam Altmanは、抗議活動に参加する理由として、ケーブルやワイヤレスの企業が市場の勝者と敗者を恣意的に決めるという、“途方もなく強大な権力を”持ってしまいかねないからだ、と述べている

FCCの規則改正案を詳しく知りたい人は、この記事をご覧いただきたい。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

Redditの共同ファウンダー、アレクシス・オハニアンがテニスのスター、セレーナ・ウィリアムズと結婚へ

2016-12-31-alexis-ohanian21

Redditの共同ファウンダー、アレクシス・オハニアンがテニスのスーパースター、セレーナ・ウィリアムズと結婚する。ウィリアムズ自身が婚約を―他ならぬ―Redditで発表した。

I came home
A little late
Someone had a bag packed for me
And a carriage awaited
Destination: Rome
To escort me to my very own “charming”
Back to where our stars first collided
And now it was full circle
At the same table we first met by chance
This time he made it not by chance
But by choice
Down on one knee
He said 4 words
And
r/isaidyes

遅くなって
家に帰ると
スーツケースに旅行の支度
キャリッジも
目的地はローマ
エスコートしてくれる王子様と
出会ったの偶然の星の巡り
すべては一周し
その同じテーブルでランチの予定
こんどは偶然ではありません
私が選んだ人は
ひざまずいて「あの4語」を言い
そして私は
r/isaidyes

ウィリアムズの投稿にオハニアンは「これで地球でいちばん幸せな男になった」と答えた。オハニアンは婚約のニュースをイラストつきでFacebookに投稿した。

TechCrunchのSlackのチャットルームに流れた情報によればオハニアンとウィリアムズは「ずーっと昔から」付き合っていたそうだ。噂は正しかった。2人が親しくなったのは2015年10月だそうだ。US Weeklyは「2人はランチで偶然出会い、デートするようになった」と書いた。ウィリアムズのReddit投稿の後、WTA(女子テニス協会)は ウィリアムズとオハニアンが一緒に写っている写真を掲載し祝福の言葉をツイートした。

〔日本版〕「あの4語」というのは”Will you marry me?” オハニアンがその様子をFacebookでイラストにしている。ウィリアムズの投稿の末尾のリンクは「彼女はイェスと言ってくれた」というreddit投稿へのリンク。オハニアンはウィリアムズをローマ旅行に誘い、1年前に2人が偶然出会ったテーブルで求婚したもよう。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

ドナルド・トランプ、誤情報を発信した政権移行チームのメンバーを追放

axen

いわゆる偽ニュースが深刻な問題を引き起こし、全米が身をもって教訓を得た。FacebookRedditTwitter等のソーシャルネットワークの幹部だけではない。不機嫌だが才気あふれるWeather Channelの気象学者たちもだ。

ニュースを装った誤情報に端を発した最近の悲劇は、日曜日にワシントンDCのComet Ping Pongという子供に人気のピザ店で、ガンマンが発砲した事件だった。

事件に関するNPRの報道によると、「男が『私的に捜査』していたと主張したのは…全く架空の陰謀論で、Comet Ping Pongが国際的な凶悪児童虐待陰謀団のアジトで、ヒラリー・クリントンをはじめとする強力な民主党員が首謀者だというものだった」

幸い陰謀論を信じるワシントンDCの自警団員の手で死亡した人はいなかった。

しかしこの発砲事件の翌日、トランプの政権移行チームの一員、マイケル・G・フリンは、問題の陰謀論を信じ続けるツイートを発信したために解任された。

トランプのシニアアドバイザー、マイケル・フリン退役陸軍中将の息子であるG・フリンは、陰謀論に全く根拠がないとする警察捜査を無視し、既に銃による暴力を引き起こしていた陰謀論を支持することの危険性も無視した。

誤情報をツイッターに流した人物をトランプが解任したことを、メディアはすかさず偽善だと指摘した ― われわれのPEOTUS(次期米国大統領)が正確性の権威であったためしはない。

トランプのツイートを通じた偽りの歴史は2011年に立ち返る。当時トランプはオバマ大統領の米国市民権に関する長年にわたる嘘の拡散を始めた。

翌年には、気象変動は中国が仕掛けたデマだと主張した。

そして最近では支持者に対して選挙人投票は地すべり的勝利であり、数百万人の不法投票者がいなければ一般投票でも勝っていたと、嘘をつき続けた。

次は誰の仕事がなくなるのか憶測せずにいられない。フリン中将でさえ、Twitter等のソーシャルメディアでヒラリー・クリントンについて誤情報と陰謀論を流布し、ヒラリーが児童売買に関与していたと根拠なく言いふらした。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

RedditのCEO、トランプ支持派のコメントを密かに書き直していたと認める

Reddit mascots are displayed at the company's headquarters in San Francisco, California April 15, 2014. Reddit, a website with a retro-'90s look and space-alien mascot that tracks everything from online news to celebrity Q&As, is going after more eyeballs, and advertising, by allowing members of its passionate community to post their own news more quickly and easily. REUTERS/Robert Galbraith  (UNITED STATES - Tags: BUSINESS SCIENCE TECHNOLOGY)

RedditのCEO、スティーブ・ハフマンはドナルド・トランプ支持派がサイト上でハフマンについて書いたコメントを密かに書き直していたことを認めた。

ハフマンはredditでも最大級のフォーラム、「次期大統領(President-elect)」のスレッド上に残されたハフマンに関するコメントを書き直していた。ただしメッセージそのものを削除したわけではなかった。しかしこのことでRedditはユーザー・コミュニティーと協調していないという懸念を復活させることになった。

2005年にアレクシス・オハニアンと共同でredditを始めたハフマンは、「イェス、“fuck u/spez”を書き直した。コメントの“spez”を“r/the_donald mods”と直し〔てドナルド・トランプ支持派のスレッドのモデレーターにリダイレクト〕した」と書いている。

この問題は#pizzagate事件に関連している。 これはワシントンを本拠とするピザ・チェーンが児童売買のネットワークの中心で、ヒラリー・クリントンと選対委員長のジョン・ポデスタが運営者だったというフェイク・ニュースだ。もちろんこのストーリーは捏造だがソーシャルメディアでは注目を集め、New York Timesが記事を書くほどだった。

それほど話題になれば当然だが、この噂はRedditにも投稿された。しかしredditではPizzagate関連のスレッドを特定の個人に関する情報であり利用約款違反だとして次々に閉鎖した。

ハフマンはredditの共同創業者だが、2010年に旅行サイトのHipmunkを立ち上げるためにredditを去った。しかし昨年 エレン・パオの失脚でCEOに復帰していた。ハフマンの主張によれば、コメントを書き換えたのはスレッドの閉鎖に伴ってハフマンに対する暴言が書き込まれたことに対処したのだという。

コメントを編集したことを公けに認めた文章でハフマンは謝罪はしていないが、印象はそれに近い。

「ユーザーとは良好な関係を保っていきたいが、ペドファイルと罵られ続ければ頭に来る。CEOとしてこういうことはすべきでなかったかもしれない。ともかく全部修復した。コミュニティー・チームにはひどく怒られてしまった。もうこういうことはしないと約束する」とハフマンは書いている。

ハフマンは別のユーザーのコメントへの返事に「トロルに少しばかりトロルし返してやったのだが」 と 書いている

昨年エレン・パオがredditを去った事情も不透明だった。 これにはスレッドの閉鎖やユーザーに人気があったコミュニティー・マネージャー、ビクトリア・テイラーの解雇という問題も関連していた。エレン・パオに反対するユーザーの一部は人種差別的、性差別的投稿をするまでになっていた。

パオ事件は過去のものかもしれないが、ハフマンの率直なメッセージ書き直しの自認は再び多くのユーザーの注目を集めている。現経営陣に不満なユーザーははどんな理由であれ密かに投稿を書き直すのはサイトの信頼性を破壊するものだと感じるかもしれない。

画像: Robert Galbraith/REUTERS

〔日本版〕エレン・パオは有力ベンチャーキャピタル、KPCBの元パートナーだったがredditのCEOに就任後、KPCBをセクハラと性差別的昇進の妨害などで訴え、敗訴している。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

余震が続くパナマ文書醜聞事件、Redditが詳細情報を集積、Twitter上には独自情報も

Panama City Skyline

この記事の最初のバージョンは、国際調査報道ジャーナリスト連合(International Consortium of Investigative Journalists, ICIJ)がオフショア企業について書いた初期の暴露記事にリンクしていた。その記事は、その後再編集された。

しかしRedditとその熱心なサポーターたちはすでに、今夜(米国時間4/3)の本誌記事が報じた膨大な量のドキュメントリークに関する、詳細な情報を載せている。

また、世界中のニュースソースから、今でも次々と続報が飛び込んでくる。

それらの中には、問題の政治家たちを列挙したFusionサイトの詳報もあれば、震源地の法律事務所に関する長文の記事もある。この法律事務所が設立に関わったオフショア企業のうちの一つに関する、非常に詳しい掘り下げ記事もある。

そしてTwitter上には世界中から、さまざまな情報やコメントが山のように集まり始めている。

[中国の指導者たち(少なくとも8名)の金隠し情報]

プロダクト情報サイトProductHuntは、この醜聞関与国を地図に落としたパナマ文書マップまで作ってしまった。

Screen Shot 2016-04-04 at 3.16.19 AM

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

Redditとコミュニティーの勝利なき戦い

16389574034_9176defb4f_k

物語は始めから終りまでご存じの通り:普通のウェブサイトが人気を得て、トップユーザーはセレブのような扱いをうける。やがてサイトは、上昇した時よりも速く沈んでいく

その間にも多くのことが起きるが、これが基本だ。

Diggはこの完璧な例だ。あるいはFlickrも。それらに共通するもの。それは「コミュニティー」への狂信的依存、あるいは集中だ。これは覚えておく価値のあることだが、ユーザーを持つこととと、「コミュニティー」を持つことは、同じ〈ではない〉。

ユーザーは、サービスを「使う」が、コミュニティーは、サービスがどう動くか、どんな機能が開発されるのか、等サイト様々な側面に「参加」する。Redditの場合、コミュニティーがサイト運用まで手伝っている。

Redditには、ユーザーとコミュニティーメンバーの両方がいる。Redditにとって、どちらも他方なしには成り立たない。互いに相手がいなければ存在しえない。しかし、ひとたびコミュニティー ― 何人かのハードコアユーザーからなる中核グループ ― からの信頼を失うと、サービスは萎縮し、大量のユーザーを失うことになる。

今日(米国時間7/6)Redditは「謝罪文」を発行したが、それは特定の人に向けたものではなく、正体不明の誰かをなだめるためだった。そして暫定CEOのEllen Paoは、会社が今回だけでなく過去何度にもわたって「間違っていた」ことを、挑発するかのように認めた。

間違っていたというのは本心であり、今後のために意味のある議論をしていきたい。サービスが成長し人が増えると共にコミュニティーとの対話を失っていたことを私たちは理解している。もっとつながりたいと考えている。チーム一同、コミュニティーともっと話すことを約束する。たった今から。

予想通り、具体例は示されず、彼らが本当の教訓を学んだようには見えない。空虚な単語の羅列は使えない通貨のようなものだ。また一つの「コミュニティー」(に依存する)企業が、未知の存在 ― インターネットの匿名の人々からなるコミュニティー ― を使って理由づけしようとしている。

この戦いに勝つ術はない、なぜなら戦いが何であるかを明確に示す術がないからだ。唯一わかっているのは、そこに〈必ず〉戦いがあることだ。

勝利なき戦い

今回の戦いは、人気従業員の解雇を巡って勃発した。次は何? 誰も知らない。なぜその戦いに勝てないのか?なぜならRedditのコミュニティー ― および類似サービスのコミュニティー ― はサイトをビジネスや企業として見ていないからだ。たとえPaoの世界がそうであっても。両者の視点が揃うことはない。

Screen Shot 2015-07-06 at 2.00.12 PMDiggの勝利なき戦いは伝説的だ:AACS暗号化キーの大騒動、そしてDigg 4.0がもたらした終焉の前兆。

Diggが最初にサイトから暗号解除キーを削除した時(訴訟すると脅かされていたため)、それはコミュニティーによって投稿されたものであったため、中核ユーザーらは生ぬるい、「裏切り」だと責め立てた。ユーザーは、訴訟されそうな状態では資金調達や会社の売却が極めて困難であることを理解していない。

コミュニティーは気にしない、なぜなら彼らはサービスを企業、即ち電気料金やサーバー使用料を払わなくてはならない利益追及組織と見ているとは限らないからだ。企業はピクセルとクリックしか見ていない。両者は関係しているが全く同じではない。

Digg 4.0が公開された時、コミュニティーはデザイン変更について以前のように相談を受けておらず、大きな不満を抱きRedditへ逃げた。これは会社を激高させたに違いないが、ファウンダーのKevin Roseは、明らかに遠慮がちに皮肉な返答をした。

もしRedditの方が居心地が良いなら、私は構わない。

悪循環

無関心、それがコミュニティーを失う道筋だ。

過去数日間のRedditは、インターネットにおける力という意味で、Diggの末期に驚くほどよく似ている。ファウンダー、Alexis Ohanianが無関心な態度で中心的コミュニティーを無視したこともその一つだ。

Screen Shot 2015-07-06 at 2.37.21 PM

Ohanianは謝ったが、すでにダメージは与えられていた。

Ellen Paoはコミュニティーに受け入れられないだろう。どんな「CEO」も。なぜならコミュニティーは企業を同じ感覚で気にかけないからだ。彼女の謝罪は、現在と未来のビジネスがすべてという視点から生まれている。もちろんそれは彼女の仕事であり、責めることはできない。それが会社のファウンダーが近くにいると役立つ理由だ ― コミュニティーに信頼されている限りは。

ファウンダーを信じられないなら? 誰を信じられるか?YahooとDiggに聞いてみて欲しい。信じられる人はいない。

この物語の教訓? コミュニティーの支持を得て金を稼ぐことは可能、ただし彼らが別の何かに乗り換えるまで。それは綱渡りだ。Redditは足を踏み外した。

Kevin Roseは、自分のコミュニティーがDiggのライバルであるRedditに行ってもOKだと言った。Redditの人たちはどこへ行くのだろうか?

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

Reddit:「私たちは間違っていた」

reddit-sorry

Redditは、大きな間違いを犯したことを正式に認めた。これはRedditのコミュニティーマネージャー、Victoria Taylorが金曜日に解任されたについてだけでなく、過去数年にわたりコミュニティーの声に耳を傾けてこなかったことも指している。

有志のRedditモデレーターたちは、先週Taylorの解任に抗議して組織的にスレッドを閉鎖した。多くの人々がTaylorを、自分たちを理解し、Redditの “Ask Me Anything” インタビューでユーザーと対話してくれた唯一のモデレーターだったと語った。

暫定CEO Ellen Paoは今日(米国時間7/6)、Redditコミュニティーに対して以下の謝罪文を投稿した

われわれは間違っていた。7月2日だけでなく、過去数年間にわたって。十分なコミュニケーションをとらず、大きな変更でモデレーターやコミュニティーを驚かせてきた。われわれは謝罪し、モデレーターやコミュニティーのみなさんと約束をしたが、長年にわたり、期待に沿えないことが何度もあった。みなさんからのフィードバックや要望に対して迅速に対応できないこともあった。モデレーターとコミュニティーは、私とわれわれReddit管理者グループに対する信頼を失った。

今日われわれは、この長い誤りの歴史を認めた。みなさんのRedditに対するこれまでの貢献に感謝している。責任は私にある。

この後Paoは改善を約束した ― 言葉だけでなく、u/deimorzおよびu/weffeyを、モデレーターに必要なツールの開発と改善のために、チームモデレーターらと共に作業するメンバーとして任命した。さらにPaoは、u/krispykrackers をモデレーター調停人に任命すると共に、モデレーターには旧検索機能を標準とするオプションを追加し、既存のワークフローのまま最新状況を把握できるようにすると言った。

「われわれは、私を含めできるだけ多くのモデレーターが、コミュニティー全体と対話するための最善の方法を見つけようとしている」とPaoは書いた。

Screen Shot 2015-07-06 at 12.12.18 PM

Redditらしく、コミュニティーは、投稿へのコメント欄に要求を書いて反応した ― 多くはネガティブだが、Paoの努力に感謝するものもあった。

謝罪文で興味深いのは、Taylorの解任あるいは騒動の引き金となった出来事に関してPaoが起こしうる行動について、具体的な言及がないことだ。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

シュワルツェネッガー、戦車に乗って何もかも踏み潰す―というチャリティ

アーノルド・シュワルツェネッガーが個人所有の戦車でタクシーや直径1.5mの梱包用プチプチのロールを踏み潰すところが見られるという。

数年前からOmazeは奇抜な体験を売り出すという手法でチャリティーの資金集めをしてきた。セレブと1日デートできるとかSpaceXの宇宙基地を見学できるとかいう体験だ。

しかしプロジェクトを始めた当時は彼らでさえこのチャリティのためにシュワルツェネッガーが戦車でタクシーを轢いてくれるとは思っていなかっただろう。

しかしそれが実現した。下のビデオで戦車の大暴れをご覧いただきたい。

Omazeのチャリティーに参加して(まだあと2日ある)くじに当たるとシュワルツェネッガーといっしょに戦車でいろいろなものを轢き潰すイベントにカップルで招待される。特大の葉巻をくゆらせながらアーノルドに映画の裏話を聞くなどすれば一生の自慢になるだろう。くじに当たらなくても安心していい。集められた資金の大半は子どもたちに放課後のスポーツの機会を与えるために活動しているAfter-SchoolAll-Starsというチャリティー団体の支援に充てられる。

ちなみに、このイベントはあるredditのユーザーのアイディアだという。シュワルツェネッガー自身、redditの常連で、チャットで質問に答えるAsk Me Anythingのセッションに何回か登場してボディービルダーたちに答えている。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦 Facebook Google+


Pewによるソーシャルメディア比較レポート:米国成人の30%のニュース入手元はFacebook。意外な存在感を示すのはYouTube

Pew Research Centerが、アメリカの成人がどのソーシャルネットワークからニュースを取得しているかという調査を行った(以前、FacebookTwitterに関して行った調査の続編のような感じだ)。

ニュースを印刷メディアから入手するというスタイルはますますマイナーなものとなりつつあり、その代わりにソーシャルメディアの場がニュースメディアにとってさらに重要な場となりつつある。ソーシャルメディア側とすれば、自身の広告ビジネスを一層拡大するために、魅力的なニュース消費の場を提供して、多くの人の注目を集めたいと考えているわけだ。つまりニュースメディアおよびソーシャルネットワークは、同じ方向に向かって互いを大事にしつつ踊るダンスパートナーのような存在になっているのだ。今回のPewの調査は、相互依存ないし相互発展の方向性が、うまく機能しているのかどうかをチェックする意味もある。

調査結果の報告内容を見て行こう。おそらく読者の方の想像通りだろうが、世界最大のソーシャルネットワークであるFacebookが、アメリカ国内においてもやはり強大なパワーを持つ。66%のアメリカ成人が利用していて、利用する人のうちのほぼ半数(全体からみると30%ほど)が、ニュースをFacebookから得ていると回答している。

ところでニュースの人気投票のようなサービスを提供しているRedditについて見てみる。すると調査対象のうちの2%がRedditからニュースを得ていると回答している。しかしRedditを使っていると回答している人はわずか3%だ。つまり、Facebook利用者では50%がサービスからニュースを得たと述べているのに対し、Redditでは66%の人がサービスによってニュースを得ているということになる。内容から考えれば当然のことかもしれないが、ニッチとしてのRedditの存在意義がよく表れていると思う。

ニュースを得ている人数がFacebookに次いで多いのはTwitterだ。利用者数はアメリカ成人の16%で、そのうちの半数ほど(52%)がニュース目的であるとしている。全体に占める割合でいえば8%ほどということになる。

ちなみに全体に占める割合(人数)だけに注目するのなら、実はFacebookの次はYouTubeとなっている。Pewのレポートによると、アメリカ成人の51%が定期的にYouTubeを利用しているのだそうだ。もちろんここでニュースを取得したという人の割合は20%に留まっている。しかし母数が大きいことで、アメリカ成人全体の10%が、YouTubeからニュースを得ている計算になるのだ。

ちなみにLinkedInからニュースを得たと回答した人は少ない。利用者率は19%だが、ここでニュースを入手したと回答した人は13%となっている。すなわち全体に占める割合でいうと3%ということになる。当該サイトからニュースを得たと回答した人の割合でいえば、(なんと)MySpaceの方が上回ることとなっている。

LinkedInがPulseを買収したのには、こうした状況についての対応策としての意味もあったのだろう。LinkedInと融合したサービスを提供しようとしているのだ。こうした動きが奏功するかどうかについては今後を見守りたい。取りあえず利用者層について言えば、ニュース消費を積極的に行う層と重なっているとは言えそうだ。

それぞれのソーシャルネットワークからニュースを得ていると主張する人の割合と、利用者数を乗じて全体に占める割合を示した図を示しておく。

構成層データ(Demographics). 先にも記したように、LinkedInの利用者と言うのは、ニュース消費者としても積極的な層であるということができよう。しかし18-29歳の人口層におけるTwitter人気の高さも注目に値する。アメリカ国内における18歳から29歳までの人口層では、45%がTwitterからニュースを得ているというデータもある。もっと言えば、50歳以下の層ではTwitterの強さは圧倒的でもあるのだ。50歳以下のアメリカ人のうち83%が、Twitterからニュースを得ていると話している。Facebookもこれより10%低く、73%ということになっている。

ちなみに、Twitterは男女構成がほぼ50/50であるという点にも特徴がある。Facebookは58%が女性利用者となっている。一方でYouTubeおよびLinkedInでは男性利用者が多いようだ。計算してみると、ソーシャルメディアからニュースを入手しているアメリカ成人女性全体のうちの52%が、Facebookからニュースを得ていることになるようだ。

原文へ

(翻訳:Maeda, H


Redditの「Explain Like I’m Five」(5歳の子供に説明してみよう)シリーズのYouTube化はかなり面白い

YouTubeは猫のビデオ以外にもいろいろなものを導入しつつある。この度は、閲覧者をちょっと利口にしてくれるシリーズが登場した。シリーズの名前を「Explain Like I’m Five」(5歳の子供にわかるように説明する)という。このシリーズ、もともとは大規模掲示板のRedditで人気を博しているシリーズから生まれたものだ。「実存主義」や「シリア戦争」などの話題を、多少面白おかしくした会話を通じて5歳児に説明しようとするものだ。たとえばニーチェの実存主義について説明するビデオは次のようなものになる。

Redditで人気の「Explain Like I’m Five」シリーズを動画化するにあたって、アニメと実写ナレーションを組み合わせて作成されている。このシリーズについてはYouTubeがスポンサーとなっている(つまり資金を提供している)が、これはオリジナルコンテンツのために1億ドルを用意したのと、同様の狙いによるものだろう。YouTubeは以前、The OfficeのRainn Wilsonなど、人気のクリエイターに出資した。今回はRedditと組んで、これまでとは逆のアプローチをとったと言えるかもしれない。すなわち新たなコンテンツを生み出すのではなく、既に人気を集めているコンテンツを活用しようとしているわけだ。

ビデオの内容はと言えば、あくまでも基本的な事項説明を超えるものではない。しかし非常に理解しやすいものとなっていて、きっと記憶にも残るだろうと思う。アインシュタインも言っていたと記憶する。「6歳の子供に説明できないならば、本当に理解しているとは言えないのだよ」と。

原文へ

(翻訳:Maeda, H)


「大きな問題に取り組むのが好きだから馬サイズのアヒルと戦う」―ビル・ゲイツ、Redditの「なんでも聞いてね」セッションでたくさんの質問に答える

reddit

Microsoftの共同ファウンダーで現在はビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の共同会長を務めるビル・ゲイツRedditで初のAMAセッションを行った〔AMA=Ask Me Anything=「なんでも聞いてね」 は有名人が登場してリアルタイムで質問に答えるRedditの企画〕。

ゲイツは30以上の質問を驚くほど巧みにさばいた。また答えているのが本人であることをいくつかの洒落た方法でアピールした(左の写真、下のビデオ参照)。

ちなみにゲイツのお気に入りのコンピュータはMicrosoft Surface Proで彼はやっと1週間前にこれを手に入れたという。ゲイツはまたWindows 8はWindows 7より良いと信じている。後のものは当然良いのだろう。

ディスプレイは何を使っているのかと聞かれてゲイツは「Windows 8用のホワイトボード・サイズのPerceptive Pixelディスプレイを使っている。そのうち価格も下がって普及するはず」と答えた。〔Perceptiveは昨年Microsoftが買収した高性能マルチタッチスクリーンのメーカー。その後でゲイツは巨大な80インチのタッチスクリーンの前に立つ自分の写真を送ってきた

驚いたことにに、ゲイツはBingが検索エンジンとしてもっとも優れたプロダクトだと信じているという。本気かね?

将来のビジョンについては「ロボット、モバイルその他、いたるところに存在するディスプレイ、音声による対話がコンピューティングを根本的に変えるだろう」と述べた。「コンピュータに視聴覚が備わり、人間の言うことを理解し、手書き文字でも読めるようになったらコンピュータとの関係は全く変わってくる」とゲイツは書いている。

予想どおり、Redditユーザーの一人がスティーブ・ジョブズとの関係について質問した。

われわれは互いに尊敬しあっていた。われわれの最大の共同事業はMacだった。Macアプリの開発にMicrosoftはAppleよりも多くの人員を充てた。その後もスティーブとは定期的に会っていた。残念にもスティーブが亡くなる数ヶ月前のある午後に会ったのが最後だった。

ソフトウェアの天才は「今は望むほどの時間プログラミングができない」と残念がっている。「私はC、C#、それにBasicでも少しプログラミングしている。新しい言語を使ってみると、プログラミングを簡単にする方向に進歩がないのは驚くほどだ。高校生の大半にプログラミングの経験をさせるようにしたらすばらしいことだろう」

ゲイツがこれまででいちばん興奮を感じたプロダクトは、意外にも、結局陽の目を見なかったWinFSだという。一言でいえば、WinFSは高機能なクラウド・ストレージ・システム上のリレーショナルDBだった。当初はVistaと同時に出荷される予定だったが、ゲイツによれば「時代に先駆けて過ぎて」いたのだという。

インターネットのオープン性についてはこう答えている。

Q: オープンで自由なインターネットに反する動き(たとえばSOPA法案)などが過去、現在、そしておそらく将来も絶えない。これについての考えは?

この問題には2つの側面がある。一つはソフトウェアの有料対無料という問題だ。インターネットには多数の無料ソフトがあり、また多数の商用有料ソフトがある。面白い傾向は、有料と無料のハイブリッド・モデルが生まれたことだ。商用ソフトでも無料のトライアル版を作ることが多くなっている。逆にオープン・ソフトの多くも有料のサービスを提供している。

もう一つの問題は実名対匿名の関係の緊張だ。これも両方が生き残るだろう。ある場合には匿名が必要だろうし、別の場合には実名の方が効果的だ。本人認証の分野でも残念ながら進歩はごく少ない。しかしこれもやがて改善されるだろう。

大富豪のゲイツだが、彼を楽しくさせるのはほとんど金のかからないものだという。ゲイツのお気に入りはチーズバーガー、子供たちを助けること、オープン・コースウェアを受講することなどだそうだ。

〔日本版〕下はRedditのAMAセッションを予告するビデオ。

Q1:財布にいくら入ってる?
A:100ドル。
Q2:100万ドルちょうだい!
A:あなたが貧しい国で子供にワクチンの接種をさせようとしている両親なら私の財団からの資金を受け取れます。
Q3:アヒルのサイズの馬100頭と馬のサイズのアヒル1羽なら、戦う相手に選ぶのはどっち? 
A:私は大きな問題に取り組むのが好きだから馬のサイズのアヒルかな? 

全文はこちら。.

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦 Facebook Google+