スーパーマリオブラザーズ、イースターエッグでGoogle検索結果に侵入

mario-block-nes

任天堂のゲーム、Super Mario Brothersは、多くの人々の大切な子供時代の礎だ。私もこのゲームを何時間もプレイし続けたことを思いだす。今でも初代Nintendoが押入れに入っている。いつの日か子供たちから、あのチャチなコントローラーとギザギザのグラフィクスでいったいどうやって遊んだのか聞かれることだろう。しかし、あれがぼくらの時代なのだ。

Super Mario Brothersの30周年(1985年9月13日に発売された)を祝って、Googleは検索結果にイースターエッグを隠して敬意を表した。“Super Mario Brothers”をGoogleしてクリックしてみよう。

私は午前中いっぱいクリックしては失望を繰り返している。噂では100回クリックすると1アップのサウンドが華々しく鳴り響くというのだが、私は未だに成功していない。

昨日のMario Dayを記念して、われらがTechCrunch有数のMarioヒット記事をご紹介するのでお楽しみあれ。

任天堂、E3でSuper Mario Makerを発表―ユーザーが自由に新しいレベルを作ってプレイできるツール/a>
This Guy Remade Super Mario 64’s Most Iconic Level In HD And Playable In Your Browser
Facebook本社で任天堂スーパーマリオメーカーを使った新コースづくりハッカソン開催

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

防弾性のあるトランプカード(ケブラーまたは炭素繊維製)がKickstarterで130ドルから(すでに目標額は突破)

vmobo5

ディスラプト適期を迎えている古いものは山ほどあるが、トランプのカードもその一つだ。トランプは空港やコンビニやスーパーマーケットで買うが、ネットで買う人はいない。しかしそれは、このKickstarterプロジェクトで変わるかもしれない。こいつは、ケブラー防弾ハンカチ以来の、大発明だ。

ポーカーをしているときに、誰かに銃を向けられたとする。でもこれからは、あわてなくてもよい。”Sly Kly”というグループが、トランプカードをケブラーや炭素繊維で作れば売れる、と発想した。ご存知のように、これらの素材は銃弾を通さない。トランプに防弾性を求めない人は、ぼくだけでなく、世の中に多いと思うが、このプロジェクトはすでに、25000ドルの目標額に対し倍近くの41000ドル余りを集めている。

ぼくはトランプカードの束(たば)を銃で撃ったことはないし、銃はほんまに嫌いやし、もちろん銃は持っていないが、でもふつうのトランプならどのカードにも穴が開(あく)くことは想像できる。ケブラーのは、ビデオで見るかぎり、弾の方がへこむ。

Sly Klyはこれらのカードが命を救う、とは言っていないが、たまたまシャツの胸ポケットに一箱のカードがあって、遠くからの銃弾がそこに命中したら、そのとき命が助かるかもしれない。

これらのカードは、折っても曲がらないし、破ることもできない。だから、長持ちするだろう。

0b8ec6c03b06d86879812375d9a2c29b_original

カードはこんな、しゃれた金属製のケースに入っている。カーボンファイバー製が130ドルから、ケブラー製が135ドルからだ。防弾性のあるトランプのお値段としては、高くない。ふつうならもっと高い、とイメージするけどね、ぼくなんか。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

Toyotaが“自動運転車”ではなく“完全無事故車”の研究開発に$50Mを投じ、研究主幹にDARPAのGill Pratt博士を招聘

7666334816_f6240401a6_k

今日(米国時間9/4)Toyotaが、同社の(ある種の…後述)自律走行車の研究開発のためにGill Pratt博士を社員として招聘したことを発表した。彼は主にDARPAやMITにおける業績で知られ、DARPAのロボットコンテストRobotics Challengeの創始者でもある。Toyotaは今後5年間で5000万ドルの研究開発費を投じるとともに、MITやStanfordともパートナーする。

AAEAAQAAAAAAAAKxAAAAJDI5YjM4ZWM1LTFmOTgtNGEwNS04YmM3LTNiMWI4NmJiMjY2MQ

PrattはDARPAに過去5年間在籍し、今日はPalo Altoで行われたあるイベントの会場でToyotaにおける抱負を語った: “目標は事故を起こさない車を作ることだ”。

PrattのToyota研究部門における役職は、“Executive Technical Advisor”(重役級の技術顧問)となる。

まるでGoogleと肩を並べる気のようだが、でもToyotaは、自動運転車を作ることが目的ではない、と言っている。当面は。

Toyotaへの参加についてPratt博士は、こう語る:

“大学とDARPAで過去数十年間自分が研究してきた技術を、人間が置かれている状況を改善することに応用して、最大の効果を上げうる場所が同社だ、との確信を持つに至った。”

でも、ついでに、ほかのこともやってほしいね。とりあえずぼくなんかが欲しいのは、自動運転車だけど。もしもToyotaが、今路上に氾濫しているPriusに対するほどの研究開発努力を自動運転技術に投入してくれたら、うちら、文句ないけどね。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

Google Docsに音声入力、テンプレート、スマートシート機能が追加

img_5218

「若い内にユーザーを取り込もう」とどの企業も考え、競い合っている。ユーザーが若いほど、彼らの成長と共にプロダクトを発展させ、彼らを自社プロダクトに囲い込むことができる。私が学校に通っていた時も(年を取った気分になる)、Appleは教育機関とパートナーシップを結び、大きな存在感があった。とても賢いブランディング戦略だ。Appleは、子供たちが家に帰って学校で使っているAppleのコンピューターが欲しいと両親にせがむことを期待していたのだ。Appleのこの長期計画は見事に功を奏した。

Googleももちろん同じことを考えている。教育に特化した(Chromebookのコンピューターとタブレットハードウェアと共に)多種多様なソフトウェアプロダクトを提供している。Appleのコンピューターは割引価格でも安いものではなかった。Googleは全ての児童が手に入れられる価格でコンピューターを提供している。Googleはこの戦略で「法人向けソフトウェアならここ」というMicrosoftの立ち位置を獲得しようとしている。

Google Apps for Education(教育向けGoogle Apps)のプラットフォームを4000万人の教師と生徒が利用しているとGoogleはいう。このプログラムは2007年に登場し、10番目に大きな学区(バージニア州、フェアファックス)をクライアントとして迎えたばかりだ。

9月の教師や生徒が学校に戻る時期に合わせ、GoogleはGoogle Appsにいくつか新機能を追加した。これまでプロダクトに入っていなかったのが不思議な印象を受ける機能もある。Googleは教育向けだけでなく、全てのプロダクトのバージョンにこれらの機能を追加している。

Androidにもリサーチツールを追加

Androidにもようやく便利なApps内のリサーチツールが追加された。誰もが手間に思っている、別ブラウザに移ってコピペする作業をしなくても、ドキュメントにリンクや画像を入れることができるようになった。

ドキュメントに音声入力

これについては諸手を上げて賛成ではない。「Talk to Docs」はつまり音声入力機能のことだ。Googleは、検索エンジンやGoogle Nowの強力な音声から文字を検出する技術をドキュメントにも搭載した。作業をしているメモやレポートに音声で文字を入力することができる。素晴らしい機能だが、10人の子供たちがコンピューターに一斉に話しかける状況は想像できない。(職場でも机に座って、作業してる人が音声入力している状況は想像できない。)

授業を遮ってしまうので理にかなわないだろう。学生寮や自宅でも、これを利用するには誰の邪魔にならないように一人で座って、コンピューターに話しかけなければならない。私はこれに賛同できないが、どうやら子供たちは音声に関する技術が大好きだという話を聞いている。

より詳細な変更ログ

誰が文書を変更したかを探し当てるのは手間のかかる作業だ。チームで共同作業をしている時、誰が、何を、どのように変更したかを全て知ることが重要だ。何故そうしたかという文脈が分かれば、作業はもっと早く終わる。それは学校や仕事、家庭でも同じだろう。

変更箇所にカーソルを合わせれば、変更内容が分かる。

new changes 500 (1)

スプレッドシートのデータ探索

学生はもうピボットテーブルの使い方を学ぶ必要がないかもしれない。もちろん、金融や数字を多く用いる分野に進まないのならの話だが。Googleは「スプレッドシートのデータ探索」機能を今日から公開し、開いたスプレッドシートのデータを元に自動でそこから得られる知見を提供する。異なるデータをハイライトすると、表がそれに応じて劇的に変化する。面白い機能だ。

Googleの目標はクラウドの演算処理能力を活用し、大量の数字が詰まったシートから、人より素早くデータの傾向を導き出すことだ。ユーザー自身のデータ分析を代替するものではないが、データ分析を始めるには良い取っ掛かりであり、正しくデータを示してくれるだろう。

同僚のFredericはこの機能を「ライトなMicrosoftのPower BI」と呼んでいる。

フォームが美しくなった

私にとってGoogle Appsで最も重宝している機能はGoogleフォームだ。パーティーを開催する準備をしたり、結婚式の招待状を送るために住所を集めたり、人から複数の情報をまとめて得たい時にはいつも利用している。

今日、Googleはこのプロダクトを全体的に見直して、フォームがダサく見えないようにした。フォームは一連のGoogleのプロダクトの中でも明らかに重要なものだ。良かった。少し前までジオシティーズのサイトみたいだったのだから。Googleに感謝。

Forms

テンプレート

MicrosoftのWordを立ち上げると、いつもそこには大量のテンプレートが用意されている。これは新しい文書を一から作る時に素晴らしいユーザー体験をもたらす。Googleも同意しているようで、ドキュメント、スプレッドシート、スライドにテンプレートを追加した。

それらは期待通りのものだろう。仕事用、学校用、手紙や履歴書の作成に使えるテンプレートなどがある。とてもユーザー思いの機能だ。

Templates

子供たちにこれらのツールを使わせるのは簡単だ。学校はこれまで教師や生徒に使用すべきツールを強要してきたのだから。難しいのは、子供たちを長期に渡って囲い込むことだ。今日の変更でGoogle Appsのプロダクトは、少し便利に、少し綺麗になり、使い方を学ぶ必要性も減らした。このような変更は、新規ユーザーを引きつけるために継続的に行わなければならない。Googleのチームは今年既に100回以上、プロダクトの修正を行ってきた。

方程式は単純だが、実行に移すことは難しい。満足した生徒は満足した社会人になる。Google Appsは彼らが行く先々まで付いて回ることになるだろう。

[原文へ]

(翻訳:Nozomi Okuma /Website/ twitter

Google Classroomの新しいChrome拡張機能を使えば、クラス全員とすぐにリンクを共有できる

sharetoclassroomchromeextension-06-1

Googleは、Classroomを「教師のためのミッションコントロール」と呼び、教育用のあらゆるGoogle Appsを一箇所からアクセスできるようにしている。教師はこの製品を使って生徒とチャットしたり、教室内の日々の進捗を追跡することができる。

今日(米国時間9/2)、同製品に大変便利な機能が導入され、教師はURLを渡すことなく生徒とすぐにリンクを共有できるようになった。生徒全員がCromeブラウザーを使っていてログインしてさえいれば、教師はウェブページに飛んだ後、この拡張機能をクリックしてクラスを選ぶだけでページをシェアできる。

教室がどこであっても、クラス全体にアラートがポップアップして、ページが読み込まれる。

History

教師は黒板にURLを書いたり、インスタントメッセージに書いたリンクを全員が見たかどうか心配する必要がなくなる。あるいは…大声を出す必要も。あれはいやなものだ。

Share To Classroomは、ちょうど新学期に間に合うよう今日公開された。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

Tesla、3万5000ドルのModel 3セダンを2年以内に生産開始へ、来年3月から予約受付

517417935_2_o

ついにその日がやってくる! あなた、そうあなたも(私も)Teslaをもうすぐ手に入れられるかもしれない。今日(米国時間9/2)Twitterで、Elon MuskはTeslaの聖杯、低価格Model 3セダンを来年3月に正式発表(予約受付も)することを明らかにした。

それは昨年からわかっていたことではあるが、これで「いつ」目を光らせるべきかがわかった。

当時Muskは、「[Model 3は]今走っているどの車とも全く違う。ただしそれは、真に役立つという意味であり単に変わった車ということではない」と語った。あれが何を意味するかはともかく、私は欲しい。

あの魅惑的なTeslaのSUV(Model X)を既に予約している人は、今すぐカスタマイズを始められる。忘れている人にために言っておくと、Teslaといえば最近、Model Sが消費者満足度で新記録を打ちたてた

われわれ一般人は、Model 3のために節約を始めよう。

1397180336498

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

Google、マップAPIにシンプルな従量制料金モデルを導入

screen-shot-2014-07-09-at-9-44-41-am

GoogleマップAPIは、こと料金に関して非常にややこしい。このほど同社は、新たな従量制料金を発表した

Googleの説明は以下の通り:

この新たな購入体系では、Googleマップのジオコーディング、道順、距離マトリクス、道路、位置情報、高度、およびタイムゾーンのAPIは、1日当たり2500リクエストまでがこれまで通り無料で、1日当たり10万リクエストまでは、追加1000リクエストにつき0.50USドルを支払えばよい。10万リクエスト以上が必要なデベロッパーは、当社に連絡してプレミアムライセンスを購入されたい。

Screen Shot 2015-09-01 at 9.30.21 PM

マップAPIが極めて有用であることは、あらゆるアプリにGoogleマップが登場するのを見ればわかるだろう。そして、もしこの新料金体系が成功すれば、Googleにとって相当実入りのいいビジネスになる。デベロッパーはいくら請求されるかわからなければ参入のしようがない。こうした弾力的な料金体系によって、サービスをすぐに始めることが可能になり、徐々にスケールアップしていけばある日突然高額の請求書に驚かされることもない。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

Googleの新ロゴは、ただのデジタル落書きではない

google-logo1

何かを見ていれば見ているほど、それが普通に見えてくる。今日(米国時間9/1)、Googleは新しいロゴとブランディングを披露した。今のところ世間の評価はまちまちだ。

マウンテンビューでGoogleに勤めている殆どの人にとって、自社のロゴはもはやほぼ目に入らないに違いない。Tシャツにもビルディングにもコンピューターにもステッカーにも、それ以外のあらゆるところにも描かれている。

もちろん、人は変化を嫌う。しかし、やがて驚きは薄れ、変わった物が新たな普通になる(これは一連のAlphabet案件には適用されない ― 私にとってあの変化は依然として埋没していない)。 

Googleの新ロゴを生で見ると、ブログ記事やプロモーションビデオで見るより、少し普通に感じる。少し人間味を感じると言ってもいい。

  1. img_20150901_105336260_hdr-2.jpg

  2. 15-5.jpg

  3. 15-4.jpg

  4. 15-3.jpg

  5. 15-1.jpg

  6. 15-1-1.jpg


(photos via +theREALmarvin, +MikeBrzozowski and +AntoineNaaman)

ある象徴的インターネット企業 — Yahoo — のロゴ変更を知る者として言えば、この手の変更は相当の大仕事だ。この規模の会社が自社ロゴを刻印したもの一つ残らず、ということを考えてみてほしい。幸いにして、Googleは2013年にロゴをフラットなものに代えているので、比較的最近練習はしている。

それでも容易なことではない。あらゆるビルディング、あらゆるアプリ、あらゆるページ、あらゆるグッズ、あらゆるブログ(加えて、今私が思いつく5000種類の物事)を変えなくてはならない。それは、ある日Googleが目を覚まして「おい、今日ロゴ変えるぞ」という話ではない。少なくとも3~6ヵ月の準備期間があったと私は思う。

つまり、ファビコンが間違いなく変わっているのを確かめるだけでも、この手のことをする時には大変な仕事だという意味だ。

Screen Shot 2015-09-01 at 1.58.57 PM

Googleの誰かが最後にファビコンのことを本気で考えたのはいつだったのか?興味深い。

これが終りではない。いつの日かまたこの同じ話題について話すことになるだろう。正確には、Googleが次にロゴを変えた時。ただし、今回のロゴ変更に携わった人たちにそれを言ってはいけない … 彼らには少々休暇が必要だ。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

Googleの自動運転車、オースチンでは完全無人運転をテスト

screen-shot-2015-08-31-at-1-23-11-pm

Googleは、オースチンにおける自動運転車のテストを開始する旨、6月にアナウンスしていた。そして今回のテストは、内容的にも進化したものとなるらしい。テスト環境となるテキサス州は、自動運転車を法律で認める5番目の州となる。

Googleによると、今回のテストで用いる2人乗りGoogle Carには、安全ドライバーは乗車しないのだそうだ。

各都市にはそれぞれケアしなければならない事情があるもので、記者会見などでもその点が話題にのぼることは多い。オースチンでは「飛び出してくる鹿に対応できるのか」という話が出たらしい。

Googleの自動運転車部門のビジネスオペレーション部門のトップであるJennifer Haroonは「問題ありません」と述べたとのこと。

y0we7G

問題ないのなら良かった。おそらくは鹿が飛び出してきても、その鹿を避けて走ることができるんだろう。こうした話題がのぼるということは、オースチン市民はきっと鹿のことが大好きなんだろう。それも良い話だ。

71972107.lafsgRgp.Deerrunning

なお、これまでGoogleの自動運転車は、公道を走る際には安全ドライバー(英語ではsafety humanという)が同乗していた。つまり人の力で路上の物体(鹿など)を避けることができていたわけだ。また、安全ドライバーが空腹を感じたり(もしかするとドライブスルーのテスト?)したときにはマクドナルドに立ち寄ったりすることもあった。オースチンでは人の乗っていない、「本当の自動運転車」を目にすることができるようになるわけだ。

NOTE:もしかして鹿がテスト車に乗り込んで運転しているように見えたりするケースに遭遇したら、直ちに写真を撮ってtips@techcrunch.comに送ってほしい。

原文へ

(翻訳:Maeda, H

ハックされた不倫サイト、Ashley Madisonのビジネスは順調

6907410218_54610ba649_k-1

もし「控え目な出会い」サイト、Ashley Madisonで働く人々を気の毒に思っているなら、その必要はない。彼らはとても元気のようだ。この愛すべきプレスリリースによると、Ashley Madisonの運営会社、Avid Life Mediaには、世界を轟かせたハック事件以来、「何十万もの自分の情報を盗まれたがっている能なし人々が新規登録した」。

同サイトを使っていた有名人に関する会話や物語は山ほど出回っているが…いったい誰に裁く資格があるというのか。彼らは順調にやっている!

同社は最近、CEOが辞任し、「双方合意」の上であったと発表した。

今日の発表以前同社は、「われわれは犯罪者による当社およびメンバーのプライバシーに対する攻撃に鋭意対応している」と言っていた。どうやら、いかに会社がすばらしいかを報告するために一息ついたようだ(もう一度ハックして欲しいというサインではもちろんない)。

Ashley Madisonに崩壊が迫っているという最近の報道は、著しく誇張されている。当社はハッカー犯罪者による個人データ盗難に対応しながら日常業務を継続している。当社および顧客が攻撃を受けたにもかかわらず、われわれは成長している。先週だけで、数十万人の新規ユーザーがAshley Madisonプラットフォームに登録した ― うち8万7596人は女性だった。

その通り。サイトには「数十万人」の新規ユーザーが登録しただけでなく、その中には女性もいる。偽女性ではないので念のため。同社は、先週「280万通以上のメッセージを」女性が発信したと言っている。

結構なことだ。今回のハックはサイトにとって最高の出来事だったわけだ。幸い、これで本誌は彼らの無料プロモーションのために記事を書く必要がなくなった。実際私は、あの「シーッ」ホームページを2度と見たくないと真剣に思っている。

Screen Shot 2015-08-31 at 2.28.21 PM

お元気でさようなら、Ashley Madison。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

見よ、プロペラ54基のドローンで浮上するこの男を

mlz1zd

今やドローンの操縦は大流行。最新のDJI Phantomは超ホットだ。しかし、愛機に乗ってそれを飛ばす? それは未知の領域だ…今日までは。

このイギリス人は「54基の反転ローターと6群制御チャネルにHobbykingスタビライザー」を載せた珍妙な代物で、地球の上をホバリングしている。

いったい地上何メートル浮上しているのかを知ることは難しい。おそらく4~5メートルだろう。とにかく相当にクールだ。

通りがかった車がこれに気付いて、一旦停止してバックするところが映っている。

yXB52J

こちらは無人飛行(あまりクールではない):

本誌のTravisの言葉を引用すると:「まるで映画『グース』を見ているようだが、違うのはガチョウの代わりにオタクが空を飛んでママの元へ帰ろうとしていること」。まさしくその通り。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

このTeslaの生産ラインを見よ、イーロン・マスクがロボットを恐れるなんておかしい

479902152

Elon Muskは、ロボットがAIの力を借りて人間を支配すると警告した。彼は、そうならないために寄付までした。しかし、Teslaがロボットにかなり依存していることは紛れもない ― たとえ会社をスカイネットに変えようとしてはいなくても。

Muskは今年、AIは「悪魔を召換する」と評した。 しかし彼は、今もそれは不可欠であるとも言った。

[われわれがデジタル超知能体の単なる生物的ブートローダーにならないことを願う。残念ながらその可能性は日々高まっている]

Muskが投稿した新しいTeslaの生産ラインの写真には、人間がひとりもいない。もちろん、裏にはロボットがマシンガンか何かを作らないよう見張っている人がいることは間違いない。彼の説明文によると、そこにはロボットが542体いて同時に15体が動いている。Teslaがこうした生産ラインを数多く稼動するようになれば、車を送り出すことはずっと簡単で早くなるに違いない。

Instagram Photo

大そうな数のロボットだ。ただし、善のため。Muskの言う邪悪な「ロボカリプス」ではもちろんない。もし彼らがハックされ世界に放たれるようなことがあれば、恐ろしい大惨事を起こすかもしれないもちろん心配することは何もない。

数週間前、ヘビのようなロボット的物体が一部の人々をおののかせたが、心配はいらない…彼らが玄関ドアをノックしてTeslaを売りつけに来ることはない。

teslasnake (1)

今のところ。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

Apple、9月9日のiPhoneイベントの招待状を発送

screen-shot-2015-08-27-at-9-17-10-am

“Hey Siri, give us a hint”[ねぇSiri、ヒントをちょうだい?]、が来たるべき次期Appleイベントに何が出るかに関する唯一のヒントだ。そしてもちろん、地下室で4人の人たちが何千回も探し回るであろうアートワークに潜む隠しメッセージも。新しいiPhoneと言う人も、新しいApple TVという人も、あるいはその両方だと言う人もいる。

何が発表されるにせよ、いつどこでイベントが行われるかははっきりした。なぜならAppleが、待望のイベントの招待状を発送したからだ。

できれば、こっちの招待状が欲しかった:

ただし、Siriはヒントを教えてはくれない:

サンフランシスコの地元ニュースサイト Hoodlineは、Appleがビル・グラハム・シビック・オーディトリアムを予約したという(正しい)噂を聞いたことを昨日報じた。ズバリ的中。

最良の日だ。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

3Dプリンター製ロケットパーツがいよいよ実用段階へ(さらにその先へ)

screen-shot-2015-08-26-at-1-29-03-pm1

NASAが、3Dプリントで製作したターボポンプのテストに成功したとアナウンスしている。このターボポンプは従来品に比べてパーツ数が45%少なくなっているそうだ。部品数が少なくなることで製造期間や予算も少なくてすむようになっている。またNASAは、他のさまざまなパーツも3Dプリント化してテストを行なっているところなのだそうだ。おもしろそうな未来を感じる話だ。

NASAの発表によれば、ターボポンプは「これまでに3Dプリントで製作したロケットエンジンパーツのうち、最も複雑なもののひとつです」とのこと。3万5000ポンドにも達する圧力を想定して、さまざまな環境下における15種類のテストを行ったのだとのこと。ターボポンプはNASCARの2倍の馬力となる2000馬力の力を産み出すのに使われるパーツだ。

発表を見る限り、ロケットパーツの製造工程に革新的な未来を持ち込む話であるように思われる。これからがとても楽しみになる。

マーシャル宇宙飛行センターのMary Beth Koleblは、今後はNASAにとってもますます3Dプリントの重要性が高まってくると述べている。

マーシャルではターボポンプのテストに加え、今後はほとんどのパーツを3Dプリントで製作したエンジンのテストも行う予定にしています。こうした方法がうまくいけば、NASAはロケットエンジンの開発にかかるコストやリスクを低減できるようになるのです。

06192015-027 (1)

NASAでターボポンプの開発に携わるNick Caseによれば、この種のパーツの開発およびテストには通常4年間が必要となるのだそうだ。それが3Dプリントを活用することにより、半分の時間に短縮できたという。

見る人がみればわかるかもしれないテストの様子を映したビデオを掲載しておこう。

以前には宇宙で3Dプリンターが使えるようになったという記事を掲載した。時代は進み、いつかは巨大な3Dプリンターで「印刷」された宇宙船の中で、小型宇宙船を「印刷」するような時代がくるのかもしれない。ちょっと不思議な感じのする世界だ。

print-head

原文へ

(翻訳:Maeda, H

人気のゲーム実況ストリーミングにYouTubeも参入、Twitch/Amazon独占のパイを奪う

3-live-chat2

6月にYouTubeは、同社はゲーム実況に参入して、Twitchと競合するYouTube Gamingというサービスをローンチする、と発表した。その立ち上げの日は、明日(米国時間8/26)とされていた。

そのサイトはhttps://gaming.youtube.comにある。
Screen Shot 2015-08-25 at 12.32.12 PM

Amazonに買収されたTwitchは、ほかの人たちがビデオゲームをプレイしているのを見たり、あるいは自分のゲームをストリーミングしてその‘番組’をブロードキャストするサイトだ。YouTube Gamingはライブのストリーミングのほかに、ゲーム関連のビデオを一箇所に集めたサイトだ。コピー作品でもよい。ゲームは、プレイするだけでなく見ることにもチャットすることにも人気があるので、Googleもその市場を無視できない。

Family-Medium

GoogleもTwitchの競りに参加したが、土壇場でAmazonという鳶に油揚げをさらわれた、と言われている。TwitchはAmazonのeコマースパズルを構成する大きなピースの一つになり、ビデオゲームのストリーミングは、それらのゲームを買わせるためのリアルタイムコマーシャルになる。

それでは以下に、YouTube Gamingの画面をモバイルとWebの両方でご覧いただこう:

  1. 1-home-feed.png

  2. 2-game-page.png

  3. 3-live-chat.png

  4. 4-channel-page.png

  5. 5-my-games.png

  6. 1-home-feed1.png

  7. 2-game-page1.png

  8. 3-live-chat1.png

  9. 4-channel-page1.png

  10. 5-my-games1.png

YouTube GamingはiOSでもAndroidでも見られる。操作しやすいライブストリーミングも、明日、ベータでローンチする。

YouTubeでこのプロジェクトを担当している技術部長Frank Pettersonは、“これはまだ、始まりにすぎない”、と言っている。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

Gmail上のフライト時間、ホテル予約、チケット情報が自動でGoogleカレンダーに追加されるようになった

5374200948_539b10fb1c_b

フライト予定などのGmail内の情報は、これまでもGoogleの検索プロダクトから探すことができた。もう一つこのデータが表示されるのに理にかなう場所がある。そう、Googleカレンダーだ。

Googleは今日から、チケット、フライト、ホテルやレストランの予約などの情報をGoogleカレンダーに自動で入力する機能が利用できるようになると発表した。

例えば、出張のために飛行機の席、レンタカー、ホテルの予約をしたのなら、カレンダーの時間が空いている場合、それらの予定が追加される。午後4時のフライトや9時のレストラン予約といった具合だ。

png;base642463e1be32b500b

events-gmail-notice

この機能はデフォルトで使用できるが、Gmailの設定から止めることもできる。便利な機能ではあるが、誤った予定がカレンダーに入ってくるとやっかいだ。一度追加された予定は削除することができる。ただ、本来アラートが出るべきではない時にアラートが鳴り始めるまで、予定が入っていたことに気が付かないこともあるかもしれない。

Google Nowで「フライト時間はいつですか?」と聞くのが私のお気に入りのGmailデータの利用方法だ。Google Nowは、時間や役立つその他の情報を教えてくれる。Googleが多くのデータを持つほど、私たちの生活は少し楽にしてくれるだろう。

[原文へ]

(翻訳:Nozomi Okuma /Website/ twitter

マイクロソフト、Windows 95発売20周年を記念して、ローリングストーンズの「スタート・ミー・アップ」を無料提供

screen-shot-2015-08-24-at-1-48-19-pm

Windows 95を覚えているだろうか? いや、忘れようはずもない。それとも、まだ30になってない? だったらWindows 95は覚えていないかもしれない。あの発売は輝かしい日だった。それは、われわれ誰もが知り、愛するようになったグラフィカルインターフェースの始まりを象徴していた。

発売には「ザ・ローリングストーンズ」も関わっていた。具体的には彼らの歌、「スタート・ミー・アップ」が。そう、「スタート」ボタンに因んで。

今日(米国時間8/24)、Windows 95発売20周年を記念して、Microsoftはこの曲の無料ダウンロードを提供している。まだ持っていない人は、今がチャンスだ。
【訳注:訳者が試した限りでは日本から無料ダウンロードできていない】

RollingStones-01-XM-2000x1000-640x320

最高だ!でも、あまり興奮しすぎないように。健康によくないから。

リリース20周を祝って、この名曲を無料ダウンロードしよう。11:59 pm PSTまでWindows Storeにて。

急いで! この特典は1日のみ有効。Windows Storeの人気アプリやトレンドをTwitterやFacebookでフォローするのも忘れずに。

Microsoftはこの曲を使用する権利のために、ゼロから1400万ドルの間の金額を支払った。そして、それを徹底的に活用してこんなコマーシャルまで作った。

聞いたからには急いだ方がいい。ただし、その前に「フレンズ」が贈るこのWindows 95紹介ビデオ見てからだ。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

TwitterのツイートがGoogle検索のデスクトップの結果にも載ることに

screen-shot-2015-08-21-at-11-27-22-am

5月にGoogleとTwitterがパートナーして、モバイルの検索結果にツイートが載るようになった。それは、両社どちらにとってもビッグな契約だった。

両社の関係はその後も良好らしくて、このほど5月のときのブログ記事に8月21日付けのアップデートが加わり、デスクトップの検索結果にもツイートが含まれる、と発表された:

Update, 8/21/2015: We’ve extended this to desktop now too, and in English everywhere.(当面英語、全世界対応)

Screen Shot 2015-08-21 at 11.19.39 AM

これはもちろん、ツイートの露出がより大きくなることなので、Twitterにとってはありがたい。検索で上のようなツイートを見つけた人が会話に参加したくなったら、Twitterのユーザがまた一人増えることになる。

Googleは検索がより充実し、Twitterはツイートがより広い世界へ広まる。これは願ってもない良縁だから、GoogleがTwitterを買収するという噂が、かねてから絶えなかったのだ。でもTwitterは最近、株価がIPO時すれすれまで低空飛行しているから(今日で$26.50)、噂は再燃するかもしれない。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

もしこの自撮り絵文字が正式採用されたら、私はガラケーに戻る

screen-shot-2015-08-20-at-11-30-47-am

私の好きなことの一つに、どの絵文字がUnicodeの次期候補になるかを見ることがある。素晴らしいのもあれば、時として、醜悪なのもある。

2年前,“selfie”[自撮り]という単語が辞書に追加され、 “twerk”[腰を低くして踊る]が加わるまで私を著しく不快にさせ続けた。そして、こんどは人生最悪の日がやってくる。なぜなら、そのいまいましい selfieを表す絵文字に耐えなくてはならなくなるかもしれないから。

そう、読み間違いではない。

Screen Shot 2015-08-20 at 11.15.41 AM

自撮りする行為自体が未だに物笑いの種なのだから、絵文字を追加してもそれ以上悪いことは起きないだろうって? もちろん、起きる。

01snwq5hg087kg_smallこの自撮り絵文字は、Unicode 9の追加候補であり、2016年中頃に決定される。つまり、まだ排除するチャンスがある。その他の候補はかなりまともだ(いくか例を挙げておく):

  • Face With Cowboy Hat
  • Clown Face
  • Nauseated Face
  • Rolling On The Floor Laughing
  • Drooling Face
  • Lying Face
  • Call Me Hand
  • Raised Back Of Hand
  • Left-Facing Fist
  • Right-Facing Fist
  • Bacon
  • Handshake
  • Hand With First And Index Finger Crossed
  • Pregnant Woman
  • Facepalm
  • Shrug

ご覧の通り。手のひらで顔を隠す絵文字さえある。これは私も支持できる。

Screen Shot 2015-08-20 at 11.20.14 AM

どうか絵文字の神々にお願いする。自撮り絵文字を採用しないでほしい。もし採用すれば、それは自撮りという単語、自撮り行為、 自撮り棒を見ること、等々が永遠になくならないことを意味しているのだから。

Microsoftがこの悪役を採用したのは正しい判断だった:

6-fingers

ガラケーはどれを選んだらいいだろうか?

原文へ

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

VHS画質のビデオが撮れるiOSアプリ…20世紀へタイムスリップ

screen-shot-2015-08-19-at-7-35-07-pm

前世紀の、カムコーダーで撮った貧しい画質のビデオが恋しい人、あなたのためのiOSアプリがあるよ。その名もまさにVHS Camcorderで、お値段は3ドル99セントだ。

でも、それだけ払う価値はある。しかもこのアプリが欲しい人は、ふだん、大量の有料アプリを買ったりしない人たちだ。

画質がHDの対極になるだけでなく、音質もひどい。画面には時間と日付が出る(下図)し、左上には”PLAY”〔再生中〕のテキストもある。

iphone_40

録画中に画面を指でこすると、画質はさらに悪くなる。あのでっかいカムコーダーと、箱にいっぱい詰めたVHSテープが、人生に突然闖入してきたみたいだ。ズームもできる:

IMG_5088

設定(下図)で、日付を操作できるから、あたかも昔撮ったビデオらしく、することもできる。もう一度、今度は自分で、The Blair Witch Projectを撮ってみたいね。

IMG_5089

ぼくは下のクリップを撮ったあと、それをBob SagetのAmerica’s Funniest Home Video(爆笑家庭ビデオ賞…記事下のビデオ…)に応募したくなった。歳がばれちゃうね。

撮ったビデオはカメラロールに保存され、Instagramなどで共有もできる。ビデオにエフェクトをつけるアプリはすでにたくさんあるから、これも仲間に加えたらどうだろう?

少なくとも、きみのママとパパは大喜びするぞ。

America, this is you。(“これがあなたなのよ、アメリカさん”…下のビデオのタイトルソング)

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa