自動運転ロボのStarship Technologiesが17.7億円調達、今夏までに100の大学で事業展開へ

1年前、Starship Technologies(スターシップ・テクノロジーズ)は大学のキャンパスの学生やいくつかの住宅街の住人にブリトーやピザを届ける自動走行ロボットを数百台持っていた。

新たに1700万ドル(約17億7000万円)の資金を獲得した同社は、事業を展開する欧州や北米を新型コロナウイルス(COVID-19)が襲って以来、車両台数を5倍に増やした。新型コロナは同社にも苦痛とカオスをもたらした一方で、レストランがテイクアウトや配達のみのモデルに移行したため需要が増えた。同社は現在、自動走行ロボットを1000台所有している。

同社は2020年に、2021年夏までに100の大学に事業を拡大することを計画していると語った。この数字は現在の15という数字からはかなりの飛躍だ。それでも同社はロケーション、配達走行のボリューム、車両サイズ、従業員数などあらゆる点で成長している。同社の従業員は現在400人だ。事業を展開するキャンパスを毎月増やしていて、対面授業が再開したときに始動する。

米国時間1月26日に発表された同社の最新の資金調達には、TDK VenturesやGoodyear Venturesといった投資家が参加した。これにより累計の資金調達額は1億200万ドル(約106億円)になった。バリュエーションは非公開。また、同社はカリフォルニア大学ロサンゼルス校とマサチューセッツのブリッジウォーター州立大学に事業を拡大したことも発表した。

画像クレジット:Starship Technologies

Skype(スカイプ)の共同創業者Ahti Heinla(アーティ・ヘインラ)氏とJanus Friis(ヤヌス・フリス)氏によって2014年に創業されたStarship Technologiesは2017年に配達5000回を達成し、この数は2021年1月には100万回に成長した。また、同社は大学のキャンパスや英国ミルトン・キーンズのようなコミュニティ以外の町にも事業を拡大し、ここには5000世帯が暮らす英国ノースハンプトンエリアやカリフォルニアのマウンテンビュー、モデストなどが含まれる。

カテゴリー:ロボティクス
タグ:Starship Technologies資金調達フードデリバリー

画像クレジット:Starship/Copyright Don Liebig/ASUCLA

原文へ

(翻訳:Mizoguchi

EdgeQが次世代5G・AIチップの詳細を明らかに

5Gはワイヤレス技術の現在進行形の革命だ。新旧のすべてのチップ会社がこの非常に競争の激しい、しかし非常に儲かる市場に参入しようとしている。この分野で最も興味深い新しいプレイヤーの1つがEdgeQ(エッジキュー)だ。同社は、Qualcomm(クアルコム)にルーツを持ち、強力な技術的血統を有するスタートアップで、2020年にシリーズAで約4000万ドル(約42億円)を調達した後にTechCrunchでも取り上げた

同社がデザインに取り組んでいる間、テクノロジーに関しては謎に包まれていたが(筆者がこの記事を書いているとき、同社のウェブサイトには文字通り「WordPressへようこそ。これは最初の投稿です。編集または削除してから書き始めてください!」と書かれていた)、同社は米国時間1月26日、初めてその詳細を明らかにした(そして会社のウェブサイトも更新した)。

システムオンチップ(SoC)設計の最も興味深い点は、RISC-Vに基づいていることだ。x86やArmのようなプロセッサアーキテクチャとは異なり、RISC-Vはオープンソースであり、あらゆる種類の永続的な人気とエコシステムに到達した最初のオープンアーキテクチャの1つだ。EdgeQやTechCrunchが2020年末に取り上げたSiFiveなど、多数の新しい企業がRISC-Vで開発している。

EdgeQの創業者でCEOを務めるVinay Ravuri(ビネイ・ラブリ)氏は、EdgeQがRISC-Vを利用することによりFPGAと呼ばれる再プログラム可能なプロセッサの柔軟性を備えたチップを提供できると同時に、より優れた省電力を備えた、よりまとまりのある統合製品を提供できると説明した。同氏の見解では、これは5Gの展開にともなう、これまでの無線通信市場における大きな課題の1つだった。

同氏は「クローズドシステムを使用すればコンパクトになり、すべてが上手くはまります」と述べ、垂直統合型の基地局を世界中に広く展開しているHuawei(ファーウェイ)やEricsson(エリクソン)などのマーケットリーダーを指した。問題は、すべての機器を特定のベンダーから調達すると、代わりがきかないため顧客が不安を感じることだ。一方、OpenRANのような標準に基づく純粋にオープンなシステムから得られるのは、既製の部品からつぎはぎで作った「不格好なソリューションです」。ボックス内のコンポーネントは一緒に使用する目的で設計されていないため、消費電力の増加につながってしまう。

ラブリ氏によると、EdgeQはオープンとクローズドの中間に位置する。統合され、場合によっては、無線基地局の電力需要を最大50%節約できる拡張可能なシステムを提供している。重要なのは、より優れたSoCを介して機械学習をワイヤレス通信に組み合わせ、すべての部分をシームレスに連携させることだ。「通信チップの独自性はアルゴリズムにあります」と同氏は言う。「砂を売っているわけではありませんし、ただゲートを繋げてこれがプロセッサだというわけでもありません。ゲートを繋げるとともに、物理的な通信レイヤー向けのアルゴリズムがあるわけです」。

EdgeQの創設者でCEOのビネイ・ラブリ氏(画像クレジット:EdgeQ)

EdgeQのVP兼製品責任者であるAdil Kidwai(アディル・キドワイ)氏は、次のように述べた。「内部でハードウェアへの命令をソフトウェアが制御します。これは消費電力が非常に少ない『ソフト』モデムです」。EdgeQはRISC-Vを基盤としているため、そのエコシステムで利用可能な既存のツールチェーンは会社の製品にも使われ、エンジニアはRISC-V用に開発されたコンパイラとデバッガが使える。ラブリ氏は、EdgeQがパフォーマンスを最適化するためにベースRISC-V実装に約50~100の独自のベクトル拡張を追加したと述べた。

製品の設計がしっかりと確立されたことで、同社は2021年前半に顧客と一緒にシステムを試してみる予定だとキドワイ氏は語った。「顧客の製品化サイクルに合わせてサンプルを取ります」と同氏は述べた。そして2022年までに収益を計上し始めたいとのことだ。EdgeQの基地局は、OpenRANオプション7.xおよびオプション6と互換性がある。

同社はまた、Qualcommの元CEOであるPaul Jacobs(ポール・ジェイコブズ)氏と同社の元CTOであるMatt Grob(マット・グロブ)氏の両方が公式の立場でEdgeQの諮問委員会に加わったことにも本日初めて言及した。2人はQualcommにいたときにラブリ氏に会い、EdgeQの開発を通じて連絡を取り合っていた。

カテゴリー:ハードウェア
タグ:EdgeQ5GSoC

画像クレジット:PAU BARRENA/AFP / Getty Images

原文へ

(翻訳:Mizoguchi

インド政府のTikTok禁止継続を受けてByteDanceが現地従業員を解雇

中国インターネット大手ByteDance(バイトダンス)は、インド政府が先週TikTok(ティクトック)と他の中国のアプリの禁止措置を維持したことを受け、同社のインド従業員にチームの規模を縮小すると伝えた。この件に詳しい情報筋が明らかにし、またTechCrunchも内部メモを入手した。報道を受け、TikTokの広報担当は従業員の解雇を認めている。

インドで2000人超を雇用している同社は現地時間1月27日午前10時に従業員に情報を共有し、重要な職務のみ維持されると伝えた、と情報筋は述べている。従業員の3分の2以上が解雇される見込みとのことだ。2020年6月下旬に大量のアプリを禁止したインド政府がいつTikTokが復活できるのか方向性を明確に示さなかったため、ByteDanceは他に選択肢がなかったと述べた、と情報筋は匿名を条件に語った。

「インドで2000人超の従業員を半年以上サポートしてきましたが、従業員数を削減するより他にないことを大変遺憾に思っています。TikTokを再び展開できる機会を得てインドの数億人ものユーザー、アーティスト、ストーリーテラー、教育者、パフォーマーをサポートすることを楽しみにしています」とTikTokの広報担当はTechCrunchに話した。

禁止前、世界第2位のインターネット市場であるインドでのTikTokの月間アクティブユーザーは2億人で、TikTokにとってインドは最大の海外マーケットだった。インド政府は、中国との地政学的緊張が高まっていた2020年、中国と関連のある200以上のアプリを禁止した。これらのアプリは「究極的にはインドの主権と高潔さを損なう、インドの国家安全保障と防衛にとって脅威となる活動に関与した」とインド政府は述べている。

先週、インド政府はByteDanceと数十の中国企業に、最初に提起した懸念がまだ残っていて禁止措置を維持すると伝えた。

TikTokのCEOであるVanessa Pappas(ヴァネッサ・パッパス)氏とグローバルビジネス担当VPのBlake Chandlee(ブレイク・チャンドリー)氏は1月27日に従業員に宛てたメモの中でより詳細に流れを伝えた。「我々は当初、措置が短期的なものになることを、そしてこの問題をすばやく解決できることを願っていました。しかし7カ月が経ち、そうはなりませんでした。みなさんの多くがどのような結果につながるのか辛抱強く待ちました。かなりのストレスをともなうものでした。当社を信頼し続けてくれたことに感謝しています」と2人は書いている。

「想像できるかと思いますが、この大きな決断は簡単なものではありません。ここ数カ月間、経営チームは解雇を回避しようと精力的に取り組んできました。経費を削減し、その一方で福利厚生は提供し続けています。しかしながら、アプリが禁止されている間は全従業員を雇用し続けることはできないのです。今回の決断がインドの従業員に及ぼす影響を十分に承知しており、我々の思いはチームとともにあります」。

解雇の動きは、インドのByteDance従業員にとっての奇妙で混乱の日々を締めくくるものだ。禁止措置後も従業員はインドで禁止されていないByteDanceの生産性アプリLarkのような他のさまざまなアプリの開発に専念するよう言われていた。

しかし、そうしたByteDanceの他のアプリが憂き目にあうリスクを回避するために、これらアプリについて公では話さないよう従業員は求められていた。情報筋はByteDanceがインドでの他のサービスの販促をすべて停止した、とも語った。

「インドにいつ戻ってこれるかわからない一方で、回復力には自信を持っていて、その時が来たら復活します」とパッパス氏とチャンドリー氏はメモに書いた。

1月27日の声明の中で、在インド中国大使館の広報官Ji Rong(ジ・ロン)氏はインドの中国アプリ禁止措置は世界貿易機関(WTO)のガイドラインに反していると述べた。「WTOの無差別の原則と市場経済の公正な競争の原則に違反するこうした動きは、中国企業の正当な権利と利益を著しく損なっています。中国は断固反対します」。

「中国政府は常に、中国企業が海外で事業を展開するときに国際ルールと地域の法律・規則の遵守を求めています。インド政府はWTOのルールと市場原則に従い、中国企業を含む海外投資家の正当な権利と利益を保護する責任があります。また、インド政府が取ってきた行動は同国の事業環境の改善と産業関連のイノベーティブな開発を妨げています。中国とインドの経済・通商での協力は本質的に双方にとって有益です。我々はインドにただちに差別的措置を是正し、二国間協力にさらなる害を与えないよう求めます」。

関連記事
インド政府がTikTokやUC Browserなど59の中国製アプリを引き続き禁止
インド政府がTikTokなど中国企業の59のアプリを禁止すると発表

カテゴリー:ネットサービス
タグ:インドアプリTikTok中国ByteDance

画像クレジット:AaronP/Bauer-Griffin/GC Images / Getty Images

原文へ

(翻訳:Mizoguchi

Plexがレトロゲーム専門のストリーミングサービス「Plex Arcade」をローンチ

近年ストリーミングに事業を拡大したメディアソフトウェアメーカーのPlex(プレックス)はまたもサービスを拡大する。同社は米国時間1月26日、ゲームストリーミングサービスを立ち上げた。Microsoft(マイクロソフト)やGoogle(グーグル)のような企業のゲームストリーミングと違い、立ち上がったばかりの「Plex Arcade」は、最も売れているゲームやリリースされたばかりのものではなくレトロゲームにフォーカスしている。リリースにあたり、同サービスでは「Asteroids」「Centipede」「Missile Command」「Adventure」「Ninja Golf」などを含む30のゲームを提供している。

ゲームストリーミングは、Plex社内インキュベーターであるPlex Labsからのスピンアウトで、同社にとってはレトロゲーム分野への転換というよりも情熱的な意味合いが大きいとのことだ。ゲーム提供のためのテクノロジーはすでに95%構築済みだったため、チームはユーザーにとってサプライズとなるよう、またPlexの幅広いエンターテイメントプラットフォームになるという基本的な使命を拡大する方法として、ゲームストリーミングサービスにまとめることにした。

Plexにゲームを追加するというアイデアは実際には何年もの間温められてきた、と同社は話す。しかし特に2020年は個人の関心、そして気晴らしの必要性というアイデアにチームは惹かれていた。

画像クレジット:Plex

Plex Arcadeは、新たなパートナーParsec(パーセク)のサポート、そして同社の低遅延ストリーミング技術によって構築されたとPlexは話す。これらのサポートがあったからこそ、フルに楽しめるゲームライブラリーができあがった。

ゲームライブラリーを作るにあたり、Plexはクラシックゲーム作品のカタログのライセンス使用でAtariと提携した。

現在利用できるゲームは次の通りだ。

  • 3D Tic-Tac-Toe
  • Adventure
  • Alien Brigade
  • Aquaventure
  • Asteroids
  • Avalanche
  • Basketbrawl
  • Centipede
  • Combat
  • Dark Chambers
  • Desert Falcon
  • Fatal Run
  • Food Fight (Charley Chuck’s)
  • Gravitar
  • Haunted House
  • Human Cannonball
  • Lunar Battle
  • Lunar Lander
  • Major Havoc
  • Millipede
  • Missile Command
  • Motor Psycho
  • Ninja Golf
  • Outlaw
  • Planet Smashers
  • Radar Lock
  • Sky Diver
  • Sky Raider
  • Solaris
  • Super Breakout

プロジェクトには提携とライセンスの費用がかかっているため、Plex Arcadeは無料で追加されるわけはない。

Plex Pass会員(Plexの月4.99ドル、約520円のプラン)はそれとは別に月2.99ドル(約310円)で利用できる。Plex Passの会員でない人は月4.99ドルで利用できる。7日間の無料トライアルもある。

Plex ArcadeはWindowsまたはMacで動く。つまりLinux、NASデバイス、NVIDIA Shieldでは利用できない。一方、ゲームプレイはiOS、Android(モバイルまたはTV)、tvOS、Chromeウェブブラウザに限定されている。

またユーザーのデバイスで使えるBluetoothまたはUSBのゲームコントローラーをサポートし、Chromeベースのゲーミングでは、キーボードも使用できる。またPlexは、最も快適なプレイ体験のためにSony DualShock 4あるいはXbox Oneコントローラーを推奨している。

画像クレジット:Plex

サービスの拡大について、同社はしばらく様子見というスタンスだ。サブスクというかたちで興味を引きつけたら同社はさらなる拡大を検討するだろう。

Plex ArcadeはPlexユーザーにとって増えつつあるエンターテインメントオプションのラインナップに追加された最新のものだ。

過去数年、Plexはホームメディアコレクションを整頓するツール以外にもサービスを拡大し、ユーザーがアンテナあるいはウェブ経由ストリーミングされるテレビを視聴したり、音楽ポッドキャストを聴いたり、広告が入る映画やテレビニュースなどを見たりできるようにした。

こうした取り組みはユーザー成長という点でゆっくりと成果をあげている。2017年のPlexの登録ユーザー数は1000万人だった。数年後には1500万人になり、今や2500万人とのことだ。

Plex Arcadeはすでに利用できる

関連記事:ストリーミングサービス運営のPlexが共同視聴機能を提供、同社ライブラリやユーザーコンテンツを楽しめる

カテゴリー:ゲーム / eSports
タグ:Plexレトロゲーム

画像クレジット:Plex

原文へ

(翻訳:Mizoguchi

ネイティブ広告のTaboolaがSPACを介して公開へ

Taboola(タブーラ)は特別買収目的会社(より一般的にはSPAC)を介して公開しようとしている最新の会社だ。

そのためにTaboolaは、イスラエルのテック企業買収資金の調達のため2020年に公開したION Acquisition Corpと合併する(Haaretzは2020年12月、TaboolaがIONと交渉中だと報じた)。取引は第2四半期に完了する予定で、合併後の会社はニューヨーク証券取引所でティッカーシンボル「TBLA」で取引される。

2007年に設立されたTaboolaはCNBC、NBC News、Business Insider、The Independent、El Mundoなどのパブリッシャー向けに9000のウェブサイトでコンテンツレコメンドウィジェット(およびそれらのウィジェットでの広告)を提供している。同社によると、1万3000以上の広告主と協力しながら、1日あたり5億1600万人のアクティブユーザーにリーチしているという。

同社は以前、競合他社のOutbrainとの合併を計画していたが、2020年秋に破談した。情報筋は、新型コロナウイルスのパンデミックの市場への影響、企業文化統合の難しさ、合併目的の規制当局への説明という問題を指摘している。

Taboolaの創業者でCEOのAdam Singolda(アダム・シンゴルダ、上の写真左)氏は、これがSPAC取引に直接つながったわけではないと筆者に語った。しかし同氏は「私はいつも公開したいと考えていました」と述べた。合併が進められている間は不可能だった。合併は中止され、フタを開けてみれば2020年がTaboolaにとって力強い年になった今となっては、時期は適切で、IONも適切なパートナーのように思える。2020年は12億ドル(約1250億円)の売上高を見込んでおり、これはトラフィック獲得コスト控除後(パブリッシャーへの支払い後)の売上高3億7500万ドル(約390億円)を含んでいる。調整後EBITDAは1億ドル(約104億円)を超えた。

「Taboolaは、壁に囲まれた庭園に挑戦するのに相応しいオープンウェブのレコメンドリーダーであると信じています」と、IONのCEOであるGilad Shany(ギラッド・シャニー)氏は声明で述べた。「私たちはイスラエルのDNAを持つ世界的なテクノロジーリーダーとの合併を模索していました。そしてTaboolaに出会いました。同社が構築した何千ものオープンウェブデジタルプロパティーとの長期的な提携、広告主へのダイレクトアクセス、グローバルでの膨大なリーチ、実績のあるAIテクノロジーの組み合わせにより、Taboolaはパートナーに大きな価値を提供します。同社は成長とともに魅力的なユニットエコノミクスを実現しています」。

この取引によりTaboolaの価値は26億ドル(約2700億)になる。同社はこの取引を通じて、Fidelity Management & Research Company、Baron Capital Group、Hedosophia、Federated Hermes Kaufmann Fundsなどが管理するファンドや口座から調達した2億8500万ドル(約290億円)のPIPEファイナンス(上場企業の私募増資)を含め、合計5億4500万ドル(約570億円)を調達する予定だ。

シンゴルダ氏は、同社が2021年に1億ドル(約104億円)を研究開発に投資する計画であり、「ブラウザーの先」へ移動することを目標にeコマースやテレビ広告などの分野にテクノロジーを拡大したいと述べた。同氏はTaboolaをもっと広く「オープンウェブを擁護する強力な公開会社」にしたいと語った。

「オープンウェブはTaboolaの見積もりによると640億ドル(6兆6600億円)の広告市場ですが、オープンウェブ用のGoogle(グーグル)はありません」と同氏はいう。

確かにGoogle自体は同様のアイデアについていろいろ発表している。シンゴルダ氏は、Googleには検索やYouTubeなど、消費者の時間と注意を巡り他のパブリッシャーと競合する消費者向け製品があるが、「Taboolaは消費者ビジネスではありません。私たちはパートナーにサービスを提供しています。そして、視聴者の成長、エンゲージメント、収益を促進するのは私たちのアイデンティティです」と主張した。

関連記事
コンテンツレコメンドプラットフォームのTaboolaとOutbrainが900億円規模の合併を中止、新型コロナが影響
Googleはウェブのプライバシーとフィンガープリントの新たな対策を提案

カテゴリー:ネットサービス
タグ:TaboolaSPAC

画像クレジット:Andreas Rentz / Getty Images

原文へ

(翻訳:Mizoguchi

インド政府がTikTokやUC Browserなど59の中国製アプリを引き続き禁止

インドが2020年6月下旬に禁止したTikTok、UC Browser、UC News、Baidu Map、XiaomiのVideoとCommunity、その他53の中国企業のアプリについて、インド政府は国内におけるすぐの使用再開は認められないと判断した。この件に詳しい情報筋がTechCrunchに明らかにした。

インド政府は先週これらアプリの親会社に、これまでに報告のあった対応ではサイバーセキュリティの懸念を十分に解決していないと伝えた、と情報筋は語っている。内密情報であるため情報筋は匿名とした。

またインド政府はアプリの親会社に、アプリ禁止を継続するが意見交換のチャンネルは完全に閉ざしていないと伝えた、と情報筋は明らかにした。インドのメディアは先週後半、インターネットユーザー6億人超を抱える世界第2位のインターネットマーケットであるインドがそれらアプリを永久に禁止すると報道している。

2020年6月下旬から隣国同士であるインドと中国の間で地政学的緊張が高まり、インドは結局PUMG Mobileを含む中国につながっている200超のアプリを禁止するに至った。これらのアプリすべてが「インドの国家安全保障と防衛にとって脅威となる活動に関与し、究極的にはインドの主権と高潔さに悪影響を与える」とインドのIT大臣は述べた。

インド政府はこれまで、2020年6月に禁止されたアプリに禁止措置についてのフィードバックを送っただけだ。

インドで禁止されたアプリの中で、TikTokは最も有名なものだ。ByteDanceの代表アプリは禁止される前、インドでユーザーは2億人超を抱えていた。しかし禁止措置にもかかわらず、同社はこれまでのところインドで従業員を雇い続けている。

ByteDanceの情報筋は、同社がインドでまだ展開されているLarkという生産性アプリを含むいくつかのアプリを展開しており、チームはそうしたアプリの開発を続けているとTechCrunchに話している。これは今まで報じられていなかった情報だ(UC Browserもかつてインドでかなり人気があったが、GoogleのChromeブラウザの人気の高まりによってUC Browserのインド支配に終止符が打たれた)。

禁止にもかかわらず、TikTokといくつかの禁止された中国アプリはいまだにインドで何百万人というユーザーを維持している。そうしたユーザーはそれらアプリにアクセスするためにVPNといった特殊なソフトウェアを使っている。モバイル分析会社App Annieの幹部がTechCrunchに明らかにしたところによると、TikTokのインドにおける2020年12月のアクティブユーザー数は500万人を超え、PUBG Mobileは1500万人超だった。

TikTokは、インド政府の通知をレビュー中だと声明文で述べた。「当社は引き続きインドの法律や規則の順守に努めており、インド政府の懸念を解消すべく最善を尽くしています。当社の全ユーザーのプライバシーとセキュリティは依然として最優先事項です」と広報担当は述べている。

TikTokのインドでの禁止、そして米国での禁止の可能性についての一連の動きはByteDanceの財務に大して影響を与えていない。The Informationは米国時間1月26日、ByteDanceが2020年売上高を前年の倍以上となる370億ドル(約3億8340億円)に、営業利益も2019年の40億ドル(約4145億円)から70億ドル(約7254億円)に増やしたと報じた

米国と中国の企業は過去10年、新たなユーザー10億人を求めてインドに急ぎ進出してきた。しかしインドマーケットはそうした企業の収益にわずかしか貢献していない。インドの連続起業家Kunal Shah(クナル・シャー)氏は2018年の会議で、多くの企業にとってインドは「MAU(月間アクティブユーザー)ファーム」になったと述べた。

禁止されているにもかかわらず、TikTokとPUBG Mobileはインドに再登場する方法を模索してきた。TikTokはインド最大のコングロマリットの1つ、Reliance Industriesと投資の話し合いを持った。そしてPUBG Mobileはゲーム会社Tencentとの縁を切りインドで1億ドル(約104億円)投資することを約束している。

関連記事
インド政府がTikTokなど中国企業の59のアプリを禁止すると発表
インドが新たに43の中国企業アプリを禁止、安全保障の懸念を理由に
TikTokがインドで教育コンテンツサービスを開始
米政府がTikTok禁止の差止命令を不服として上訴
インドで禁止中のTikTokについてByteDanceがインドのトップ企業Relianceと投資交渉中
韓国のPUBG開発元がインドでの配信停止から1週間後に中国Tencent Gamesとの配信提携を解消

カテゴリー:ネットサービス
タグ:インドアプリTikTokPUBG Mobile中国

画像クレジット:TechCrunch

原文へ

(翻訳:Mizoguchi

バイデン大統領が連邦政府機関の全車両のEV化を発表

Joe Biden(ジョー・バイデン)大統領は米国1月25日、米政府が政府機関の乗用車、トラック、SUVを米国製の電動タイプに取り換えると発表した。米国の車産業とサプライチェーンで100万人の新規雇用を生み出すという、選挙中の幅広い公約につながっている動きだ。

約束が実現すれば米国の自動車メーカー、特に乗用車から商用バン、軽トラックなど多様なポートフォリオを展開している企業にとって後押しとなる。

バイデン大統領は「the Made in America(メイドインアメリカ)」大統領令への署名に先駆けて、大統領令では連邦政府の調達に関する慣行に厳しいルールを適用するとコメントした。政府には従来の「buy American(バイアメリカン)」ルールがあり、そこには連邦政府が調達するプロダクトの一定量は米国製でなければならないと記されている。

今回の大統領令は抜け穴を塞ぐもので、米国で生産された製品の購入を増やすのが目的だとバイデン大統領は述べた。大統領令はプロダクトの閾値と国産品の価格設定を上げる。これは、政府が米国以外のサプライヤーから購入できるものとの価格の違いを意味する。また、プロダクトが十分に米国で生産されたものかを判断するプロセスもアップデートする。

スピーチの途中でバイデン大統領はバイアメリカンのルールが、連邦政府のかなりの数の車両に拡大されると述べた。

「連邦政府は膨大な数の車両を所有しています。これらをここ米国で、米国人労働者によって生産されたクリーンな電気自動車に置き換え、何百万という新規雇用を創出します。自動車関連では100万人の雇用です」。

これは大きな機会だ。米一般調達局(GSA)の入手可能な最新データによると、米政府は2019年に車両64万5000台超を所有していた。そのうち約22万4000台が乗用車で、41万2000台超がトラックだ。

「GSAは政府車両のグリーン化を含め、気候危機を克服するために政府の購買・リース力を行使する機会の模索に注力します」とGSAの広報担当はTechCrunchに電子メールで述べた。「GSAは現在、連邦政府のミッションをサポートするために乗用車22万4000台を管理しています。クリーンエネルギー車両テクノロジーを活用することでGSAは大統領の気候分野における目標の達成を支え、その一方でこうした次世代の車両が米国人労働者によって米国で製造されるよう米国の自動車製造業界と協業します」。

指令を完全遂行するのは簡単ではない。連邦政府の車両の多くはリースで、契約の長さ次第では電気自動車への移行が遅れることもあり得る。充電インフラ、サプライなど他にも障害がある。また要件となっていないようだが、バイデン大統領は1月25日も含めこれまでに何回も自動車組合の仕事を支持すると公言してきた。

Tesla(テスラ)は電気自動車メーカー最大手とされている。しかし同社には組合労働者がおらず、たとえやや安めのModel 3でも車両価格が高いことは障壁となり得る。

Ford(フォード)とGM(ゼネラルモーターズ)は現在のところEV供給量は多くないが、両社ともユニオンショップ(労働者が必ず職場の労働組合に加入しなければならない制度)を有しており、EVプロダクトの拡大にかなり投資している。

GMは2021年1月初め、EVトップメーカーを目指す270億ドル(約2兆8000億円)の取り組みの一環として、法人顧客に電動・コネクテッドプロダクトのエコシステムを提供するための新しい事業部門を立ち上げた。BrightDropと呼ばれるその部門は2つの主要プロダクトで始動する。航続距離250マイル(402km)のEV600と呼ばれる電動バン、そしてEP1と命名されたポッド状の電動パレットだ。

同社は2025年までに新たに30種のEVをグローバル展開する計画だと述べた。同社によると、そうした発売車両の3分の2超が北米で販売され、Cadillac、GMC、Chevrolet、Buickを含むGMの全ブランドでEVが展開される。

一方、Fordは2020年11月、電動化への115億ドル(約1兆2000億円)の投資の一環としてE-Transitという設定変更が可能な電動貨物バンを発表した。同社は主に消費者マーケットでの電動化に注力してきた。代表的なものがMustang Mach-Eだ。同社のミズーリ州クレイコモにあるカンザスシティー組立工場で生産されるE-Transitは商業部門向けだ。

また Rivian(リビアン)、Lordstown Motors(ローズタウンモーターズ)、Fisker(フィスカー)などを含め、新規EVメーカーの参入も相次いでいる。Rivianは電動ピックアップトラックの生産・発売を2020年7月に開始し、その後電動SUVに取りかかる。同社はまたAmazon(アマゾン)向けの電動バンの開発・組み立ても手がけている。

バイデン大統領の車両置き換え指令は、選挙運動期間中に訴えてきたことに基づいている。大統領は電動車両製造と投入資材、パーツの部門において米国をグローバルリーダーにすべく、購買力、R&D、税、通商、投資政策を含め「連邦政府が有するあらゆる手段を使う」と約束していた。

関連記事
GMが配送業者向け新事業部起ち上げ、商用EVバンと電動アシスト付きパレット発表
フォードが約470万円の2022年型商用電気カーゴバンE-Transitを公開

カテゴリー:モビリティ
タグ:アメリカ電気自動車ジョー・バイデン

画像クレジット:Drew Angerer / Getty Images

原文へ

(翻訳:Mizoguchi

巨大なSPACが現われるかもしれない

多くの人が2020年は特別買収目的会社(special purpose acquisition company)の略であるSPACの年だったと見ているが、2021年から振り返れば2020年が懐かしく感じられるかもしれない。

次の質問は時期尚早ではないはずだ。SPACの買収対象として大きすぎる会社というものは存在するだろうか。

ちょうど今日(米国時間1月22日)、SPACとの合併によって株式を公開した会社としてはこれまでで最も価値の大きい会社の取引が始まった。創業35年、ミシガン州ポンティアックを拠点とするUnited Wholesale Mortgage(UWM)は、米国最大の住宅ローン会社の1つだ。

取引終了までに株価は少し下落し、取引開始時の11.54ドル(約1200円)から下げて11.35ドル(約1180円)で取引を終えたが、関係者が今夜カクテルを前に泣いているかどうかは疑わしい。今週初め、UWMが「白紙小切手」会社であるGores Holdings IVとの合併を承認されたとき、なんと160億ドル(約1兆6600億円)で評価された。

なぜこれが興味深いのか。まずUWMの規模にもかかわらず、公開まで1年もかからなかった点だ。Gores Holdings IVは2020年1月下旬にIPOを完了し、約4億2500万ドル(約440億円)の現金を調達した。

プライベートエクイティ会社Gores Groupの創業者であり億万長者のAlec Gores(アレック・ゴア)氏が取引をリードした。合併の予定は9月に発表され、最終的にはさらに5億ドル(約520億円)の私募増資も行われた(対象会社が特定され、提案された合併の条件に同意したら、取引に進むのが一般的だ。ほとんどの対象会社は合併相手である白紙小切手会社よりも何倍も大きい)。

また、UWMは成熟した企業であり、2020年の第3四半期だけで13億ドル(約1350億円)の収益を計上した。同社は1986年、CEOの父親が創業した。CEOは2020年秋、「非常に収益性が高い」と述べた。

SPACのプロセスを通じて最近公開したほとんどの会社とは異なるストーリーだ。Opendoor、Luminar Technologies、Virgin Galacticを思い出してほしい。いずれも資本を必要とするビジネスの開発途中であり、未公開市場の投資家から多くの資金を調達できなかったものと思われる。

Space XのディレクターであるSteve Jurvetson(スティーブ・ジュベッソン)氏は先週、この点をかなり率直に強調した。たとえばVirgin Galacticは公開後の「事業開発に良いところはありませんでした」と述べている。「同社は極超音速機を開発すると発表しました。しかし、それは彼らが立ち上げようとしている現在のビジネス、つまり顧客にとってまだ実現していない弾道宇宙飛行との相乗効果はありません」。

より収益性が高く、成熟しており、将来の収益への道が非常に明確な多くの企業(UMWのような多くの企業)が従来のIPOよりもSPACを選択し始めれば、SPACの候補は他に行き場がない企業という一般的な認識を変える可能性がある。

この方法での公開が適している企業とはどれほどのサイズなのか、ということについてまで考えを広げることもできるし、はるかに大きな取引につながるのかもしれない。

より確実にいえるのは、UWMが「史上最大のSPAC取引」という記録を長く保持する可能性は低いということだ。SPACに対し相変わらず熱狂的な関心が寄せられているからだけでなく、あるビークルが実際にそのタイトルを奪取する準備ができているように見えるからだ。それは億万長者投資家のWilliam Ackman(ウイリアム・アックマン)氏のSPACだ。この白紙小切手会社が2020年夏に40億ドル(約4160億円)を調達したのだ。

おそらく、取引は風変りなものになると思われる。伝えられるところによると、アックマン氏はかつてSPACでAirbnbを公開しようとした。Airbnbが提案された合併を可決したとき、同氏は非公開のメディアコングロマリットであるブルームバーグに連絡したと伝えられている(ブルームバーグはそれは真実ではないと述べている)。

SPACは通常2年以内に未公開企業との合併を完了することから、アックマン氏の計画に関して憶測が広まっている。ヘッジファンドからさらに10億ドル(約1040億円)の現金を調達する予定のアックマン氏が、調達した資金をどのピースと組み合わせるのだろうか。

ところで、過去22日間だけで67件の新しいSPACの公開があった。これは2019年の合計と同じ数だ。調達合計は192億ドル(約2兆円)。だが資金調達は終わらないようだ。

ちょうど今週、ロサンゼルスに本拠を置く創業4年のプロップテック(不動産テック)のベンチャー企業であるFifth Wall Venturesが、新しい白紙小切手会社による2億5000万ドル(約260億円)の調達計画を登録した。

以前に医療機器の巨人であるMedtronicを経営していたインテルのOmar Ishrak(オマー・イシュラック)会長は、医療技術セクターの取引を対象とした白紙小切手会社のために7億5000万~10億ドル(約780~1040億円)を調達する計画を立てていると報じられた。

Gores Groupは1月20日に、最新の白紙小切手会社のIPOで4億ドル(約420億円)を調達する計画を登録した。これは、グループとして7番目のSPACになる。

カテゴリー:その他
タグ:SPAC

画像クレジット:Lawrence Anareta / Getty Images

原文へ

(翻訳:Mizoguchi

「失神チャレンジ」による少女死亡事件でTikTokのイタリア当局への対応に注目

TechCrunchが把握しているところでは、TikTok(ティックトック)はイタリアのデータ保護局による年齢が確認できないユーザーの利用を禁止する命令に米国時間1月29日までに対応しなければならない。

地元メディアの報道によると、イタリア・パレルモの10才の少女がソーシャルネットワーク上の「失神チャレンジ」に参加した後に窒息で死亡したことへの対応として、GPDP(Garante Per La Protezione Dei Dati Personali、イタリアのデータ保護機関)は1月22日に「緊急」命令を出した。

GPDPは禁止措置は2月15日まで続くと述べ、その時点で追加の措置を取るかどうか判断する。

この記事執筆時点で、TikTokはGPDPの命令に従う措置を取っていないようだ。

広報担当はGPDPからの通知を検討しているとTechCrunchに語った。「当局からの通知を受け取り、現在、検討しているところです。プライバシーと安全はTikTokの最優先事項であり、当社は全ユーザー、特に若いユーザーを守るために規則やプロセス、テクノロジーを常に強化しています」と広報担当は述べた。

GPDPはすでに、TikTokにおける子供のプライバシーに関して懸念を表明してきた。2020年12月には年齢認証チェックは簡単に回避されていると警告し、ユーザーのコンテンツを公開するデフォルト設定について問題を提起した。2020年12月22日にGPDPは正式な手続きを開始し、TikTokに対応期間として30日を与えた。

年齢が確認できないユーザーの利用を禁止するという今回の命令は追加措置となる。TikTokがGPDPの行政命令に従わない場合、GDPRに盛り込まれている罰則が適用され、同社はイタリアの当局から処罰を受ける可能性がある。

TikTokの広報担当は、行政命令についての他の質問に答えることを拒否した。1月22日のGPDPのプレスリリースによると、命令では「完全に年齢が認証されていない」ユーザーのデータのさらなる処理を禁止している。

同社はまた、当局の正式手続きに対し回答を提出したかどうについても答えなかった。

少女の死亡を受けて同社は先週声明を出し、次のように述べている。「少女のご家族、友人に深い哀悼の意を表します。TikTokではコミュニティ、特に若いユーザーの安全が最優先されます。当社は、怪我につながりそうな危険な行為をそそのかしたり推進したり、あるいは讃美したりするようなコンテンツは許しません。当社はプラットフォームを利用するティーンエイジャーやその家族のために確固たる安全コントロールとリソースを提供しています。そして現在もコミュニティに約束している規則や保護を定期的に向上させています」。

TikTokは、同プラットフォーム上で窒息を含むチャレンジの証拠は見つからなかったと述べた。

しかし近年、未成年ユーザーがプラットフォームで目にしたものをコピーしようと首を吊った(あるいは首吊りを試みた)という数多くの報告がある。

TikTokのバイラル効果として、ユーザーはしばしばコンテンツチャレンジを生み出し、チャレンジに参加する。最近流行っているものの中にはシーシャンティを歌うというものがある。

この記事執筆時点で、TikTok上で「#blackoutchallenge」を検索するとコンテンツは何も表示されず、「当社のガイドラインに反する行動、あるいはコンテンツに関連しているかもしれません」との警告が表示される。

「失神チャレンジ」検索で表示される警告のスクリーンショット(画像クレジット:TechCrunch)

「首吊り」に関連するTikTokチャレンジもあり(首以外の体の一部で吊るなど)、#hangingchallenge(#首吊りチャレンジ)の検索ではまだ結果が表示される(ここには10才の少女の死を議論しているユーザーも含まれる)。

2020年、多くのユーザーがBlack Lives Matters抗議運動に関連する#BlackOutTuesdayというハッシュタグを使って黒い四角の画像を投稿し、TikTokでのイベントに参加した。

なので「blackout」という言葉はTikTok上では人々にコンテンツの投稿を促す意味合いで使われてきた。しかし窒息に関連するケースではそうではない。

TikTokの広報担当によると、アイルランド法人が欧州ユーザーのデータ処理の法的責任を引き継ぐというTikTokによる2020年の発表後、欧州におけるTikTokの主な監督機関であるアイルランドのデータ保護当局は「現在のところ」TikTokの取り調べをしていない。

しかしTikTokはすでに、欧州で数多くの調査や法的問題に直面している。ここには2020年夏に発表された、TikTokがユーザーのデータをいかに扱っていたかについてのフランスの監視機関CNILによる調査が含まれる。

近年CNILは、欧州データ保護法違反でテック大手に過去最大級の罰金を科してきた(GoogleAmazonに対する罰金も含まれる)。

2020年12月には、英国の12才の少女がTikTokは子どものデータを違法に使っているとしてTikTokを訴えた。今後裁判となった場合、少女は匿名のままでいられると裁判所は裁定している。

2021年1月、アイルランドのデータ保護当局は「子ども中心のデータ処理基本」というガイドライン草案を提示した。そこには、子どもに関係するデータ処理の基準を改善するのが目的とある。

GDPRが通常、当局に送られるデータ保護に関する苦情を要する一方で、ワンストップショップ構造であるイタリアGPDPのTikTokへの禁止命令は、差し迫ったリスクがある場合に国の監視機関が「緊急対応」を取ることができる規則(66条)で可能だ。

そうした暫定措置は3カ月のみ継続し、DPAが管轄する国(この場合イタリア)だけに適用される。そしてアイルランドのDPCが他の調査を主導するEU機関となる。

関連記事:TikTokのユーザーデータ取り扱いについてフランスの監視当局が調査開始

カテゴリー:ネットサービス
タグ:TikTokイタリア

画像クレジット:Jakub Porzycki/NurPhoto / Getty Images

原文へ

(翻訳:Mizoguchi

臨床試験参加者を製薬会社に紹介しオーダーメイド医療研究を支援するSano Geneticsが3.5億円調達

臨床試験への参加を増やすことでオーダーメイド医療研究をサポートするという広範なミッションを持つスタートアップSano Genetics(サノジェネティクス)がシードラウンドで250万ポンド(約3億5000万円)を調達した。

本ラウンドはEpisode1 VenturesがリードしSeedcamp、Cambridge Enterprise、January Ventures、その他欧州と米国を拠点とするエンジェル投資家が参加した。

調達した資金の一部は、新型コロナウイルス感染症を長く患っている3000人を対象とした無料在宅DNAテストキットの費用に充てられる、とSano Geneticsは話す。またテックプラットフォームの開発に投資し、チームの規模も拡大する。

大学院生としてゲノム学を学んでいたケンブリッジ大学で知り合ったCharlotte Guzzo(シャーロッテ・グゾー)氏、Patrick Short(パトリック・ショート)氏、William Jones(ウィリアム・ジョーンズ)氏によって2017年に創業されたSano Geneticsは、患者が医学研究や臨床試験に参加できるようにする「プライベートデザイン」テックプラットフォームと呼ぶものを構築した。ここには、在宅遺伝子検査の機能が含まれ、またいくつかの硬化症、強直性脊椎炎、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、潰瘍性大腸炎の研究をサポートし、2021年後半のアジェンダにはパーキンソン病のための研究プログラムもある。

「医学研究に参加する人にとって、そのプロセスはユーザーフレンドリーではありません」とSano GeneticsのCEOであるショート氏は話す。「通常、利他的であること以外に参加者にとってメリットはほとんどなく、参加は難しく、また時間もかかります。そして取り扱いに注意が必要な自身の遺伝子や医療の情報のプライバシーを懸念しています」。

「そのためバイオテクノロジー、製薬、学術研究の研究者にとって研究参加者を引きつけて維持するのはとても困難で、かなりの費用と時間がかかります。特に正確な遺伝子治療に関する研究では、遺伝子テストはヘルスケアシステムでは日常的に行われるものではないために『適切な』患者を見つけるのはさらに難しくなります」。

これを解決すべく、Sano Geneticsはプラットフォーム経由で適切な患者を研究にマッチさせる。そして在宅遺伝子テストを受けられるようにし、プロセス全体を通して参加者を案内することで参加を簡単にしている。

「システムは、ユーザーが自分のデータで何が起こるのかを正確に知ることができるようデザインされていて、当社は参加者に自身のデータを管理する簡単な方法を提供します」とショート氏は説明する。「参加した研究についてのアップデート、そして遺伝子レポートを含むパーソナライズされた無料のコンテンツ、当社のブログ上で他の参加者の話しを提供することで、ユーザーが研究プロセスに関われるようにします」。

エンドユーザーは慢性あるいは稀な病気を抱えている人となり、自身の役に立つ研究に参加するため(たとえば臨床試験を通じた新しい治療へのアクセスなど)、または自身と同じような患者を助けるために同プラットフォームを使う。

一方、Sano Geneticsmは研究に適した患者を見つけるための料金をバイオテック会社や製薬会社に請求することで売上を上げる。「典型的な研究は、セットアップ料金、当社の在宅遺伝子テストと分析で発生する料金、研究に興味がある適した患者の紹介にかかる料金で構成されます」とショート氏はつけ加えた。

カテゴリー:バイオテック
タグ:Sano Genetics資金調達

画像クレジット:Sano Genetics

原文へ

(翻訳:Mizoguchi

Cloudflareが新型コロナワクチンを配布する世界中の保健当局・機関にデジタル待合室を無料提供

ウェブインフラ企業Cloudflare(クラウドフレア)は米国1月22日、新型コロナウイルスワクチン接種を提供する世界中の保健当局・機関に公正で公平、そして透明性のあるデジタル待ち列を維持する方法を供給すべく、完全無料の新しいツールを発表した。同社のProject Fair Shot initiative(ワクチン公正接種プロジェクト)が、要件を満たした組織に無料で新しいCloudflare Waiting Room(Cloudflare待合室)を提供する。今後ワクチン接種を受ける人が登録し、接種待ちの列のどのあたりに自分がいるのか常にアップデートされる透明性ある情報を得る手段となる。

「オースティンのオフィスに勤務する当社幹部の妻が、新型コロナワクチン接種プログラムに両親を登録しようとしていました」と同社のCEOであるMatthew Prince(マシュー・プリンス)氏は電子メールで説明した。「登録サイトはクラッシュし続けました。そして彼女は夫にこういいました。『なぜCloudflareは、ワクチン接種のサイトをサポートする順番待ち機能を構築しないの?』。そうして当社はまさにその機能の開発に取り組み始めました。2月初旬に立ち上がる予定です」

世界中の人がウイルスの脅威に直面しているなか、可能な限り早くワクチン接種を展開しようと試みるときに起こる、多くのインフラの問題を軽減するのに役立つツールの緊急の必要性を認識し、同社はリリース時期を変更して追加のリソースをプロジェクトに注いだ。

「チームには、Waiting Room機能の予定されていた立ち上げを前倒しするよう話しました」とプリンス氏は付け加えた。「チームは昼夜休むことなく取り組みました。というのも、ワクチン接種の展開のサポートがいかに重要かを認識していたからです。こうしたプロジェクトは真にチームを駆り立てる種のものです。幅広い問題を解決するのに当社のテクニカルな専門性とインフラを使い、ポジティブな影響を与えられるのです」。

テクニカル面に関しては、同社によるとCloudflare Waiting Roomの実装はシンプルで、同社の既存のデリバリーネットワーク上で構築されているあらゆる予約登録ウェブサイトに追加できる。エンジニアリングやコーディングの知識は不要だ。サイト訪問者はそこで登録ができ、順番待ちの列に加わったという確認を受け取る。そして順番が回ってきた時、ワクチンを管理する組織のサインアップページに誘導するフォローアップを受け取る。追加の設定オプションで Waiting Room運営者は、予想待ち時間や順番が近づいてきたときのアラーム(今後のアップデートで導入される見込み)を登録者に提供することもできる。

プリンス氏が言及したように、Waiting RoomはすでにCloudflareのプロジェクトロードマップにあったもので、実際には需要が多くて供給配分が限定的な他のアイテムへの活用が意図されていた。絶対に手に入れたいコンサートチケットや注目の最新スニーカーの発売などだ。しかしFair Shotプログラムは必要とする組織に完全無料で提供され、商用プロダクトとはならないはずだ。ワクチン接種待ちに関心のある人はCloudflareの登録ページでサインアップできる。

「当社はFair Shotプロジェクトで、接種対象者全員が公平に新型コロナワクチンにアクセスできるようサポートする用意がいつでもできています。他の人々と同様、この病気を乗り越えるのを楽しみにしています」とプリンス氏は説明した。

関連記事:

カテゴリー:
タグ:Cloudflare、新型コロナウイルス、ワクチン

画像クレジット:Malte Mueller / Getty Images

原文へ

(翻訳:Mizoguchi

グーグルが豪州における無料での検索エンジン提供停止と警告、デジタルニュース規則に対するロビー活動で

Google(グーグル)が、オーストラリアで検索エンジンを停止すると迫っている。コンテンツの再利用に関し、ニュース配信元への支払いを義務づける法案に反対するロビー活動を展開している。

Facebook(フェイスブック)も法律の対象となる。またFacebookは以前、法律が導入された場合にはニュースを自社のサービス上で共有することを禁止すると述べた一方で、法律から受けた脅威の結果として同国への投資が減少したと主張した。

「ウェブサイト間のリンク無制限の原則は、検索の基本です。規則がこのまま法制化された場合、金銭面および運営面で管理できないリスクが生じるため、オーストラリアでのGoogle検索の提供を停止せざるを得なくなります」とGoogleは米国時間1月22日に警告した

ハイテクの巨人であるGoogleは、2020年8月も政府の方針を攻撃した。政府が同社に対しメディア企業と広告収入をシェアする施策を進めた場合、オーストラリア内のサービスの品質が低下し、無料でなくなる可能性があると警告している。

2020年夏以来、Googleはロビー活動のやり方を変えたようだ。明らかに、金銭的影響を最小限にするよう法律を作り変えることを支持しており、法律を完全に脱線させる試みはあきらめたようだ。

最近のロビー活動は、法案の(Googleの視点からの)最も有害な要素を排除することに注力している。また、配信元への支払いの代替モデルとして、2020年に急ぎ立ち上げたニュースショーケースプログラムを推進している。Googleは代替モデルを規則の下で送金を受けるビークルにしたいと考えている。

現在、議会で審議されているオーストラリアのデジタルニュース規則法案には、テック大手のGoogleとFacebookがコンテンツの一部(スニペット)の表示に関してだけでなく、コンテンツへのリンクに関しても配信元に支払うという物議を醸す条件が含まれている。

それでもGoogleはオーストラリアに対し「リンクとスニペット」の代金を払うとなればインターネットの仕組みが壊れると警告した。

1月22日の上院経済委員会への声明で、オーストラリア・ニュージーランド担当副社長であるMel Silva(メル・シルバ)氏は次のように述べた。「規則に関するこの規定は、私たちのビジネスとデジタル経済にとって受け入れがたい前例となるでしょう。検索エンジンやインターネットの仕組みと相容れるものではありません。これはGoogleだけの見解ではありません。この審議に提出された多くの文書でも言及されています」。

「ウェブサイト間におけるリンク無制限の原則は、検索の基本です。規則がこのまま法制化された場合、金銭面および運営面で管理できないリスクが生じるため、オーストラリアでのGoogle検索の提供を停止せざるを得なくなります」。

リンクに対して支払いを要求するという提案に反論しているのは、確かにGoogleだけではない。

ワールドワイドウェブの発明者であるTim Berners-Lee(ティム・バーナーズ=リー)卿は、法案が「特定のコンテンツをオンラインでリンクすることに対して支払いを要求することは、ウェブの基本原則に違反するリスクがあります」と警告した

書面による証言で彼は続ける。

検索エンジンがウェブ上で有効になる前は、あるページから別のページへのリンクをたどることが資料を見つける唯一の方法でした。検索エンジンはそのプロセスに対し非常に効果を発揮します。ただし、重要なインプットとしてウェブのリンク構造がなければ検索エンジンは機能しません。つまり、リンクはウェブの基本です。

私が理解しているところでは、提案された規則は、指定したデジタルプラットフォームに対し、特定のニュースプロバイダーが提供するコンテンツへのリンクに関して、ニュースプロバイダーと交渉し、場合によっては支払うことを要求しようとしています。

ウェブ上のリンクに料金を請求すると、ウェブコンテンツの価値の重要な側面が妨げられます。私の知る限り、他のコンテンツへのリンクに対して法的に支払いを要求する例は現在ありません。自由にリンクできること、つまりリンク先のサイトのコンテンツにリンクの制限がなく、金銭的に料金がかからないことは、ウェブの運用方法、これまでの繁栄、そして今後数十年にわたる成長の根本です。

ただし、バーナーズ=リー氏の文書がスニペットについて言及していないことは注目に値する。一度もだ。触れたのはリンクについてのみだ。

一方、Googleはフランスの配信元と合意に達したばかりであり、Google自らがコンテンツのスニペットも支払いの範囲に含まれると述べている。

EUでは、Googleはすでに改訂された著作権指令の対象となっている。この指令はテキストのスニペットの再利用を範囲に含めるため、ニュースコンテンツの隣接領域にまで権利を拡張している。もっとも指令は、リンクまたは「非常に短い抜粋」を範囲に含めていない。

フランスでは、Googleは「リンクと非常に短い抜粋を超える」コンテンツにのみお金を払うという。しかし、その文脈でスニペットについては何も述べていない。

フランスの配信元は、Googleがニュースアグリゲーターに通常表示するそれほど短くないテキストスニペットをEU法は明確に範囲に含むと主張している。そして、指令は例外が隣接権の有効性に影響を与えるような方法で解釈されるべきではないとも指摘している。したがって、Googleがスニペットに関して支払いを拒否しようとすれば、フランスで大きな戦いになると思われる。

しかし、オーストラリアではまだ戦いが続いている。そのためGoogleは、実際には別の2つの問題(リンクへの支払いとスニペットに関する支払い)を混同しようとしている。EU法にすでに組み込まれたものに比べ、金銭的影響を軽減しようとしているのだ(これまでのところ指令はフランスでのみ積極的に施行されており、フランスは国内法に置き換えた点で他のEU諸国よりも進んでいる)。

オーストラリアでGoogleはまた、規則が「ニュースショーケースを指定すること」(ニュースショーケースは配信元への支払いに関する法案が審議され始めたときにGoogleが始めたプログラム)を強く求めている。そしてニュースショーケースを「オーストラリアのニュース配信元が提供する価値に対して支払う商業的合意」に達するための手段とするよう働きかけている。

もちろんGoogleにとっては、商業的な交渉プロセスは規則が提案する「最終オファー仲裁モデル」に拘束されるよりも望ましい(そしてなじみがある)。Googleは「最終オファー仲裁モデル」を「偏った基準」だとして攻撃しており、同社が「管理不能な金銭面および運営面のリスク」にさらされると主張している。

「これが類似の取引に基づく標準的な商事仲裁になるのであれば、誠実な交渉を促し、強力な紛争解決により私たちは確実に責任を問われることになります」とシルバ氏は主張する。

Googleが現在のドラフトから削除しようと躍起になっている第3の規定では、コンテンツが検索結果にどう表示されるかに影響を与えるアルゴリズムを変更する前に、Googleは配信元に通知する必要がある。

「アルゴリズム通知の規定は、本当に合理的な通知のみを求めるよう調整してもいいはずです。Googleのアルゴリズムに関する重要で対応可能な変更について通知を求めるのです。配信元は自身に影響がおよぶ変更に対応できます」とGoogleは提案している。

数年の間にGoogleの立場が、関連する法律成立前の「ニュースにお金を払うことは決してない」から「独自のライセンスプログラムを通じてニュースのライセンスにお金を払わせてください」へと変わったことを考れば確かに興味深い。EUが指令を採択し、現在フランスで競争法の助けを借りて)非常に積極的に施行され、オーストラリアでも同様の法律の制定に向けて動くようになってからそうなった。

法律がテックの巨人のマインドを変えられることが判明した。

もちろん、オンラインのコンテンツにリンクする人にお金を払わせるという考えは明らかにひどい。それはやめるべきだ。

しかし、草案のその部分が、配信元に何かを支払わなければならないことをGoogleに受け入れさせるためのオーストラリアの議員による交渉戦術であるならば、それは勝てる戦術だと思われる。

そして、シルバ氏が示唆するように、検索エンジンを停止するというGoogleの脅しは徹底しているように見えるかもしれないが、代替の検索エンジンがいくつ存在するかを考えると、かつてほどの脅威はほとんどない。

特に、代替の検索エンジンの多くは、ユーザーのプライバシー悪用がはるかに少ないからだ

関連記事
グーグルがニュース新サービス立ち上げ、今後3年間で記事使用料約1050億円支払いへ
仏控訴裁判所がグーグルにパブリッシャーとのニュース再利用料金支払い交渉を命令
フランス競争当局がGoogleにニュース再利用の対価支払いを命じる
ウェブを定期的にクロールしてブロックすべきトラッカーのリストを作るDuckDuckGo
オンデバイスAIでプライバシー保護とパーソナライズを両立させる検索エンジン「Xayn」

カテゴリー:ネットサービス
タグ:Google検索エンジンオーストラリア

画像クレジット:Alex Tai/SOPA Images/LightRocket / Getty Images

原文へ

(翻訳:Mizoguchi

極右お気に入りのレジストラが「検閲に強い」サーバーを構築中

デジタル格差は今や、必要不可欠なヘルスケア情報にアクセスすることができない人にとって生命にかかわる問題だと国連事務総長のAntónio Guterres(アントニオ・グテーレス)氏は2020年6月に述べた。世界の人口のおよそ半分が現在インターネットへのアクセスを持たず、多くの人がすべての情報源に自由にアクセスできない。

世界のインターネット規制を追跡しているFreedom Houseは、新型コロナウイルスパンデミックが世界中のインターネットの自由を急激に低下させていると話す。2020年には少なくとも28カ国の政府が好ましくない健康統計や汚職疑惑、新型コロナ関連コンテンツを抑制するためにウェブサイトやソーシャルメディアの投稿を検閲したことが明らかになった。

そして現在、米国企業Toki(トキ)はアフリカとアジアの最大10億人をつなげる「school-in-a-box」というデバイスを開発している。一部の情報源を避け、地元当局による検閲を迂回するためにコンテンツをフィルターにかけることができると主張する技術を活用している。デバイスはWi-Fiが用意されたサーバーで、電源につなぐ、あるいはバッテリーで作動し、同時に数十人のユーザーに対応できる。ネットワークが利用できない場合、サーバーには「地域に関連するコンテンツ」を提供するために監修されたデジタルライブラリーがあらかじめインストールされる。

Tokiのカントリーマネジャーの1人は、このデバイスが分散型検索エンジンを搭載し、匿名でプライベート、そして検索に強いようデザインされているとLinkedIn上で説明している。デバイスは米国拠点のeRise(注)によって発展途上国のコミュニティに寄付される予定だ。eRiseは2019年に設立され、「資本効率が良く、コンテンツやコミュニティ、商業へのアクセスを改善するデジタルエンパワーメントの取り組みにフォーカスしている」とウェブサイトにはある。

Toki、eRiseいずれも起業家で自由な言論を主張するRob Monster(ロブ・モンスター)氏によって設立された。モンスター氏はドメインレジストラのEpikを所有している。同社は物議を醸しているソーシャルネットワークParler(パーラー)がAmazon(アマゾン)のクラウドサービスから出禁扱いとなった後、すぐにオンラインに再登場できるようにした。ParlerはEpikのサポートを受けている複数のプラットフォームの1つにすぎず、モンスター氏の他のドメインとウェブホスティングの会社は極右コンテンツの巣窟となっている。Parlerは米国時間1月6日の米議会議事堂襲撃の調整を手伝った人をサポートしていたと非難されている。

「school-in-a-box」には教育コンテンツやゲーム、本、地図、祈りに関連するモジュール、宗教と「感謝することの美」が入ったメモリーカードが含まれる。このデバイスは「賢く、好奇心のある子供になってほしいと願う親、コンピューターを配備できない学校、教育についての意識を広げ、社会に力を与えたいと思っている宗教的な場所」向けだと話す。

しかしある研究者は、こうした取り組みはFacebook(フェイスブック)のかなり批判を浴びたインドでの無料接続を提供するプロジェクトを思い出させると話す。このプロジェクトは偏向と自己検閲で非難された。

「好都合なコンテンツの配信と、こうしたグループがあなたの慈悲心に依存するようになることを保証するという目的も果たせるデジタルアクセスポイントを提供するという、Facebookによる似たような戦術を見てきました」とShorenstein CenterのTechnology and Social Change Research ProjectディレクターであるJoan Donovan(ジョアン・ドノヴァン)博士は話した。「イデオロギーがインフラにあるとき、後に力学を変えるのはかなり困難になります」。

モンスター氏は、過激なコンテンツを歓迎して許容するプラットフォームとEpikの協業を防衛するために自由な言論の論争を使ってきた。ヘイトグループを追跡している南部貧困法律センターは、モンスター氏が「インターネット上で最も評判が悪く恐ろしい人々にサービスを提供している」と指摘してきた

Epikの広報担当Rob Davis(ロブ・デイビス)氏はTechCrunchに対し、クライアントのコンテンツモデレーションをサポートすべく積極的に取り組んでいると語り、同社はナチグループをプラットフォームから排除し、虐殺を推進するグループを削除したと主張した。

「合法で、責任をともなう言論の自由はすばらしい権利です」とデイビス氏は話した。「全てのドメイン登録はこうしたグループを抱えますが、Epikは往々にしてより高い水準に保たれています」。

ドメインネーム取引専門フォーラムにおける2019年の一連の投稿で、モンスター氏はTokiのテクノロジーについて詳細を明らかにした。Tokiは安いRaspberry Piプロセッサで駆動し、ファイル共有やP2Pコマース、デジタルウォレット、パーソナライズされた検索エンジンを可能にするLinuxの正規バージョンを「特定のデータソースを無視する」オプションつきで動かしている。

「分散化はGoogle(グーグル)やTwitter(ツイッター)、Facebookといったテック大企業の発信ポイントを分散することだけを意味するわけではありません」とデイビス氏は話した。「人々が知らなかった物事でそうした人々に力を与えることによる反検閲も意味します」。同氏は軽微な健康問題のための自然療法を例に挙げた。自然療法は新型コロナに対して効果があると証明されていない。

「ゆくゆくは各デバイスにインターネットの『スナップショット』があらかじめ搭載されるようになるかもしれません」とデイビス氏は述べた。しかしインターネットがどのように1つの小さなデバイスに収まるよう減らされるのかは明らかにしなかった。eRiseウェブサイトには、同社が採用する地域のデジタル司書にコンテンツがキュレートされるかもしれないとある。デイビス氏はTokiがサーバーの作業モデルを持っており、すでに社会実験を行い、2022年か2023年にデバイスをアフリカの6000の村に提供し始めたいと考えている、とTechCrunchに語った。おそらく名前非公開のアジア通信企業とのコラボでだ。

Tokiのデバイスが実用的な場合、デバイスの選択性は自前のコンテンツと検閲の懸念を提起するかもしれない。たとえばeRiseがEpikのクライアントであるGabやParlerにあったような過激なコンテンツを許す、あるいは新型コロナや他の健康問題に関する科学的なアドバイスを無視するといった懸念だ。

ドノヴァン博士はワンボックスソリューションを警戒している、と話した。「我々はサービスプロバイダーから情報企業を切り離すことに注力しなければなりません。そうしたコントロールは政治的利益のために使われます。テクノロジーは、別手段の政治なのです」。

【注】eRiseは、課税を免除される501(C)(3)非営利団体だと主張していた。TechCrunchは米内国歳入庁の非営利団体のデータベースでeRiseを見つけられなかった。後にモンスター氏はeRiseが501(C)(3)団体として登録されていなかったことを認め、501(C)(3)の主張を削除した。

関連記事:AWSが警告どおり米保守系が集うParlerへのクラウドサービス提供を停止

カテゴリー:ハードウェア
タグ:Toki

原文へ

(翻訳:Mizoguchi

クラウドキッチンで次世代のレストランフランチャイズを作る台湾のJustKitchen

JustKitchen(ジャストキッチン)はクラウドキッチンを運営している。しかし同社は配達用の料理にのための調理施設を提供する以上のことをしている。同社は音楽や番組の代わりに、レシピやブランディングなど食をコンテンツとしてとらえており、食品フランチャイズの次の再実行を創造したいと考えている。JustKitchenは現在、台湾で「ハブアンドスポーク」モデルを展開しており、香港やシンガポールなど他の4つのアジアマーケットに、そして2022年には米国に事業を拡大する計画だ。

2020年創業のJustKitchenは現在、台湾でSmith & WollenskyやTGI Fridaysなど14のブランドに対応している。材料はまず「ハブ」キッチンで下準備される。その後、下準備されたものが最終的に組み合わされる小規模の「スポーク」に送られ、そこでUber EatsやFoodpandaといった配達パートナーにピックアップされる。運営コストを抑制するために、すばやい配達につながるようスポークは街のあちこちにある。そして各ブランドはそのエリアでどの料理の注文が最も多いかに基づいて準備する。

ライセンス契約に加えて、JustKitchenは自前のブランドも展開し、パートナーのためのR&Dも請け負っている。それを可能にするためにJustKitchenは分散型のモデルに移行している、と最高執行責任者のKenneth Wu(ケネス・ウー)氏はTechCrunchに語った。これはハブキッチンが主にR&Dに使われ、一部のスポークキッチンでの製造が他の食品販売業者や製造業者に外注されることを意味する。JustKitchenの長期的計画はスポークの運営をフランチャイズにライセンス貸しし、その一方で品質を一定に保つために注文管理ソフトウェアやコンテンツ(レシピや包装、ブランディングなど)を提供することだ。

食事やグローサリーの配達の需要は新型コロナウイルスパンデミックの間に急激に増えた調査会社Statistaによると、米国では2020年のレストランマーケットの約13%をフードデリバリーが占めた。この数字はパンデミック前の予測では9%で、2025年までに21%に増えることが予想されている。

しかしオンデマンドフードデリバリー事業は、値上げや手数料にもかかわらずマージンが少なく、運営コストが高いことで知られている。食品の下準備とピックアップを集約することで、クラウドキッチン(ゴーストキッチン、ダークキッチンとも呼ばれている)は標準化された品質を確保しながら収益を増やすようだ。驚くことではないが、この分野の企業はかなりの注目を集めてきた。こうした企業には、Uberの前CEOであるTravis Kalanick(トラビス・カラニック)氏のCloudKitchensKitchen United、そして最近ソフトバンクがリードしたラウンドで10億ドル(約1040億円)を調達したREEFが含まれる。

自身のフードデリバリースタートアップMilk and Eggsが2019年にGrubHubに買収されたウー氏は、JustKitchenがキッチンのインフラに加えて主に運営とコンテンツにフォーカスしていることで他社と差異化を図っていると話した。レストランや他のブランドと提携する前に、JustKitchenはテークアウトとデリバリー専用のメニューをデザインするためにミーティングを持つ。メニューが決まれば、ブランドに変わってJustKitchenが開発し、ロイヤルティーが支払われる。実在店舗1店のみを運営するレストランにとって、JustKitchenのクラウドキッチンは近隣や複数の町(あるいは、JustKitchenが海外展開を始めたら海外)に同時に事業を拡張する機会となる。オンデマンド配達時代にとってフランチャイズモデルの新たなテイクだ。

JustKitchenの配達食事の1つ(画像クレジット:JustKitchen)

各スポークキッチンは配達パートナーに渡す前に食事の最終仕上げをする。スポークキッチンはハブよりも小さく、顧客に近い。そして最終目標は高い面積比売上を出すことだ。

「一般的な定説は、どのように規模の経済、ハブでの容量、調理するセントラルキッチンを経て、顧客までの短いラストマイル配達を行えるスポークからコミュニティ各地に届けるかです」とウー氏は述べた。

JustKitchenは業界の標準配達時間を半分にすることができ、提携しているレストランは前月比40%成長している、と同社は話す。また、Uber Eatsのような配達プロバイダーが注文を整理しやすくなるようにしており、1人のドライバーが異なる住所への配達3、4件を1度にピックアップすることもできる。これはコストを削減するが、通常ファーストフード店のような取扱量の多いレストランでのみ可能だ。JustKitchenは1つのスポークで複数のブランドに対応しているため、デリバリープラットフォームは異なるブランドからの注文を扱うことができる。

提携に加え、JustKitchenは需要を予測するのにいくつかのソースからのデータ分析を使いながら自前のフードブランドを展開している。第1のソースは自前のプラットフォームで、顧客はJust Kitchenから直接注文できる。それぞれの地域における食事の好みや購買の規模を把握することができる配達パートナーからのハイレベルなデータも入手し、また人口密度、年齢層、平均年収と支出に関する情報を提供している政府やサードパーティプロバイダーからの一般的な人口統計データも使っている。JustKitchenは朝食、昼食、夕食を提供しているため、こうしたデータ分析によって、どのブランドをどの地域で、そしてどの時間帯で展開するかを計画できる。

JustKitchenはカナダで法人化されているが、人口密度とフードデリバリーの人気ゆえにまず台湾で事業を開始した。新型コロナパンデミック前、米国と欧州におけるフードデリバリー浸透率は20%以下だった。しかし台湾では30〜40%に達していた、とウー氏は話した。米国の新たなフードデリバリー需要は「ニューノーマルの一部であり、今後も続くと確信しています」と同氏は付け加えた。JustKitchenはシアトルとカリフォルニア州のいくつかの都市で立ち上げを準備していて、すでにパートナーとキッチンインフラを確保している。

「当社の最終目標はソフトウェアとコンテンツにフォーカスし、フランチャイズ事業者がすぐさま展開できるようただただちに使える状態を提供することです」とウー氏は述べた。「当社はコンテンツを持っていて、彼らはほしいものを選択できます。彼らは統合するソフトウェアとレシピを持っていて、当社は食品製造と品質管理のためのソーシングを行い、最終的に彼らは1カ所で操業します」。

関連記事:駐車場を有効活用するREEF Technologyがソフトバンクなどから7億ドルを調達

カテゴリー:フードテック
タグ:JustKitchenクラウドキッチン

画像クレジット:JustKitchen

原文へ

(翻訳:Mizoguchi

EV充電施設のEVgoがSPACとの合併を通じて上場へ

電気自動車(EV)向けの公共急速充電設備を所有・運営しているLS Powerの完全子会社EVgoは、特別買収目的会社(SPAC)のClimate Change Crisis Real Impact I Acquisition Corporationとの合併を通じて公開企業となることで合意した。

新しいティッカーシンボル「EVGO」で上場する合併会社の時価総額は26億ドル(約2700億円)となる見込みだ。100%自社で所有しているLS PowerとEVgoの全資本は今回の合併に合体させる。取引が第2四半期にクローズすれば、LS Powerは新合併会社の株式74%を保有することになる。

EVgoはこれまでに約5億7500万ドル(約597億円)を調達した。ここにはPIPE(プライベートエクイティによる上場企業の私募増資の引き受け)での4億ドル(約415億円)が含まれる。発表によると、投資家はPacific Investment Management Company LLC (PIMCO)、BlackRockが管理するファンドや個人、Wellington Management、Neuberger Berman Funds、Van Eck Associates Corporationなどだ。

EVgoの経営陣はそのまま残り、引き続きCathy Zoi(キャシー・ゾイ)氏が合併会社のCEOを務める。

EV関連企業がいわゆる白紙小切手会社と合併して、IPOに向けた従来の手法を回避するという動きがこのところ続いており、今回の取引は最新のものとなる。過去8カ月間でArrival、Canoo、ChargePoint、Fisker、Lordstown Motors、Proterra、The Lion Electric Companyといった企業がSPACと合併したり、あるいは合併の予定を発表した。

EVgoはEV業界新規参入者ではない。同社は2010年に創業され、過去10年のほとんどをインフラの拡大に費やしてきた。今日では同社は34州にまたがる67主要都市マーケットの800カ所超にチャージャーを展開している。同社はチャージャーを設置するのにAlbertsons、Kroger、Wawaなどを含め数多くの提携を結んでいる。

EVgoはまたGMや日産といった自動車メーカー、配車サービスのLyftやUberなどとも提携している。2020年7月にGMとEVgoは向こう5年で2700基超の急速充電を新設する計画を発表した。

現在走行している乗用車、トラック、SUVにEVが占める割合はまだ小さい一方で、自動車業界はEVマーケットが2019年から2040年にかけて100倍超に拡大すると予想している、とEVgoは述べた。同社によると、公開市場で調達する資金は事業拡大を加速させるのに使われる。

「わずか数年前、EVはニッチなものととらえられていました」とEVgoのCEOであるゾイ氏は声明文で述べた。「今日では改良されたテクノロジー、低コスト、豊富な選択肢、EVパフォーマンス評価の向上によって、選択できる車両テクノロジーになりつつあります。そのため急速充電の需要は高まっています」。

米国人の30%が自宅で充電できないと推測され、EVに切り替える車両の増加と併せて、そうした需要に応えるために公共の充電施設は必要不可欠なものになると、とゾイ氏は述べた。

関連記事:RivianがEVピックアップトラック生産開始に向け2753億円調達

カテゴリー:モビリティ
タグ:EVgo電気自動車充電ステーションSPAC

画像クレジット:EVgo

原文へ

(翻訳:Mizoguchi

中国のeスポーツプロバイダーVSPNが海外展開に向け約62億円調達

eスポーツの「トータルソリューションプロバイダー」VSPN (Versus Programming Network)は6000万ドル(約62億円)のシリーズB+ラウンドをクローズした。本ラウンドにはProspect Avenue Capital (PAC)、Guotai Junan International、Nan Fung Groupが参加した。

中国ではeスポーツは巨大な産業で、eスポーツ会場など関連のエリアにも産業が拡大している。その中国でVSPNはeスポーツ競技会を開催している。同社は主要なトーナメント主催者であり、数多くのトップ競技会のための放送局でもある。同社は中国のeスポーツトーナメントの70%超と提携している。

同社は「B+」資金調達ラウンドの3カ月前に、Tencent HoldingsがリードしたシリーズBラウンドで1億ドル(約104億円)を調達したばかりだ。

今回のラウンドで調達した資金はとりわけ、海外でのeスポーツサービスに手を広げるのに使われる。

VSPNの創業者でCEOのDino Ying(ディノ・イン)氏は声明文で次のように述べた。「eスポーツ産業は初期段階をすぎ、新たな時代に入りつつあります。2022年、VSPNは多様化したeスポーツプロダクトやコンテンツを披露することを楽しみにしています。また、パンデミック終焉までの日を指折り数えています」。

PACの共同創業者Ming Liao(ミン・リャオ)氏は「資本市場における唯一無二の企業としてVSPNは財務管理で有名です。こうした信任はVSPNの今後の展開にとって強固な基盤となります」とコメントした。

Guotai Junan Internationalのプライベートエクイティ責任者であるXuan Zhao(シュアン・チャオ)氏は「当社はVSPNの鋭いマーケット見識ならびにチームの格別な事業モデルについてかなり楽観的です」と述べた。

Nan Fung GroupのCEO室のマネジングディレクターMeng Gao(メン・ガオ)氏は次のように話した。「VSPNの現事業モデルの強化、そして新興のサービスとeスポーツストリーミングエコシステムの急速な開発推進を支える投資ラウンドに参加できることを光栄に思います」。

カテゴリー:ゲーム / eSports
タグ:VSPN資金調達

画像クレジット:VSPN

原文へ

(翻訳:Mizoguchi

AIを利用したリアルタイム音声文字起こしサービスOtter.aiがGoogle Meetでも利用可能に

すでにZoomでオンラインミーティングやウェビナーの録音に使われているAIを利用した音声文字起こしサービスのOtter.ai(オッターエーアイ)は米国時間1月21日、Google Meetのユーザー1億人超へのサービス提供を開始した。しかし今回の場合、Otter.aiはChromeウェブブラウザエクステンションとしてライブでインタラクティブな文字変換とビデオキャプションを行う。

インストールすると、Google Meetのコール中に「Live Notes」パネルがChromeウェブブラウザ上卯で直接起動し、Google Meetインターフェースの横に表示される。パネルは移動させることができ、ミーティングが行われている間スクロールできる。

ユーザーは、オンラインミーティングのライブで翻訳されるテキストを同時進行で確認することができる。さらに文字サイズの調整や、ミーティング終了後に翻訳されたテキストの保存・共有も可能だ。

こうした機能は、事業者がコミュニケーションのミスを減らすのに利用でき、特に英語の話し言葉を理解するのに苦労している非ネイティブにとって役立つ、とOtter.aiは話す。ライブミーティングのコンテンツもより扱いやすくなる。

音声を文字起こししたものはミーティング終了後に共有できるため、ミーティングに参加しなかった人もミーティング内容をキャッチアップできる。これは家事や育児で、いつもの業務ができないこともあるパンデミックによるリモートワーク時代に需要が高まって機能ものだ。

文字起こしされたものは後に画像やハイライトを追加するなど編集でき、キーワード検索をかけることもできる。

加えて、ユーザーはカスタムボキャブラリーをサポートするOtter.aiのライブキャプション機能を使うことも可能だ。Google Meetではすでに他のライブキャプショニングの選択肢もあるが、他サービスとの違いは、Otterのシステムではミーティングが終わった時にコラボ可能な翻訳テキストを作成できることだと同社は指摘する。一方、他のシステムはミーティングの間のみライブキャプションを提供する傾向にある。

新機能を使うには、ChromeユーザーはOtter.aiのChromeエクステンションをChromeウェブストアからインストールし、Otter.aiのアカウントにサインインする。ベーシック、プロ、ビジネスプランのすべてのOtter.ai顧客が新機能を利用できる。

過去にOtterは、無料プランの顧客を有料プランに引きつけようとZoomでのサービス提供に踏み切ったが、今回のGoogle Meetサポートでも同じことを試みたいようだ。Otterの有料プランでは、1カ月あたりの録音できる時間が多く、音声起こしのために音声と動画のインポート、さまざまなエクスポートオプション、高度な検索機能、Dropboxのシンク、追加のセキュリティ対策などさまざまな機能が用意されている。

新型コロナウイルスパンデミックにともなうオンラインミーティングへの移行により、事業は好調だ。同社は2020年4月、2500万ものミーティングの音声文字変換を行い、売上高ランレートは2019年末に比べて倍増した、と述べている。2020年のOtter.aiの売上高は前年の8倍だった。これまでに同社は1億超のミーティング、3000億分を文字起こしした。

関連記事:Zoom会議のリアルタイム文字起こし機能をOtter.aiが提供

カテゴリー:ネットサービス
タグ:Otter.aiGoogle Meetビデオ会議文字起こし

画像クレジット:Otter.ai

原文へ

(翻訳:Mizoguchi

初のオールバーチャル開催となったCESについて思うこと

筆者は過去数年、実際の会場で開催されるトレードショーの価値についての疑問を口にすることに、自身が言及したいと思う以上により多くの時間を費やしてきた。多くの人を1カ所に押し込み、ブースからブースへと歩かせるというアイデアは、時代遅れのように思える。もちろん、過去においては重要なニーズを満たしてきた。しかし超コネクトしている世界においてそれらは遺物にすぎないのではないだろうか。

もしトレードショーがなくなるとしたら、それは段階的なプロセスとなり、本屋やレコード店のように(どちらも筆者が心から恋しく思っているものだ)文化的無意味の中にゆっくりと消えていくのではないかと筆者は常々考えていた。実際には、テクノロジーが社会におけるそうしたものの相対的価値を大きく減らした。

Spotify(スポティファイ)とKindle Store (キンドルストア)は、実在店舗にあるような存在感や魅力に欠けるというのはまぎれもない事実である一方で、利便性のために我々はそうしたものを喜んで犠牲にしている。

猛威をふるうパンデミックは、実にあっさりと会場開催のトレードショーなしの1年にした。つまり、我々はトレードショーに関するこの質問に、即時の制御変数以上のものを持っていた。2020年のCESはなんとかギリギリ開催できた。その次の大きな家電見本市であるMobile World Congress(モバイルワールドコングレス)は、かなり気を揉んだ末に結局中止となった。

2020年夏にベルリンで開催されたIFAの運営組織の動きと同様、CTA(CES運営組織)は2021年、規模を縮小しての会場開催を計画していた。しかし2020年7月にはそうした計画を実行できないことは明白だった。率直にいって、米国はウイルス拡大を食い止めるという点できちんと対応しなかった(この記事を執筆している日に、新型コロナによる米国の死者が40万人に達したということに触れないわけにはいかない)。

CES 2021はこの1年ですべてバーチャルで行われた初のテックショーというには程遠いものだったが、その一方でイベントの規模やスコープは比較的ユニークだ。CTAによると、2020年のショーには17万を超える参加者があった。筆者が2020年にバーチャルで参加したテックイベントの多くは1社によるものだった。CESは明らかに完全に異なるタイプのものだった。

業界におけるCTA(CESではない)の役割は、かなり親善的な意味合いが前提となっている。ショーの始まりは1960年代後半に遡る。その後衰退し、何年にもわたって拡大縮小はあるものの(2008年の金融危機のような外的要因の影響も受けた)が、続けられた。こうしたイベントにしばらく関わってきた私たちは、同じくらいの期待と恐れを胸に抱いてショーに臨みがちだ。しかしいつでも企業の参加がある。

CTAの数字によると、2000社近くが2021年のイベントでプロダクトを発表した。この数字は2020年の出展企業4419社よりも少ないが、それは想像できることだ。イベントの不確性に加えて、かなりの数の企業にとって著しく悪い年だった。私は疑問や疑念を持ち続けていた。その中でも主なものは、スタートアップにとっての、こうしたイベントの価値だった。実際に会場で行うという要素がなければ、スタートアップは騒音にかき消されるだけではないのか。

似たようなフィードバックをスタートアップからも聞いた。しかし最終的に700社近くが出展することを選択した。私はTechCrunchで取り上げる目的で最終的にそうしたスタートアップすべてに目を通したために知っている。この目を通すという体験は、ショーの隅々まで歩くのが困難だった年の記憶のようなものを筆者に思い出させた。結局、2021年は違う理由で困難を経験することになった。

究極的には、これは私が最も恋しく思うものだった。筆者にとってCESの最大の魅力は発見という要素だった。Sands ExpoでのスタートアップがひしめくEureka Parkは最高だ。展示者の大半は我々向けではないが、それでも筆者はそれまで見たこともない斬新でイノベーティブなものに刺激を受ける。自分の中に眠るブロガーの本能が目覚め、世界に伝えるためにすぐにノートパソコンの前に戻りたくなる。

2021年はEureka Parkがなかった。バーチャル版すらなかった。ショーのフロアをオンラインで再現させるいい方法はないのだ。少なくとも私は知らない。既知のスタートアップのいくつかは、筆者にプロダクトを郵送してきた。たとえばSensel(センセル)はトラックパッドの新バージョンを用意していた(同社は2021年1月19日にLenovoの最新ThinkPadに新トラックパッドが搭載されると発表した)。しかしスタートアップ全700社が、レビュー用のユニットをクイーンズにある筆者の寝室1つの住まいに送るなど不可能だ。

それにも増して、バーチャルイベントはこの規模でのイベントのテクノロジー面での限界を如実に示した。記者会見は非常にシンプルだった(CTAが展開したいくつかの異なるプラットフォームに私は不満を覚えたが)。多くの場合、記者会見は出展企業にとって長いコマーシャルのようなものだ。もちろん会場での開催の場合もそうだが、我々はショーに飲み込まれてしまう傾向にある。筆者自身の目的に関してはというと、プレスリリースでこれまで以上に効率的に完了させられなかったものはさほど多くなかった。

ニュースリリースの性質は2021年、はるかに曖昧なものだった。より多くの企業が、ショーに先立って大量のニュースを出すことを勝手に自分で判断したようだった。他の企業は独自にいわゆる裏番組を提供した。筆者の安心という視点では、こうしたイベントの最大のメリットの1つは、ニュースの流れのコントロールだ。かなりのニュースが発表された2021年初め、1本の髪の毛を引っ張るような難しい週になるだろうということはわかっていた。

重心に欠ける2021年のCESでは、筆者は整理されていないニュースの流れを目の当たりにすることを予想していた。筆者は過去数年、ハードウェアニュースに関して「低調なシーズンはもはやない」と同僚に話していた。そうした思いは増すばかりのようだ。明らかに物事を均等に広げることに良い面はある。しかし年間を通じたCESに似た一連の小規模イベントの開催に向かっているように感じる。こうした考えに、筆者は恐れを抱いている。

Apple(アップル)に続き、企業がCESのノイズの中から発信するより自社開催のイベントを好んでいるということは近年明らかになっていた。バーチャルイベントはそのアプローチを取り入れる完璧な機会だ。一方、Appleは1つのイベント開催から、これまでよりも小規模のイベントを年末に向けて複数回にわたって開催するスタイルへと移行した。イベントに出席するための国内移動、あるいは海外出張を控えなければならないとき、ニュースとしての価値の基準はかなり下がる。おそらく、何千もの企業が1つのイベントでメディアの関心を争う代わりに、何千ものイベントが開催されるというモデルに我々は向かっている。気が遠くなる。

CTAのフォーマットについて、筆者はかなり具体的な不満があるが、今後埋めることになるかもしれないイベント後アンケートのためにそれはとっておこう。それでも筆者は、バーチャルイベントに価値を見出した。馴染みのない数多くのスタートアップに話を聞くきっかけになった。しかし究極的には、CESのようなイベントには、あらゆる頭痛の種があることを証明するものになったと筆者は考えているが、それでも会場で開催するイベントには多くの価値がある。

CTAならびに似たようなイベントの開催組織が、会場でのイベント開催に戻りたくていら立っていることに疑いの余地はない。ワクチン接種が難航し、想定するタイムラインに大きな疑問符がついているにしてもだ。2020年、2021年を、トレードショー会場開催の終わりの始まりだと考える非常に良いチャンスだ。しかし2020年に我々が目の当たりにした限界のようなものを考えたとき、すぐに会場開催が完全になくなると宣言することはできない。

関連記事
MWCの開催中止が決定、主催者のGSMAが新型コロナウィルスを懸念
エレクトロニクス見本市CESの2021年1月のリアル開催中止、オンライン開催へ
やはり新型コロナウイルスの影響が色濃く出たCES 2021

カテゴリー:その他
タグ:CES 2021コラム

原文へ

(翻訳:Mizoguchi

大麻マーケティングのFylloが同業DataOwlを買収、2021年の大麻ビジネスの爆発的成長に期待

Fyllo(フィロ)は、大麻小売業者のためのマーケティングとロイヤルティのツールを提供しているDataOwl(データアウル)を買収した。

25州(そしてプエルトリコとジャマイカ)にまたがる320の大麻小売業者とすでに協業している、とFylloは述べた。マーケティング最高責任者のConrad Lisco(コンラッド・リスコ)氏によると、DataOwlの買収によって消費者データ、デジタル広告、企業コンプライアンスを組み合わせた業界「初のエンド・ツー・エンドマーケティングソリューション」を、CRMとロイヤルティを事業者のPoSシステムに組み込んだDataOwlを通じて提供できる。

Fyllo創業者でCEOであり、以前はデジタルマーケティング会社Amobeeで最高売上責任者を務めていたChad Bronstein(チャド・ブロンステイン)氏は、例として小売業者が販促テキストを通常の顧客に送るのにFylloプラットフォームを使うことができるようになり、さらに重要なことにそうした販促が州や地元自治体の規制に完全に則ったものにできる、と述べた。同氏はまた、ゆくゆくは規制がかかっている他の産業で、大麻以外のものにもプラットフォームを使うことができる、と付け加えた。

「美容、ギャンブルなど、規制がかかっているあらゆる産業で同じことが起こる必要があります。そうした産業はすべてロイヤルティとコンプライアンスの自動化の恩恵を受けます」とブロンステイン氏は述べた。

加えて、Fylloが委託したForrester調査に裏づけられているように、主要ブランドは大麻とCBD(カンナビジオール)コンシューマーに関するデータを使うことにますます興味を持っていると主張した。

リスコ氏は、今回の買収は大麻産業にとって大事な時期に行われると話した。多くの州で大麻販売は必要不可欠な事業と分類され、マリファナの合法化を背景に引き続き勢いがある。

「2020年に大麻は成熟しました」と同氏は指摘した。「10カ月で、違法なものから必要不可欠なものに変わりました。2021年は地域的な(マリファナ)ブランドが大規模展開しようとするのを目の当たりにすることになるでしょう。なので、そうしたブランドは爆発的な成長に投資することができます。彼らは歴史的に、大手ブランドが市場開拓をするときに使うことができた統合マーケティング能力のようなものから除外されてきました」。

FylloはDataOwlのプロダクトにコンプライアンス能力を組み込むことで、そうした能力をマリファナブランドに提供することを目指している、とブロンステイン氏は述べた。同社はまた、全国大麻ロイヤルティープラットフォームを作ることも目指している。このプラットフォームが実現すれば、ある州のマリファナ小売事業者が法に準拠した方法で他の州へとマーケティングを簡単に拡大できるようになる。

買収の金銭的条件は明らかにされなかった。DataOwlの共同創業者Dan Hirsch(ダン・ハーシュ)氏とVartan Arabyan(ヴァータン・アラビアン)氏は残りのチームメンバー同様Fylloに加わり、Fylloの従業員数は110人になる。

「Fylloに合流することでDataOwlのソリューションは、業界で最もイノベーティブなマーケティングプラットフォームを通じて可能な限り幅広い人にアクセスします」とハーシュ氏は声明文で述べた。

関連記事
大麻マーケティングのFylloがCannaRegsを約11億円で買収
2020年は大麻にとって決定的な年だった、今後の展開は

カテゴリー:ヘルステック
タグ:Fyllo大麻買収

画像クレジット:Bloomberg Creative / Getty Images

原文へ

(翻訳:Mizoguchi

WeChatのeコマースが急成長、年間取引額は約25.6兆円

WeChat(ウィーチャット)はソーシャルネットワーキングアプリとして10年が経とうとする中、ショッピングへの野望を高め続けている。この中国のメッセージアプリは年間取引額にして1兆6000億元(約25兆6200億円)を仲介した。スーパーアプリで実行されるサードパーティのサービス「ミニプログラム」を通じて、ユーザーは服を買ったり、食べ物を注文したり、タクシーを呼んだりできる。

これは2019年のミニプログラムの取引額の2倍だ。ネットワーキングの巨人である同社はこれをビジネスパートナーとエコシステム開発者のための年次会議で発表した。通常、WeChatはホームタウンである中国南部の広州で開催するが、2021年はパンデミックのためオンラインで行った。

Alibaba(アリババ)の最大の競争相手であるeコマースのスタートアップのPinduoduo(拼多多=ピンドゥオドゥオ)は、第3四半期に合計2147億ドル(約22兆円)の取引を記録した。

WeChatは2017年の初め、Apple(アップル)のApp Storeへの挑戦とも見られた動きでミニプログラムを導入し、時が経つにつれメッセージアプリを人々の生活を維持するオンラインインフラに仕立てていった。WeChatがホストするサードパーティのライトアプリがいくつあるのかは最近明らかにされていないが、2018年までにその数は100万に達し、当時のApp Storeの半分を占めた。

Tencent(テンセント)の戦略的観点から、ミニプログラムをベースとした取引の成長は、フィンテックビジネスを強化するという同社の目標をさらに促進するのに役立つ。同社のフィンテックビジネスにとってデジタル決済は重要な収入源だ。

WeChatのミニプログラムの大部分はゲームであり、女性と中年のユーザー、および中国のティア3の都市に住むプレイヤーの増加により、月間ユーザー数が5億人を超えたとWeChatは述べている。

このバーチャル会議では、2020年の月間アクティブユーザー数が12億人を超えた中国最大のメッセージアプリから、一連のマイルストーンも発表された。

毎月のユーザーのうち5億人がWeChat検索機能を利用した。中国のインターネットはTencent、Alibaba、Baiduなどの巨人が管理するいくつかの壁に囲まれた庭に分けられており、競合他社のサービスをブロックすることがよくある。ユーザーがWeChatで検索すると、実際にはオープンウェブではなく、メッセージアプリやSogou、Pinduoduo、ZhihuなどのTencentの同盟国で公開されている情報を取得する。

WeChatによると、2億4000万人が「決済スコア」を利用している。この機能が2019年にデビューしたとき、それはWeChatが消費者信用金融に参入し、政府の社会信用システムに参加したことを示しているとの憶測があった。WeChatは2021年のイベントで、WeChatスコアはどちらも行っていないと繰り返した。

Ant Group(アントグループ)のセサミスコアと同様、WeChatの評価システムは「販売者とユーザーの間の信頼を構築するように設計」されたロイヤルティプログラムのように機能する。たとえば特定のスコアに達した人は、WeChatで業者のサービスを使用するとき、デポジットを免除されたり、支払いを遅らせたりすることができる。WeChatによると、このスコアによりユーザーは年間300億ドル(約3兆1200億円)以上のデポジットを回避することができた。

WeChatの法人バージョンのアクティブユーザーは1億3000万人を超えた。最大のライバルであるAlibabaが運営するDingtalkは、2020年3月に1日のアクティブユーザーが1億5500万人に達している

終日行われたイベントは、WeChatを生み出したAllen Zhang(アレン・チャン)氏の待望の登場で締めくくられた。チャン氏は、Snap(スナップ)のストーリーにいくぶん似ているWeChatの初期のショートビデオ機能について非常に長い時間をかけて話した。同氏は「広報チームが許可していない」ため、ショートビデオのパフォーマンスについては明かさなかったが、「私たちが自分たちの目標を設定する場合、それは達成されなければならない」と述べた。

チャン氏はまた、WeChatチームがユーザー向けの入力ツールを検討していると発表した。Tencentの巨大な規模を考えると、これは小さなプロジェクトだが、このプロジェクトは「プライバシー保護」に対するチャン氏の信念を反映している。WeChatのユーザーデータの扱いについて一般の人々が懐疑的であるにもかかわらずだ。

「ユーザーのチャットの履歴を分析すれば、その会社に大きな広告収入をもたらすことができます。しかし、私たちはそういうことはしません。WeChatはユーザーのプライバシーを大切にします」とチャン氏は主張した。

「しかし、なぜWeChatで今。発言したことに関連する広告がいまだに表示されるのか。WeChatに限らず、情報を処理するチャネルは他にもたくさんあります。そこで私たちの技術チームは『自分たちで入力ツールを作成してみては』といったのです」。

関連記事:中国の検索大手BaiduがEV製造ベンチャー設立へ

カテゴリー:ネットサービス
タグ:WeChat中国eコマース

画像クレジット:WeChat founder Allen Zhang

原文へ

(翻訳:Mizoguchi