「Pandora Premium」がAlexaにもやってきた

Pandora PremiumがEchoデバイスでも使えるようになった。今日(米国時間11/19)午前、ストリーミング音楽サービスのAlexaは、同社で最高レベルの有料サービスをAlexa対応デバイス向けに公開した。Amazon Echo、Echo Dot、Echo Show、およびPandoraに対応しているサードパーティー製Alexaデバイスでも利用できる。

Pandoraの無料広告付きサービスは以前からEchoデバイスで利用できるが、Premiumサービスは最近、Google HomeなどのGoogle Assistant対応デバイスのみに対応した。Echoでは今日までPermuimを利用できなかった。

機能を有効にすると、Pandora Premiumユーザーはお気に入りの曲やアルバムやプレイリストをAlexaのボイスコマンドを使って聴いたり、Pandoraが集めた特集プレイリストを再生することができる。

ただし、Pandoraが最近Premiumユーザー向けに公開したパーソナライズド・サウンドトラックという新機能は公開当初は利用できない。しかし、「近日公開」すると同社は言っている。

PandoraのAutoPlay機能にも対応していて、曲やアルバムやプレイリストが終わった後も音楽再生を続ける。

PandoraをAlexaデバイスで使うためには、”Alexa, play Pandora” あるいは “Alexa” に続けて曲やアルバムやジャンルの名前を言えばよい。

同サービスをデフォルトに設定することもできる——無料版のPandoraでも可能。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

話題のAlexa電子レンジを使ってみたけれど…いまいち

私は一般にAlexa、そして音声コンピューティングのファンだ。しかし、AmazonがAlexaを電子レンジに持ってくると発表したとき、どんなものかなと訝った。音声コンピューティングの価値というのは、ニュースや情報、音楽を入手したり、空調を操作したり、Echo Showでセキュリティカメラの映像をのぞいたりといったスマートホームでできるようなシンプルなタスクを行うことにある。しかし、電子レンジ? 本当に?

電子レンジというのは、キッチンで最もありふれた電化製品の一つだ。従来のオーブンに比べ、恐ろしいほどに使い方はシンプル。

しかしながらAmazonはそうは思っていないらしい。

消費者は電子レンジの進歩したセッティングーそれらは必要以上に複雑だーを十分に活用していない、とAmazonは思っている。それを手伝うのがAlexaだ、とAmazonは言う。

「多くの人は、電子レンジができる全ての機能を使っていない。プリセットや、もっとできるはずの複雑な料理は多くの人にとって手に負えないものになっている」とAmazonデバイスの副社長Charlie Tritschlerは語る。「そして、往々にして人々は“30秒加熱”のボタンを何回も押すだけで終わっている」と続ける。「(電子レンジは)ポップコーンのようなシンプルな料理にもってこいだが、何かを解凍したり他のプリセットを使いたい時、ユーザーは時にマニュアルを参照しなければならない」。

もちろん、それに例外がないわけではない。おそらく、いくつかの電子レンジはすごく直感的なインターフェースを持っているわけではないだろう。しかし学習カーブは急ではない。強さを設定したり何ポンドの肉を解凍しようとしているか入力することを学んだら、大体においてその知識を後のためにとっておく。

しかしもしあなたが、電子レンジの操作は手強いと感じているのなら、音声でアクティベートする電子レンジを活用する価値はあるかもしれない。操作にかかる時間が同じだろうが、少なかろうが、“楽しい”と感じれば消費者の中には購入する人もいるかもしれない。多分(???)。

残念ながら、それは全く楽しいものではなかった。

実際のところ、往々にしていらただしかった。

Alexa電子レンジはEchoのようなものではない。Alexaコネクトキットテクノロジーを活用していて、どちらかというとEchoのコンパニオンデバイスだ。使うには、電子レンジをEchoスピーカーとペアリングしなければならない。そうして、“Alexa”で始まる音声コマンドで操作したり、あるいはボタンを押してコマンドの“Alexa”部分を省略したりできる。

そして、発見したのだが、Echoスピーカーはまた、電子レンジの近くに置いておく必要がある。最初に、リビングルームにあるAlexaに向かって叫んでみたのだが、私の家はオープンフロアにもかかわらず、その半分は届いていなかった。これは、Alexa電子レンジを使うにはキッチン専用のEchoをおそらく買う必要があることを意味する。

Amazonがこの電子レンジをお試しで貸してくれたのは1日だけだったので、より素敵なレシピは試していないーおそらくそこに価値があると思われるーしかし我々の最初の感想というのは、Amazon.comの未来のトップセラーというよりAlexaテクノロジーのデモに近いものだった。

AmazonBasics電子レンジそのものは、小型の700W卓上デバイス(17.3 x 14.1 x 10.1インチ)で、重さは21.9ポンドある。パワーは10段階で、Amazonの最新のwi-fiシンプルセットアップをwi-fiネットワークに接続するー正直、このwi-fiシンプルセットアップが最も感銘を受けた機能だった。AmazonBasics電子レンジの小売価格は59.99ドルだ。

このレンジをオンにすると、まず時刻の0:00が数秒点滅する。そして正しい時刻に設定する。すると、Echoとペアリングする用意が整ったとしてAlexaアプリに新デバイスが検出される。今後の全ての製品がこのように簡単なセットアップであってほしい。

この電子レンジにはリングとターンテーブルも含まれる。そしてマニュアル操作のために正面に標準のボタンがある。一番下にある“Ask Alexa”ボタンに加え、時間と重さによる解凍ボタン、パワーレベルボタン、ポップコーン専用ボタン、タイマー、スタート/ストップ・一時停止ボタンがある。

また、Amazonの補充サービスを通じてポップコーンを再注文できるように電子レンジを設定できる。しかしこれを利用するには、ポップコーンがいつものブランド、いつものパックサイズである必要がある。私はおそらく他の人と同じくらいポップコーンが好きだが、なしでも大丈夫だ。しかしながら、もしあなたが大のポップコーン好きなら…たぶんこの機能はあなたのためのものだ。

この電子レンジを使ってみた限り、あらゆる音声コマンドに反応した。たとえば、「Alexa、コーヒー1杯を温めて」「Alexa、スープ1杯を温めて」「Alexa、ジャガイモ2つを加熱して」「Alexa、ディナープレート1皿を温めて」「Alexa、8オンスのパスタを温めて」などなど。これらはすべて電子レンジについているいくつものクイック調理プリセットのおかげだ。

また、Alexaに調理時間を指示して温めたりすることもできる。

Amazonがつくったコマンドセットから察するに、人々はそれぞれの食品をどれくらい電子レンジにかけたらいいか知らないようだーディナープレートの再加熱? コーヒー1杯? パスタ?

しかし実際には多くの人はおそらくプレート(またはカップ)を見て推測でき、電子レンジにかけるために1分、2分、3分、あるいはもっと、必要に応じて数字のボタンを操作するはずだ。

おそらくパワーレベルを調整するのに時間をかければ、より良い調理となるーしかしもっと“良い”ものにしたいのなら、本物のオーブンを使うはずだ。

いずれにしろ、ボタンひとつを押すというのはオーブンを扱うより随分シンプルだ。

ひとたびセットアップが終わると、他のスマートホームガジェットのように、Alexaコマンドを使えるようになる(“Alexa”の後にコマンドが続く)。または、電子レンジに付いている “Ask Alexa”ボタンを押すとAlexaと呼びかけなくても命令できる。

えーっと、最初にマニュアルを読まなかったのだがー人々は読まない! とAmazonが指摘していたことだー私は今回もそれがあてはまると初め気付きさえしなかった。

なので、“Alexa”音声コマンドにレンジが思った通りに反応しなかったとき、私は最初、“Ask Alexa”ボタンを毎回押す必要があるのかと推測した。

しかしそうではなかった:間違ったコマンドを言っていただけだった。この場合では、正しい音声コマンドはこうであるべきだった:“Alexa, microwave for 2 minutes(Alexa、電子レンジを2分かけて)”。ボタンを押してからのコマンドの場合は、「2分」だけであるべきだった。

「Alexa、2分」というコマンドはタイマーと勘違いされるかもしれないということを今は理解している。しかし、Alexaには私がレンジのドアを閉めたばかりということがわからないだろうか。論理的に、そしてAIパワーで。(結局、Alexaは“ドア感知”のような能力は備えているようだ。レンジをしばらく使わなかった後で、私はAlexaに何かを温めるように命令したー私はレンジの中に水の入ったカップを置きっ放しにしていたーそしてAlexaは電子レンジのドアがあまりにも長くしまったままだと指摘したー残念ながらAlexaはコマンドを実行しなかった)。

マニュアルを読んだ後、自分の過ちに気付き、私はようやくボタンあり、なしどちらでもレンジを使えるようになった。

しかし時々Alexaのコマンドを理解する能力は困惑させるようなものだった。

たとえば、Amazonのマニュアルでは、電子レンジ調理中に音声で命令できるとある。しかしレンジ作動中に私が「Alexa、30秒追加して」と言った時、Alexaは「それはわかりません」と答えた(それから私はその操作のためにボタンを押さなければならなかった)。

しかし、これはAlexaが理解できなければならないコマンドのように思える。電子レンジはそのとき動いていたのだ! タイマーは使っていなかったのだ! 一体全体どうしてAlexaが「30秒追加」を理解できないことがあるだろう。

繰り返しになるが、この問題は語義論の一つだ。ボタンなしの音声コマンドは「Alexa、電子レンジに30秒追加して」であるべきだった。

わかってる。

ああああああ!!! というのが正直な感想だ。

あるときは“Alexa”と言うことはできるが、別のときには音声コマンドを使うのに先立って付け加えなかった。物事を簡単にするかわりに、複雑なものにしている。

ボタンを押した後だと、「2分」とだけ言えるようになる。

しかし驚くことに、長く音声コマンドを使っていると、忘れずに“Alexa”を省くようにするのは実際難しい。

いい例:

この電子レンジは、音声コマンドの出し方が2通りではなく1通りであった方が機能すると思う。あるいは、ボタンを押す代わりに、レンジのドア開閉に“ボタン押し”と同じ機能を持たせるといいのではないか。

結局のところわかったのは、電子レンジを使うにはもっと簡単な方法があるということだ。

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi)

Amazon、Alexa for Windows 10を公開

本日(米国時間11/9)Amazon は、Windows 10版Alexaアプリを公開した。Microsoftストアで配布中。このボイスアプリケーションはパソコンユーザーがAlexaに向かって話すことで、リマインダーやタイマー、アラームの設定、TO-DOリストの作成、予定表の確認、ニュース、天気その他の情報取得、音楽、ポッドキャスト、オーディオブックの再生、スマートホーム機器の制御などが可能になる。

このアプリは、AlexaがEchoスピーカーなど通常は家に留まっているデバイスから解き放たれつつあることを示す一例と言える。モバイルデバイスのAlexaアプリと同じく、Windows 10アプリでもAlexaを使って旅行中でもコンテンツや情報をアクセスできるだけでなく、ドアをロックしたり監視カメラをチェックしたりすることもできる

アプリは何万種類もあるAlexaスキルも利用できる、とAmazonは言っている。

ただし一部の機能——ビデオ、コミュニケーション、Spotify、Pandoraなど——は、公開当初Windows 10アプリではサポートされない。

このアプリの登場は、AmazonとMicrosof によるAlexa-Cortana統合の公開プレビューが開始されて間もなくのことだった。その統合は、ユーザーがEchoデバイス経由でCortanaを呼び出したり、Harman Kardon InvokeスピーカーでAlexa on Windowsを使えるようにするものだ。

一部のパソコンは“Alexa Built-In”に指定されており、Alexa向けに調整されていてユーザーはハンズフリーでAlexaに話しかけることができる。Acer、Asus、Dell、HP、Lenovoの一部製品が対象だ。

現在CortanaスキルはAlexa for PCから使うことができない。しかし、Echo、Echo Dot、Echo Plus、Echo Show、およびEcho SpotのEchoデバイスでは利用可能だとAmazonは言っている。

Alexaアプリは米国、英国、およびドイツのWindows 10パソコンで利用できる。その他の地域では2019年に提供される予定。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

Alexa for Businessをサードパーティのデバイスメーカーが自社製品に利用できる

昨年Amazonは、‘企業用のAlexa’、Alexa for Businessを発表した。Amazonの音声アシスタントの技術を、企業がEchoなどのデバイスで利用できるためのシステムだ。そして今日(米国時間10/24)同社は、そのプラットホームを大きくアップグレードして、デバイスのメーカーが独自の企業用Alexaデバイスを作れるようにした。

Amazonによるとそれは、Alexa for Businessをすでに利用している企業からのフィードバックに応えての変化だ。同社によると、今すでに数千もの企業がAmazon Echoをオフィス器具の仲間に加えている。有名企業としては、Express Trucking, Fender, Propel Insuranceなどが挙げられる。

でも彼らによると、既存のデバイスにAlexaを組み込めた方が、管理すべき備品が増えなくてよい、ということだ。

これからは、デバイスメーカーが自由に、Alexa for Businessに登録でき、全社的に共有できるデバイスを作れる。そのためには、Alexa Voice Service(AVS) SDKを使用する。

デバイスの管理機能としては、各種の構成(使用する部屋、場所、デバイスの健康監視など)のほかに、スキルをパブリックかプライベートかのどちらかに指定できる。

もちろん企業が独自のスキルを作ることもできる。たとえば、社員名簿やSalesforceのデータを音声で検索する、企業独自のカレンダー情報を作る、など。

Amazonが最近Alexa for Businessに加えた機能としては、会議室の予約がある。

Amazonは現在すでにPlantronics, iHome, BlackBerryなどと協働して彼らのデバイスにAlexaを組み込もうとしている。また、LinkplayやExtronのようなソリューションプロバイダーとも協働している。Citrixも、AfBの統合に着手した。

Plantronicsの提携マーケティング担当VP Laura Marxが、同社のAlexa内蔵製品に関する声明の中でこう述べている: “Alexa for Businessはそのローンチの時点から利用しており、既存のビデオ会議デバイスPolycomとEchoデバイスをペアにしている。そういう体験をEchoデバイスを使わずにPolycom Trioなどの製品に組み込めれば、ユーザーにとってとても便利で使いやすい製品になるだろう”。

Plantronicsは今年の初めにAlexa体験を顧客に提供し、iHomeは既存のデバイスiAVS16にAlexaを内蔵させた。しかし両社とも、これまではAlexa for Businessを組み込んだ製品の発表はなかった。

Alexaの企業分野への進出が吉か凶か、まだそれを言うのは早すぎる。Echoデバイスは確かに、音楽をかける、ニュースや情報を知る、キッチンタイマーをセットする、ショッピングリストを作る、などなど消費者指向の目的で多く使われるようになっている。しかしAmazonがEchoスピーカーやそのほかのAlexa内蔵ビジネス器具で企業にも浸透できたら、同社の音声製品の市場は一挙に拡大し、スマートホームよりも大きな利益を得ることができるだろう。

Alexaを職場に持ち込むのはだめだ、という意見もある。某ハッカーの説では、デバイスが産業スパイに利用される、という。また、企業秘密のある企業は“聴く能力のあるデバイス”をオフィスに置くべきではない、とも。

それでもAmazonは前進する。この前はMicrosoftのCortanaさえも統合して、Cortanaが持つMicrosoft Office的な機能…カレンダーの管理、その日の予定、顧客からのメール通知…などをAlexaから利用できるようにした。

Alexa for BusinessはAVS Device SDKのエクステンションとして提供され、バージョン1.10をGitHubからダウンロードできる。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

Alexaをささやき声で使えるようになった、夜のムードを壊したくない人に向いている

先月シアトルで行われたAmazonのAlexaイベントで、EchoなどAlexaデバイスの‘ささやきモード’が紹介された。そのとき見たささやきのデモでは、“子守唄をかけて”とささやくと、AlexaがEchoなど音声アシスタントデバイスにそれを命じる。そして今日(米国時間10/18)、そのWhisper Modeが正式に使えるようになった。

ただし今その機能が使えるのは、アメリカのユーザーのみ、そしてアメリカ英語のみだ。

この機能は、もっぱら静かにしていたい夜の時間とか、床(とこ)についてから寝るまでの時間には便利だ。また、寝ている子どもを起こさずにAlexaに命令したいときも。また一般的に、静かな声で対話をしたい人は、一日中このモードを使うかもしれない。

Whisper Modeは、Alexaにもっと状況(コンテキスト)理解力を持たせようとするAmazonの努力の一環だ。たとえば“play Hunger Games”(Hunger Gamesをかけて)とコマンドしたら、それが画面のあるデバイスだったら映画を、そしてEchoスピーカーならオーディオブックを再生してほしいのだ。

また、Amazonの9月のイベントでは、Echoデバイスにスマートホーム機能を持たせる“Alexa Guard.”が紹介された。これは、音や煙や一酸化炭素を検出し、たとえばガラスが割れる音にも反応する。

Alexa GuardもWhisper Modeも共に、“long short-term memory,”(長・短期記憶)と呼ばれる機械学習ネットワークを利用する、とAlexaの研究開発トップRohit Prasadが説明してくれた。〔参考記事(‘LSTM’で検索を)〕

入ってくるオーディオシグナルは、小さな断片に分割され、long short-term memoryのネットワークがそれらを順に処理していく。同社は9月に、そう説明した。そのシステムは、それまでの断片に関する判断も参考にしながら、その新しい断片が囁(ささや)きであるかアラームであるかを判断する。このようにしてそれは、時間上に並ぶオーディオシグナルの各部分間の構造的(〜意味的)な関係を学習できる、とAmazonは言っている。

同社は先月、Alexaの音声対話が“context carryover”(コンテキストの繰越)と呼ばれるものによって、より自然になった、とも言った。たとえば、“今日は雨が降る?”と尋ねたあとに、“明日はどう?”と問うと、「雨降りについての質問」というコンテキストが次へ繰り越されて、正しく明日の雨について答えてくれる。

そして、最近同社が特許を取った技術を使うと、Alexaがユーザーの健康状態を判断して薬を売ろうとする。たとえば咳止めドロップとか。このシステムは、喜び、怒り、悲しみなどの感情も検出する、とAmazonのレポートは言っている。

あなたのAlexaデバイスにWhisper Modeが来ているか知るためには、それを有効にしてみること。

Whisperは、アカウントの設定で有効/無効にするから、Alexa AccountからメニューをたどるとWhispered Responsesに行き着く。あるいは音声で“Alexa, turn on whisper mode”(Alexa、ささやきモードを有効にして)、と言ってもよい。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

AmazonのEcho Dot 3レビュー:そそる50ドルのスマートスピーカー

Amazonはこれまで多くのEcho Dotを販売してきた。狂ったかのように、まったくバカのように数え切れない台数だ。第一世代と第二世代は間違いなくスマートスピーカー好きに広く支持されたシングルドライバーのスピーカーだ。

もちろん、このプロダクトには非凡な要素はない。ただのホッケーパックのような外観で、ほぼ注目をあつめることがないようなデザインだ。しかし抵抗し難い魅力を持つースマートスピーカーを敬遠していた人にとってさえそうなのだ。

これはスマートスピーカーという新たな世界へのゲートウェイドラッグ、新たなものへの踏み出しとなる。では、どうやってAmazonの最も売れているデバイスを改良したのか? 最大のセールスポイントに手を加えたのではなく、50ドルという価格にある。この価格設定は1000ドルのスマホよりかなり受け入れられやすい。

先月シアトルで行われたイベントで、他の800万もの新たなAlexaプロダクトとともに発表された新Dotは、単なるラインナップのアップグレード以上のものだ。Echoのラインナップを前進させた。モジュラースピーカーシステムがきたるスマートホームで浸透することを考えたとき、Googleのまぎれもない影響力に対抗できるだけのプロダクトだ。

箱から出した時に魅了するのはGoogleのものだ。Echo第一世代、第二世代は実用的だった。見かけはイマイチ、どこかに隠すためのようなデザインで、Alexaへの単なるゲートウェイだった。ファブリックのカバーは今ではコンシューマーエレクトロニクスに必須のものとなっていることを考慮しても、胴回りをクロスで覆ったEchoはGoogleのHome Miniの類似品にすぎなかった。

Amazonは当然のことながら、この分野におけるGoogleの急速な成長に揺さぶられた。Alexaイベントの前、戦略アナリストは、Home MiniがEcho Dotを抑えて四半期に最も売れたスマートスピーカーとなったと言及した。まさにパニックモードというわけではないが、アップグレードのタイミングであることはかなり明らかだ。

新DotはHomeラインナップから明らかに美的影響を受けていて、私はAmazonの取り組みを好ましく思っている。良い意味で、古いものと新しいものの差をつけた。ファブリックカバーにより、プロダクトの外側を覆うスピーカーグリルが2倍になった。一方でトップは、丸いマットブラック色のトップに4つのボタンを搭載するという、馴染みのデザインがそのままだ。ステータスを光らせて示すリングが縁にある。

新Dotは明らかに前モデルより大きいーコンパクトサイズだった第二世代Dotが最も売れていたことを考えると、これは少し驚きだ。これはつまり、新デバイスはオープンスペースにそのまま置けるほどいいルックスになったことで、大きくしてもいいだろうとAmazonは大胆になったということだ。私は、その重量に少し驚いたーこれを使って何かに深刻なダメージを加えられそうな重さだ。

サイズが大きくなることに伴う結果の一つがボリュームの増大だろう。Amazonによると。新Dotは前世代より70%大きな音量で流すことができる。こうした動きは、Amazonが“スマートスピーカーの方程式”で二番目にくる部分に積極的に取り組んだことを意味する。初期のDotのサウンドシステムはAlexaに声をかける以上のものではなかった。だからこそAmazonは補助出力をビルトインした。

もちろん、まだその範ちゅうにとどまっているが、ビルトインされたサウンド出力は大きく改善した。また、トップボリュームの音のひずみも少なくなった。私はまだこれをデフォルトスピーカーとして使う気はないが、Amazonの新たなアラカルトサウンドシステムにおけるDotの役割は面白いものだ。

Amazonは2つのDotでは、新たなステレオペアリング機能を試すという目的があったー私はその取り組みを嬉しく思う。おそらくラインナップへの追加としては最も興味深いものだ。Alexaアプリの改良で、セッティングタブの下にCreate a Speaker Setのオプションが加わった。ここから2つのDotをペアにしたステレオにすることができる。セットアップはシンプルだーオフィスのWi-Fiで私が試したときにはトラブルがあったが。正常に機能させるためには、どちらのEchoも同じネットワークにつながっていなければならない。アプリは2つのEchoが同じネットワークにいるかどうか見分けることはできなかった。

あらゆるプロセスがアプリで行え、どちらのデバイスでステレオトラックのチャンネルを操作するかも決められる。2つをペアリングするというのは素敵な体験だー小規模なホームシアターの体験に近い。新たなサブウーファーEcho Subも使えばより素晴らしい。もちろん、忘れてはならないのが、230ドルかかっていること。いろんなものを加えるとあっという間に金額はかさむ。しかしそれでもHomePodより100ドルは安い。

もちろん、その2つを比較するのはフェアではない。AmazonとAppleのスピーカーは完全に異なるリーグのものだ。しかし新Dotと、他のEchoホームステレオシステムへの追加は、デバイスをミックスさせたりマッチさせたりができながら、それでいて低価格という、このカテゴリーへのAmazonらしいアプローチだ。

第三世代のDotは完全なる再発明というわけではないが、多くのユーザーにアップグレードしようかと思わせるだけのものだ。“アップグレード”という言葉がここでは適切ではないかもしれないが。Amazonの、全ての部屋にAlexaデバイスを、という究極のゴールを考えたときに、増えつつあるあなたのコレクションにまた一つ加わるというのは容易に想像できることだろう。

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi)

AmazonのAlexa Fundが三社の音声アプリ(==Alexaスキル)にシード投資

2015に創設されたAmazonのAlexa Fundは、初期段階の音声アプリスタートアップの立ち上がりを助ける。今週は、三社に対する支援が発表された。

まずBamboo Learningは、AmazonのAlexa Presentation Language(APL)の初期のパートナーだった。同社は音楽教育のAlexaスキルを開発し、音符や楽器、和音(コード)、テンポなどなどの音楽用語について教える。

Endelは、ユーザーがリラックスするためのサウンドスケープを提供する。同社は曰く: “うちのメインのアルゴリズムは、日周期(1日24時間の周期のリズム)と五音音階と音のマスキング利用している。その音は、そのときの時刻や天候、心拍、位置などの条件で異なる”。

ヘルスケアのAivaは、ユーザーをヘルスケアの専門家とコンタクトさせる。AivaとEndelは共にTechstarsの出身だ。三社はAmazonから資金をもらい、AmazonのDemo Nightに出演する。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

Amazon Alexaのスキルの中でゲームのポイントやヒントを売ることができる、近くSony Picturesも利用

Amazonの今朝(米国時間9/25)の発表によると、これからは、Alexaのスキルのデベロッパーが、スキルの中で、一回しか使えない“消耗品”を売ることができる。同社によると、アメリカのデベロッパーは今日からこの新しい機能を利用して、Alexaデバイスのオーナーに何かを売ることができる。その‘製品’は、買って使用したらまた購入できる。それらはたとえば、音声ゲームのヒントや、ゲームの続行に必要なポイントなどだ。

これは、昨年11月にデビューして今年5月に広く展開されたAlexaスキルのアプリ内購入機能の拡張機能だ。デベロッパーはスキルを有料会員制にすることもでき、デベロッパーへの支払いはDeveloper Rewards事業から行われる。

Alexaは家庭内音声コンピューティングの市場に先鞭をつけただけでなく、これらのインセンティブによって、今やAlexaスキルの数は5万を超えている

しかし従来のアプリ内購入と違って、これらの“消耗品”は(一回しか使えないので)スキルのユーザーが何度でも繰り返し買うものであり、必ずしも会員登録などをする必要がない。

Amazonによると、すでにかなりの数のデベロッパーがこの機能を採用している。

たとえばゲームのWould You Rather for Familyでは、有料プレミアムバージョンの7日間の試用権を買うことができる。中世ふうのRPG Yes Sireでは、ゲーム続行に必要なポイントを買える。またInnomoreのHypno Therapistでは、同社の70あまりの療法の中から10種類の催眠療法をまとめて購入できる。さらにもっともっと買って買ってユーザーの健康関連のゴールに到達することもできる。

Amazonによると、近くSony Pictures TelevisionがWho Wants to Be a Millionaireをローンチする。このゲームスキルでは、プレイが行き詰まったときにヒントを購入できる。

こういう“消耗品”は、一回かぎりの購入や有料会員制と同じように、Alexa Skills Kit (ASK) Command-Line Interface (CLI)を使って実装できる。そのやり方は、サンプリアプリName The Showに示されている。

さらにAmazonによると、StorylineVoice Appsのようなサードパーティ製のツールを使えば、ビジュアルなインタフェイスでスキルを開発できる。

スキル内の“消耗財”(consumables)購入は、今のところアメリカだけで、国際展開の日程は示されていない。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

AmazonのAlexaは深層学習に基づきユーザーのやりたいことに関して‘勘’を働かせる

Amazonのビッグな ハードウェアイベントは、確かにハードウェア山盛りだったが、それ以外のものもあった。Amazonは、同社のバーチャルアシスタントAlexaを、人間のやることに対して、もっとお利口にし、もっと直観的な理解や判断ができるために何をしているか、を説明した。一家にたくさんのインターネットに接続されたスマートホームデバイスがあるときには、それ〔ユーザーが今何に対して何をしたいのかという直観、勘〕がとくに重要だ。

Amazonは木曜日(米国時間9/20)のイベントで、Alexa Hunchesと呼ばれる機能を発表した。この機能によりバーチャルアシスタントは、ユーザーの振る舞いに関する手がかりを知り、それに基づいて提案をする。そのためにAlexaは、ニューラルネットワークによるディープラーニングを利用して、人間の振る舞いを理解し学習する。〔hunch == ‘勘’〕

Alexaは人間の脳が対応できる判断をしなければならないし、そのためにはデータを必要とする。今のところ“Hunches”は、そんなデータが得やすいという意味で、スマートライトやセキュリティカメラのようなコネクテッドデバイスにフォーカスしている。たとえばユーザーが、“Alexaおやすみ”とか、“Alexa目ざましをセットして”と言ったら、毎日そんなコマンドを聞いているAlexaは、振る舞いに関するデータに基づいて勘を働かせる。そしてAlexaは、“ポーチのライトが点いたままだと思います。私が消しましょうか?”、と答えるかもしれない。

ずっとこの勘機能をテストしてきたAmazonは、機能のローンチを今年の終わりごろと予定している。勘機能は、時間とともに学習し改良されていく。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

AmazonのEcho Inputは初めてのスピーカーのないEchoだ

Amazonが今日(米国時間9/20)のハードウェアイベントで、Echo Inputという新製品を紹介した。それは上図のように、Echo Dotのとても薄くて小さなバージョンで、Amazon作のAlexaデバイスとしては初めて、スピーカーがない。スピーカーが必要なら、ユーザーがお気に入りのものを自分で接続する。そのために3.5ミリのオーディオケーブルかBluetoothを使うが、マイクが4つあるのでAlexaに話しかけることはできる。Echo Dotと違うのは、オーディオは接続したスピーカーから再生され、デバイス本体からではない。〔オーディオ出力の要らないスキルもありえる。〕

厚さ12.5ミリと薄いから、どこにでも入り込める。家中至るところに置いてもよいだろう。

スピーカーを接続したEcho Inputは、既存のマルチルームの音楽グループの一員になれる。

Amazonによると、人気のスピーカーがこれを同梱して売られることも想定している。たとえばBoseは、このデバイスの最初のパートナーだ。

Echo Inputの色は黒または白で、アメリカとイギリスとドイツでは年末に34ドル99セントで発売される。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

AmazonのAlexaイベントの至るところにGoogleの指紋があった

今日(米国時間9/20)のAmazonの大規模なAlexaイベントで行われたおよそ70の発表の中には、ある重要なものが隠れていた。このビッグイベントから溢(あふ)れ出てくるニュースの多くには、Googleの製品が大きな影を落としていたのだ。

もちろん、その理由は明らかだ。ここ二年で、GoogleのAssistantとHomeが確実にAmazonとの差をつめている。いや、差どころか、今日のイベントのタイミングを見計らったかのように、GoogleのHome Miniが今年第二四半期のスマートスピーカーのベストセラーだった、という調査報告が出て、GoogleがAmazonの人気製品Dotの王座を奪った。

今日のイベントで初めてその姿を見せた新製品の中では、間違いなく新装のDotがGoogleの影響を表していた。布で覆われたデザインと音質の向上は、その廉価版スマートスピーカーをHome Miniに勝つべき対抗馬に仕立てていた。この製品のハードウェアデザインがこれほど大きく変更されたのは、今回が初めてだ。

AmazonはEcho ShowでもGoogleの機先を制したが、その新装バージョンもやはり、その分野におけるGoogleの影響が強く表れている。最初のShowは明らかに形よりも機能を優先していたが、しかし今年のCESでGoogleは、サードパーティ製のSmart Displayで、ディスプレイ付きスマートスピーカーという分野のハードルを上げた。Showのニューバージョンはまだ開発途上のようだが、LenovoなどのSmart Display製品の影響は、誰の目にも明らかだ。

しかしもちろんAmazonは、Googleにやられっぱなしではない。同社は明らかに、スマートアシスタントという分野で独自の道を進むことをねらっている。たとえばGoogle MaxやApple HomePodの対抗機を出すのではなく、ユーザーがホームステレオを構成していくための個別の要素、Sub(サブウーファー)やLink(アンプ)などを導入した。またEcho Autoは、プラグアンドプレイの車載ソリューションとして、Android Autoなどとの直接競合をねらっている。

AmazonとGoogleのライバル意識はEcho ShowからYouTubeが消されたことなどに露骨に表れているが、今日のイベントに登場した多くの製品の、設計とデザインにも大きな影響を与えている。競争は今後、さらに過熱するだろう。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

Amazonの60ドルのAlexaレンジを近くで見てみた

Amazonは今日のイベントで、21世紀の電子レンジはほとんど変わっていない、とひとこと指摘した。おそらくそれは、遍在するこの家電製品に対する正当な批判だろうが、Amazonbasics Microwaveは、スペースエイジテクノロジーというよりは、Alexaをさらにキッチンに呼び込むための製品といえるだろう。

昨年のEcho Buttonsと同じく、この製品も社内のリファレンスデザインとして出発した、と同社は言う。言い換えれば、Amazonは単なる消費者向け電子レンジを作ろうとしたわけではない。むしろ同社は、Amazonbasicsの低価格製品群にこれを加えたことを喜んでいるように見えた。

最後の部分には説明が必要だろう。これは、なんといっても60ドルの製品だ。多くのハイエンド高級レンジにある便利な機能はついていない安物の電子レンジなので、もしリフォームしたての新しいキッチンに置くための素敵な新商品を探しているのなら、残念だがマリオ、きみの電子レンジは別のお城にある。

新商品の狙いは何よりもまず利便性であることは、同社がポップコーンのDashボタンをレンジそのものに組み込んだことから明らかだ。「笑ってもらって結構」と壇上の担当者がこの純然たるばかばかしさを認めた。そうは言っても、電子レンジ本体にEコマースを統合するなら、ポップコーンは何よりも適した出発点に違いない。

この製品を作るためにはAmazonの裏方が大きな仕事をする必要があった。実は、Wi-Fi信号と共存する電子レンジの設計は極めて困難だ。意味はあるものの、おそらくGeneral Electricに勤めていない限り本気で考えることはないだろう。どうしてもWi-Fiが必要なのは、”Ask Alexa” ボタンがついているにもかかわらず、このレンジがアシスタントを呼ぶためには、Echoなどの外部ハードウェアが必要だからだ。

つまるところ、この電子レンジは…ただの電子レンジだ。そして、低価格製品を目玉商品やリファレンスデザインとして市場に送り出すことで、サードパーティーが独自ハードウェアを開発するよう仕向ける同社の方針に沿っている。

イベントの全容はこちら.

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

Amazon、ハードウェアイベントでEcho掛け時計発表――Alexaがいたるところにやってくる

Amazonは今日(米国時間9/20)、シアトルでイベントを開催し、多数のAlexa搭載ハードウェアを発表した。その中で先ほどAlexaを仕込んだ時計が登場した。そう、壁にかける大きな時計だ。このEcho Wall ClockはAlexaの音声認識機能を備えているだけでなく、Bluetooth接続で他のEchoデバイスと通信できる。

この時計に音声で目覚ましやタイマーを設定すると、盤面に時間の進行が光で表示される。もちろん目覚ましとタイマーはEchoでもっとも頻繁に使われている機能だ。とすればユーザーがこの二大機能を利用するのに掛け時計は絶好の場所だろう。ともかくAmazonはそう考えたらしい。

Amazonの説明によればこの時計は使い方が非常に簡単で、壁に掛けておきさえすれば誰でも声で命令できる。長時間かけて音声の認識を訓練する必要はないという。

イベントでAmazonはパスタを茹でるときのタイマーとして使うところをデモした。時計の盤面には60個のLEDが分を示す位置にセットされており、光って時間の進行を示す。複数のタイマーをセットした場合、それぞれの進行を別々に表示するマルチタスク機能がある。またカウントダウンにもできる。目覚まし、タイマー、リマインダーをセットした時間になるとそれぞれのチャイムが鳴るが、同時に光でビジュアルにも注意を喚起する。

時計の直径は25センチでバッテリー1個で作動し、サーバーから提供される現在の時刻に自動的に同期する。つまり夏時間、冬時間をいちいち手動で切り替える必要はない。

今回Amazonは数多くのデバイスを発表した。どれが当たるか分からないので全部試しておこうという考えのようだ。消費者が本当にAlexa搭載の電子レンジやこの掛け時計を欲しがるかどうかは様子を見る必要がある。クリスマス商戦でその結果が分かるだろう。

Amazonの掛け時計は今年中に出荷され、価格は29.99ドルが予定されている。

Amazonのハードウェア・イベントの関連記事はこちら

原文へ

滑川海彦@Facebook Google+

AmazonがAlexaでコントロールする電子レンジを今年のホリデーシーズンに発売か

昨年のほぼ今ごろ、AmazonはSpotや新しいEchoなど、たくさんのAlexaデバイスを発売した。そして今年もまた、ホリデーシーズンを控えて同社は、新しいネタを仕込もうとしている。

CNBCによると、Amazonは“少なくとも”8つのAlexaハードウェアデバイスを今月末のイベントで発表するようだ。それらは実に多彩な顔ぶれで、カー用品やアンプ、レシーバー、サブウーファーなども含まれる。最後の三つはおそらくワンセットで使うやつで、Sonosなどのオーディオ専門メーカーともろに競合する。

カー用品については、すでにGarminなどの企業がAlexa車載製品を提供しているし、自動車メーカーも車のインフォテインメントシステムに導入しつつある。Amazonは複雑なAlexa製品をほとんどサードパーティ任せにしてきたから、今回の自社製品は興味をそそる。これまでも低価格のEcho製品の多くは、参考製品のような位置づけと感じられたからね。

いちばんおもしろいのは、音声で操作する電子レンジだ。たしかに電子レンジは、音声アシスタントとの相性が良さそうな家電製品だ。しかしAmazonはすでに複数の家電メーカーともパートナーしているから、あえて自社製品を出すのは相当な覚悟だろう。

Showのような既存の製品のモデルチェンジも、Googleがサードパーティ製のSmart Displayに力を入れ始めているだけに、良いタイミングだ。ハイエンドのHomePodの対抗機も待望の製品だから、そろそろ出るかもしれない。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

Alexaスキルのテンプレートで家族やルームメートのためのカスタムスキルを作れる

この春Amazonは、Alexaデバイスのオーナーがテンプレートを使ってカスタムスキルを作れる機能を立ち上げた。今日(米国時間8/31)Amazonは、そのAlexa Blueprints機能に新たに、家族やルームメートのためのテンプレートを加えた。

それらは、家事一覧や、ルームメートのための‘この家のルール集’などだ。

家事一覧のChore Chartテンプレートは、家族が一週間の家事をスケジュールし、子どもがどれとどれをやったかを追跡する。複数の子どもや家族同士の競争(誰がいちばん多く仕事をしたか)ができる。親が各週の家事をリストアップし、それらを各人に割り当てる。

子どもは、ひとつの家事を終えたらAlexaに呼びかけて記録させる。また、各人のそれまでの実績を、Alexaに教えてもらえる。

泊り客やルームメート、ベビーシッターなどのためのテンプレートもある。それを使ってAlexaに、家の中の情報を教えておく。テレビのリモコンがどこにあるか、Wi-Fiのパスワードは何か、などなど。いわばそれは、“わが家のルール”のテンプレートだ。

たとえばキッチンでAlexaに、それらのハウスルールを尋ねたら、“食器を洗っておいてね”と言われるかもしれない。夜晩くだったら、“電灯を消して”、と言われるだろう。でもこれらは、あまりまじめにやらずに、お笑い半分で行くべきだろう。このほか、利用者が家主や、マンションの管理人だった場合のシナリオもある。

もっと軽いテンプレートもある。

まず“Whose Turn”(誰の番)は、仕事(たとえば犬の散歩)を誰がやるかを、ランダムに決める。あるいはリストに書かれている順に決める、という設定でもよい。

What To Do”(何をしよう)は、ひまな人が、何をやるべきかAlexaに尋ねる。Alexaは映画やテレビ番組をすすめるかもしれないし、夕食の(料理の)アイデアを言うかもしれない。これを子どもたちと一緒に使えば、Alexaを家族の会話の活性剤として利用できるだろう。Alexaは、話のきっかけをくれる、善意の第三者だ。

家族や友だち向けのテンプレートは、すでにいくつかある。たとえばジョーク、雑学クイズ、お話などだ。7月にAmazonは、Alexa Skill Blueprintsの採用数が意外に多い、と言った。そのときAmazonは、テンプレートからカスタムで作ったスキルを共有する方法を説明していた。

今回の拡張で、カスタムスキルを作るためのテンプレートは、計41になった。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

Alexaの動作するデバイスは20,000種類超に拡大中

数値はベルリンで行われたIFAのプレス向け発表で明らかにされたものだ。今年はじめにアナウンスした際は、Alexaが稼働するデバイスは4,000種類とのことだった。そこから順調に伸びているということになるのだろう。

CNETが報じたAmazonエグゼクティブのDaniel Rauschの発言によれば、Alexaは何百万回も「ハッピー・バースデー」を歌い、1億回もジョークを披露したのだとのこと。

1億回というのはすごい数字だ。きっと1つや2つは面白いものもあったに違いない。

Alexaが動作する2万種類を超えるデバイスは、3,500超のブランドからリリースされているものだとのこと。

すなわち、Alexaが動作するデバイスのうち、Amazon純正のものはほんの一部に過ぎないということになる。まだまだEchoスピーカーにさほどのラインナップはないし、Fire TVやFireタブレットを入れてもまったく届かない。Amazonは当初よりAlexaのサードパーティーへの提供に力を入れていて、その方針が実ったものというわけだ。

Alexaのサードパーティー製品への組み込みは、ハードウェアメーカーとのパートナー契約や、ハードウェア系スタートアップに投資するAlexa Fundなどを通じて拡大されてきている。Alexaの利用シーンは、電話、サーモメーター、テレビ、車など拡大の一途をたどっている。やはりIFAで発表されたのだが、HuaweiおよびNetgearがホームルーターにAlexaを搭載している。

Googleも、やはりマニュファクチャーに対して自社アシスタントの採用を働きかけている。しかしいまのところは、Alexaほどの活発な動きを見せてはいないようだ。Googleの5月段階での発表によれば、Googleアシスタントが動作するデバイスの種類は5,000種類だとのことだ。ちなみに1月段階では1,500種類ということだった。

原文へ

(翻訳:Maeda, H

二社から発売のAlexaルーターは今や完成された製品のようだ

世の中には、必ず起きることがある。株価の変動、雷雨、金がないときにかぎって好きだったバンドが再編される。そして、Alexaだ。Amazonのスマートアシスタントは、徐々に、どんなスマートホームにも必ずあるものになりつつある。そのあとを、Googleが追っている。

こういうものには、ルーターが最上の組み合わせだろう。ルーターはネットに接続するための重要な部品だし、メッシュネットワークならそれは至るところにある。Alexaにルーターとの一人二役をやらせない手はないね。同じことを、HuaweiとNetgearも考えたようだ。Amazonも、喜んでそれを受け入れている。

両社はそのコンセプトの実装を、今週のIFAで披露した。HuaweiのAI Cubeは、全然キューブではないけれども、より単純明快だ。形がGoogle Homeに似ていることで目立つけれども、そのため空気清浄機Gladeにも似ている。4GのSIMカードでLTEをサポート、 2.4GHz帯と5GHz帯に対応している。

ルーターの下で服を着ているのが、Alexaが応答するための大きなスピーカーで、“音容積は400ミリリットル、アルミ製振動板”だ。“AI”は、Alexaの機能のことだろう。ルーターの特長は何も書かれていないが、速度性能は悪くない。

Netgearは、Orbi VoiceでHuaweiに差をつけている。人気製品にAlexaをつけて、メッシュルーターは家中に置いてWi-Fiの死角をなくすもの、という特徴を生かしている。Echo Dotを家中に置くような感じになるが、ネットワークのカバー率を高めるという余録がある。

Huaweiは価格を発表していないが、Netgearのは300ドルだ。どちらも、Alexaを置こうと思ってた人たちに、確かな付加価値感を与えるだろう。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

Bose、400ドルのHomePodでスマートスピーカー市場に本格参入

最新のEchoデバイスは、これまでのものと比べて高級感を増したものとなっているようだ。但し、どうやらAppleのHomePodと伍するものとはなっていない様子。Amazonとしては、Apple対抗高級製品路線は、サードパーティーにまかせているということなのかもしれない。

たとえばBoseだ。高級感の面でAppleに対抗し得るThe Home Speaker 500を市場に投入するのだ。本機種の発表により、オーディオメーカーのBoseが、スマートスピーカー市場に本格参入してくることになる。スマートスピーカーと同時に、やはりAlexaの機能を搭載したサウンドバーもアナウンスしている。

Boseは、ここ数年をかけて、Amazonのスマートアシスタントとの連携を図ってきている。しかし新発表の3機種は、これまでのスキルベースのものとは異なり、Alexaの機能を自身に搭載している点が新しい。Speakerはコンパクト(8インチ☓6インチ☓4インチ)ではあるものの、専用のドライバーを搭載して反響音を有効に活用することに成功している。見かけは非常にコンパクトであるものの、音質は「さすがはBose」といいたくなるものだ。

ボード上には8台のマイクが搭載されており、Amazonの「far-field」技術に対応している。音声コマンドの受信性能を向上させるためのものだが、さらに他のEchoデバイスとの連携性もよくなることが期待される。サウンドバーにも同様のマイクが搭載されているが、これらはBoseのヘッドセットに搭載されているものと同様の技術を利用して製作されている。

スマートスピーカーは400ドルで、サウンドバーの方が550ドルないし800ドルとなっている。販売開始は10月を予定しているとのこと。ちなみにBoseは、来年早々に登場予定となっているAirPlay 2や、Googleアシスタントへの対応なども視野に入れているようだ。

原文へ

(翻訳:Maeda, H

Amazonの子ども用Echo Dot Kids Editionにディズニーなどのスキルが加わる

Amazonが今日(米国時間8/20)、Echo Dot Kids Editionの一連の新機能を展開した。このEcho Dotスマートスピーカーの70ドルのバージョンは保護ケースに入っていて、プライム会員にとって年会費2ドル99セントのAmazon FreeTimeの、1年分の会員権がおまけで付く。今度このKids Editionのペアレンタルコントロールとそのほかの独占コンテンツに加わるのは、Disney(ディズニー), Hotel Transylvania, そしてPac-Man(パックマン)からのスキルと、子どもの寝付きを良くする“Sleep Sounds”スキルだ。

音を出すスキルとしては、今回、雷雨や雨、海、小川のせせらぎが加わるが、“Sleep Sounds”スキルはもっと網羅的で42種の催眠音がある。新米パパママが喜ぶ、赤ちゃんをなだめる音としては、車、汽車、電気掃除機の音(これが意外と効く!)などがある。

Amazonの説明によると、Skill Storeにも催眠音スキルはあるが、Kids Editionのは子ども向けで、それらと全然違うそうだ。

ディズニーからのスキル“Disney Plot Twist,”は、Mad Libsに似ている。短いアドベンチャーストーリーがあって、それらの単語やフレーズを変えるのだ。ナレーションは人気のディズニーキャラクター、Anna, Olaf, Kristoffらが担当している。Kids Edition独占コンテンツであり、一般市販品はない。

また、Drac’s Packという新しいスキルには、映画“Hotel Transylvania 3: Summer Vacation”がフィーチャーされ、モンスターのストーリーや、歌やジョークがある。

Pac-Man Storiesのスキルは対話的に操作するストーリーで、ユーザーが作るアドベンチャー、つまり何をどう決めるかによって、エンディングが異なる。

以上二つのスキルはすでにAlexaにあるから、Kids Editionがない人でもアクセスできる。

ストーリーが多くなっているが、これはどうやら、Alexa対応のスマートスピーカーを家族や子どもに訴求するには“お話”に投資すべき、とAmazonが判断した結果だろう。というのも同社は最近、チャットのストーリーアプリAmazon Rapidsの今後の更新をやめて、それ用のストーリーもAlexaに回したからだ。

Amazonは、子ども向けの独占コンテンツDisney Plot TwisなどでEcho Dot Kids Editionをファミリーに売り込もうとしている。

すでに提供している子ども向けスキルは、Disney Stories, Loud House Challenge, No Way That’s True, Funny Fill In, Spongebob Challenge, Weird but True, Name that Animal, This or That, Word world, Ben ten, Classroom thirteen, Batman Adventures, Climb the Beanstalkなどだ。

でも、独占スキルと違って、ふつうの“子どもにも安全”なスキルは、親がダッシュボードで手作業でホワイトリストつくらなければならない。そのやり方の説明が、Alexaにもアプリにもない。以前、このデバイスをテストしたときにはあったと思うが。

またKids Edition Dot/FreeTimeのバンドルも、親が子どものために本当に欲しい独占スキルがない場合には、あまり意味がない。ふつうのDotを買って、必要ならFreeTimeを加える方がいいのでは。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

Amazon Echoをハックして盗聴できることをセキュリティ研究者たちが発見

DefConでハッカーたちが、スマートスピーカーの新たなセキュリティ問題を公表した。このセキュリティカンファレンスでスピーチしたTencentのWu HuiYuとQian WenxiangはBreaking Smart Speakers: We are Listening to You(スマートスピーカーを破る: あなたを盗聴できる)と題するプレゼンを行い、彼らがAmazonのEchoスピーカーをハックして、それにスパイ役をやらせた方法を説明した。

このハックは、まずAmazon Echoのハンダ付けされている部品を交換するなどして、それを改造する。そしてハックの被害者となる正常なEchoは、改造Echoと同じネットワーク(同じLAN上)に接続していなければならない。

この設定で改造Echoは盗聴者になり、他のEchoスピーカーからの音声をリレーする。他のスピーカーたちは、何かを‘送信’をしてるわけではない。

この方法はとても難しいが、Amazonの人気増大中のスマートスピーカーを悪用するための第一歩だ。

研究者たちは、プレゼンの前にそのエクスプロイトをAmazonに通知した。そしてWired誌によると、Amazonはすでにパッチをプッシュしたそうだ。

しかしそれでもそのプレゼンテーションは、悪質なファームウェアを搭載した一台のEchoが、同じネットワークに接続している一群のスピーカーを変えてしまうことを示している。たとえばホテルの各室にEchoがある場合など、危ないだろう。

Wiredは、Echoのネットワーキング機能がハックを可能にした仕組みを説明している:

手術をされたEchoをターゲットデバイスと同じWi-Fiネットワークに接続できたら、ハッカーはAmazonのスピーカーのソフトウェアのWhole Home Audio Daemon呼ばれる部位を利用できる。同じネットワーク上のEchoは、この部位を使って互いにコミュニケートする。このデーモンに脆弱性があることをハッカーは発見し、それを、ハックしたEchoから悪用して、ターゲットのスピーカーの完全なコントロールを取得した。たとえばそのEchoに勝手な音を出させたり、もっと困るのは、オーディオを黙って録音したり、遠くのスパイに送ったりできる。

AmazonはWiredに、“セキュリティフィックスによるアップデートが自動的に行われたので顧客は自分のデバイスに何もする必要がない。この問題は、犯人がデバイスに物理的にアクセスできて、デバイスのハードウェアを変える能力を持っていることを必要とする”、と述べている。

ただしハックを実行するために犯人がアクセスできなければならないのは、犯人自身のEchoのみである。

Amazonは、その音声デバイスが顧客をモニタしているという懸念を一蹴したが、今年のDefConでハッカーたちは、それができることを証明した。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa